■ 学会発表
1.
|
◎岡林麻子, ◎玉田真由美:
漢方エキス製剤の上手な使い方 ~困ったときのこの一手~.
第75回日本東洋医学会学術総会,
東京都新宿区,
2025/06
|
2.
|
◎吉住奈緒子, 木村容子:
若年女性の原因不明の手足のしびれに薏苡仁湯が有効であった1症例.
第75回日本東洋医学会学術総会,
東京都新宿区,
2025/06
|
3.
|
◎宮川亨平, 木村容子:
便秘を伴うドライアイや疲労感に対して防風通聖散が有効であった1症例.
第75回日本東洋医学会学術総会,
東京都新宿区,
2025/06
|
4.
|
◎宮本新介, 木村容子:
山梔子による副作用の一症例.
第75回日本東洋医学会学術総会,
東京都新宿区,
2025/06
|
5.
|
◎山本理恵, 木村容子:
苓桂朮甘湯や五苓散で改善しなかった非回転性めまい、耳鳴、肩こり、眼痛が抑肝散加陳皮半夏により改善した1例.
第75回日本東洋医学会学術総会,
東京都新宿区,
2025/06
|
6.
|
◎森永明倫, 木村容子:
月経時の鼻出血が当帰芍薬散により改善した一症例.
第75回日本東洋医学会学術総会,
東京都新宿区,
2025/06
|
7.
|
◎盛岡頼子, 木村容子:
漢方治療により改善したPFAPA症候群の2症例.
第75回日本東洋医学会学術総会,
東京都新宿区,
2025/06
|
8.
|
◎津嶋伸彦, 木村容子:
漢方薬で過食に効果のあった症例.
第75回日本東洋医学会学術総会,
東京都新宿区,
2025/06
|
9.
|
◎内田夏海, 木村容子:
閉経後に出現した頭痛とめまいに桂枝茯苓丸加薏苡仁と少量の五苓散を用いて奏功した
1症例.
第75回日本東洋医学会学術総会,
東京都新宿区,
2025/06
|
10.
|
◎木村容子:
女性とフレイル.
第75回日本東洋医学会学術総会,
東京都新宿区,
2025/06
|
11.
|
◎蛯子慶三, 高橋海人, 木村容子, 髙田久実子, 水野公恵, 森永明倫, 津嶋伸彦, 伊藤隆, 佐藤弘:
医療機関からの紹介以外で当研究所鍼灸外来を受診した顔面神経麻痺患者の実態調査.
第75回日本東洋医学会学術総会,
東京都新宿区,
2025/06
|
12.
|
◎TAKAHASHI Kaito, EBIKO Keizou, KIMURA Yoko, TAKATA Kumiko, MIZUNO Kimie, Tsuji Kyoko, MOTAI Shintaro, MIZOGUCHI Kae:
Acupuncture survey for interprofessional collaboration.
第74回(公社)全日本鍼灸学会学術大会名古屋大会,
愛知県名古屋市,
2025/06
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
ページの先頭へ
|
|