<<< 前 2022年度 2023年度 2024年度
 脳神経外科
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
学会発表


教授:
   川俣 貴一
   林 基弘
   清水 俊彦
   村垣 善浩
准教授:
   藍原 康雄
   川島 明次
講師:
   天野 耕作
   石川 達也
   佐々木 寿之
   丸山 隆志
   山口 浩司
助教:
   浅野 真莉子
   阿南 英典
   阿部 圭市
   池田 茂
   石川 友美
   伊藤 要
   井上 龍也
   今中 康介
   江口 盛一郎
   大村 佳大

   岡 美栄子
   小田 侑一
   菊田 敬央
   金 吉秀
   郡山 峻一
   小原 亘太郎
   小林 達弥
   佐藤 慎祐
   清水 篤
   鈴木 直樹

   角 真佐武
   髙野 裕樹
   田中 優貴子
   千葉 謙太郎
   都築 俊介
   中野 紘
   中本 英俊
   新田 雅之
   丹羽 章浩
   野中 拓

   野村 順一
   橋本 和敏
   比嘉 綾香
   船津 尭之
   程塚 研一
   堀澤 士朗
   松岡 綾子
   松岡 剛
   三浦 勇
   宮尾 暁

   村上 理人
   百崎 央司
   桃﨑 宣彦
   森田 修平
   森谷 圭佑
   劉 美憬
   呂 聞東
■ 概要
脳神経外科
脳神経外科は、中枢神経系(脳・脊髄)と末梢神経系の外科的治療を目的とした科である。当脳神経センターは開設40周年を迎え、初代喜多村教授、2代目高倉教授、3代目堀教授を経て現在に至っている。この間当脳神経センターではCTスキャン、定位的脳神経手術、ガンマナイフ治療、open MRI導入による外科手術、血行再建術を中心とした脳血管障害の外科的治療など常に時代の最先端の医療が推進されてきた。現在は脳腫瘍、機能的疾患、脳血管障害、脊椎・脊髄疾患、小児脳神経疾患など広い分野の脳神経系疾患に対して今まで培われてきた外科手術、血管内治療、ガンマナイフ、化学療法などを有機的に組み合わせ、小児から成人・老人まで、また悪性から良性・機能性疾患までの患者さんに対してGOLを重視した総合的な脳神経系疾患の治療センターを目指している。すばらしい伝統を受け継ぎながら21世紀の脳神経系疾患の治療・研究の先駆的センターとなるべく教室員全員明るく飛躍を期している。関係各位のご理解と学生、若手医師の当脳神経外科教室への参加を期待している。

東京女子医科大学 脳神経外科詳細ページ
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 0 0 2 5 2 8  0 0 0 0  12 19  0 1  0 3
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. KAKUTA Akiko, TAMURA Manabu, SAITO Taiichi, TSUZUKI Shunsuke, KORIYAMA Shunichi, KAWAMATA Takakazu, WAKABAYASHI Hidetaka, MURAGAKI Yoshihiro:  Severity of Clinical Symptoms of Supplementary Motor Area Syndrome Correlates with the Extent of Tumor Resection in the Brain.  Neurologia medico-chirurgica  ** (**) :**-** , 2025.2   DOI:10.2176/jns-nmc.2024-0090
2. Fusao Ikawa, Nao Ichihara, Nobutaka Horie, Yoshiaki Shiokawa, Hirofumi Nakatomi, Hiroki Ohkuma, Norihito Shimamura, Tetsuya Ueba, Hitoshi Fukuda, Yuichi Murayama, Takatoshi Sorimachi, Hiroki Kurita, Kaima Suzuki, Ichiro Nakahara, Takakazu Kawamata, Tatsuya Ishikawa, Masaki Chin, Kuniaki Ogasawara, Shuhei Yamaguchi, Kazunori Toyoda, Shotai Kobayashi, Japan Stroke Data Bank Investigators:  Machine learning validation of a simple prediction model for the correlation between advanced age and clinical outcomes in patients with aneurysmal subarachnoid hemorrhage.  Neurosurgical review  48 :44 , 2025.1   DOI:10.1007/s10143-025-03193-x.
3. Hitoshi Fukuda, Yuki Hyohdoh, Kei Kawada, Takatoshi Sorimachi, Kaima Suzuki, Hiroki Kurita, Minami Uezato, Masaki Chin, Kei Okada, Hirofumi Nakatomi, Yoshiaki Shiokawa, Tatsuya Ishikawa, Takakazu Kawamata, Jun Morioka, Ichiro Nakahara, Norihito Shimamura, Hiroki Ohkuma, Nao Ichihara, Tetsuya Ueba, Fusao Ikawa:  Risk factors of short-term poor functional outcomes and long-term durability of ruptured large or giant intracranial aneurysms.  Journal of neurosurgery  Jan 10 :1-10 , 2025.1   DOI:10.3171/2024.8.JNS24894.
4. MAOUDJ Ilias, KUWANO Atsushi, PANHELEUX Celine, KUBOTA Yuichi, KAWAMATA Takakazu, MURAGAKI Yoshihiro, MASAMUNE Ken, SEIZEUR Romuald, DARDENNE Guillaume, TAMURA Manabu:  Classification of Speech Arrests and Speech Impairments during Awake Craniotomy: a multi-databases analysis.  International journal of computer assisted radiology and surgery.  20 (2) :217-224 , 2024.12   DOI:10.1007/s11548-024-03301-0
5. Ayako Horiba*, Motohiro Hayashi, Takashi Maruyama, Ryutaro Nomura, Phyo Kim, Takakazu Kawamata:  Zap-X Radiosurgery System: Initial Clinical Experience in a Recurrent Gamma Knife Case Series.  CUREUS  16 (11) :74005 , 2024.11   DOI:10.7759/cureus.74005
全件表示(10件)
症例報告
1. Oda Yuichi, Amano Kosaku, Fukui Atsushi, Masui Kenta, Kawamata Takakazu:  Solitary isolated disseminations of glioblastoma to sellar and suprasellar regions: two case reports.  Acta neurochirurgica  166 (1) :331 , 2024.8   DOI:10.1007/s00701-024-06220-w
2. Oda Yuichi, Amano Kosaku, Chiba Kentaro, Aihara Yasuo, Kawamata Takakazu:  Pediatric craniopharyngioma with significantly increased intraoperative visual evoked potential amplitude and postoperative visual acuity improvement: a case report.  Child's nervous system : ChNS : official journal of the International Society for Pediatric Neurosurgery  :0.1007/s00381-024-06477-7 , 2024.6   DOI:10.1007/s00381-024-06477-7
3. Ito Koki, Aihara Yasuo, Chiba Kentaro, Oda Yuichi, Kawamata Takakazu:  A case of a pineal parenchymal tumor of intermediate differentiation with bifocal lesions differentiated by negative placental alkaline phosphatase in the spinal fluid.  Child's nervous system : ChNS : official journal of the International Society for Pediatric Neurosurgery  :1-2 , 2024.5   DOI:10.1007/s00381-024-06429-1
4. 坂田翔, 千葉謙太郎, 小田侑一, 藍原康雄, 川俣貴一:  脳腫瘍との鑑別が困難であった小児脳幹部developmental venous anomalyの1例.  小児の脳神経  49 (1) :40-45 , 2024.4   DOI:https://doi.org/10.34544/jspn.49.1_40
5. Eguchi Hiroki, Aihara Yasuo, Chiba Kentaro, Oda Yuichi, Momozaki Ouji, Saitou Ryo, Kawamata Takakazu:  Brainstem cavernous hemangioma with improvement of Holmes tremor on excision.  Child's nervous system : ChNS : official journal of the International Society for Pediatric Neurosurgery  :s00381-024-06423-7 , 2024.4   DOI:10.1007/s00381-024-06423-7
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎KUWANO Atsushi, TAMURA Manabu, YAMAGUCHI Tomoko, KAWAMATA Takakazu, MURAGAKI Yoshihiro, MASAMUNE Ken: Advanced perioperative MEP monitoring to predict and prevent postoperative motor deterioration in glioma surgery.  The 20th Asian Conference on Computer-Aided Surgery (ACCAS 2024),  Daegu,  2024/09
2. ◎田村学, 佐藤 生馬, 齋藤太一, 丸山隆志, 川俣貴一, 正宗賢, 村垣善浩: 覚醒下手術中脳機能マッピング検査から脳機能を可視化する.  第27回日本ヒト脳機能マッピング学会,  東京都,  2025/03
3. ◎石川達也, 船津尭之, 江口盛一郎, 丹羽章浩, 工藤萌々, 上野恭寛, 川俣貴一: 重症くも膜下出血に対するコイル塞栓術の優位性:POST.SAH study sub-group analysis.  第54回日本脳卒中の外科学会学術集会,  大阪,  2025/03
4. 小田侑一: ACTHおよびGH産生性を示し診断に難渋した下垂体過形成の1例.  第35回日本間脳下垂体腫瘍学会,  横浜,  2025/02
5. 藍原康雄, 千葉謙太郎, 小田侑一, 川俣貴一: 小児視床神経膠腫に対する脳神経外科的摘出術の役割と達成目標.  第35回日本間脳下垂体腫瘍学会,  横浜,  2025/02
全件表示(35件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者