English
TOPページ
著書
学術雑誌
学会発表
社会における活動
講師・講演
学歴
(最終更新日:2019-11-28 12:16:49)
ウエノ アツコ
UENO ATSUKO
上野 敦子
所属
医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 循環器内科
職種
助教
■
著書
1.
部分執筆
運動療法「心不全 患者抄録で究める循環器シリーズ3」 2011/09
■
学術雑誌
1.
原著
Effect of balloon pulmonary angioplasty on respiratory function in patients with chronic thromboembolic pulmonary hypertension. 2017/03
2.
その他
Response. 2017/03
3.
原著
Gender Gap in Academic Medicine : Analysis of a Governmental Nationwide Survey on Private Universities and Data of a Single Medical University 2014/02
4.
総説
【心不全パンデミックにどう対処するか】重要性を増す心臓リハビリテーション 2011/07
5.
総説
【循環の生理学】降圧薬のメカニズムと運動 2011/04
6.
総説
【ガイドラインに基づいた心不全の非薬物療法】 ガイドラインに基づいた治療戦略 運動療法 2011/01
7.
その他
Evaluation of the Clinical Implication of T-wave Alternans by Time-domain Modified Moving Average Analysis in Routine Exercise Testing 2010
8.
原著
Impact Factorとh-indexを用いた一般循環器系雑誌の評価 2010
9.
総説
【ここまで進んだ 心臓リハビリテーション】 慢性心不全症候群に対する効果 病態からみた運動療法の効果 2010
10.
その他
通常トレッドミル運動負荷検査でのタイムドメイン法によるT wave alternansと血清BNP値についての検討 2010
5件表示
全件表示(10件)
■
学会発表
1.
心不全患者の心臓リハビリテーション実施に関わる3検査の検討 (ポスター,一般) 2017/07/16
2.
拡張型心筋症を合併した筋ジストロフィー患者に対する心臓リハビリテーションの経験 (ポスター,一般) 2017/07/15
3.
Relationship between Pulmonary Diffusing Capacity and Cardiopulmonary Exercise Test Findings in Patients with Heart Failure (ポスター,一般) 2017/03/18
4.
Impact of PHQ-2 screening in outpatients with heart failure: A Multicenter prospective observational study (ポスター,一般) 2016/08/30
5.
維持血液透析患者における心大血管術後の退院時リハビリテーション到達度に影響する因子の検討 (ポスター,一般) 2016/07/17
6.
植込型補助人工心臓装着患者の再入院回避に対する心臓リハビリテーションの役割についての検討 (ポスター,一般) 2016/07/17
7.
精神心理的問題と心臓リハビリテーション~介入の対象と方法を探る~ (口頭発表,一般) 2016/07/17
8.
慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する経皮的肺動脈バルーン拡張術の換気メカニクスへの影響の検討 (ポスター,一般) 2016/07/16
9.
慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)患者の心肺運動負荷試験時の呼吸機能変化 (ポスター,一般) 2016/06/09
10.
Monitoring Muscle Oxygen Availability with Nearinfrared Spectroscopy in Patients with Implanted Left Ventricular Assist Devices Undergoing Rehabilitation (口頭発表,一般) 2016/03/20
11.
虚血性心疾患患者における膝伸展筋力とheart rate recoveryの関係 (口頭発表,一般) 2015/09/13
12.
Change in VEVCO2 during Warmup Phase of Cardiopulmonary Testing in Patients with Heart Failure and Pulmonary Hypertension (口頭発表,一般) 2015/04/25
13.
慢性血栓塞栓性肺高血圧症例の肺動脈血流改善がChest wallメカニクスに与える影響 (口頭発表,一般) 2014/11/07
14.
経皮的肺動脈拡張術が呼吸機能に及ぼす影響の施行部位別検討 (口頭発表,一般) 2014/10/04
15.
虚血性心疾患患者の糖尿病合併による筋出力への影響の検討 (ポスター,一般) 2014/07/20
16.
心臓リハビリテーション介入によるHeart rate recoveryの変化とその関連因子および予後との検討 (ポスター,一般) 2014/07/20
17.
心不全患者に対する心肺運動負荷試験の中止基準に関する検討 (口頭発表,一般) 2014/07/19
18.
退院後在宅レーニング継続が重症右心不全に伴う著明な腹水を著減させたと考えられる一例 (ポスター,一般) 2014/07/19
19.
当院CCUにおける急性期リハビリテーションのためのCCU介入基準を用いた経験 (ポスター,一般) 2014/07/19
20.
慢性血栓塞栓性肺高血圧に対する経皮的肺動脈拡張術施行部位が呼吸機能におよぼす影響 (ポスター,一般) 2014/07/19
21.
慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する経皮的肺動脈拡張術施行部位が呼吸機能に与える影響 (ポスター,一般) 2014/03/23
22.
Necessity of a Comprehensive Treatment Approach for Heart Failure Patients (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/03/21
23.
慢性血栓塞栓性肺高血圧症における肺血行動態改善と呼吸機能の関係 (口頭発表,一般) 2013/11/09
24.
CTEPHにおける経皮的肺動脈拡張術前後の運動療法効果の検討 (ポスター,一般) 2013/10/13
25.
慢性心不全における四肢骨格筋量と心肺運動負荷試験おけるPeak VO2の関連 (ポスター,一般) 2013/09/20
26.
EVAHEART植込み患者の運動療法における強度設定についての検討 (ポスター,一般) 2013/07/14
27.
植え込み型補助人工心臓(EVAHEART)患者の術前活動が術後運動能力に与える影響についての検討 (ポスター,一般) 2013/07/14
28.
当院CCUでのリハビリテーションにおける新たな試みと早期介入の影響 (ポスター,一般) 2013/07/14
29.
リハビリテーション介入による心拍応答と運動耐容能および予後との関連について (口頭発表,一般) 2013/07/13
30.
慢性血栓塞栓性肺高血圧患者に対する経皮的肺動脈拡張術前後の至適運動強度の検討 (口頭発表,一般) 2013/07/13
31.
慢性血栓塞栓性肺高血圧に対する経皮的肺動脈拡張術の呼吸機能への影響 (ポスター,一般) 2013/04/21
32.
慢性血栓塞栓性肺高血圧に対する経皮的肺動脈拡張術が呼吸機能に与える影響について (ポスター,一般) 2013/03/16
33.
運動様式におけるデバイスに加わる加速度の検証 (口頭発表,一般) 2012/07/15
34.
植え込み型補助人工心臓(EVAHEART)患者の病棟プログラムの必要性の検討 (ポスター,一般) 2012/07/15
35.
植込型補助人工心臓装着患者の有酸素運動における至適強度設定についての検討 (ポスター,一般) 2012/07/15
36.
心臓リハビリテーション通院患者における心拍応答および運動耐容能についての検討 (口頭発表,一般) 2012/07/15
37.
左室拡張不全患者の運動処方における心拍数設定についての検討 (口頭発表,一般) 2012/07/14
38.
Relationship between Rate Response and Exercise Capacity by Cardiopulmonary Exercise
Testing in Patients with Cardiac Resynchronization Therapy (ポスター,一般) 2012/03/17
39.
心臓リハビリの観点から観た心拍応答の重要性 (口頭発表) 2012/02/12
40.
心筋症例における右室機能と運動耐容能評価についての見当~不整脈源性右室と心筋症例と比較して~ (口頭発表,一般) 2011/07/16
41.
通常トレッドミル運動負荷検査でのタイムドメイン法によるT wave alternansと血清BNP値についての検討 (一般) 2010/07
42.
タイムドメイン法によるT-wave alternansの臨床応用に関する検討 (一般) 2009/09
5件表示
全件表示(42件)
■
社会における活動
1.
2011/07
(座長)患者教育・指導2/第17回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
2.
2015/04
(座長)Heart Failure (Non-Pharmacology)/第79回日本循環器学会学術集会
3.
2017/07
(座長)維持期リハビリ/第23回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
4.
2019/07
(座長)ポスターセッション56 年齢・性差・高齢患者3/第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
■
講師・講演
1.
2016/11/02
葛飾区医師会主催勉強会 循環器集談会(葛飾区)
■
学歴
1.
2007/12
(学位取得)
東京女子医科大学 博士(医学)
2.
東京女子医科大学 医学部 卒業 学士(医学)