<<< 前 2015年度 2016年度 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 次 >>>
 看護学部地域看護学
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
著書 学会発表


教授:
   清水 洋子
准教授:
   中田 晴美
講師:
   犬飼 かおり
助教:
   高 紋子
   吉澤 裕世
   渡辺 昌子
■ 概要
概要
地域看護学は、地域で生活するさまざまなライフサイクルや健康レベルを持つ人々の暮らしを整えていくことにより、その健康およびクオリティ・オヴ・ライフの向上をはかるための実践の科学である。近年の少子高齢化の加速や生活習慣病の増加、また健康格差の拡大等に伴い、生活基盤と健康開発の関連の重要性がますます注目されている分野である。
 地域看護学の展開領域は、生活者のいる場がすべて活動範囲であるが、その対象集団によって健康支援の展開方法が異なる。当教室では公衆衛生看護・産業看護・在宅看護に関する基本的な知識と技術を身につける科目(地域看護学概論・各論、公衆衛生看護活動展開論・公衆衛生看護管理論)、公衆衛生看護・産業看護・在宅看護について看護実践を通して学習する科目(地域看護学実習I・Ⅱ)、ヘルスプロモーションを実践するための知識と技術を学習し行動変容のための支援と教育計画と評価方法を開発する基礎能力を養う科目(健康教育学)を学部教育に位置づけている。
 大学院教育は博士前期課程に論文コースを開講し、公衆衛生看護・産業看護・在宅看護の各領域における創造的な研究を支援し、臨地げや教育の現場で活躍できる人材を養成している。博士後期後期課程では次世代を担う看護研究者を養成し教育現場に送りだしている。
テーマ
(1) 公衆衛生看護活動方法の開発と評価
(2) 在宅看護活動の評価と在宅緩和ケア
(3) 健康教育とヘルスプロモーション
(4) リスクコミュニケーションとセーフプロモーション
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 1 0 3 0 0 2  0 3 0 0  1 5  0 3  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Nemoto Yuta, Saito Tami, Kanamori Satoru, Tsuji Taishi, Shirai Kokoro, Kikuchi Hiroyuki, Maruo Kazushi, Arao Takashi, Kondo Katsunori:  An additive effect of leading role in the organization between social participation and dementia onset among Japanese older adults: the AGES cohort study.  BMC geriatrics  17 (1) :297 , 2017.12   DOI:10.1186/s12877-017-0688-9 Link
2. Takahata Yoko:  Relationship between Muscle-Building Exercises and Calcaneus Quantitative Ultrasound Results in Adolescents.  日本予防医学会雑誌  11 (3) :104-109 , 2017.8
総説及び解説
1. 吉本照子, 池田裕子, 藤崎京子, 栁澤尚代, 清水洋子, 菅原京子:  電子化記録の活用による母子保健サービスの質保証.  保健師ジャーナル  73 (12) :1042-1049 , 2017.12
2. 清水洋子, 波田野房枝, 栁澤尚代, 吉本照子, 菅原京子:  記録の質保証を目指した取り組み 事例1:相模原市.  保健師ジャーナル  73 (11) :944-950 , 2017.11
3. 栁澤尚代, 菅原京子, 清水洋子, 吉本照子:  地域包括ケアの質を高める保健師記録の仕組みづくり.  保健師ジャーナル  73 (10) :856-863 , 2017.10
その他
1. 金屋佑子:  学校保健実習を通して保健師学生が得た学び.  了徳寺大学紀要  (12) :75-80 , 2018.3
ページの先頭へ
■ 著書
1. 中谷芳美, 山口忍, 奥野ひろみ, 深江久代, 松田正己, 川田典子, 小川一枝, 髙畑陽子, 鈴木千智, 堀口逸子, 岡田加奈子, 鎌塚優子, 齊藤理砂子, 中谷淳子, 工藤禎子, 尾島俊之, 大木幸子, 今福恵子:    保健師講座3 対象別公衆衛生看護活動  188-202.  医学書院,  日本, 2018.1
2. 江口泰正, 中田由夫ら:  伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の取り組み.  職場における身体活動・運動指導の進め方  169-174.  大修館書店,  東京, 日本, 2018.1
3. 本田 順子,佐々木 明子,田沼 寮子:  地域における高齢者の健康課題に対する支援 ➀虚弱高齢者.  看護技術  139-142.  メジカルフレンド社,  日本, 2017
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. Tomoki Tanaka, Kyo Takahashi, Unyaporn Suthutvoravut, Mahiro Fujisaki, ※Yasuyo Yoshizawa, Masahiro Akishita, Katsuya Iijima: Overlapping of social frailty and physical frailty strongly increases the risk for all-cause mortality among community-dwelling older adults: Findings from the Kashiwa study.  3nd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia,  Korea,  2017/10
2. ◎Yoko Takahata: Usefulness of circuit training at home for university female students.  12th World Congress on Obesity, Bariatric & Metabolic Surgery,  Toronto, Canada,  2017/08
3. Unyaporn Suthutvoravut, Tomoki Tanaka, Kyo Takahashi, ※Yasuyo Yoshizawa, Mahiro Fujisaki, Masahiro Akishita, Katsuya Iijima: Frequency of food groups consumption is related with frailty in community-dwelling elderly: from Kashiwa study.  The 21st International Association of Gerontology and Geriatrics (IAGG)World Congress of Gerontology and Geriatrics,  San Francisco, USA,  2017/07
4. Unyaporn Suthutvoravut, Tomoki Tanaka, Kyo Takahashi, ※Yasuyo Yoshizawa,Mahiro Fujisaki, Masahiro Akishita, Katsuya Iijima: Effect of eating alone despite living with others on frailty and its domains in community-dwelling older adults: Kashiwa study.  3nd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia,  Korea,  2017/10
5. ◎高畑 陽子, 岡田 ゆみ: 運動継続におよぼす影響の検討.  第76回日本公衆衛生学会,  鹿児島,  2017/10
全件表示(9件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者