■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
永森久美子、土江田奈留美、小林紀子、中川有加、堀内成子、片岡弥恵子、菱沼由梨、清水彩:
母乳育児をしている母親の混練や不安を招いた保健医療者のかかわり.
日本助産学会誌
24
(1)
:17-27
, 2010.3
|
2.
|
抜田博子, 谷口千絵, 恵美須文江:
周産期ケアにおける助産師の手袋着用状況と個人的属性との関連.
日本助産学会誌
23
(2)
:208-216
, 2009.12
|
3.
|
小川久貴子†,恵美須文枝,安達久美子:
若年妊婦のストレスフルライフイベントにおける対処方略パターンとその変化.
日本保健科学学会誌
12
(2)
:77-90
, 2009.9
|
4.
|
竹ノ上ケイ子†, 前田直美, 田所由利子, 中北充子:
流産・死産体験者を対象としたe‐ケア・システムの構築と活用.
KEIO SFC JOURNAL
9
(2)
:23-27
, 2009
|
5.
|
宮岡久子†, 深澤洋子, 藤本薫, 中北充子, 松永佳子:
NICUに入院した児を持つ母親と健常児を持つ母親の母子保健サービスについての認知・利用状況と希望するサービスの比較.
弘前医療福祉大学
1
(1)
:31-36
, 2009
|
6.
|
竹原健二 野口真貴子 嶋根卓也 三砂ちづる:
豊かな出産体験がその後の女性の育児に及ぼす心理的影響.
日本公衆衛生雑誌
56
(5)
:312-321
, 2009
|
7.
|
中北充子:
正常な産褥早期の母親への背部マッサージによるリラクセーション効果 ‐自律神経活動および主観的指標の観点から‐.
日本助産学会誌
23
(2)
:230-240
, 2009
|
8.
|
竹原健二 野口真貴子 嶋根卓也 三砂ちづる:
出産体験の決定因子―出産体験を高める要因は何か―.
母性衛生
50
(2)
:360-372
, 2009
|
9.
|
佐々木由理 竹原健二 松本亜紀 吉朝佳奈 嶋根卓也 野口真貴子 三砂ちづる:
生後4カ月時点での完全母乳育児実施要因について―妊娠・出産を通しての母子の長期的影響についての継続的な検討より―.
母性衛生
50
(2)
:396-405
, 2009
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
症例報告
|
1.
|
沼田 彩, 原田 通予:
産婦の満足感に影響する要因についての一考察,ハーツバーグ理論を用いて.
日本ウーマンズヘルス学会
8
(1)
:1
, 2009.8
|
その他
|
1.
|
田幡純子†, 刀根洋子, 大久保麻矢:
産後1ヵ月の褥婦の疲労と対児感情との関係.
日本ウーマンズヘルス学会誌
8
(1)
:59-64
, 2009.7
|
2.
|
遠藤晶 野口真貴子 久米美代子:
新生児期の子育てで困った場面における母親の体験.
日本ウーマンズヘルス学会誌
8
(1)
:31-41
, 2009
|
3.
|
吉田結希子 野口真貴子:
イギリス、アメリカ、オランダの助産師活動から日本の助産にむけて.
日本ウーマンズヘルス学会誌
8
(1)
:75-83
, 2009
|
ページの先頭へ
|
|
■ 著書
1.
|
村山より子, 野口真貴子, 小川久貴子, 原田通予, 久米美代子:
掛川市における母親の健康と児の発達との関連の検討.
掛川市健康調査報告書 平成21年度
20-26.
掛川市健康福祉部保健予防課 掛川市吉岡弥生記念館 東京女子医科大学看護学部,
日本 東京,
2010.3
|
2.
|
野口真貴子:
第7章 政策決定と意思決定を目的としたエビデンスレビューの活用
第8章 アプローチとアセスメント:さまざまな方法の選択と質の考慮.
質的研究と量的研究のエビデンスの統合―ヘルスケアにおける研究・実践・政策への活用―
164-199.
医学書院,
東京,
2009
|
ページの先頭へ
|
|
■ 学会発表
1.
|
Michiko Nakakita, Keiko Takenoue:
Effects of Relaxing Back Massages on Healthy Postpartum Mothers: Autonomic Nervous System Activity and Subjective Analysis.
International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science,
Kobe,
2009/09
|
2.
|
◎Yuko Ota, Misuzu Hara, Mutsumi Ebisawa, Chihiro Hinuma, Noriko Sato, Kukiko Ogawa, Shigeki Suwa, Mitsuru Hisata:
Important factors at the early stage in career development for university-educated nurses.
The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science,
Kobe, Japan,
2009/09
|
3.
|
◎小川久貴子,恵美須文枝,安達久美子:
若年妊婦のストレスイベントにおける対人関係の様相.
第24回日本助産学会学術集会,
茨城,日本,
2010/03
|
4.
|
土江田奈留美:
早期新生児の授乳状況.
第24回日本助産学会学術集会,
茨城県つくば市,
2010/03
|
5.
|
◎土江田奈留美:
早期新生児の授乳状況.
第24回日本助産学会学術集会,
茨城県つくば市,
2010/03
|
6.
|
熊澤美奈好, 高橋弘子, 潮田千寿子, 藤井美穂子:
臨床指導者として育つ 学生の力をひき出す喜び 一緒に語ろう、臨床指導者の光と影.
日本助産学会,
茨城県つくば市,
2010/03
|
7.
|
◎土江田奈留美:
出生後14日間での哺乳行動アセスメントツールの作成.
第14回聖路加看護学会学術集会,
東京,
2009/09
|
8.
|
◎坂田清美, 安達久美子, 潮田千寿子:
助産所における妊婦健康診査の実際.
日本保健科学学会 学術集会,
東京都荒川区,
2009/09
|
9.
|
◎中北充子, 竹ノ上ケイ子:
正常な産褥経過をたどる母親への背部マッサージの主観的評価.
日本母性衛生学会,
神奈川,
2009/09
|
10.
|
花田 友里, 原田 通予:
回旋異常時に必要とされる助産ケアの一考察 外国人産婦と助産学生の不安に焦点をあてて.
日本ウーマンズヘルス学会,
東京,
2009/07
|
11.
|
光冨 安揮子, 原田 通予:
第2子妊娠期における母親の身体的・精神的負担 2歳未満の子どもを持つ母親の体験から.
日本ウーマンズヘルス学会,
東京,
2009/07
|
12.
|
増田 智里, 原田 通予:
情緒的不安定に陥りやすい産婦に対する助産ケアの一考察 アギュララとメズィックの危機理論を用いた均衡回復のための介入.
日本ウーマンズヘルス学会,
東京,
2009/07
|
13.
|
◎海老澤睦,太田裕子,原美鈴,小川久貴子,日沼千尋,諏訪茂樹,佐藤紀子,久田満:
女性のキャリア支援に関する研究‐看護大学卒業生を対象にして‐.
岡本糸枝学術奨励金発表会,
東京,日本,
2009/06
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
ページの先頭へ
|
|