<<< 前 2021年度 2022年度 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 次 >>>
 小児科
概要 当該年度の研究費受入状況 教授・准教授・講師・助手の公的役職
教授・准教授・講師・助手の学会・研究会の役員 当該年度の主催学会・研究会 受賞学術賞
学術雑誌 著書 学会発表


教授:
   永田 智
准教授:
   石垣 景子
   鶴田 敏久
講師:
   伊藤 康
   岸 崇之
助教:
   伊藤 進
   石黒 久美子
   大川 拓也
   鏑木 陽一郎
   木原 祐希
   佐藤 孝俊
   佐藤 友哉
   七字 美延
   清水 玲子
   竹下 暁子

   立川 恵美子
   千葉 幸英
   元栄 薫子
   拜地 愛子
   水落 清
   道下 麻未
   村上 てるみ
   柳下 友映
   山本 陽子
   中務 秀嗣
■ 概要
東京女子医科大学小児科
東京女子医科大学小児科
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  令和5年度 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)委託事業 難治性疾患実用化研究事業(石垣班)  (研究課題番号:23ek0109611h0002)
 研究課題:「福山型先天性筋ジストロフィー患者における内服ステロイド薬の第II相治験」  (研究代表者:石垣景子)
 研究補助金:83,252,000円  (代表)
2.  令和5年度 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)委託事業 難治性疾患実用化研究事業
 研究課題:「薬事承認申請をめざした福山型筋ジストロフィーにおけるアンチセンス核酸NS-035の第1/2相試験(ステップ2)」  (研究分担者:石垣景子)
 研究補助金:0円  (分担)
3.  科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)  (研究課題番号:22K09150)
 研究課題:横隔膜呼吸筋の電気活動を中心とした多角的評価方法の確立  (研究分担者:石垣景子)
 研究補助金:10,000円  (分担)
4.  科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)  (研究課題番号:22K09150)
 研究課題:横隔膜呼吸筋の電気活動を中心とした多角的評価方法の確立  (研究分担者:佐藤孝俊)
 研究補助金:10,000円  (分担)
5.  厚生労働科学研究費補助金(中村班)  (研究課題番号:23FC0201)
 研究課題:新生児スクリーニング対象疾患等の先天代謝異常症の成人期にいたる 診療体制構築と提供に関する研究  (研究分担者:伊藤 康)
 研究補助金:600,000円  (分担)
全件表示(16件)
ページの先頭へ
■ 教授・准教授・講師・助教・助手の公的役職
1.  永田 智 :小児科診療 編集主幹
2.  石垣景子 :小児科診療 編集委員
ページの先頭へ
■ 教授・准教授・講師・助教・助手の学会・研究会の役員
1.  永田 智 :日本小児科学会 理事 副会長
2.  永田 智 :日本小児科学会 和文誌編集委員会 主担当理事
3.  永田 智 :日本小児科学会 代議員
4.  永田 智 :日本小児栄養消化器肝臓学会 代議員
5.  永田 智 :日本小児消化管感染症研究会 世話人
全件表示(11件)
ページの先頭へ
■ 当該年度の主催学会・研究会
1.  第16回日本小児医療政策研究会  (会長 : 永田 智 )  ,東京  2023/07
ページの先頭へ
■ 受賞学術賞
1.  勝浦美沙子 第10回東京女子医科大学・早稲田大学研究交流セミナーでポスター賞
2.  勝浦美沙子 第23回日本再生医療学会総会優秀演題賞 口演
3.  勝浦美沙子 第3回細胞シート工学 イノベーションフォーラム 最優秀ポスター賞
4.  木原祐希 第35回 山川寿子研究奨励賞
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 15 12 4 4 0 6  0 16 0 0  32 7  2 4  34 4
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Ebato T, Kishi T, Akamine K, Nozawa T, Imagawa T, Bando Y, Miyamae T.:  Evaluation of Medication Withdrawal in Patients with Non-systemic Juvenile Idiopathic Arthritis in Japan Using a Web-based Survey.  Modern Rheumatology  :Epub ahead of print , 2024.3   DOI:10.1093/mr/roae016
2. NAGATA Satoru, YANAGISAWA Naoko, OSAKA Tosihumi, SUZUKI Yuki, URSIBA Hidehiro:  Novel Pathogenicity of Secretory Proteins from Acinetobacter Radioresistens in Experimental Models.  Published in Tokyo Women's Medical University Journal  advpub (0) :https://doi.org/10.24488/twmuj.2023019 , 2024.3   DOI:https://doi.org/10.24488/twmuj.2023019
3. Machida O, Sakamoto H, Shimojima Yamamoto K, Hasegawa Y, Nii S, Okada H, Nishikawa K, Sumimoto S, Nishi E, Okamoto N, Yamamoto T*:  Haploinsufficiency of NKX2-1 is likely to contribute to developmental delay involving 14q13 microdeletions.  Intractable & Rare Disease Research  13 (1) :36-41 , 2024.2   DOI:10.5582/irdr.2023.01119 Link
4. SHIBUYA Moriei, SHICHIJI Minobu, IKEDA Miki, KODAMA Kaori, MIYABAYASHI Takuya, SATO Ryo, OKUBO Yukimune, ENDO Wakaba, INUI Takehiko, TOGASHI Noriko, NAGAO Mika, SATO Kaname, SATO Takatoshi, KANZAKI Masato, SEGAWA Osamu, MASUI Kenta, ISHIGAKI Keiko, HAGINOYA Kazuhiro:  The Clinical Course and Treatment of a Case of Refractory Systemic Juvenile Myasthenia Gravis Successfully Treated with Thymectomy.  The Tohoku journal of experimental medicine  262 (1) :29-31 , 2024.1   DOI:10.1620/tjem.2023.J094
5. NAKAMURA Akinori, MATSUMURA Tsuyoshi, OGATA Katsuhisa, MORI-YOSHIMURA Madoka, TAKESHITA Eri, KIMURA Koichi, KAWASHIMA Takahiro, TOMO Yui, ARAHATA Hajime, MIYAZAKI Daigo, TAKESHITA Yasuhiro, TAKAHASHI Toshiaki, ISHIGAKI Keiko, KURU Satoshi, WAKISAKA Akiko, AWANO Hiroyuki, FUNATO Michinori, SATO Tatsuharu:  Natural history of Becker muscular dystrophy: a multicenter study of 225 patients.  Annals of clinical and translational neurology.  10 (12) :2360-2372 , 2023.12   DOI:10.1002/acn3.51925
全件表示(8件)
総説及び解説
1. 石垣景子:  神経筋疾患
ーミオパチー(代謝性)、重症筋無力症など.  医学のあゆみ  288 (9) :721-726 , 2024.3
2. 伊藤 進:  てんかん―薬剤抵抗性(難治性)てんかん.  医学のあゆみ  288 (9) :751-757 , 2024.3
3. 石垣景子*:  特集:新時代の重症筋無力症と関連疾患の診療
小児重症筋無力症の診療.  BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩  76 (1) :21-26 , 2024.1
4. 山本陽子:  I. 小児の微量元素・ビタミン欠乏症の原因と対策
消化管疾患において.  小児科診療  86 (12) :1433-1438 , 2023.12
5. 石黒久美子, 永田 智*:  I. 小児の微量元素・ビタミン欠乏症の原因と対策
経腸栄養剤と自然食.  小児科診療  86 (12) :1439-1444 , 2023.12
全件表示(18件)
症例報告
1. Shimomura R, Yanagishita T, Ishiguro K, Shichiji M, Sato T, Shimojima Yamamoto K, Nagata M, Ishihara Y, Miyashita Y, Ishigaki K, Nagata S, Asano Y, Yamamoto T*:  Rare mosaic variant of GJA1 in a patient with neurodevelopmental disorder.  Human Genome Variation  11 :2 , 2024.1   DOI:10.1038/s41439-023-00262-9 Link
2. ☨Kuyama N, Nagaki S*, Miyamoto A, Eto K, Maruyama H, Osawa M:  Arginase deficiency with parotid gland swelling and hyperamylasemia: A case report.  SAGE Open Medical Case Reports  11 :1-4 , 2023.5   DOI:10.1177/2050313X231181836
3. 篠原 英美, 衞藤 薫*, 勝浦 美沙子, 橋本 和典, 佐藤 友哉, 水落 清, 西川 愛子, 永田 智:  小児期に診断し,酵素補充療法にて疼痛が軽快した女性Fabry病の1例.  東京女子医科大学会誌  93 (2) :62-66 , 2023.4   DOI:https://doi.org/10.24488/jtwmu.93.2_62
その他
1. 石垣景子:  序文
微量元素とビタミンが子どもにとってなぜ必要か.  小児科診療  86 (12) :1411-1411 , 2023.12
2. 木原祐希:  Conference Report(学会報告)
第65回日本小児神経学会学術集会
会期:2023年5月25日(木)~27日(土)
会場:岡山コンベンションセンター・岡山医師会館(ハイブリッド開催).  MD Frontier  3 (1) :48-49 , 2023.11
3. 石垣景子:  特集・第64回日本小児神経学会学術集会
〈企画シンポジウム9:筋疾患の新たな治療導入による変化と課題〉
福山型先天性筋ジストロフィーの最近の治療開発の動向.  脳と発達  55 (3) :196-200 , 2023.5
ページの先頭へ
■ 著書
1. 岸 崇之:  第10章 小児視神経脊髄炎.  視神経脊髄炎 完全ブック  191-203.  MSキャビン,  東京、日本, 2024.1
2. 岸 崇之:  第10章 小児多発性硬化症.  多発性硬化症 完全ブック  217-231.  MSキャビン,  東京、日本, 2024.1
3. 伊藤進:  乳児てんかん性スパズム症候群.  てんかん症候群 診断と治療の手引き  26-30.  メディカルレビュー社,  大阪市, 2023.10
4. 伊藤進:  ミオクロニー脱力発作を伴うてんかん.  てんかん症候群 診断と治療の手引き  54-58.  メディカルレビュー社,  大阪市, 2023.10
5. 佐藤孝俊, 石垣景子:  B ライソゾーム病の臨床
B-3 ライソゾーム病の画像診断(X線、MR、CTほか).  ライソゾーム病
ー最新の病態、診断、治療ー  077-081.  診断と治療社,  東京、日本, 2023.10
全件表示(16件)
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. KISHI Takayuki, ISHIGURO Kumiko, SANO Kentaro, SHICHIJI Minobu, SATO Takatoshi, ISHIGAKI Keiko, NAGATA Satoru: Juvenile Dermatomyositis with Interstitial Lung Disease after COVID-19: A Case Report.  5th Global Conference on Myositis (GCOM),  ピッツバーグ,  2024/03
2. Taichi Imaizumi T, Shimomura R, Machida O, Yanagishita T, Shimojima Yamamoto K, Nagata M, Ishihara Y, Miyashita Y, Asano Y, Yamamoto T: Type 2 congenital generalized lipodystrophy by NOTCH2 variant.  Human Genetics Asia 2023,  東京,  2023/10
3. ◎Shimomura R, Yanagishita T, Ishiguro K, Shichiji M, Sato T, Shimojima Yamamoto K, Ishigaki K, Nagata S, Nagata M, Asano Y, Toshiyuki T: A rare mosaic variant of GJA1 in a patient with neurodevelopmental disorder.  Human Genetics Asia 2023,  東京,  2023/10
4. Shirai K, Shimomura R, Kameyama S, Kondo T, Yamamoto T: A novel FBN1 variant associated with mild cardiac phenotype of neonatal Marfan syndrome.  Human Genetics Asia 2023,  東京,  2023/10
5. ◎Machida O, Imaizumi T, Miyamoto Y, Shimomura R, Yanagishita T, Shimojima Yamamoto K, Nagata M, Ishihara Y, Miyashita Y, Asano Y, Yamamoto T: A novel GNAO1 variant identified in a patient with clinically diagnosed as cerebral palsy.  Human Genetics Asia 2023,  東京,  2023/10
全件表示(83件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者