(最終更新日:2025-03-31 10:14:11)
  イトウ ススム   ITOU Susumu
  伊藤 進
   所属   医学部 医学科(東京女子医科大学病院)  小児科
   職種   助教
■ 著書
1. 部分執筆  てんかん―薬剤抵抗性(難治性)てんかん「成人診療医にも知ってもらいたい小児神経疾患診療のポイント」 2025/03/25
2. 部分執筆  ミオクロニー脱力発作を伴うてんかん「てんかん症候群 診断と治療の手引き」 2023/10/26
3. 部分執筆  乳児てんかん性スパズム症候群「てんかん症候群 診断と治療の手引き」 2023/10/26
4. 部分執筆  てんかん発作が止まらない(てんかん重積状態)時の緊急薬「波2023年9月号」 2023/09/01
5. 部分執筆  ミオクロニーてんかん~特にミオクロニー脱力発作を伴うてんかんと若年ミオクロニーてんかんについて~「ともしび2023年1月号」 2023/01/01
全件表示(29件)
■ 学術雑誌
1. 原著  COVID-19 infection and vaccination in children with Dravet syndrome or infantile epileptic spasms syndrome: An internet survey in Japan 2025/03/30
2. 総説  点頭てんかん(ウエスト症候群) 2024/08/01
3. 総説  特集・第65回日本小児神経学会学術集会
医療安全委員会主催セミナー
けいれん・てんかん児の医療機関外における医療安全 2024/05/01
4. 総説  てんかん―薬剤抵抗性(難治性)てんかん 2024/03/02
5. 総説  13. 神経・筋
てんかん 2023/04/15
全件表示(69件)
■ 学会発表
1. 数時間にわたる軽微な意識減損のみを学校で反復した中学生男子 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/10/25
2. Dravet症候群、乳児てんかん性スパズム症候群におけるCOVID-19感染症、予防接種の2023年実態調査 (ポスター,一般) 2024/09/14
3. てんかん児の事故、溺水の予防と生活指導箋 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/06/01
4. 小児頭部外傷に対するCT検査の実施理由から検討する被ばく低減 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/06/01
5. 小児頭部外傷の予防 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/06/01
全件表示(179件)
■ 資格・免許
1. 2008/11/30 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
2. 2009/11/15 日本小児神経学会認定小児神経専門医
3. 2010/10/01 日本てんかん学会認定てんかん専門医・指導医(認定研修施設代表指導医)
4. 2011/10/01 日本臨床神経生理学会認定医・指導医(脳波分野)
5. 2010/04/01 日本アレルギー学会認定アレルギー専門医(小児科)
全件表示(14件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/04~2026/03  稀少てんかんの診療指針と包括医療の研究 令和5年度厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業) 
2. 2020/04~2023/03  てんかん、熱性けいれんのある乳幼児における保育所通園、保護者就業の全国実態調査 令和2年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)一般 
3. 2020/04~2023/03  希少てんかんに関する包括的研究 令和2年度厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業) 
4. 2019/04~2022/03  Dravet症候群の発熱及び有熱時発作に関する前方視的研究 競争的資金等の外部資金による研究 
5. 2018/11~2020/03  Dravet症候群におけるウェアラブルデバイス及びスマートフォンを利用した体温管理及びてんかん発作予防の予備的検討 競争的資金等の外部資金による研究 
全件表示(9件)
■ 講師・講演
1. 2025/03/16 こどもの熱性けいれん,てんかんと日常生活,園・学校生活~学会作成のけいれんと意識混濁時のフローチャート,生活指導箋を含め~
2. 2025/02/10 こどものてんかん(YouTube配信)
3. 2025/01/26 小児てんかんと脳波~判読のピットフォールも含め~
4. 2024/07/28 子どものてんかん~食事療法と日常生活も含め~
5. 2024/06/23 ドラベ症候群,ウエスト症候群におけるCOVID-19感染症,予防接種の2023年アンケート調査
全件表示(110件)
■ 委員会・協会等
1. a. 日本てんかん協会 東京都支部世話人
2. b. ドラベ症候群患者家族会 研究会員
3. c. ドラベ症候群の研究治療を進める会 相談役
4. d. ウエスト症候群患者家族会 研究会員
■ 受賞学術賞
1. 2017/08 2017年度日本てんかん学会Sponsored Award(UCB & Otsuka賞)
2. 2013/06 The 30th International Epilepsy Congress The 30th International Epilepsy Congress Gold Star Poster Award
3. 2010/10 第43回日本てんかん学会 第43回日本てんかん学会 優秀ポスター賞
■ 所属学会
1. a. 日本小児科学会
2. ∟ a. 代議員
3. b. 日本小児神経学会
4. ∟ a. 評議員
5. ∟ b. 医療安全委員会副委員長
全件表示(29件)
■ 学歴
1. 2006/04~2010/03 東京女子医科大学 医学研究科 内科系専攻小児科学分野 博士課程修了 博士(医学)
2. 1996/04~2002/03 信州大学 医学部 医学科 卒業
■ その他
<メディア掲載>
・2025年2月11日 東京新聞・中日新聞朝刊
 「子のけいれん あわてないで 一般向け 初のマニュアル」
 https://www.chunichi.co.jp/article/1024096
・2024年12月7日 北海道新聞朝刊
 「子どものけいれんにどう対応 学会が一般向けマニュアル」
 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1097104/
・2024年11月9日 読売新聞夕刊
 「学校の対応手引き 学会作成 けいれん発作の子 どう守る」
 https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20241111-OYTET50007/
・2024年7月31日 読売新聞朝刊
 「医療ルネサンス 子どものてんかん1/5 難治性の発作抑える新薬」
 https://www.yomiuri.co.jp/medical/renaissance/20240730-OYT8T50106/
・2022年11月9日 読売新聞朝刊
 「てんかん薬 治験開始 大麻医療活用 厳密管理下で」
・2018年9月30日 読売新聞夕刊
 「難治性てんかんの幼児 保育園入園率、母親就業率低く」
・2012年9月28日 マイナビニュース
 「「乳児難治てんかん」の原因遺伝子が自閉症スペクトラム障害と関連 - 理研」
 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20120928-a130/