<<< 前 2018年度 2019年度 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 次 >>>
 東洋医学研究所
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
著書


教授:
   木村 容子
助教:
   麻生 悠子
   大谷 かほり
   岡林 麻子
   河尻 澄宏
   髙橋 厚子
   田中 香代子
   津嶋 伸彦
   宮川 亨平
   森永 明倫
■ 概要
概要
「東洋医学研究所クリニック」では漢方治療(保険)を7 ブース体制、「東洋医学研究所鍼灸臨床施設」は鍼灸治療(自費)を6 ベッド体制で行っています。鍼灸治療では、運動器系(腰痛、肩こり、手足のしびれ、関節痛)、月経に伴う不調、頭痛、不眠、耳鳴、めまい、胃腸症状のほか、顔面神経麻痺、挙児希望、冷え症で受診される方が多いのが特徴です。
外来患者数は年間約41,000人以上(漢方部門約36,000人、鍼灸部門約5,500人)と全国の大学施設で最多の患者数です。
東洋医学の治療は、心身全体のバランスを整えることを目的にしています。当研究所では、西洋医学の診察だけでなく、心身のどこにアンバランスがあるのかを漢方医学の診察によって診断(証)します。
東洋医学は慢性疾患を抱える患者さんの症状緩和や生活の質向上、さらに健康増進や加齢に伴う症状の改善に貢献してきました。「人生100年」といわれる時代の到来を前に、誰もが自分らしく寿命をまっとうできる社会の実現へ向けて、東洋医学への期待は今後ますます大きくなると考えます。
また、近年では医療技術の進歩とともに、がん治療後の体力回復や再発予防、精神的ストレスなどに対する心身全体へのアプロ-チが求められる傾向にあり、西洋医学の診療科と連携する機会が増えています。
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 1 0 0 1 1 0  0 1 0 0  0 0  0 0  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
総説及び解説
1. 麻生 悠子, 寺木 祐一:  【皮膚科ではこう使う!漢方処方ガイド】冬場に多い皮膚疾患.  Derma.  (295) :54-61 , 2020.4
症例報告
1. Morinaga Akinori, Nakamura Hiroki, Hattanmaru Kenji, Rokot Natasya Trivena, Kimura Yoko, Ito Takashi:  Good Rehabilitation Outcomes and Improved Nutritional Status After Treatment With the Japanese Herbal Medicine Ninjin'yoeito in an Elderly Patient With Hip Fracture and Sarcopenia: A Case Report.  Frontiers in nutrition  7 :85 , 2020   DOI:10.3389/fnut.2020.00085
ページの先頭へ
■ 著書
1. 木村容子, 河尻澄宏:  認知症の漢方治療.  脳神経疾患 最新の治療 2021-2023  81-83.  南江堂,  日本, 2021.2
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者