<<< 前 2023年度 2024年度 2025年度
 肝胆膵外科学
概要 当該年度の研究費受入状況 社会における活動
学術雑誌 学会発表


教授:
   本田 五郎
准教授:
   有泉 俊一
   小寺 由人
講師:
   大目 祐介
助教:
   植村 修一郎
   加藤 孝章
   平田 義弘
   山下 信吾
   生形 盟
   大森 亜紀子
   川本 裕介
   椎原 正尋
   渋谷 豪
   高橋 豊

   棚橋 亨
   松永 雄太郎
   向山 美々
   持田 弦
   山中 良輔
■ 概要
肝胆膵外科
肝胆膵外科では、肝胆膵の悪性腫瘍に対して、患者さんの状態、がんの病態を考えたうえで、手術だけでなく、局所治療、化学療法、免疫療法、放射線治療を組み合わせ最善の治療を提案し実践しています。

さらに腹腔鏡やロボット支援手術を取り入れ低侵襲手術により手術後の化学療法への余力を残し治療を組み合わせることで再発を抑え予後をよくする方針を取っています。膵がんでは画像データと組織遺伝子診断を組み合わせた早期診断を実践しさらなる成績向上をめざしています。

また、脳死・生体肝移植、脳死・肝腎同時移植、脳死膵・膵腎移植を行っています。特に肝移植の長期生存率は9年で9割を超え、完成度が高い手術だけでなく医療者と患者さんとの間の強い信頼関係ときめ細やかな管理体制の存在を示しています。

胆石発作の患者さんを365日24時間受け入れる体制を整えております。


<特徴>
迅速、正確な診断治療を目指しています。
当科の特徴的な点は外科、内科、内視鏡科、放射線科が一体となって診断治療にあたっていることで、病状に合わせて最も適切な医療が速やかに行われていることです。

<検査・治療>
すべての肝胆膵疾患に対する検査、治療を行っています。
・検査はレントゲン、内視鏡、超音波(エコー)、CT、MRIなどを主に行っています。
・治療では内科的、外科的治療の他、肝移植、膵移植も行っております。
・肝癌に対する塞栓療法やラジオ波治療にも力を入れています。

<治療方法への取り組み>
膵癌の早期診断と化学放射線治療と低侵襲手術を組み合わせた集学的治療に力を入れています。
肝移植では生体移植、脳死移植を行い、生体手術では血液型不適合移植や制御性T細胞療法による免疫寛容治療も行っています。

肝胆膵外科
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 社会における活動
1.  ARIIZUMI Shunichi,Seok-Hwan Kim 第37回日本肝胆膵外科学会学術集会 (Poster12 Liver, HCC2)Moderators
2.  Belev N, Milosevic Z, Honda Goro 20th International conference of BASGO (Living legends)Session Charis
3.  HONDA Goro,YOSHIZUMI Toru 第37回日本肝胆膵外科学会学術集会 (Special Program9 Present and Future of HBP Surgery from the Next Generation's Perspective 2)Moderators
4.  KATO Yutaro,HONDA Goro 第37回日本肝胆膵外科学会学術集会 (Debate3 Glissonean approach in minimally invasive S8 segmentectomy: extrahepatic vs. intrahepatic)Moderators
5.  吉田 仁,永川裕一,鈴木 裕,本田五郎,土岐真朗,中井陽介,祖父尼淳,伊藤 謙,浅井浩司 第40回Tokyo Pancreas Club 世話人
全件表示(23件)
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 2 0 0 0 0 1  0 0 0 0  13 7  1 0  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
総説及び解説
1. 有泉俊一, 山本雅一, 本田五郎:  (特集 肝腫瘍の外科治療戦略(肝細胞癌・肝内胆管癌・大腸癌肝転移以外))Ⅰ.原発性腫瘍 6.肝血管腫の外科治療戦略.  外科  87 (6) :656-662 , 2025.5   DOI:10.15106/j_geka87_656
2. 川本裕介, 本田五郎:  (特集 消化器外科手術 術中・術後トラブルシューティング 私ならこうする!)胆道 腹腔鏡下胆摘時の胆管損傷-どのようにリカバリーする?.  外科  87 (5) :566-573 , 2025.4
症例報告
1. IZUMO Wataru, HIGUCHI Ryota, UEMURA Shuichiro, YAZAWA Takehisa, TAKANO Noriyoshi, ICHIHARA Atsuhiro, FURUKAWA Toru, YAMAMOTO Masakazu, HONDA Goro:  Clinically Adult-Onset Nesidioblastosis with Repeated Severe Hypoglycemia, Successfully Treated by Two Times Pancreatectomies. A Rare Case Report.  Clinical and experimental gastroenterology  18 :163-170 , 2025.7   DOI:10.2147/CEG.S520986
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. HONDA Goro: Trics of laparoscopic spleen preserving distal pancreatectomy (Warsaw technique).  1st Balkan Surgical Meeting2025,  Serbia,  2025/04
2. ◎有泉俊一, 大目祐介, 松永雄太郎, 川本裕介, 棚橋 亨, 山中良輔, 遠藤樹希, 片桐 聡, 山本雅一, 本田五郎: 新たなFontan関連肝細胞癌に対する肝切除.  周術期成績から検証する腹腔鏡下Warshaw手術の手技と安全性,  神戸,  2025/07
3. ◎遠藤樹希, 大目祐介, 川本裕介, 山中良輔, 棚橋 亨, 松永雄太郎, 橋田和樹, 有泉俊一, 本田五郎: 腹腔鏡下肝S4系統的切除術の手技と成績.  第80回日本消化器外科学会総会,  神戸,  2025/07
4. ◎原口奈穂子, 川本裕介, 清水 新, 棚橋 亨, 松永雄太郎, 遠藤樹希, 山中良輔, 有泉俊一, 本田五郎, 大目祐介: 新人診療看護師がスコピストとして参加した腹腔鏡下胆嚢摘出術の安全性の検討.  第80回日本消化器外科学会総会,  神戸,  2025/07
5. ◎山中良輔, 川本裕介, 遠藤樹希, 棚橋 亨, 松永雄太郎, 橋田和樹, 大目祐介, 有泉俊一, 本田五郎: 切除可能膵癌に対する術前治療による骨格筋量の低下が術後予後に与える影響.  第80回日本消化器外科学会総会,  神戸,  2025/07
全件表示(21件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者