<<< 前 2017年度 2018年度 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 次 >>>
 先端生命医科学研究所
概要 当該年度の研究費受入状況 受賞学術賞
社会における活動 学術雑誌 著書
学会発表


教授:
   有賀 淳
   清水 達也
   村垣 善浩
   大和 雅之
   正宗 賢
   ジヤン レジス
准教授:
   松浦 勝久
   小林 英津子
   岡本 淳
講師:
   秋山 義勝
   小林 純
   関根 秀一
   高橋 宏信
   中山 正道
   チエルノフ ミハイル
   原口 裕次
助教:
   高 博韜
   菊地 鉄太郎
   関谷 佐智子
   高木 亮
   増田 信奈子
   本間 順
   楠田 佳緒
   佐々木 大輔
   堀瀬 友貴
■ 概要
先端生命医科学研究所
東京女子医科大学・先端生命医科学研究所は、昭和44(1969)年5月1日に、“医用技術研究施設”として、初代施設長・三浦茂教授のもとに発足した。昭和51(1976)年5月に櫻井靖久教授が施設長に就任し、施設名を医用工学研究施設に改め、今日の基盤を確立させた。平成11(1999)年4月には岡野光夫教授が施設長を引き継ぎ、平成13(2001)年4月大学院の先端生命医科学系専攻の設立と同時に施設名を現在の名称に改め、医学と工学のさらなる融合を行う体制を確立した。平成28(2016)年4月から清水達也教授が所長となり、以下の活動を行っている。
 2001年に大学院医学研究科に先端生命医科学専攻を新設し、その研究拠点を先端生命医科学研究所でスタートさせている。先端工学外科、遺伝子医学、代用臓器学、再生医工学、統合医科学の5分野からなり博士(医学)を取得した本専攻の修了生を医学と工学の両領域で輩出している。
 先端医療テクノロジーと医学の融合の重要性に着目した研究活動を展開し、オリジナルでユニークな研究成果を上げてきている。現在までの研究所のあゆみは下表に示すように、医学と工学の連携を基盤としており、大型国家プロジェクトを中心に新しい教育・研究を実施し、Nature, News Weekなど著名な雑誌に紹介されるなど世界的な評価を受けている。


先端生命医科学研究所
先端工学外科分野
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  【AMED】研究データの質向上の指導者育成プログラム開発事業  (研究課題番号:19oa0210003h0002)
 研究課題:各論②(研究データの品質管理編) 研究データ品質管理に関する教育プログラムの作成(大規模研究室の立場から)  (研究分担者:清水達也)
 研究補助金:260,000円  (分担)
2.  【AMED】先進的医療機器・システム等技術開発事業  (研究課題番号:19he1602003h0003)
 研究課題:AI Surgery実現のための基盤となる臨床情報解析システム- C.I.A.の開発  (研究代表者:正宗 賢)
 研究補助金:47,999,237円  (代表)
3.  【JAXA】国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙探査イノベーションハブ事業
 研究課題:光エネルギーおよび省リソース「藻類・動物細胞共培養リサイクルシステム」による持続的な食糧・タンパク質の生産  (研究代表者:清水達也)
 研究補助金:1,512,500円  (代表)
4.  【経産省】戦略的国際標準化加速事業  (研究課題番号:SSU外50-843-戦26)
 研究課題:安全性と医療効率の向上を両立するスマート治療室に関する国際標準化  (研究代表者:村垣善浩)
 研究補助金:11,950,000円  (代表)
5.  【JST】未来社会創造事業(研究タイプ:探索加速型 研究領域:持続可能な社会の実現「将来の環境変化に対応する革新的な食料生産技術の創出」)  (研究課題番号:19-181029260)
 研究課題:藻類と動物細胞を用いた革新的培養食肉生産技術の創出  (研究代表者:清水達也)
 研究補助金:12,207,000円  (代表)
全件表示(48件)
ページの先頭へ
■ 受賞学術賞
1.  松浦勝久 平成30年度女子医大医師会賞
2.  大矢貴史 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2018, 若手優秀講演フェロー賞
3.  三浦康一郎 23th ISHR 2019, ISHR日本部会 Travel Award
4.  貝淵信之 第48回日本口腔インプラント学会学術大会 デンツプライシロナ賞
5.  堀瀬友貴 日本コンピュータ外科学会大会 2018年度講演論文賞
全件表示(7件)
ページの先頭へ
■ 社会における活動
1.  FATS 200331【日経産業新聞】 020 Startup Innovation 「難治がんにナノマシン」
2.  FATS OPExPARK 190905【マイナビニュース】 デンソーが医療IoT事業をカーブアウト、Beyond Next Venturesが事業化支援
3.  FATS AMED 191101【医理産業新聞】(1052)4面 東女医大 真結合拠点整備 緑、アドバンストコース
4.  FATS FHIR 190830【日経デジタルヘルス】 医療データ交換を促す標準規格の本命、「FHIR」への対応が急務に
5.  FATS OPExPARK 190905【Asahi Shinbun Digital [and]】 Beyond Next Venturesとデンソー、医療IoT新会社「OPExPARK」を設立
全件表示(47件)
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 11 1 6 9 29 33  0 15 0 6  37 85  22 36  11 5
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. NIKI Chiharu, KUMADA Takatsune, MARUYAMA Takashi, TAMURA Manabu, KAWAMATA Takakazu, MURAGAKI Yoshihiro:  Primary Cognitive Factors Impaired after Glioma Surgery and Associated Brain Regions.  Behavioural neurology  2020 :7941689 , 2020.3   DOI:10.1155/2020/7941689
2. OKAMOTO Yuta, HARAGUCHI Yuji*, SAWAMURA Naoya, ASAHI Toru, SHIMIZU Tatsuya*:  Mammalian cell cultivation using nutrients extracted from microalgae.  Biotechnology progress  36 (1) :e2941 , 2020.3   DOI:10.1002/btpr.2941
3. SANO Kazunori, Homma Jun, SEKINE Hidekazu*, KOBAYASHI Eiji, SHIMIZU Tatsuya:  Intermittent application of external positive pressure helps to preserve organ viability during ex vivo perfusion and culture.  Journal of Artificial Organs  23 (1) :36-45 , 2020.3   DOI:10.1007/s10047-019-01141-3
4. FUKUI Atsushi, OSAKI Hironobu*, UETA Yoshifumi, KOBAYASHI kenta, MURAGAKI Yoshihiro, KAWAMATA Takakazu, MIYATA Mariko*:  Layer-specific sensory processing impairment in the primary somatosensory cortex after motor cortex infarction.  Scientific Reports  10 (1) :3771 , 2020.2   DOI:10.1038/s41598-020-60662-7 Link
5. HIRANO Asao, HARADA Tomonor, ISEKI Hiroshi, AIZAWA Shin, MASAMUNE Ken:  Prevention of Acute High-Altitude Illness by Health Care Management during Endurance Motor Rallies.  日大医学雑誌  79 (1) :7-13 , 2020.2   DOI:10.4264/numa.79.1_7
全件表示(48件)
総説及び解説
1. 島田二郎, 石澤秀忠, 神田雅彦, ステンリーガン・ブンタラ, 箭内武, 堀瀬友貴, 村垣善浩:  パネル組立型ERの可能性.  BIO Clinica  35 (3) :235-241 , 2020.3
2. 佐々木大輔*, 清水達也:  心筋組織工学とフレキシブルエレクトロニクス.  循環器内科  87 (2) :229-234 , 2020.2
3. 藍原康雄, 千葉謙太郎, 村垣善浩, 川俣貴一:  【難治疾患克服への可能性-エビデンスのない領域への挑戦-】小児脳腫瘍の未常識.  脳神経外科ジャーナル  29 (1) :25-34 , 2020.1   DOI:10.7887/jcns.29.25
4. KIM Kyungsook*, BOU-GHANNAM Sophia, OKANO Teruo*:  Cell sheet tissue engineering for scaffold-free three-dimensional (3D) tissue reconstruction.  Methods in cell biology  157 :143-167 , 2020.1   DOI:10.1016/bs.mcb.2019.11.020
5. 岡本淳, 正宗賢, 村垣善浩:  【医療福祉環境のネットワーク化のひろがりについて】治療室とIoT(Internet of Things) スマート治療室プロジェクトの取り組み.  病院設備  62 (1) :46-49 , 2020.1
全件表示(18件)
症例報告
1. TAKEI Hiroaki, SHINODA Jun, IKUTA Soko, MARUYAMA Takashi, MURAGAKI Yoshihiro, KAWASAKI Tomohiro, IKEGAME Yuka, OKADA Makoto, ITO Takeshi,, ASANO Yoshitaka, YOKOYAMA Kazutoshi, NAKAYAMA Noriyuki, YANO Hirohito, IWAMA Toru:  Usefulness of positron emission tomography for differentiating gliomas according to the 2016 World Health Organization classification of tumors of the central nervous system.  Journal of neurosurgery  133 (4) :947-1284 , 2019.8   DOI:10.3171/2019.5.JNS19780
2. LASSMAN Andrew B., ALDAPE Kenneth D. , ANSELL Peter J. , BAIN Earle , CURRAN Walter J., EOIL Marica , FRENCH Pim J. , KINOSHITA Manabu , LOOMAN Jim , MRHTA Minesh, MURAGAKI Yoshihiro, NARITA Yoshitaka, OCAMPO Christopher , LISA Roberts-Rapp, SONG Minghao , VOGELBAUM Michael A., WALENKAMP Annemiek M. E., WANG Tony J. C. , ZHANG Peixin, van den BENT Martin J.:  Epidermal growth factor receptor (EGFR) amplification rates observed in screening patients for randomized trials in glioblastoma.  Journal of neuro-oncology  144 (1) :205-210 , 2019.8   DOI:10.1007/s11060-019-03222-y
3. HOSONO Junji, NITTA Masayuki, MASUI Kenta, MARUYAMA Takashi, KOMORI Takashi, YOKOO Hideaki, SAITO Taiichi, MURAGAKI Yoshihiro, KAWAMATA Takakazu:  Role of a Promoter Mutation in the Telomerase Reverse Transcriptase Gene in Malignant Transformation of Pleomorphic Xanthoastrocytoma.  World neurosurgery  126 :624-630 , 2019.6   DOI:10.1016/j.wneu.2018.12.095
その他
1. YAMATO Masayuki*, EGUCHI Susumu:  Editorial Preface of the special issue: Regenerative medicine of the digestive tract.  Regenerative Therapy  13 :7 , 2020.3   DOI:10.1016/j.reth.2019.11.005
2. MA Qingchuan, KOBAYASHI Etsuko, SUENAGA Hideyuki, HARA Kazuaki, WANG Junchen, NAKAGAWA Keiichi , SAKUMA ,Ichiro, MASAMUNE Ken:  Autonomous surgical robot with camera-based markerless navigation for oral and maxillofacial surgery.  IEEE/ASME Transactions on Mechatronics  25 (2) :1084-1094 , 2020.2   DOI:10.1109/TMECH.2020.2971618
3. MURAKAMI Daisuke*, HARADA Hideaki, AMANO Yuji, YAMATO Masayuki:  Do polyglycolic acid sheets really prevent bleeding after endoscopic submucosal dissection? An opinion from physiological viewpoints.  Endoscopy  52 (1) :76 , 2020.1   DOI:10.1055/a-1021-8624
4. YAMATO Masayuki:  Re: "The next phase of human gene-therapy oversight".  Regenerative Therapy  11 :1 , 2019.12   DOI:10.1016/j.reth.2019.04.009
5. KIM Kyungsook*, GRAINGER David W, OKANO Teruo:  Utah's cell sheet tissue engineering center.  Regenerative Therapy  11 :2-4 , 2019.12   DOI:10.1016/j.reth.2019.03.003
全件表示(10件)
ページの先頭へ
■ 著書
1. 島田二郎, 石澤秀忠, 神田雅彦, ガン・ブンタラ・ステンリー, 箭内武, 堀瀬友貴, 村垣善浩:  NEWS FROM INDUSTRY
パネル組立型ERの可能性.  BIO Clinica  43-49.  北隆館/ニュー・サイエンス社,  東京, 2020.2
2. KOMODA Fumio, MURAGAKI Yoshihiro, MASAMUNE Ken:  Text Mining Method for Building New Business Strategies.  Paradigm Shift in Technologies and Innovation Systems  197-238.  Springer, Singapore,  Singapore, 2019.12 Link
3. 村垣善浩:  ・対談 医学博士・生命医科学博士 村垣善浩 × アクセンチュア 保科学世
スマート治療室が見据えるAI×手術による医療の進化.  日経ムック AIフロンティア  101-106.  日本経済新聞出版社,  東京都, 2019.12 Link
4. Kenji Hashimoto, Takashi Matsuzawa, Xiao Sun, Tomofumi Fujiwara, Xixun Wang, Yasuaki Konishi, Noritaka Sato, Takahiro Endo, Fumitoshi Matsuno, Naoyuki Kubota, Yuichiro Toda, Naoyuki Takesue, Kazuyoshi Wada, Tetsuya Mouri, Haruhisa Kawasaki, Akio Namiki, Yang Liu, Atsuo Takanishi and Satoshi Tadokoro:  WAREC-1 – A Four-Limbed Robot with Advanced Locomotion
and Manipulation Capabilities.  Disaster Robotics - Results from the ImPACT Tough Robotics Challenge  327-397.  Springer,  Switzerland, 2019.12 Link
5. 村垣善浩:    スマート医療テクノロジー ~AI、ビッグデータの利活用による次世代手術システムと医療経営~  1-368.  (株)エヌ・ティー・エス,  千葉県, 2019.10 Link
全件表示(21件)
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. Takashi Ohya, Hayato Ogawa, Tetsutaro Kikuchi, Daisuke Sasaki, Tatsuya Shimizu, Katsuhisa Matsuura, Kenjiro Fukuda, Takao Someya, Shinjiro Umezu: Investigation on the physical and electrical stability and cytotoxicity of ultra-thin bio sensor with chromium layer in culture medium.  25th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 25th 2020),  Beppu,Japan,  2020/01
2. ◎CHERNOV Mikhail: Radiosurgery of Cavernous Sinus Tumors.  Siberian-Serbian Neurosurgical Symposium,  Novosibirsk, Russia,  2019/12
3. ◎MASAMUNE Ken: Medical Robot Link Architecture Connected to Smart Cyber Operating Theater (SCOT).  the 17th International Conference on Biomedical Engineering (ICBME) 2019,  Singapore,  2019/12
4. ◎NAMBO Yuta, SATO Ikuma, OHSHIMA Kazuma, FUJINO Yuichi, HORISE Yuki, KUSUDA Kaori, TAMURA Manabu, MURAGAKI Yoshihiro, MASAMUNE Ken: Development of Surgical Navigation System Predicts and Visualizes Brain-Function Positions in an Awake Surgery for Glioma.  the 17th International Conference on Biomedical Engineering (ICBME) 2019,  Singapore,  2019/12
5. ◎SATO Arata, SATO Ikuma, OHSHIMA Kazuma, FUJINO Yuichi, KUSUDA Kaori, HORISE Yuki, TAMURA Manabu, MURAGAKI Yoshihiro: Proposal of Method for Integration Pre-Operative and IntraOperative MRI and Microscope Images in Brain Tumor Surgery.  the 17th International Conference on Biomedical Engineering (ICBME) 2019,  Singapore,  2019/12
全件表示(196件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者