<<< 前 2023年度 2024年度 2025年度
 脳神経外科
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
著書 学会発表


教授:
   川俣 貴一
   林 基弘
   清水 俊彦
   村垣 善浩
准教授:
   藍原 康雄
   川島 明次
講師:
   天野 耕作
   石川 達也
   佐々木 寿之
   丸山 隆志
   山口 浩司
助教:
   浅野 真莉子
   阿南 英典
   阿部 圭市
   池田 茂
   石川 友美
   伊藤 要
   井上 龍也
   今中 康介
   江口 盛一郎
   大村 佳大

   岡 美栄子
   小田 侑一
   金 吉秀
   郡山 峻一
   小原 亘太郎
   小林 達弥
   佐藤 慎祐
   清水 篤
   田中 優貴子
   千葉 謙太郎

   都築 俊介
   中野 紘
   中本 英俊
   新田 雅之
   丹羽 章浩
   野中 拓
   野村 順一
   比嘉 綾香
   船津 尭之
   程塚 研一

   堀澤 士朗
   町田 亘
   松岡 綾子
   三浦 勇
   宮尾 暁
   百崎 央司
   桃﨑 宣彦
   森田 修平
   森谷 圭佑
   劉 美憬
■ 概要
脳神経外科
脳神経外科は、中枢神経系(脳・脊髄)と末梢神経系の外科的治療を目的とした科である。当脳神経センターは開設40周年を迎え、初代喜多村教授、2代目高倉教授、3代目堀教授を経て現在に至っている。この間当脳神経センターではCTスキャン、定位的脳神経手術、ガンマナイフ治療、open MRI導入による外科手術、血行再建術を中心とした脳血管障害の外科的治療など常に時代の最先端の医療が推進されてきた。現在は脳腫瘍、機能的疾患、脳血管障害、脊椎・脊髄疾患、小児脳神経疾患など広い分野の脳神経系疾患に対して今まで培われてきた外科手術、血管内治療、ガンマナイフ、化学療法などを有機的に組み合わせ、小児から成人・老人まで、また悪性から良性・機能性疾患までの患者さんに対してGOLを重視した総合的な脳神経系疾患の治療センターを目指している。すばらしい伝統を受け継ぎながら21世紀の脳神経系疾患の治療・研究の先駆的センターとなるべく教室員全員明るく飛躍を期している。関係各位のご理解と学生、若手医師の当脳神経外科教室への参加を期待している。

東京女子医科大学 脳神経外科詳細ページ
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 0 0 3 2 0 1  0 0 0 4  5 3  1 1  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. MURAGAKI Yoshihiro, ISHIKAWA Eiichi , TAMURA Manabu, KAWAMATA Takakazu, GOSHO Masahiko, HASHIMOTO Koichi , KOMORI Takashi, YOKOO Hideaki, MATSUTANI Masao, MAEBAYASHI Katsuya , TANAKA Toshihide, YAMAGUCHI Shigeru , KANAMORI Masayuki , YAMAMOTO Tetsuya, HANIHARA Mitsuto , ARAKAWA Yoshiki , SASAYAMA Takashi , ABE Tatsuya, NAKAMURA Hideo , MUKASA Akitake , UZUKA Takeo, NAKAJO Kosuke , OHNO Tadao:  A randomized, placebo-controlled phase III trial of an autologous, formalin-fixed tumor vaccine for newly diagnosed glioblastoma: trial protocol.  Japanese Journal of Clinical Oncology  (hyaf078) :e1-e7 , 2025.5   DOI:10.1093/jjco/hyaf078
2. Kaima Suzuki, Hiroki Sato, Hitoshi Fukuda, Tetsuya Ueba, Masaki Chin, Hirofumi Nakatomi, Yoshiaki Shiokawa, Tatsuya Ishikawa, Takakazu Kawamata, Ichiro Nakahara, Norihito Shimamura, Hiroki Ohkuma, Nao Ichihara, Shota Kakizaki, Yuichi Murayama, Kazunori Toyoda, Hiroki Kurita, Fusao Ikawa:  Lack of association between chronological age and fisher group and poor outomes in older patients with severe-grade aneurysmal subarachnoid hemorrhage: a nationwide registry study in Japan.  Neurosurgical review  48 (1) :466-466 , 2025.5   DOI:10.1007/s10143-025-03638-3
3. Takayuki Funatsu, Hirotoshi Imamura, Nobuyuki Ohara, Satoru Fujiwara, Kazutaka Uchida, Takeshi Morimoto, Hiroshi Yamagami, Nobuyuki Sakai, Shinichi Yoshimura:  Outcomes of patients with acute ischemic stroke associated with large vessel occlusion admitted during regular and off-hours: a sub-analysis of the RESCUE-Japan Registry 2.  Journal of neurointerventional surgery  :1-6 , 2025.5   DOI:10.1136/jnis-2025-023127
総説及び解説
1. 吉光喜太郎, 石川達也, 正宗賢:  外科手術のパフォーマンスを定量化し能力向上を支援するための動線解析システムの構築.  Precision Medicine  8 (9) :38(720)-41(723) , 2025.7
2. 石川栄一, 村垣善浩, 田村学, 杉井成志, 松田真秀, 大野忠夫, Cellm-001治験グループメンバー:  自家腫瘍ワクチン療法におけるMRI画像上の 造影領域全摘出の意義
―進行中のCellm-001医師主導治験での適格基準に含んだ経緯を中心に―.  CI研究  47 (1) :1-6 , 2025.6
その他
1. 石川達也:  脳動脈瘤文献 up to date.  日本脳ドック学会報  11 (19) :36 , 2025.5
ページの先頭へ
■ 著書
1. MASAMUNE Ken, KUSUDA Kaori, MURAGAKI Yoshihiro:  Introduction/Definition of “AI Surgery”.  Artificial Intelligence in Surgery
Recent Advances and Future  1-7.  Springer Singapore,  Singapore, 2025.8
2. YOSHIMITSU Kitaro, HORISE Yuki, OKAMOTO Jun, MASAMUNE Ken, MURAGAKI Yoshihiro:  Deployment of Smart Cyber Operating Theater-Based Digital Operating Room to a Mobile Operating Theater.  Artificial Intelligence in Surgery
Recent Advances and Future  17-24.  Springer Singapore,  Singapore, 2025.8
3. TAMURA Manabu, MATSUI Yutaka, MURAGAKI Yoshihiro:  Clinical Case: Neurosurgery.  Artificial Intelligence in Surgery
Recent Advances and Future  83-97.  Springer Singapore,  Singapore, 2025.8
4. KUSUDA Kaori, OKAMOTO Jun, MURAGAKI Yoshihiro, MASAMUNE Ken:  Development of AI Analysis Platform—Smart Cyber Operating Theater (SCOT)—For Medical Information in Neurosurgery.  Artificial Intelligence in Surgery
Recent Advances and Future  9-15.  Springer Singapore,  Singapore, 2025.8
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎MAOUDJ Ilias, KUWANO Atsushi, PANHELEUX Celine, KUBOTA Yuuichi, KAWAMATA Takakazu, MURAGAKI Yoshihiro, MASAMUNE Ken, SEIZEUR Romuald, DARDENNE Guillaume, TAMURA Manabu: Classification of speech impairments during awake craniotomy: a comparative study of wav2vec2- and whisper-based models.  39th annual conference of the International Society for Computer Aided Surgery,  Berlin, Germany,  2025/06
2. ◎MURAGAKI Yoshihiro, MIYAKE Hideaki , SASAYAMA Takashi , YOSHIMITSU Kitaro, TAMURA Manabu, MASAMUNE Ken: Modelling, AI and clinical decision making in the OR of the future.  39th annual conference of the International Society for Computer Aided Surgery,  Berlin, Germany,  2025/06
3. ◎小林達弥, 丸山隆志, 郡山峻一, 呂聞東, 小森隆司, 田村学, 新田雅之, 斎藤太一, 村垣善浩, 川俣貴一: 運動野近傍神経膠腫の覚醒下手術における刺入型電極ディープマッピング併用に よる合併症回避の工夫.  第30回日本脳腫瘍の外科学会,  東京,  2025/09
4. ◎鈴木茉奈, 郡山峻一, 松井裕, 塩山高広, 田村学, 小林達弥, 呂聞東, 増井憲太, 小森隆司, 村垣善浩, 川俣貴一: 術中フローサイトメトリーを用いたAI診断とリアルタイムPCRによる神経膠腫の術中診断.  第30回日本脳腫瘍の外科学会,  東京,  2025/09
5. ◎郡山峻一, 小林達弥, 呂聞東, 丸山隆志, 新田雅之, 齋藤太一, 村垣善浩, 川俣貴一: 神経膠腫に対する攻める覚醒下手術・守る覚醒下手術の後方視的比較.  第23回日本Awake Surgery学会,  福島市,  2025/07
全件表示(10件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者