■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
Okamoto Yoshiki, Miyabe Yoei, Seki Momoko, Usio Yusuke, Sato Masayo, Kasama Eri, Akiyama Kenichi, Karasawa Kazunori, Uchida Keiko, Nitta Kosaku*, Moriyama Takahito, Hoshino Junichi:
First case of a renal cyst infection caused by Desulfovibrio: a case report and literature reviw.
BMC Nephrol
23
(1)
:194-194
, 2022.5
DOI:10.1186/s12882-022-02803-w.
|
2.
|
Kataoka Hiroshi, Ushio Yusuke, Sato Masayo, Manabe Shun, Makabe ShShiho, Kawachi Keiko, Akihisa Taro, Iwasa Naomi, Yoshida Rie, Tsuchiya Ken, Nitta Kosaku*, Mochizuki Toshio:
Mutation Type and Intracranial Aneurysm Formation in Autosomal Dominant Polystic Kidney Disease.
Stroke: Vascular and Interventional Neurology
:e000203
, 2022.5
DOI:10.1161/SVIN.121.000203
|
3.
|
Nakakita Tomo, Akiyama Kenichi, Karasawa Kazunori, Miyabe Yoei, Moriyama Takahito, Uchida Keiko, Nitta Kosaku*:
Analysis of Various Types of Glomerulonephritis with Crescents at a Single Center.
International journal of nephrology.
2022
:1749548
, 2022.5
DOI:10.1155/2022/1749548
|
4.
|
Kasama Eri, Ino Jun, Kumon Saeko, Kodama Mio, Sato Keitaro, Nitta Kosaku*, Hoshino Junichi:
ANCA-Negative Vasculitis in Eosinophilic Granulomatosis with Polyangiitis Complicated with Membranous Nephropathy: A Case Report and Brief Literature Review.
Case reports in nephrology.
:online
, 2022.5
DOI:10.1155/2022/8110940
|
5.
|
Maruyama Yukio, Nakayama Masaaki, Abe Masanori, Yokoo Takashi, Minakuchi Jun, Nitta Kosaku*:
Association between serum β2-microglobulin and mortality in Japanese peritoneal dialysis patients: a cohort study.
PLoS ONE
17
(4)
:e0266882
, 2022.4
DOI:10.1371/journal.pone.0266882
|
総説及び解説
|
1.
|
森山能仁†:
【治療】ステロイドと免疫抑制療法.
腎と透析
92
(6)
:1040-1044
, 2022.6
|
2.
|
新田孝作:
高齢腎不全患者の全身管理.
高齢腎不全患者のための保存的腎臓療法
1
:117-119
, 2022.6
|
3.
|
唐澤一徳†*, 新田孝作*:
ネフローゼ症候群における浮腫と血圧の管理.
腎と透析
92
(4)
:753-755
, 2022.4
|
症例報告
|
1.
|
Oki Rikako, Unagami Kohei†, Taneda Sekiko, Takagi Toshio, Ishida Hideki:
Treatment with bortezomib for recurrent proliferative glomerulonephritis with monoclonal IgG deposits in kidney allograft. Case report and review of the literature.
Journal of Nephrology
online ahead of print
:x-x
, 2022.5
DOI:10.1007/s40620-022-01332-x
|
その他
|
1.
|
新田孝作†:
序文.
腎と透析
92
(4)
:663-664
, 2022.4
|
ページの先頭へ
|
|
■ 学会発表
1.
|
◎大木里花子, 海上耕平, 水主川純, 別府寛子, 八木澤隆史, 神澤太一, 尾本和也, 北島久視子, 石田英樹, 田邉一成, 高木敏男:
腎移植後妊娠による母体、移植腎への影響.
第37回腎移植・血管外科研究会,
桑名,
2022/06
|
2.
|
◎海上耕平, 大木里花子, 土谷健, 新田孝作, 山本公信, 佐川克明:
郡山市の市中病院における腎移植外来立ち上げ.
第37回腎移植・血管外科研究会,
桑名,
2022/06
|
3.
|
◎大木里花子, 海上耕平, 神澤太一, 別府寛子, 田邉一成, 高木敏男, 内田啓子, 石田英樹:
生体腎移植ドナーの高齢化と術後腎機能に関する検討.
第37回腎移植・血管外科研究会,
桑名,
2022/06
|
4.
|
◎海上耕平, 大木里花子, 別府寛子, 北島久視子, 内田啓子, 新田孝作, 石田英樹:
東京女子医科大学病院における腎臓内科医の育成.
第65回日本腎臓学会学術総会,
神戸/オンライン,
2022/06
|
5.
|
◎海上耕平, 大木里花子, 石渡亜由美, 神澤太一, 尾本和也, 高木敏男, 石田英樹, 新田孝作:
腎移植後貧血に対するHIF-PH阻害薬加療の実際.
第65回日本腎臓学会学術総会,
神戸/オンライン,
2022/06
|
6.
|
◎大木里花子, 海上耕平, 別府寛子, 田邉一成, 高木敏男, 内田啓子, 石田英樹:
生体腎移植ドナーにおける高齢化と術後腎機能に関する検討.
第65回日本腎臓学会学術総会,
神戸/オンライン,
2022/06
|
7.
|
◎尾本和也, 石田英樹, 海上耕平, 乾政志, 神澤太一, 田邉一成, 高木敏男:
移植後腎性貧血におけるHIF-PH阻害薬の有効性と安全性の検討.
第65回日本腎臓学会学術総会,
神戸/オンライン,
2022/06
|
8.
|
服部元史, 石塚喜世伸, 金子直人, ◎三浦健一郎, 白井陽子, 安藤太郎, 江口誠, 本田一穂, 種田積子:
血小板減少を伴わず、糸球体基底膜の菲薄化と多層化を認めたEpstein症候群の1例.
第57回日本小児腎臓病学会学術集会,
宜野湾市,
2022/05
|
9.
|
服部元史, 石塚喜世伸, 金子直人, 安藤太郎, 江口誠, 種田積子, 小池淳樹, ◎白井陽子, 三浦健一郎, 本田一穂, 山口裕:
巣状分節性糸球体硬化症の移植後再発例における1時間生検検体でのスリット膜関連分子のエンドサイトーシスの関与.
第57回日本小児腎臓病学会学術集会,
宜野湾市,
2022/05
|
10.
|
服部元史, 石塚喜世伸, 金子直人, 三浦健一郎, ◎白井陽子, 安藤太郎, 小池淳樹, 種田積子, 本田一穂, 山口裕:
巣状分節性糸球体硬化症の移植後再発例における1時間生検検体でのスリット膜関連分子の発現変化.
第125回日本小児科学会学術集会,
郡山,
2022/04
|
11.
|
◎海上耕平, 大木里花子, 古澤美由紀, 尾本和也, 石田英樹:
腎移植患後SARS-CoV2感染患者に対する抗体価の探索.
第5回関東HLA研究会学術集会,
オンライン,
2022/06
|
12.
|
◎小林悠梨, 石塚敏, 笹野まゆ, 安尾美年子, 三浦ひとみ, 海上耕平, 石田英樹:
ABO血液型不適合腎移植後に抗体関連型拒絶反応を呈した1例.
第5回関東HLA研究会学術集会,
オンライン,
2022/06
|
13.
|
◎尾本和也, 海上耕平, 神澤太一, 古澤美由紀, 田邉一成, 高木敏男, 石田英樹:
腎移植前DSA陽性症例に併存するnon-DSAのエプレット解析の1例.
第5回関東HLA研究会学術集会,
オンライン,
2022/06
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
ページの先頭へ
|
|