<<< 前 2020年度 2021年度 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 次 >>>
 生理学(神経生理学分野)
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
著書 学会発表


教授:
   宮田 麻理子
准教授:
   緑川 光春
講師:
   中山 寿子
助教:
   植田 禎史
   金谷 萌子
   児玉 貴史
   丸山 拓真
■ 概要
当教室では、脳機能の基盤である神経回路の働きに注目して研究をしています。神経回路は、生後の発達期の特定の時期(臨界期)に大きく配線替えをして、不要なシナプスが刈り込まれ必要なシナプスが生存し成熟した回路になります。私たちは、このような変化がどのようなメカニズムで生じているのか?神経回路の改編がどのように脳の機能に影響を与えるのか?生後に取り巻く環境や経験によって脳の回路がどのように変化するのか?を明らかにしようとしています。神経回路の成熟過程を明らかにすることで、発達障害の発症機序、脳の性分化、などの理解に繋げていくことを目指しています。一方、神経回路がいったん固定化された成熟した大人の脳でも、神経損傷によってふたたび神経回路が改編されることがあります。こちらの神経回路の改編メカニズムを明らかにすることは、幻肢痛などの難治性疼痛、神経損傷後の脳機能回復などに対する治療戦略の創出に繋がるものであると期待されています。さらに、当研究室では痛覚や情動の情報処理にかかわる神経回路の解明も目指しています。これらの目的のために電気生理学、分子生物学、イメージング、光遺伝学などの研究手法を幅広く用いて神経回路の働きをin vitro およびin vivo において観察・測定・操作しています。また、臨床教室他大学との共同研究も盛んに行っています。
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  学術変革領域研究(A)  (研究課題番号:20H05916)
 研究課題:視床のシナプス刈り込みにおけるプレシナプス機能変化の解明  (研究代表者:宮田麻理子)
 研究補助金:15,600,000円  (代表)
2.  基盤研究(B)  (研究課題番号:21H02583)
 研究課題:シナプスの選択的強化・除去に伴うシナプス前部の機能的・分子的発達過程の解明  (研究代表者:緑川光春)
 研究補助金:3,100,000円  (代表)
3.  基盤研究(C)  (研究課題番号:21K06444)
 研究課題:GABA作動性入力による発達期視床のシナプス改編ー維持の制御機構  (研究代表者:植田禎史)
 研究補助金:800,000円  (代表)
4.  基盤研究(C)  (研究課題番号:20K06862)
 研究課題:発達期視床におけるヒゲ経験依存的シナプス再編の神経活動依存性の解析  (研究代表者:中山寿子)
 研究補助金:800,000円  (代表)
5.  若手研究  (研究課題番号:21K15345)
 研究課題:痛みの性差をもたらす痛覚の神経回路メカニズムの解明  (研究代表者:金谷萌子)
 研究補助金:1,000,000円  (代表)
全件表示(13件)
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 0 1 0 2 3 4  0 2 0 0  8 5  2 1  2 5
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Daisuke Ishii, Hironobu Osaki, Arito Yozu, Tatsuya Yamamoto, Yutaka Kohno:  Role of the medial agranular cortex in unilateral spatial neglect.  Experimental brain research. Experimentelle Hirnforschung. Expérimentation cérébrale  5 (5) :1-12 , 2023.2
2. Im Sanghum, Ueta Yoshifumi, Otsuka Takeshi, Morishima Mieko, Youssef Mohammed, Hirai Yasuharu, Kobayashi Kenta, Kaneko Ryosuke, Morita Kenji, Kawaguchi Yasuo*.:  Corticocortical innervation subtypes of layer 5 intratelencephalic cells in the murine secondary motor cortex.  Cerebral Cortex  33 (1) :50-67 , 2022.12   DOI:10.1093/cercor/bhac052
3. Teruyoshi Hirayama*, Yuuki Kadooka, Etsuko Tarusawa, Sei Saitoh, Hisako Nakayama, Natsumi Hoshino, Soichiro Nakama, Takahiro Fukuishi, Yudai Kawanishi, Hiroki Umeshima, Koichi Tomita, Yumiko Yoshimura, Niels Galjart, Kouichi Hashimoto, Nobuhiko Ohno, Takeshi Yagi:  CTCF loss induces giant lamellar bodies in Purkinje cell dendrites.  Acta neuropathologica communications.  10 (172) :10.1186/s40478-022-01478-6 , 2022.11   DOI:10.1186/s40478-022-01478-6
4. Al-Khindi Timour, Sherman Michael B, Kodama Takashi, Gopal Preethi, Pan Zhiwei, Kiraly James K, Zhang Hao, Goff Loyal A, du Lac Sascha, Kolodkin Alex L:  The transcription factor Tbx5 regulates direction-selective retinal ganglion cell development and image stabilization.  Current biology : CB  32 (19) :4286-4298.e5 , 2022.10   DOI:10.1016/j.cub.2022.07.064
5. Abdelaal MS, Midorikawa M, Suzuki T, Kobayashi K, Takata N, Miyata M, Mimura M, Tanaka KF*.:  Dysfunction of parvalbumin-expressing cells in the thalamic reticular nucleus induces cortical spike-and-wave discharges and an unconscious state
Manal S Abdelaal 1.  Brain Commun  4 (2) :a-a , 2022.8   DOI:10.1093/braincomms/fcac010
全件表示(6件)
総説及び解説
1. Mitsuharu Midorikawa*:  Developmental and activity-dependent modulation of coupling distance between release site and Ca2+ channel.  Frontiers in Cellular Neuroscience  :1037721 , 2022.10   DOI:10.3389/fncel.2022.1037721
2. 宮田麻理子*:  異所痛を生み出す脳内神経回路改編のメカニズム.  PAIN RESEARCH  37 (2) :97-101 , 2022.6
3. Mitsuharu Midorikawa:  Pathway-specific maturation of presynaptic functions of the somatosensory thalamus.  Neuroscience research  181 :1-8 , 2022.5   DOI:10.1016/j.neures.2022.04.008.
ページの先頭へ
■ 著書
1. 宮田麻理子:  「医の変革」座談会.  医の変革  218-229.  岩波新書,  東京都、日本, 2023.1
2. 宮田麻理子:  第18章 体性感覚系の受容器.  カンデル神経科学  421-447.  メディカル・サイエンス・インターナショナル,  日本, 2022.9
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎Miyata Mariko: Distinct presynaptic development of surviving and eliminated synapses.  IRCN-iPlasticity International Symposium,  東京大学,  2023/01
2. ◎Yoshifumi Ueta, Miyata Mariko: Peripheral nerve injury-induced intrinsic plasticity facilitates burst activity of thalamocortical neurons via GABAergic tonic inhibition.  IRCN-iPlasticity International Symposium,  東京大学医学部教育研究棟14階鉄門記念講堂,  2023/01
3. ◎Ueta Yoshifumi: Peripheral nerve injury induces synaptic and intrinsic plasticity in the somatosensory thalamus underlying ectopic mechanical hypersensitivity.  Development and Plasticity of the Brain,  Shima, Mie, Japan,  2022/10
4. ◎Moeko Kanaya, Miyata Mariko: Neonatal sex steroids induce a sex difference in pain behavior in mice.  日本生理学会 第100回記念大会,  京都府京都市,  2023/03
5. ◎緑川光春, 坂本寛和, 宮田麻理子: Super-resolution imaging of the presynaptic active zone at the developing somatosensory thalamus.  日本生理学会 第100回記念大会,  京都府京都市,  2023/03
全件表示(23件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者