<<< 前
2019年度
2020年度
2021年度
|
2022年度
|
2023年度
次 >>>
生理学(神経生理学分野)
|
■ 概要
|
生理学(第一)講座では、脳機能の基盤である神経回路の働きに注目して研究をしています。神経回路が、生後の発達期でどのように変化するのか?神経損傷や感覚遮断などの様々な外界の変化により、その回路がどのような影響を受けるのか?これらに着目することで、神経回路の可塑性原理を明らかにし、脳機能の一端を解明する事を目指しています。神経回路の働きをin vitro およびin vivo において観察するために、電気生理学、分子生物学、イメージング、光遺伝学などの手法を用いています。また、臨床教室との共同研究による神経機能解析を盛んに行っています。
|
ページの先頭へ
|
|
■ 当該年度の研究費受入状況
1.
|
学術変革領域研究(A)
(研究課題番号:20H05916)
研究課題:視床のシナプス刈り込みにおけるプレシナプス機能変化の解明
(研究代表者:宮田 麻理子)
研究補助金:14,800,000円 (代表)
|
2.
|
基盤研究(B)
(研究課題番号:19H03343)
研究課題:発達期シナプス競合・刈り込みにおけるシナプス機能解析
(研究代表者:宮田 麻理子)
研究補助金:3,400,000円 (代表)
|
3.
|
基盤研究(B)
(研究課題番号:21H02583)
研究課題:シナプスの選択的強化・除去に伴うシナプス前部の機能的・分子的発達過程の解明
(研究代表者:緑川 光春)
研究補助金:5,700,000円 (代表)
|
4.
|
基盤研究(C)
(研究課題番号:21K07285)
研究課題:大脳皮質運動野から体性感覚野への投射回路の除痛効果の解明
(研究代表者:尾崎 弘展)
研究補助金:1,900,000円 (代表)
|
5.
|
基盤研究(C)
(研究課題番号:20k07362)
研究課題:自閉症モデル動物の発病臨界期を制御する分子機構の解明
(研究代表者:三好 悟一)
研究補助金:1,300,000円 (代表)
|
6.
|
基盤研究(C)
(研究課題番号:20k06862)
研究課題:発達期視床におけるヒゲ経験依存的シナプス再編の神経活動依存性の解析
(研究代表者:中山 寿子)
研究補助金:500,000円 (代表)
|
7.
|
基盤研究(C)
(研究課題番号:21K06444)
研究課題:GABA作動性入力による発達期視床のシナプス改編ー維持の制御機構
(研究代表者:植田 禎史)
研究補助金:1,200,000円 (代表)
|
8.
|
若手研究
(研究課題番号:21K15345)
研究課題:痛みの性差をもたらす痛覚の神経回路メカニズムの解明
(研究代表者:金谷 萌子)
研究補助金:1,400,000円 (代表)
|
9.
|
若手研究
(研究課題番号:21K15634)
研究課題:抑制回路にみられる自閉スペクトラム発症の分子機構の解明
(研究代表者:平賀 孔)
研究補助金:1,300,000円 (代表)
|
10.
|
挑戦的研究(萌芽)
(研究課題番号:20K21508)
研究課題:「女脳」「男脳」を科学する
(研究代表者:宮田 麻理子)
研究補助金:1,200,000円 (代表)
|
11.
|
武田科学振興財団 医学系研究継続助成(精神・神経・脳領域)
研究課題:中枢神経シナプス前終末における開口放出機構の発達・経験依存的変化
(研究代表者:緑川光春)
研究補助金:3,000,000円 (代表)
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
ページの先頭へ
|
|
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 |
著書 |
学会発表 |
その他 発表 |
和文 | 英文 |
和文 | 英文 |
国内 | 国際 |
筆 頭 | Corresponding Author | 共 著 | 筆 頭 | Corresponding Author | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
演 者 | 共 演 | 演 者 | 共 演 |
演 者 | 共 演 |
3 | 3 | 1 | 2 | 2 | 4 |
0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 2 |
3 | 1 |
1 | 4 |
|
ページの先頭へ
|
|
■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
Abdelaal MS, Midorikawa M, Suzuki T, Kobayashi K, Takata N, Miyata M, Mimura M, Tanaka KF.:
Dysfunction of parvalbumin-expressing cells in the thalamic reticular nucleus induces cortical spike-and-wave discharges and an unconscious state.
Brain Communications
:eCollection 2022-eCollection 2022
, 2022.1
DOI:10.1093/braincomms/fcac010.
|
2.
|
Ueta Yoshifumi†*, Miyata Mariko*:
Electrophysiological and anatomical characterization of synaptic remodeling in the mouse whisker thalamus.
STAR Protocols
2
(3)
:100743-100743
, 2021.9
DOI:10.1016/ j.xpro.2021.100743
|
3.
|
Nami Hayakawa†, Hajime Matsumine*, Kaori Fujii, Hironobu Osaki, Yoshifumi Ueta, Wataru Kamei, Yosuke Niimi, Mariko Miyata, Hiroyuki Sakurai:
Facial nerve regeneration with bioabsorbable collagen conduits filled with collagen filaments: an experimental study.
Regenerative Therapy
18
:302-308
, 2021.8
DOI:10.1016/j.reth.2021.08.006
|
4.
|
ESK Lai, H Nakayama, T Miyazaki, T Nakazawa, K Tabuchi, K Hashimoto, M Watanabe and M Kano:
Neuroligin-3 Mutation Affects Developmental Synapse Elimination in the Cerebellum.
Frontiers in Neural Circuits
15
:676891
, 2021.6
DOI:10.3389/fncir.2021.676891
|
5.
|
Goichi Miyoshi†*, Yoshifumi Ueta, Akiyo Natsubori, Kou Hiraga, Hironobu Osaki, Yuki Yagasaki, Yusuke Kishi, Yuchio Yanagawa, Gord Fishell, Robert P. Machold and Mariko Miyata:
FoxG1 regulates the formation of cortical GABAergic circuit during an early postnatal critical period resulting in autism spectrum disorder-like phenotypes.
Nature Communications
12
:3773
, 2021.6
DOI:10.1038/s41467-021-23987-z.
|
総説及び解説
|
1.
|
土谷尚嗣
宮田麻理子:
感情クオリア構造とその神経基盤の解明に向けて.
生体の科学
73
(1)
:64-69
, 2022.2
DOI:XXX
|
2.
|
緑川光春:
超解像ライブイメージングによる中枢神経シナプス前終末内部のシナプス小胞動態解析.
Precision Medicine
4
(11)
:60-64
, 2021.9
|
3.
|
緑川光春†:
脳が完成するまでに「生き残る」回路と 「刈り込まれる」回路との違いを解明.
神経科学ニュース
(227)
:39-40
, 2021.4
|
4.
|
植田禎史†*:
末梢神経損傷がミクログリアの働きを介して遠く離れた脳神経回路へ可塑性を誘導する仕組み.
神経化学トピックス
:38
, 2021.4
DOI:10.11481/topics143
|
その他
|
1.
|
Osaki Hironobu†*, Kanaya Moeko, Ueta Yoshifumi, Miyata Mariko*:
Distinct nociresponsive region in mouse primary somatosensory cortex.
bioRxiv
:ePub
, 2021.4
DOI:10.1101/2021.04.14.439725
|
ページの先頭へ
|
|
■ 学会発表
1.
|
◎Ueta Yoshifumi:
Microglial regulation of peripheral nerve injury-induced synaptic remodeling in the thalamus.
AuPS meeting (annual meeting of Australian Physiological Society),
Gold Coast, Queensland, Australia (オンラインとのハイブリッド開催),
2021/11
|
2.
|
Midorikawa Mitsuharu, Miyata Mariko:
Development of presynaptic functions at surviving and eliminated synapses in the somatosensory thalamus.
第44回 日本神経科学大会 第1回 CJK 国際会議,
Kobe, Japan,
2021/07
|
3.
|
◎Nakayama Hisako, Miyata Mariko:
Postsynaptic activity dependence of selective strengthening and an establishment of mono-innervation at whisker-related afferents to thalamic neuronal synapses.
第44回日本神経科学大会/第1回 CJK 国際会議,
神戸,
2021/07
|
4.
|
◎Hironobu Osaki, Moeko Kanaya, Miyata Mariko:
Optogenetic inhibition of the primary somatosensory cortex neurons reduces pain behavior in free-moving mice.
1st International Symposium on Hyper-Adaptability,
Online,
2021/05
|
5.
|
◎Nakayama Hisako, Miyata Mariko:
Social stress-induced remodeling of neuronal circuits in the sensory thalamus.
The 99th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan,
Sendai, Japan,
2022/03
|
6.
|
◎宮田麻理子:
異所痛を生み出す脳内神経回路改編メカニズム.
第43回日本疼痛学会,
online,
2021/12
|
7.
|
◎植田禎史, 宮田麻理子:
マウス体性感覚視床における末梢神経損傷後のシナプス改編制御.
第68回中部日本生理学会,
オンライン開催,
2021/10
|
8.
|
◎宮田麻理子:
感覚によってつくられる視床の柔らかさ.
第44回日本神経科学大会,
兵庫県神戸市 神戸コンベンションセンター,
2021/07
|
9.
|
◎Ueta Yoshifumi, Miyata Mariko:
Microglia in the brainstem induces synaptic remodeling and map reorganization in the thalamus after peripheral nerve injury.
The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society,
オンライン開催,
2021/07
|
10.
|
◎宮田麻理子:
視床プレシナプス機能の発達.
学術変革領域班会議(脳の若返りによる生涯可塑性誘導-iPlasticity-臨界期機構の解明と操作),
オンライン,
2022/01
|
11.
|
MidorikawaMitsuharu:
視床体性感覚野におけるシナプス前機構の発達過程.
次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム2021「グリアとニューロン:機能調節とその可塑性」,
オンライン,
2021/12
|
12.
|
MitsuharuMidorikawa:
マウス体性感覚視床における経路依存的なプレシナプス機構の成熟過程.
生理学研究所研究会 「シナプスの理解深化からの神経回路動態の再考」,
生理学研究所(岡崎),
2021/12
|
13.
|
MidorikawaMitsuharu:
強化または除去される視床シナプスにおけるシナプス前機構の成熟過程.
第43回神経組織培養研究会,
大阪大学(大阪),
2021/11
|
14.
|
緑川光春:
Distinct functional developments of surviving and eliminated presynaptic terminals.
東京大学東京大学大学院医学系研究科機能生物学専攻細胞分子薬理学分野セミナー,
東京大学(東京),
2021/07
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
ページの先頭へ
|
|