<<< 前 2008年度 2009年度 2010年度 | 2011年度 | 2012年度 次 >>>
 循環器内科
概要 当該年度の研究費受入状況 教授・准教授・講師・助手の学会・研究会の役員
受賞学術賞 社会における活動 学術雑誌
著書 学会発表


教授:
   萩原 誠久
   西川 哲
准教授:
   遠藤 康弘
   志賀 剛
   庄田 守男
講師:
   小川 洋司
   川越 康博
   高木 厚
   村崎 かがり
   森 文章
助教:
   上野 敦子
   佐藤 加代子
   山口 淳一
   芦原 京美
   網代 洋一
   新井 清仁
   新井 光太郎
   嵐 弘之
   池田 宏美
   井上 完起
   伊部 謙吾
   内田 吉枝
   江島 浩一郎
   遠田 賢治
   太田 吉実

   大森 久子
   岡田 尚之
   尾崎 友美
   小田川 幸成
   柿澤 祥子
   加藤 丈二
   亀山 欽一
   河口 正雄
   川城 直美
   北出 佐知子
   久保 良一
   栗原 朋宏
   小金井 博士
   小林 弘
   小柳 亮

   後藤 耕介
   指田 由紀子
   佐藤 高栄
   重城 健太郎
   杉浦 亮
   鈴木 和仁
   鈴木 豪
   鈴木 太
   関口 治樹
   芹澤 直紀
   田中 嗣朗
   谷崎 剛平
   中島 崇智
   中島 りつ子
   中村 彩子

   長嶋 道貴
   永松 仁
   林 雅道
   原田 明子
   東谷 迪昭
   福島 賢慈
   福島 教照
   藤井 真也
   藤森 完一
   二川 圭介
   古堅 あずさ
   保坂 文駿
   保坂 元子
   本田 淳
   松山 優子

   眞中 哲之
   水野 雅之
   南 雄一郎
   村崎 理史
   文 在峰
   八木 勝宏
   八代 文
   矢島 利高
   山内 貴雄
   山田 典弘
   弓野 大
■ 概要
特徴
虚血性心疾患、不整脈、心筋症、心不全、弁膜症および大血管・末梢血管疾患など循環器疾患全般に対する最先端の診断と治療を行っています。
優れた医療技術
特に心筋梗塞・狭心症などの冠動脈疾患や末梢血管疾患に対するカテーテル治療(PCI,PPIなど)、頻脈性不整脈に対するカテーテルアブレーションや植込み型除細動器および重症心不全に対する薬物治療と心臓再同期療法に代表される非薬物治療など、日本で最高水準の医療を提供しております。
外来
初診外来では紹介の有無を問わず患者を積極的に受け入れ、また専門外来では予約システムを整備し、患者サービスの向上に努めています。
Key words
冠動脈造影検査、虚血性心疾患(冠動脈疾患)、急性心筋梗塞症(AMI)、PCI(経皮的冠動脈インターベンション)、カテーテルアブレーション、植込み型除細動器、心臓再同期療法、心不全治療、心臓超音波検査、心臓核医学検査
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  厚生労働科研費 創薬基盤推進研究事業  (研究課題番号:H20-バイオ-一般-003)
 研究課題:トキシコゲノミクス研究の臨床への展開  (Research Contributor:志賀 剛)
 研究補助金:1,200,000円  (分担)
2.  厚生労働科研費 難治性疾患克服研究事業  (研究課題番号:H22-難治-一般-52)
 研究課題:早期再分極(earlyrepolarization)症候群の病態と遺伝基盤、長期予後に関する研究  (Research Contributor:萩原 誠久)
 研究補助金:2,000,000円  (分担)
3.  厚生労働科研費 難治性疾患克服研究事業  (研究課題番号:H22-難治-一般-145)
 研究課題:進行性心臓伝導障害の病態診断と遺伝子基盤に関する研究  (Research Contributor:西井 明子)
 研究補助金:1,500,000円  (分担)
4.  日本学術振興会科研費 基盤研究(C)  (研究課題番号:21590912)
 研究課題:TRAIL/DR5を介する急性冠症候群の免疫学的機序の解明  (Representative Researcher:佐藤 加代子)
 研究補助金:1,430,000円  (代表)
5.  日本学術振興会科研費 基盤研究(C)  (研究課題番号:21590921)
 研究課題:進行性心臓伝導障害におけるギャップジャンクションの遺伝子異常と分子病態の解明  (Research Contributor:西井 明子)
 研究補助金:13,000円  (分担)
全件表示(7件)
ページの先頭へ
■ 教授・准教授・講師・助教の学会・研究会の役員
1.  高木 厚 :日本心臓血管インターベンション治療学会代議員・広報委員・編集委員, 日本心エコー学会評議員, 日本画像動態学会評議員, Complex Coronary Therapeutics faculty, Tokyo Percutaneous Cardiovascular Intervention Conference Faculty, Transcatheter therapeutic asian pacific Fuculty, 関東甲信越IVUS研究会世話人, 心筋梗塞研究会世話人, 東京エコーライブ世話人, 心筋コントラスト研究会世話人
2.  佐藤加代子 :日本動脈硬化学会評議員, International Society for Heart Research日本部評議員, 日本血管生物医学会評議員, Atherosclerosis & Cardiovascular Research Conference代表世話人, Tokyo Circulation Seminar 世話人, 女性循環器医懇話会世話人, 一般社団法人至誠会社員
3.  志賀 剛 :日本循環器学会代議員, 日本心電学会評議員, 日本臨床薬理学会評議員, 日本TDM学会理事, 日本循環器心身医学会評議員, 日本循環制御医学会評議員, 日本成人病生活習慣病学会評議員
4.  上野 敦子 :心臓リハビリテーション学会評議員
5.  村崎 かがり :日本循環器学会「循環器疾患における抗凝固・抗血小板 療法に関するガイドライン」作成班班員
全件表示(6件)
ページの先頭へ
■ 受賞学術賞
1.  志賀剛 Japanese Collge of Cardiology, Clinical Research Award
2.  志賀剛 Japanese Society of Clinical Pharmacology and Therapeutics, Research Encouragement Award
ページの先頭へ
■ 社会における活動
1.  志賀剛 座談会 心室頻拍・心室細動に対するアミオダロンの使い方~静注薬を中心として~ 参加者
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 51 2 114 49 1 37  0 36 0 1  0 109  1 15  0 26
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Yoshizawa Saeko*, Kenta Uto, Kazuho Honda, Nobuhisa Hagiwara, Hideaki Oda:  Eicosapentaenoic acid reduces warfarin-induced arterial calcification in rats.  Atherosclerosis  215 (1) :43-51 , 2011.3   DOI:10.1016/j.atherosclerosis.2010.12.001
2. Ando Kenji, Koyama Junjiroh, Abe Yoshihisa, Sato Toshiaki, SHODA Morio, Soga Yoshimitsu, Nobuyoshi Masakiyo, Honda Toshihiro, Nakao Koichi, Terata Ken, Kadowaki Ken, Maeda Akiko, Ogawa Satoshi, MANAKA TETSUYUKI, Nobuhisa Hagiwara, Doi Kentaro:  Feasibility Evaluation of a Remote Monitoring System for Implantable Cardiac Devices in Japan: A Prospective Analysis.  International Heart Journal  52 (1) :39-43 , 2011.1
3. Masakuni Tokunaga, Mei-Lan Liu, Toshio Nagai, Koji Iwanaga, Katsuhisa Matsuura, Toshinao Takahashi, Masato Kanda, Naomichi Kondo, Pin Wang, Atsuhiko T. Naito, Issei Komuro*:  Implantation of cardiac progenitor cells using self-assembling peptide improves cardiac function after myocardial infarction.  Journal of molecular and cellular cardiology  49 (6) :972-983 , 2010.12   DOI:10.1016/j.yjmcc.2010.09.015
4. 星野慈恵, 芹澤直紀, 志賀 剛, 鈴木 豪, 弓野 大, 吉崎真澄, 清野雄介, 牧野康男, 松田義雄, 野村 実, 中西敏雄, 萩原誠久*:  妊娠契機に発症し, エポプロステノールとシルデナフィル併用療法で帝王切開術を乗り越えた特発性肺動脈性肺高血圧症の1例.  日本心臓病学会誌  5 (3) :218-222 , 2010.10
5. Tazaki T, Sasaki T, Uto K, Yamasaki N, Tashiro S, Sakai R, Tanaka M, Oda H, Honda Z-i and Honda H*.:  p130Cas, Crk-associated substrate plays essential roles in liver development by regulating sinusoidal endothelial cell fenestration.  Hepatology (Baltimore, Md.)  52 (3) :1089-1099 , 2010.9   DOI:10.1002/hep.23767
全件表示(28件)
総説及び解説
1. 村崎かがり:  【DESの世代別使い分け 基礎】 抗血小板薬について 血小板機能から.  Coronary Intervention  7 (2) :39-43 , 2011.3
2. 上塚芳郎:  新"事故調"のあり方 診療関連死調査モデル事業から(Vol.12) 医療側の立から思うところ.  医学のあゆみ  236 (11) :1077-1080 , 2011.3
3. Matsuura Katsuhisa, Hagiwara Nobuhisa*:  The pleiotropic effects of ARB in vascular endothelial progenitor cells.  Current Vascular Pharmacology  9 (2) :153-157 , 2011.3   DOI:10.2174/157016111794519345
4. 志賀剛:  【不整脈薬物療法を再考する】 識る Vaughan Williams分類とSicilian Gambit分類は臨床現場で使えるか?.  Heart View  15 (2) :158-162 , 2011.2
5. 石塚尚子:  【心臓弁膜症】 診断と治療 弁膜症手術後症例の診療の実際.  総合臨床  60 (2) :276-284 , 2011.2
全件表示(37件)
症例報告
1. 庄田守男, 江島浩一郎, 八代文, 柳下大悟, 齋藤聡, 東隆, 山崎健二, 萩原誠久*:  右内頸静脈よりエキシマレーザーシースを用いてリード抜去したペースメーカー感染の1例.  心電図  30 (Suppl.4) :S-4-176 , 2010.9
2. 齋藤千紘, 尾崎友美, 佐藤高栄, 中島崇智, 芦原京美, 萩原誠久, 齋藤 聡, 山崎健二, 増田昭博, 西川俊郎:  多発性心臓脂肪腫の1症例.  日独医報  55 (2) :232 , 2010.9
3. 竹内大二, 高橋一浩, 藤田修平, 中西敏雄, 柳下大悟, 八代文, 江島浩一郎, 眞中哲之, 庄田守男, 萩原誠久*:  心室プログラム刺激による頻拍リセットの有無によりSlingの関与が推察されたTwin AV Nodes Reentrant Tachycardiaを合併した修正大血管転位症の1例.  臨床心臓電気生理  33 :165-173 , 2010.5
4. 岡有正, 中村修一, 真中哲之, 庄田守男, 江島浩一郎, 柳下大悟, 八代文, 萩原誠久:  VIP機能搭載ペースメーカー交換後に有意に心室ペーシング率が減少した1例.  Journal of Arrhythmia  26 (Suppl.1) :342 , 2010
5. 児玉和久, 徳重克年, 橋本悦子, 小木曽智美, 鳥居信之, 谷合麻紀子, 白鳥敬子, 芹沢直樹, 萩原誠久:  門脈肺高血圧症の検討.  Minophagen Medical Review  55 (3) :284-285 , 2010
全件表示(14件)
その他
1. 鈴木敦, 志賀剛:  【新薬展望2011】 治療における最近の新薬の位置付け<薬効別> 新薬の広場 抗不整脈薬.  医薬ジャーナル  47 (増刊) :491-496 , 2011.1
2. 萩原誠久, 福田恵一:  虚血性心疾患の治療戦略.  Pharma Medica  28 (12) :59-64 , 2010.12
3. 志賀 剛:  バイオマーカー 疫学と介入研究のはざまで 動脈硬化性疾患領域の可視化マーカーの可能性.  臨床薬理  41 (Suppl.) :S195 , 2010.11
4. KIMURA Fumiko, MATSUO Yuka, NAKAJIMA Takatomo, NISHIKAWA Toshio, KAWAMURA Shunji, SANNOHE Seiya, Nobuhisa Hagiwara, SAKAI Fumikazu:  Myocardial Fat at Cardiac Imaging: How Can We Differentiate Pathologic from Physiologic Fatty Infiltration?.  Radiographics  30 (6) :1587-1602 , 2010.10
5. Gomita Keiko, Sato Kayoko, Yoshida Masayuki, Hagiwara Nobuhisa:  PSGL-1-Expressing CD4 T Cells Induce Endothelial Cell Apoptosis in Perimenopausal Women.  Journal of atherosclerosis and thrombosis  :0 , 2010.9
全件表示(175件)
ページの先頭へ
■ 著書
1. 高木厚:  心臓突然死.  循環器専門医研修テキスト  178-171.  文光堂,  東京, 2011.3
2. 高木厚:  観血的処置(心嚢穿刺、経静脈ペーシング、大動脈内バルンポンプ、経皮的人工心肺補助装置).  循環器専門医研修テキスト  383-389.  文光堂,  東京, 2011.3
3. 高木厚:  非心臓手術における術前評価.  循環器専門医研修テキスト  392-395.  文光堂,  東京, 2011.3
4. 高木厚:  初期治療.  急性心筋梗塞 改定第2版  158-163.  最新医学社,  東京, 2011.2
5. 竹内純, 宮川-富田幸子, 笹岡陽介, 小柴和子:  心臓発生と心筋分化誘導のマスター因子.  Annual Review循環器2011  1-16.  中外医学社,  東京, 2011.1
全件表示(37件)
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. SHODA Morio: Managing the Adult Congenital Patients - Roles of devices.  CardioRhythm 2011,  HongKong,  2011/02
2. KASAI Yuuko, NAKAJIMA Takatomo, NOMURA Arata, Ohmori Hisako, KIMURA Fumiko, SAKAI Shuji, Nobuhisa Hagiwara: Can lategadolinium enhancement on cardiovascular magnetic resonance describe cardiac involvement in patients with systemic sarcoidosis and/or suspect of cardiac involvement of sarcoidosis with cardiac symptoms?.  2011 SCMP/Euro CMR Joint Scientific Sessions,  France,  2011/02
3. ◎Matsuo Yuka, Nakajima Takatomo, Ikeda A, Kasai Y, Sakai Shuji: Utility of late gadolinium enhancement pattern on cardiac magnetic resonance to differentiate cardiac sarcoidosis from dilated cardiomyopathy.  96th Scientific Assembly and Annual Meeting of RSNA,  Chicago, USA,  2010/11
4. ◎Kentaro Jujo, Haruki Sekiguchi, Sol Misener, Ekaterina Klyachko, Joern Tongers, Aiko Ito, Christine Kamide, Ting Liu, Tina Thorne, Gangjian Qin, Douglas W Losordo: Cardioprotection by Exogenously Administered Endothelial Progenitor Cells (EPCs) After Ischemia-Reperfusion Injury is eNOS Dependent.  American Heart Association Scientific Session 2010,  Chicago, IL, US,  2010/11 Link
5. ◎Matsuura Katsuhisa, Honda Atsushi, Fukushima Noritoshi, Shimizu Tatsuya, Nobuhisa Hagiwara, Okano Teruo: The importance of VCAM-1/VLA-4 signaling pathway on the paracrine effects of cardiac Sca-1 positive cel sheet transplantation to the infarcted heart.  American Heart Association Scientific Session 2010,  Chicago,  2010/11
全件表示(151件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者