<<< 前 2022年度 2023年度 2024年度
 先端生命医科学研究所
概要 当該年度の研究費受入状況 社会における活動
学術雑誌


教授:
   清水 達也
   出口 敦子
   大和 雅之
   正宗 賢
准教授:
   関根 秀一
   田村 学
   松浦 勝久
   北原 秀治
   原口 裕次
講師:
   秋山 義勝
   小林 純
   高橋 宏信
   中山 正道
   吉光 喜太郎
助教:
   菊地 鉄太郎
   高木 亮
   髙田 卓磨
   増田 信奈子
   吉田 杏美
   本間 順
   赤桐 里美
   大澤 重仁
   鎌田 和明
   佐々木 大輔

   鶴谷 真悠
   原 司
   藤田 恭平
■ 概要
先端生命医科学研究所
東京女子医科大学・先端生命医科学研究所は、昭和44(1969)年5月1日に、“医用技術研究施設”として、初代施設長・三浦茂教授のもとに発足した。昭和51(1976)年5月に櫻井靖久教授が施設長に就任し、施設名を医用工学研究施設に改め、今日の基盤を確立させた。平成11(1999)年4月には岡野光夫教授が施設長を引き継ぎ、平成13(2001)年4月大学院の先端生命医科学系専攻の設立と同時に施設名を現在の名称に改め、医学と工学のさらなる融合を行う体制を確立した。平成28(2016)年4月から清水達也教授が所長となり、以下の活動を行っている。
 2001年に大学院医学研究科に先端生命医科学専攻を新設し、その研究拠点を先端生命医科学研究所でスタートさせている。先端工学外科、遺伝子医学、代用臓器学、再生医工学、統合医科学の5分野からなり博士(医学)を取得した本専攻の修了生を医学と工学の両領域で輩出している。
 先端医療テクノロジーと医学の融合の重要性に着目した研究活動を展開し、オリジナルでユニークな研究成果を上げてきている。現在までの研究所のあゆみは下表に示すように、医学と工学の連携を基盤としており、大型国家プロジェクトを中心に新しい教育・研究を実施し、Nature, News Weekなど著名な雑誌に紹介されるなど世界的な評価を受けている。


先端生命医科学研究所
先端工学外科分野
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 社会における活動
1.  吉田 杏美 第12回実験用ブタ勉強会
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 0 0 0 0 0 2  0 0 0 0  0 0  0 0  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. TANIGUCHI Yasuhiro, TAMURA Manabu, MASAMUNE Ken:  Analysis and Comparison of Whole Slide Imaging System Guidelines in Japan, the United States, and Europe.  Tokyo Women's Medical University Journal  :ADVANCE ONLINE PUBLICATION , 2024.4   DOI:10.24488/twmuj.2023017
その他
1. UEHARA Koaki, OSHIRO Eriko, OCHIAI Atsushi, TAKAGI Ryo, YAMATO Masayuki, KATO Atsunaga*:  Lessons learned from contamination with endotoxin originated from the supplement in the cell culture medium.  Regenerative therapy  27 :230-233 , 2024.12   DOI:10.1016/j.reth.2024.03.022
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者