<<< 前
2010年度
2011年度
2012年度
|
2013年度
|
2014年度
次 >>>
放射線腫瘍科
|
■ 概要
1.特徴
|
放射線腫瘍学は外科腫瘍学や内科腫瘍学と同様に、臨床腫瘍学の一分野であることから、ただ単にがんの放射線治療を行う放射線治療医(Radiation Therapist)で満足することなく、がんの予防学、癌の分子生物学、腫瘍病理学、腫瘍画像診断学などを理解した上で、放射線治療を武器として治療にあたる放射線腫瘍医 (Radiation Oncologist)たらんと研鑚を積んでいます。放射線治療は手術、化学療法と並ぶがん治療の三本柱の一つですが、機能温存の面で優れており、放射線治療に対する期待は、年々増加しています。放射線腫瘍学講座はわが国の放射線治療をリードしている講座の一つであり、これまでも指導的役割を果たしてきましたが、放射線腫瘍医の数はまだまだ不足しており放射線腫瘍医の育成にも力を入れています。
|
2.放射線治療の対象疾患
|
放射線治療に主体をおいて年間約900人の悪性腫瘍患者の治療を行っています。主な対象疾患は、頭頸部癌、食道癌、乳癌、子宮頸部癌、脳腫瘍、悪性リンパ腫、肺癌、前立腺癌などの悪性腫瘍で、一部の良性疾患(ケロイドなど) に対する放射線治療も行っています。特に神経膠腫や小児脳腫瘍に対する放射線治療の患者数は日本で最多を誇っています。これらの疾患の根治治療に加えて脳転移や骨転移などのがんの症状緩和の治療も行っています。また、前立腺腫瘍センターを設立して、泌尿器科、病理科とともに全例を検討した上で治療方針を決定しています。
|
3.当科に設置されている放射線治療関連装置
|
・CTシミュレータ:1台
・X線シミュレータ:1台
・高精度放射線治療用ライナック:3台
(体幹部定位照射(SRS・SRT)や強度変調放射線治療(IMRT)対応:3台.うち1台は画像支援放射線治療(IGRT)にも対応)
・密封小線源治療装置:2台
(高線量率Ir-192線源用治療装置:1台、密封小線源永久挿入用治療装置:1台)
・治療計画装置:4種類
|
4.当科で施行している高精度放射線治療
|
定位放射線治療(肺癌)
強度変調放射線治療(頭頸部癌、前立腺癌)
画像誘導放射線治療(前立腺癌)
放射性ヨウ素永久挿入術( 前立腺癌)
|
5.放射線腫瘍学に関する研究(大学院)
|
1.難治性腫瘍に対する集学的治療法の開発
難治性腫瘍を対象に、正常組織への照射線量を減少させつつ腫瘍組織の線量集中性を高めることや腫瘍の存在部位の判定の精度を上げることで局所制御率を向上させる放射線治療法の確立を目指すとともに、生物学的手法によって分子生物学的薬など最適な薬剤の種類やその併用のタイミングについて研究している。
2.高エネルギーX線を用いた高精度放射線治療法に関する研究
インバースプランを用いて線量計算を行い、作り上げた放射線治療計画をコンピュータ制御下にマルチリーフコリメーターを駆動させ、正常組織への照射線量を減少させ、腫瘍組織に線量を集中させて局所制御率を向上させる強度変調照射法の確立と発展をめざして、基礎的ならびに臨床的研究を行い、この治療法の対象疾患ならびにその至適な線量分割と治療計画の方法について物理的・生物学的アプローチで研究している。
3.時間軸を考慮した4次元高精度放射線治療法の開発
強度変調放射線治療や体幹部定位放射線治療などの高精度放射線治療は、治療精度が高いゆえに呼吸性移動や臓器移動の影響を強く受けてしまう。まずは、時間軸を加味した4次元放射線治療計画法による臓器移動を考慮した線量分布作成法を開発し、この治療法の臨床応用に向けて開発研究をしている。
4.放射線感受性の決定に関わる分子標的の探索
がんの個別化放射線治療に向けて、腫瘍組織ならびに正常組織の放射線感受性を決定している分子を明らかにすべく、分子生物学的手法を用いて基礎研究を行っている。また、放射線による遅発性有害事象発症の一因である血流障害の分子生物学的メカニズムを解明し、有害事象に対する治療法の開発を目指している。
5.遅発性放射線有害事象の発症メカニズムについての基礎的検討と治療法の開発
放射線治療の局所制御率の向上を図るためには照射線量を増加させることが必要である。しかし、線量を増加すると遅発性放射線有害事象が問題となる。そこで遅発性放射線有害事象の発症メカニズムを基礎的に明らかにし、予防策を開発すべく研究を行っている。
|
6.専門医
|
日本医学放射線学会放射線科専門医、放射線治療専門医(日本医学放射線学会・日本放射線腫瘍学会共同認定)、がん治療認定医
|
7.ホームページ
|
東京女子医科大学大学院医学研究科放射線腫瘍学分野
のホームページもご覧ください。
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
ページの先頭へ
|
|
■ Keywords
高精度放射線治療(定位放射線治療・強度変調放射線治療・前立腺の小線源治療), 放射線感受性増強, 放射線治療を機軸とした集学的治療法
|
ページの先頭へ
|
|
■ 当該年度の研究費受入状況
1.
|
厚生労働科学研究費補助金 がん臨床研究事業
(研究課題番号:がん臨床-一般-018)
研究課題:声門がん放射線治療後の急性粘膜炎および音声機能の変化に関与する遺伝子多型の解析研究
(Research Contributor:秋元哲夫)
研究補助金:1,200,000円 (分担)
|
2.
|
国立がん研究センター がん研究開発費
研究課題:進行頭頸部癌の局所制御向上を目的とした至適放射線治療法に関する研究
(Research Contributor:秋元哲夫)
研究補助金:500,000円 (分担)
|
3.
|
国立がん研究センター がん研究開発費23-A-21
研究課題:放射線治療を含む集学的治療の研究
(Research Contributor:三橋紀夫)
研究補助金:500,000円 (分担)
|
ページの先頭へ
|
|
■ 教授・准教授・講師・助教の公的役職
1.
|
三橋紀夫
|
:日本学術振興会科学研究費委員会専門委員、厚生労働省診療放射線技師試験委員, 出題基準改定委員、文部科学省独立行政法人評価委員会臨時委員、筑波大学研究センター及び教育支援センター評価・将来計画検討に係る評価委員
|
ページの先頭へ
|
|
■ 教授・准教授・講師・助教の学会・研究会の役員
1.
|
三橋紀夫
|
:日本放射線腫瘍学会理事・代議員・(第25回学術大会会長), 日本医学放射線学会代議員, 日本小児血液・がん学会評議員, 日本癌治療学会代議員, 日本ハイパーサーミア学会理事・評議員, 日本頭頸部癌学会理事・評議員, 日本食道学会評議員, 日本放射線腫瘍学会生物部会常任幹事, 国際癌治療増感研究会常任理事, 特定非営利活動法人日本放射線腫瘍学研究グループ理事長, 日本婦人科腫瘍学会評議員
|
2.
|
秋元 哲夫
|
:日本放射線腫瘍学会代議員, 日本ハイパーサーミア学会評議員, 日本頭頸部癌学会評議員
|
3.
|
前林 勝也
|
:日本放射線腫瘍学会代議員(第25回学術大会運営委員長)
|
ページの先頭へ
|
|
■ 当該年度の主催学会・研究会
1.
|
日本放射線腫瘍学会第25回学術大会
(会長
:
三橋紀夫 )
,東京
2012/11
|
ページの先頭へ
|
|
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 |
著書 |
学会発表 |
その他 発表 |
和文 | 英文 |
和文 | 英文 |
国内 | 国際 |
筆 頭 | Corresponding Author | 共 著 | 筆 頭 | Corresponding Author | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
演 者 | 共 演 | 演 者 | 共 演 |
演 者 | 共 演 |
4 | 3 | 8 | 1 | 0 | 9 |
0 | 12 | 0 | 0 |
10 | 6 |
1 | 2 |
0 | 0 |
|
ページの先頭へ
|
|
■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
Chie Toramatsu†, Norio Katoh*, Shinichi Shimizu, Hideaki Nihongi, Taeko Matsuura, Seishin Takao, Naoki Miyamoto, Ryusuke Suzuki, Kenneth Sutherland, Rumiko Kinoshita, Rikiya Onimaru, Masayori Ishikawa, Kikuo Umegaki & Hiroki Shirato:
What is the appropriate size criterion for proton radiotherapy for hepatocellular carcinoma? A dosimetric comparison of spot-scanning proton therapy versus intensity-modulated radiation therapy.
Radiation Oncology
8
(48)
:1-8
, 2013.3
|
2.
|
Tokumaru Sunao†, Toita Takafumi, Oguchi Masahiko, Ohno Tatsuya, Kato Shingo, Niibe Yuzuru, Kazumoto Tomoko, Kodaira Takeshi, Kataoka Masaaki, Shikama Naoto, Kenjo Masahiro, Yamauchi Chikako, Suzuki Osamu, Sakurai Hideyuki, Teshima Teruki, Kagami Yoshikazu, Nakano Takashi, Hiraoka Masahiro, Mitsuhashi Norio, Kudo Sho:
Insufficiency Fractures After Pelvic Radiation Therapy for Uterine Cervical Cancer: An Analysis of Subjects in a Prospective Multi-institutional Trial, and Cooperative Study of the Japan Radiation Oncology Group (JAROG) and Japanese Radiation Oncology Study Group (JROSG).
International journal of radiation oncology, biology, physics
84
(2)
:e195-200
, 2012.10
DOI:10.1016/j.ijrobp.2012.03.042
|
3.
|
Kaneyasu Yuko†, Kita Midori, Hirabayashi Hisae, Maebayashi Katsuya, Okawa Tomohiko, Kohno Mari, Sonoda Tatsuo, Maebayashi Katsuya, Nagata Yasushi, Mitsuhashi Norio:
Treatment outcome of medium-dose-rate intracavitary brachytherapy for carcinoma of the uterine cervix: comparison with low-dose-rate intracavitary brachytherapy.
International journal of radiation oncology, biology, physics
84
(1)
:137-45
, 2012.9
DOI:10.1016/j.ijrobp.2011.10.066
|
4.
|
Nishimura Yasumasa†, Hiraoka Masahiro, Koike Ryuta, Nakamatsu Kiyoshi, Itasaka Satoshi, Kawamura Masashi, Negoro Yoshiharu, Araki Norio, Ishikawa Hitoshi, Fujii Takashi, Mitsuhashi Norio:
Long-term Follow-up of a Randomized Phase II Study of Cisplatin/5-FU Concurrent Chemoradiotherapy for Esophageal Cancer (KROSG0101/JROSG021).
Japanese Journal of Clinical Oncology
42
(9)
:807-12
, 2012.9
|
5.
|
Matsuura Taeko, Maeda Kenichiro, Sutherland Kenneth, Takayanagi Taisuke, Shimizu Shinichi, Takao Seishin, Miyamoto Naoki, Nihongi Hideaki, Toramatsu Chie, Nagamine Yoshihiko, Fujimoto Rintaro, Suzuki Ryusuke, Ishikawa Masayori, Umegaki Kikuo, Shirato Hiroki:
Biological effect of dose distortion by fiducial markers in spot-scanning proton therapy with a limited number of fields: a simulation study.
Medical physics
39
(9)
:5584-91
, 2012.9
DOI:10.1118/1.4745558
|
6.
|
KONISHIi Yoshiyuki†, MURAGAKI Yoshihiro, ISEKI Hiroshi, MITSUHASHI Norio, OKADA Yoshikazu:
Patterns of intracranial glioblastoma recurrence after aggressive surgical resection and adjuvant management: retrospective analysis of 43 cases.
Neurologia medico-chirurgica
52
(8)
:577-586
, 2012.8
DOI:10.2176/nmc.52.577
|
7.
|
栗林茂彦、宮下次廣、小澤由季子、岩野茉梨絵、小川令、赤石諭史、土肥輝之、百束比古、汲田伸一郎:
高線量率小線源治療装置によるケロイドの術後照射.
瘢痕ケロイド治療ジャーナル
6
:52-54
, 2012
|
8.
|
KARASAWA Kumiko†, MATSUMOTO F, ITO S, OBA S, FURUYA T, HIROWATARI H, IZAWA H, ITO K, SASAI K:
Hyperfractionated radiotherapy with concurrent docetaxel in advanced head and neck cancer: a phase II study.
Anticancer Res
32
(9)
:4013-4018
, 2012
|
9.
|
Toita Takafumi†, Kato Shingo, Niibe Yuzuru, Ohno Tatsuya, Kazumoto Tomoko, Kodaira Takeshi, Kataoka Masaaki, Shikama Naoto, Kenjo Masahiro, Tokumaru Sunao, Yamauchi Chikako, Suzuki Osamu, Sakurai Hideyuki, Numasaki Hodaka, Teshima Teruki, Oguchi Masahiko, Kagami Yoshikazu, Nakano Takashi, Hiraoka Masahiro, Mitsuhashi Norio:
Prospective multi-institutional study of definitive radiotherapy with high-dose-rate intracavitary brachytherapy in patients with nonbulky (<4-cm) stage I and II uterine cervical cancer (JAROG0401/JROSG04-2).
International journal of radiation oncology, biology, physics
82
(1)
:e49-56
, 2012
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
総説及び解説
|
1.
|
三橋 紀夫†, 清塚 誠:
放射線治療の進歩.
市立三沢病院医誌
20
(1)
:1-9
, 2013.3
|
2.
|
三橋 紀夫:
がんの最新治療 癌の放射線治療の進歩.
東京女子医科大学雑誌
83
(1)
:6-13
, 2013.2
|
3.
|
三橋 紀夫:
がん放射線治療の新たな展開.
臨床腫瘍プラクティス
9
(1)
:88-91
, 2013.2
|
4.
|
三橋 紀夫:
【他科が耳鼻咽喉科に求めるもの・提供できるもの】 放射線腫瘍科から耳鼻咽喉科に.
JOHNS
28
(10)
:1614-1618
, 2012.10
|
5.
|
唐澤久美子†:
アジア原子力協力フォーラム(Forum for Nuclear Cooperation in Asia: FNCA)の放射線治療プロジェクト活動.
Rad Fan
10
:2-4
, 2012
|
6.
|
唐澤久美子†:
ASTRO (American Society for Radiation Oncology) 2012見聞記.
Rad Fan
11
:125-127
, 2012
|
7.
|
唐澤久美子:
がん放射線治療の現状と将来予想.
映像情報 MEDICAL
(44)
:589-591
, 2012
|
8.
|
唐澤久美子†:
女性放射線腫瘍医リクルートと先進的治療装置整備の関係を説く (最新医療機器の医師リクルート力を問う).
月刊新医療
39
(7)
:151-155
, 2012
|
9.
|
唐澤久美子†:
プラクティカル講座 放射線と医学(前編)放射線の基礎知識 CT検査による被ばくが多い日本.
日経メディカル
41
(11)
:103-107
, 2012
|
10.
|
唐澤久美子†:
切除不能T4乳癌に対する化学放射線治療の適応.
日本臨床
70
:548-552
, 2012
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
症例報告
|
1.
|
Shoko Merrit Yamada, Yudo Ishii, So Yamada, Shigehiko Kuribayashi, Shinichiro Kumita, Akira Matsuno:
Advanced therapeutic strategy for radiation-induced osteosarcoma in the skull base: a case report and review.
Radiation oncology
7
:136
, 2012.8
DOI:10.1186/1748-717X-7-136
|
2.
|
Hashimoto Yaichiro †, Maebayashi Katsuya , Izumi Sachiko , Motegi Atsushi , Mitsuhashi Norio:
Dropped Head Syndrome Induced by Chemoradiotherapy for Nasopharyngeal Carcinoma: A Case Report.
Japanese journal of clinical oncology
42
(11)
:1091-3
, 2012.8
DOI:10.1093/jjco/hys135
|
3.
|
藍原康雄†, 江口盛一郎, 村垣善浩, 丸山隆志, 前林勝也, 三橋紀夫, 岡田芳和:
脳腫瘍 小児視床神経膠腫に対する積極的摘出術の適応選択と臨床結果.
小児の脳神経
37
(2)
:170-170
, 2012.4
|
ページの先頭へ
|
|
■ 著書
1.
|
明石真言, 赤羽恵一, 唐澤久美子, 神田玲子, 神立進, 佐賀恒夫, 白川芳幸, 杉浦紳之, 田嶋克史, 立崎英夫, 富永隆子, 石井正三, 村田貴司, 取越正己, 内堀幸夫, 大澤孝介, 伊藤幸久:
診療に役立つ放射線の基礎知識 被ばく医療に関するe-learning
1-.
独立行政法人放射線医学総合研究所,
日本,
2013.3
|
2.
|
三橋紀夫:
【第6章 頭頸部癌治療の最前線】多様化した放射線治療.
ENT【耳鼻咽喉科】臨床フロンティア 癌を見逃さない-頭頸部癌診察の最前線
169-179.
中山書店,
東京,
2013.1
|
3.
|
西尾禎治:
臨床放射線腫瘍学−最新知見に基づいた放射線治療の実践−
1.
南江堂,
日本,
2012.12
|
4.
|
唐澤久美子, 永倉久泰, 青山英史, 国枝悦夫, 高橋健夫, 中村直樹, 原田英幸, 萬篤憲:
放射線治療計画ガイドライン2012
277-286.
金原出版,
日本,
2012.12
|
5.
|
唐澤久美子:
臨床放射線腫瘍学
201-205.
南江堂,
日本,
2012.12
|
6.
|
栗林茂彦:
良性疾患 ケロイド.
放射線治療計画ガイドライン 2012年版
1.
金原出版株式会社,
東京、日本,
2012.11
|
7.
|
栗林茂彦:
良性疾患 B. その他.
臨床放射線腫瘍学
1.
南江堂,
東京、日本,
2012.11
|
8.
|
唐澤久美子, 藤本美生:
がん看護セレクション がん放射線治療
2-9, 55-67, 82-91, 144-150, 217-225, 72.
学研メディカル秀潤社,
日本,
2012.9
|
9.
|
上坂充, 唐澤久美子:
医学物理の理工学−上巻−
2-10.
養賢堂,
日本,
2012.9
|
10.
|
上坂充、中川恵一、西尾禎治、金井達明:
医学物理の理工学−上巻−
1.
養賢堂,
日本,
2012.8
|
11.
|
唐澤久美子:
放射線治療装置の現状と今後の展望.
月刊新医療編 医療機器システム白書 2012-2013年版
176-179.
エム・イー振興協会,
日本,
2012.8
|
12.
|
明石真言, 岡本美孝, 坂本哲也, 井上登美夫, 白川芳幸, 唐澤久美子, 神立進, 佐賀恒夫, 神田玲子, 杉浦紳之, 田嶋克史, 立崎英夫, 富永隆子, 赤羽恵一, 福田康一郎, 村田貴司, 内田滋夫, 松下悟, 上田順市, 大澤孝介:
医学教育における被ばく医療関係の教育・学習のための参考資料
1-128.
独立行政法人放射線医学総合研究所,
日本,
2012.4
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
ページの先頭へ
|
|
■ 学会発表
1.
|
◎Karasawa Kumiko, Yamamoto N, Yamada S, Shinoto M, Wakatsuki M, Kamada T:
Carbon Ion Radiotherapy for Lymph Node Recurrence.
American Society for Radiation Oncology 54th Annual Meeting,
Boston Convention and Exhibition Center, Boston,
2012/10
|
2.
|
◎三橋紀夫:
【第13回菅原賞受賞記念講演】私が歩んだ道.
第18回国際癌治療増感研究会,
大阪,
2012/06
|
3.
|
◎Karasawa Kumiko, Wakatsuki M, Ando K, Kato S, Kiyohara H, Kamada T:
Carbon Ion Radiotherapy for Gynecological Melanoma.
51th Annual Meeting of particle Therapy Co-Operative Group,
Goyang and Seoul, South Korea,
2012/05
|
4.
|
◎泉佐知子:
放射線の産業と農業への利用.
日本放射線腫瘍学会第25回学術大会,
東京,
2013/01
|
5.
|
◎河野佐和, 橋本弥一郎, 泉佐知子, 前林勝也, 羽鳥隆, 山本雅一, 三橋紀夫:
膵腺扁平上皮癌に対する放射線治療の一例.
日本医学放射線学会関東地方会定期大会,
東京,
2012/12
|
6.
|
◎三橋紀夫:
【会長講演】放射線生物学のさらなる発展を.
日本放射線腫瘍学会第25回学術大会,
東京,
2012/11
|
7.
|
◎村垣善浩, 伊関洋, 丸山隆志, 岡田芳和, 前林勝也, 三橋紀夫:
インテリジェント外科手術.
日本放射線腫瘍学会第25回学術大会報文集,
東京,
2012/11
|
8.
|
◎羽鳥隆, 鈴木修司, 君島映, 大島奈々, 林和彦, 倉持英和, 奥山隆二, 清水京子, 有賀淳, 前林勝也, 三橋紀夫:
外科療法.
日本放射線腫瘍学会第25回学術大会,
東京,
2012/11
|
9.
|
◎清塚誠, 青木昌彦, 笹森真実, 高橋宏光, 三橋紀夫:
上腹部腫瘍に対する4DCTを用いたinternal margin決定の有用性.
日本放射線腫瘍学会第25回学術大会,
東京,
2012/11
|
10.
|
◎三橋紀夫:
【2 切除不能III期非小細胞肺癌に対する治療戦略】4.放射線生物学的見地からみた非小細胞肺がんの放射線治療戦略.
第27回日本肺癌学会ワークショップ,
横浜,
2012/07
|
11.
|
栗林茂彦、宮下次廣、小澤由季子、岩野茉梨絵、秋本裕義、汲田伸一郎、小川令、土肥輝之、百束比古:
高線量率小線源治療装置によるケロイドの術後照射.
第4回日本創傷外科学会総会・学術集会,
福岡、日本,
2012/07
|
12.
|
◎三橋紀夫:
【ランチョンセミナー1】放射線治療の進歩と有害事象の軽減.
第36回日本リンパ学会総会,
東京,
2012/06
|
13.
|
◎三橋紀夫:
【市民公開講座】放射線被ばくの影響を正しく理解しよう.
第441回日本放射線医学会関東地方会定期大会,
横浜,
2012/06
|
14.
|
◎橋本弥一郎, 茂木厚, 泉佐知子, 前林勝也, 飯塚淳平, 田邉一成, 清塚誠, 秋元哲夫, 三橋紀夫:
高リスク前立腺癌に対する外照射を併用した高線量率組織内照射の治療成績.
日本放射線腫瘍学会小線源治療部会第14回研究会,
軽井沢,
2012/05
|
15.
|
◎橋本弥一郎, 秋元哲夫, 中村香織, 泉佐知子, 飯塚淳平, 田邉一成:
前立腺癌に対する外部照射併用高線量率組織内照射の尿路系有害事象とQOLスコアに影響する因子.
第13回小線源治療部会,
沖縄,
2012/05
|
16.
|
◎三橋紀夫:
【共催セミナー】福島原発事故から学ぶ放射線の生物学的影響.
第10回日本予防医学リスクマネージメント学会学術総会,
札幌,
2012/04
|
17.
|
◎金子由香, 井上雄志, 大木岳志, 橋本弥一郎, 上小鶴弘孝, 須佐真由子, 秋元哲夫, 三橋紀夫, 山本雅一:
進行下部直腸癌に対する術前化学放射線治療法の検討.
第112回日本外科学会定期学術集会,
千葉,
2012/04
|
18.
|
◎唐澤久美子:
医学物理学とはどのような学問であるかー医学物理学の発展を展望するー、医学物理教育・研修のあり方.
第103回日本医学物理学会,
横浜,
2012/04
|
19.
|
栗林茂彦、宮下次廣、小澤由季子、岩野茉梨絵、汲田伸一郎、中溝宗永、横島一彦:
早期声門癌に対する頸動脈保護を意図した放射線治療の治療成績.
第71回日本医学放射線学会総会,
神奈川、日本,
2012/04
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
ページの先頭へ
|
|