<<< 前 2017年度 2018年度 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 次 >>>
 耳鼻咽喉科
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
著書 学会発表


教授:
   野中 学
准教授:
   中溝 宗永
   山村 幸江
助教:
   一瀬 和美
   草間 薫
   近藤 律男
   坂林 美喜子
   崎谷 恵理
   瀬尾 友佳子
   立川 麻也子
   戸塚 大輔
   富田 英莉香
   野島 知人

   福田 藍
   栁澤 桂子
■ 概要
<B>ミクリッツ病・IgG4関連疾患の病理学的検討</B>
IgG4関連疾患として理解されつつあるミクリッツ病、キュットナー腫瘍の臨床ならびに基礎的研究を行っています。
<B>木村病の病態解明と新しい治療法</B>
木村病の発症機序解明のため、次世代シークエンサーを用いて遺伝子解析を行いTSLP、TSLPRの関与について検討。抗IgE抗体を用いた新しい治療法に挑戦する。
<B>アレルギ-性鼻炎病態形成にける上皮細胞の役割について</B>
アレルギ-性鼻炎の病態形成には、鼻粘膜の上皮細胞は重要な働きをしています。Nasal brushingの手法を用い、季節性アレルギ-性鼻炎の吸入抗原暴露を受けているときと、受けていないときの、上皮細胞におけるサイトカイン、ケモカインなどの発現の経時的変化を検討しています。
<B>好酸球性副鼻腔炎治療指針の作成</B>
近年増加している型で好酸球の浸潤が顕著にみられます。病因解明の基礎的研究を行いながら、ステロイド点鼻薬、抗ロイコトリエン薬などの有効性を検討し、内視鏡下副鼻腔手術を含め、重症度に合わせた治療指針の作成を行っています。 好酸球性中耳炎の病態解明と有効な治療法の検討
昨年、好酸球性中耳炎の研究グル-プの1人として好酸球性中耳炎の診断基準を作成しました。好酸球性中耳炎には、軽症なものから重症なものまであり、その違いはどうしておこるのか検討しています。
<B>鼻・副鼻腔線維芽細胞の特殊性と慢性副鼻腔炎病態形成における役割の解明</B>
近年、線維芽細胞は自然免疫や獲得免疫に深く関わっていることが分かってきています。特に最近では、鼻・副鼻腔線維芽細胞は、慢性副鼻腔炎の病態形成に重要な種々のtoll like receotprs (TLRs)に反応することを解明しました。現在は、人の複雑な生体反応に重要な働きをしていますnon coding RNAの、鼻・副鼻腔線維芽細胞における発現を検討しています。
唾液腺TcシンチグラフィにおいてWarthin腫瘍とオンコサイトーマは特異的に集積像を示します。集積の機序の解明のため、細胞膜でヨード能動輸送を担うNISに着目し、唾液腺腫瘍における発現を調べています。
全件表示(6件)
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 3 0 1 2 2 3  0 1 0 0  1 5  0 0  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Seo Yukako, Nonaka Manabu*:  Eosinophilic otitis media and comorbid asthma.  Current opinion in allergy and clinical immunology  20 (1) :9-13 , 2020.2   DOI:10.1097/ACI.0000000000000589
2. Kondo N, Moriyama T, Tachikawa M, Tomita E, Hattori A, Yamamura Y, Nonaka M:  Tonsillectomy plus steroid pulse therapy is the most effective treatment in adult patients with C-Grade Ⅰ IgA nephropathy, and the weight of the extracted palatine tonsils and Yamamoto scale have no significant correlation with the effects of this treatment.  Auris Nasus Larynx  (46) :764-771 , 2019
総説及び解説
1. 中溝宗永, 横島一彦:  【手術に必要な画像診断-頭頸部編】副咽頭間隙腫瘍摘出術.  JOHNS  35 (12) :1711-1716 , 2019.12
2. 中溝宗永, 横島一彦, 稲井俊太, 酒主敦子, 坂井梓, 加藤大星, 中石征:  癌のリンパ節転移と郭清の意義 頭頸部領域の癌のリンパ節転移と郭清の意義.  リンパ学  42 (2) :89-93 , 2019.12
3. 丹生 健一, 中溝 宗永, 家根 旦有:  【がん研究10か年戦略の成果と課題-基礎から実用化までをつなぐ研究開発】臨床研究 医療技術の開発 頭頸部癌全国症例登録システムの構築と臓器温存治療のエビデンス創出.  医学のあゆみ  271 (9) :1002-1005 , 2019.11
4. 山村幸江:  【診療で役に立つ味覚・嗅覚障害の知識】味覚 味覚障害の治療.  耳鼻咽喉科・頭頸部外科  91 :1008-1012 , 2019.4   DOI:https://doi.org/10.11477/mf.1411200091
症例報告
1. Nakamura Kanae, Umezawa Hiroki, Yokoshima Kazuhiko, Nakamizo Munenaga, Ogawa Rei:  A Completely Unique Branching Pattern of the Facial Artery.  Plastic and reconstructive surgery. Global open  7 (7) :e2305 , 2019.7   DOI:10.1097/GOX.0000000000002305
2. Motoda Norio, Onda Munehiko, Nakamizo Munenaga, Ohashi Ryuji, Okubo Kimihiro, Naito Zenya:  Crystalloid Granuloma of Parotid Gland: A Case Report With Review of the Literature.  International journal of surgical pathology  27 (2) :216-220 , 2019.4   DOI:10.1177/1066896918791031
3. Yamamura Yukie, Nonaka Manabu:  Sialorrhea Successfully Treated by the Combined Use of Selective M1 and M3 Muscarinic Acetylcholine Receptor Antagonists.  Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi  86 (2) :117-121 , 2019   DOI:10.1272/jnms.JNMS.2019_86-207
ページの先頭へ
■ 著書
1. 向井 昌功, 江口 紘太郎, 白倉 聡, 杉本 太郎:  多発下咽頭表在癌の経口的切除術後瘢痕狭窄予防のために段階的切除とトリアムシノロンアセトニドの局所注射を施行した1例.  頭頸部外科  349-354.  (NPO)日本頭頸部外科学会,  東京都, 2020.2 Link
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. 野中学: 好酸球性中耳炎.  第56回日本アレルギー学会専門医認定教育セミナー,  東京,  2019/10
2. ◎野島知人, 市川あかね, 佐藤えみり, 福田藍, 富田英莉香, 瀬尾友佳子, 山村幸江, 野中学: IgG4関連疾患に伴う慢性鼻副鼻腔炎の鼻腔におけるIgG4産生誘導因子発現についての検討.  第58回日本鼻科学会総会・学術講演会,  東京, 日本,  2019/10
3. 近藤律男, 山村幸江*, 草間薫, 崎谷恵理, 瀬尾友佳子, 富田英莉香, 戸塚大輔, 野島知人, 野中学: 紫斑病性腎炎と血管性紫斑病に伴う腎障害に対する口蓋扁桃摘出術の効果.  第81回耳鼻咽喉科臨床学会学術講演会,  名古屋,  2019/06
4. ◎山村幸江: 口腔乾燥症の診療における留意点 シェーグレン症候群.  第120回日本耳鼻咽喉科学会,  大阪,  2019/05
5. 近藤律男、山村幸江、草間 薫、瀬尾友佳子、立川麻也子、富田英莉香, 戸塚大輔, 野島知人, 服部 藍, 五島可奈子, 市川あかね, 塩野良太, 野中 学: IgA腎症に対する両側口蓋扁桃摘出術とステロイドパルス療法併用治療の検討.  第120回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会,  大阪,  2019/05
全件表示(6件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者