<<< 前 2023年度 2024年度 2025年度
 小児科
概要 当該年度の研究費受入状況 教授・准教授・講師・助手の学会・研究会の役員
受賞学術賞 社会における活動 学術雑誌
著書 学会発表


教授:
   永田 智
准教授:
   石垣 景子
講師:
   伊藤 康
   岸 崇之
助教:
   伊藤 進
   石黒 久美子
   大川 拓也
   木原 祐希
   佐藤 孝俊
   七字 美延
   清水 玲子
   鈴木 悠貴
   竹下 暁子
   立川 恵美子

   千葉 幸英
   中務 秀嗣
   拜地 愛子
   橋詰 拓摩
   村上 てるみ
   柳下 友映
   山本 陽子
   佐藤 友哉
助手:
   小川 優里子
■ 概要
東京女子医科大学小児科
東京女子医科大学小児科
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  令和7年度 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)委託事業 難治性疾患実用化研究事業(石垣班)  (研究課題番号:25ek0109611h0004)
 研究課題:福山型先天性筋ジストロフィー患者における内服ステロイド薬の第II相治験  (研究代表者:石垣 景子)
 研究補助金:57,210,000円  (代表)
2.  令和7年度 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)委託事業 難治性疾患実用化研究事業(石垣班)  (研究課題番号:25ek0109611h0004)
 研究課題:福山型先天性筋ジストロフィー患者における内服ステロイド薬の第II相治験  (研究分担者:永田 智)
 研究補助金:0円  (分担)
3.  令和7年度 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)委託事業 難治性疾患実用化研究事業(石垣班)  (研究課題番号:25ek0109611h0004)
 研究課題:福山型先天性筋ジストロフィー患者における内服ステロイド薬の第II相治験  (研究分担者:佐藤 孝俊)
 研究補助金:0円  (分担)
4.  令和7年度 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)委託事業 難治性疾患実用化研究事業(石垣班)  (研究課題番号:25ek0109611h0004)
 研究課題:福山型先天性筋ジストロフィー患者における内服ステロイド薬の第II相治験  (研究協力者:七字 美延)
 研究補助金:0円  (協力)
5.  令和7年度 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)委託事業 難治性疾患実用化研究事業(石垣班)  (研究課題番号:25ek0109611h0004)
 研究課題:福山型先天性筋ジストロフィー患者における内服ステロイド薬の第II相治験  (研究協力者:石黒 久美子)
 研究補助金:0円  (協力)
全件表示(26件)
ページの先頭へ
■ 教授・准教授・講師・助教・助手の学会・研究会の役員
1.  永田 智 :日本小児科学会 代議員, 日本アレルギー学会 代議員, 日本臨床栄養学会 理事, 日本小児栄養消化器肝臓学会 代議員
2.  石垣 景子 :日本小児科学会 代議員・薬事委員会委員, 日本小児神経学会 評議員, 日本神経治療学会 評議員, 脊髄性筋萎縮症診療ガイドライン策定WG委員, 日本ポンペ病研究会 世話人代表, 日本ライソゾーム病研究会 世話人, 筋ジストロフィー医療研究会 世話人, 神経筋疾患先端医療推進協議会 (Care Cure NMD) 運営委員, Neuro Muscular Conference 世話人,
3.  岸 崇之 :日本小児科学会 代議員
4.  村上 てるみ :日本小児科学会 将来の小児科医を考える委員会オブザーバー
5.  伊藤 進 :日本小児科学会 代議員, 日本小児神経学会 評議員・医療安全委員会副委員長・医療安全委員会ACTH療法を安全に行うための提言の作成WG委員, 医療安全委員会保育・療育・教育機関におけるけいれん・てんかん児の発作・生活管理WG 委員長, 日本臨床神経生理学会 代議員
全件表示(6件)
ページの先頭へ
■ 受賞学術賞
1.  山本陽子 大内友子(おおうちともこ)賞
ページの先頭へ
■ 社会における活動
1.  永田 智 (株)診断と治療社「小児科診療」編集顧問
2.  永田 智 Annals of Nutrition & Metabolism誌 editor
3.  石垣 景子 (株)診断と治療社「小児科診療」編集委員
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 0 0 2 3 3 5  0 4 0 0  23 7  0 0  17 2
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. MURAKAMI Terumi, SATOU Takatoshi, ISHIZUKA Takami , NAKANURA Harumasa, TACHIMORI Hisateru , HARADA Hiroko, OI Hideki, HATANO Kenji, OBA Mari S, ISHIGURO Kumiko, SHICHIJI Minobu, KIHARA Yuuki, TAKESHIMA Yasuhiro, TANIGUCHI-IKED Mariko, HATTORI Ayako, SHIMIZU-MOTOHASHI Yuko, AWAN Hiroyuki, BO Ryosuke, ISHIGAKI Keiko*, NAGATA Satoru:  Nonrandomized Allocation of Steroid Therapy in Patients With Fukuyama Congenital Muscular Dystrophy: Study Protocol for a Phase II Clinical Trial.  Neuropsychopharmacology Repts  45 (3) :e70043 , 2025.9   DOI:10.1002/npr2.70043
2. Hamanaka K, Fujita A, Miyatake S, Misawa K, Koshimizu E,Uchiyama Y, Tsuchida N, Seyama R, Sakamoto M, Iwama K, Nishimura N, Utsuno Y, Fu L, Takizawa M, Liang Q, Itai T, Saida K, Ohori S, Kameyama S, Fukuda H, Hayashi Y, Inoue Y, Goto T, Ichikawa K, Kuki I, Fukuoka M, Kim K, Shiohama T, Shimoda K, Otsuka K, Ueda Y, Cho K, Yuge K, Tachi N, Yoshida M, Daida A, Hirasawa K, Yanagishita T, Yamamoto T, Shirai K, Mehr TF, Fattal-Valevski A, Lev D, Yokoyama T, Iwabuchi E, Saito Y, Miura M, Sugai K, Ishiyama A, Sasaki M, Watanabe Y, Takanashi J-I, Kim CA, Yokochi K, Tohyama J, Mori T, Izumi Y, Hasegawa Y, Okamoto N, Ikeda T, Osaka H, Kawai Y, Omae Y, Tokunaga K, Kato M, Mizuguchi T, Matsumoto N.:  Genome sequencing provides high diagnostic yield and new etiological insights for intellectual disability and developmental delay.  npj Genomic Medicine  10 :60 , 2025.8   DOI:10.1038/s41525-025-00521-4 Link
3. Yuki Kihara, Masanari Ikeda, Ryo Takagi, Keiko Ishigaki, Keitaro Yamanouchi, Satoru Nagata, Masayuki Yamato:  Continuous adipose-derived stem cell therapy from the neonatal stage effectively reduces Duchenne muscular dystrophy symptoms in rats.  Stem cell research & therapy  16 (1) :452 , 2025.8   DOI:10.1186/s13287-025-04594-x
4. YAMAMOTO Atsushi, NAGAO Michinobu, ISHIGAKI Keiko, SHICHIJI Minobu, KIHARA Yuuki, SAKAI Akiko, MINAMI Yuuichirou, GOTOU Yasuhiro, YONEYAMA Masami, SAKAI Shiyuuji, YAMAGUCHI Jiyun'ichi:  Myocardial injury in Duchenne muscular dystrophy: assessment via cardiac magnetic resonance intra-voxel incoherent motion.  Heart and Vessels  40 (8) :in press , 2025.7   DOI:10.1007/s00380-025-02580-0
5. SATOU Takatoshi, KIHARA Yuuki, SHICHIJI Minobu, ISHIGURO Kumiko, MURAKAMI Terumi, NAGATA Satoru, SHIMADA Eriko, INAI Kei, TAKEDA Atsuhito, ISHIGAKI Keiko:  Cross-Sectional Study of the Association Between Plasma Brain Natriuretic Peptide Levels and Left Ventricular Shortening Fraction in Fukuyama Congenital Muscular Dystrophy.  The Tohoku Journal of Experimental Medicine  266 (1) :81-85 , 2025.5   DOI:10.1620/tjem.2024.J137
総説及び解説
1. ISHIGAKI Keiko, TANIGUCHI-IKEDA Mariko:  Fukuyama congenital muscular dystrophy: Clinical features and therapeutic advances.  Brain & Development  47 (5) :104437 , 2025.9   DOI:10.1016/j.braindev.2025.104437
2. Shimomura R*, Kihara Y, Yanagishita T, Ishiguro K, Shichiji M, Sato T, Shimojima Yamamoto K, Ishihara Y, Nasgata M, Miyashita Y, Asano Y, Ishigaki K, Nagata S, Yamamoto T:  Challenges in genetic counseling for RYR1-related myopathies.  Brain & Development  47 (3) :104363 , 2025.6   DOI:DOI: 10.1016/j.braindev.2025.104363 Link
症例報告
1. Otsuka M, Nagaki S*, Eto K, Ito Y, Sakuraba H, Itoh K, Yamamura H, Inai K, Osawa M, Nagata S:  Sialidosis type1 with cardiac malformation: A case report.  Brain and Development Case Reports  3 (3) :100097 , 2025.9   DOI:10.1016/j.bdcasr.2025.100097
その他
1. 石垣景子, 星野恭子:  <序文>
小児の不眠
ー眠れない子ども、眠らない子どもへの対策ー.  小児科診療  88 (10) :1259-1259 , 2025.10
2. 石垣景子, 青木吉嗣, 竹下絵里, 李知子:  座談会:年少デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者へのジルトラルセン治療について考える.  MD Frontier  8 (増刊号) :1-11 , 2025.8
ページの先頭へ
■ 著書
1. 伊藤進,是松聖悟:  学校におけるけいれん・てんかん児の発作対応フローチャートと生活指導箋.  学校保健第373号  8-10.  日本学校保健会,  東京, 2025.7
2. 伊藤進:  4-2 結節性硬化症の薬剤抵抗性てんかんとなる患者の特徴は何か.  結節性硬化症に伴うてんかんの治療ガイドライン2025  51-53.  診断と治療社,  東京, 2025.6
3. 伊藤進:  5-4 結節性硬化症に伴う乳児てんかん性スパズム症候群(West症候群)において,ビガバトリンは有用か.  結節性硬化症に伴うてんかんの治療ガイドライン2025  67-70.  診断と治療社,  東京, 2025.6
4. 伊藤進:  てんかんのお医者さん.  波2025年6月号  17.  日本てんかん協会,  東京, 2025.6
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎岸 崇之, 山本陽子, 橋詰拓摩, 石井奈三, 福田詩子, 村上順子, 千田恵理, 寺村 愛, 安田和恵, 永田 智, 宮前多佳子: 小児リウマチ性疾患における在宅支援の導入症例.  第34回日本小児リウマチ学会総会・学術集会,  幕張,  2025/10
2. ◎伊藤 進: てんかんの食事療法(ケトン食療法)
ー 今はやりの低糖質(ローカーボ)ダイエットから学ぶ.  第58回日本てんかん学会学術集会,  宇都宮,  2025/10
3. ◎伊藤 進, 西川愛子, 黒岩ルビー, 本田香織, 永田 智: Dravet症候群、乳児てんかん性スパズム症候群(West症候群)における予防接種の実態調査.  第58回日本てんかん学会学術集会,  宇都宮,  2025/10
4. ◎伊藤 進: TSCに伴うてんかんにおける薬剤選択と薬剤抵抗性.  第58回日本てんかん学会学術集会,  宇都宮,  2025/10
5. ◎伊藤 進: てんかんによる傷害(事故)と死亡を防ぐためには.  第58回日本てんかん学会学術集会,  宇都宮,  2025/10
全件表示(49件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者