<<< 前
2013年度
2014年度
2015年度
|
2016年度
|
2017年度
次 >>>
八千代医療センター 小児科
|
■ 概要
<診療>
|
医療を必要としているすべての小児を対象としている。24時間365日の小児救急医療を行い、小児の急性期疾患全般の診療を包括的かつ各科協力し横断的に行っている。年間1,339の入院、36,306例の外来診療を行っている。夜間救急外来は地元医師会と共同で運営している。小児集中治療室を擁し、千葉県東葛南部医療圏を中心に年間約300名の小児患者を受け入れケアしている。循環器、神経発達、アレルギー、腎臓、内分泌疾患の専門外来を開設している。
|
<教育>
|
実地に即した教育を基本としている.卒前教育では,医学部5年生の選択実習
毎年10名を担当し、6年生の自主選択実習(クリニカルクラークシップ)
3-5名を担当している。上級医・初期研修医の屋根瓦体制に加わってもらい、病棟担当として学習してもらう。朝・夕の病棟カンファレンスに加わり、討議に参加することで見識を深める。卒後教育は当院初期研修医10名に加えて、他プログラムからの参加者も受け入れている。研修医の一日はほぼ病棟担当である。
屋根瓦指導体制:上級医とペアーとなり、病棟担当医となる
小児科専門医・小児外科専門医が、病棟責任医師として指導
朝・夕の病棟カンファレンスで、治療方針、安全対策を確認
朝・夕、病棟責任医とともに回診、治療方針の確認
ER当番、当直医への申し送り
毎週1-2回、上級医とER外来を担当
後期研修(初期研修終了後の小児科研修)は、小児科専門医取得を目的とするが、研修の大きな特色は小児科医の育成にとどまらず小児医療者の育成に重点を置いていることである。小児科専門医に加え外科系専門医からの指導を包括的に受けることの出来る研修環境を提供している。また、小児科専門医取得後は小児神経専門医、小児循環器専門医、感染症専門医の研修施設としてそれぞれの専門医の育成を行っている。
|
<研究>
|
臨床に根ざした研究を世界に発信することをめざしている.現在の主な研究テーマを列挙する(2007-2011)
1)難治性川崎病の病態と新たな治療法の開発.
2)新たな呼吸器ウイルス感染症の病態の解明.3)喘息発作時の吸入療法に関する研究.4)ヒトヘルペスウイルス6・7型感染症の迅速診断とそれを活かした治療.5)ヒトパレコウイルス感染症の病態の解明
|
ページの先頭へ
|
|
■ 当該年度の研究費受入状況
|
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 |
著書 |
学会発表 |
その他 発表 |
和文 | 英文 |
和文 | 英文 |
国内 | 国際 |
筆 頭 | Corresponding Author | 共 著 | 筆 頭 | Corresponding Author | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
演 者 | 共 演 | 演 者 | 共 演 |
演 者 | 共 演 |
1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 12 |
0 | 5 | 0 | 0 |
12 | 15 |
2 | 3 |
2 | 1 |
|
ページの先頭へ
|
|
■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
Onouchi Y, Fukazawa R, Yamamura K, Suzuki H, Kakimoto N, Suenaga T, Takeuchi T, Hamada H, Honda T, Yasukawa K, Terai M, Ebata R, Higashi K, Saji T, Kemmotsu Y, Takatsuki S, Ouchi K, Kishi F, Yoshikawa T, Nagai T, Hamamoto K, Sato Y, Honda A, Kobayashi H, Sato J, Shibuta S, Miyawaki M, Oishi K, Yamaga H, Aoyagi N, Yoshiyama M, Miyashita R, Murata Y, Fujino A, Ozaki K, Kawasaki T, Abe J, Seki M, Kobayashi T, Arakawa H, Ogawa S, Hara T, Hata A, Tanaka T:
Variations in ORAI1 Gene Associated with Kawasaki Disease.
PLos One
11
:e0145486
, 2016.1
DOI:10.1371/journal.pone.0145486
|
2.
|
長村 敏生, 寺井勝, 濱田洋通, 清水 直樹, 椎間 優子, 渕向 透, 渡部 誠一, 松裏 裕行, 市川 光太郎:
重篤小児前向き登録調査報告.
日本小児科学会雑誌
119
(9)
:1446-1450
, 2015.9
|
3.
|
Kinumaki A, Sekizuka T, Hamada H, Kato K, Yamashita A, Kuroda M:
Characterization of the gut microbiota of Kawasaki disease patients by metagenomic analysis.
Frontier Miicrobiol
6
:824
, 2015.8
DOI:10.3389/fmicb.2015.00824
|
4.
|
Aoyagi R, Hamada H, Sato Y, Suzuki H, Onouchi Y, Ebata R, Nagashima K, Terauchi M, Terai M, Hanaoka H, Hata A:
Study protocol for a phase III multicentre, randomised, open-label, blinded-end point trial to evaluate the efficacy and safety of immunoglobulin plus cyclosporin A in patients with severe Kawasaki disease (KAICA Trial).
BMJ Open
5
:10.1136/bmjopen-2015-009562
, 2015
DOI:10.1136/bmjopen-2015-009562
|
5.
|
Nakazawa M, Akasaka M, Hasegawa T, Suzuki T, Shima T, Takanashi J, Yamamoto A, Ishidou Y, Kikuchi K, Niijima S, Shimizu T, Okumura A.:
Efficacy and safety of fosphenytoin for acute encephalopathy in children.
Brain & Development
37
:418-422
, 2015
DOI:10.1016/j.braindev.2014.06.009
|
6.
|
Okanashi T, Yamamoto H, Hosokawa T, Ando N, Nagayama Y, Hashimoto Y, Maihara T, Goto T, Kutota M, Kawaguchi C, Yoshida H, Sugiura K, Itomi S, Ohno K, Takanashi J, Hayakawa M, Otsubo H, Okumura A:
Diffusion-weighted MRI for early diagnosis of neonatal herpes simplex encephalitis.
Brain & Development
37
:423-431
, 2015
DOI:10.1016/j.braindev.2014.07.006
|
7.
|
Miyatake S, Tada H, Moriya S, Takanashi J, Hirano Y, Hayashi M, Oya Y, Nakashima M, Tsurusaki Y, Miyake N, Matsumoto N, Saitsu H.:
Atypical giant axonal neuropathy arising from a homozygous mutation by uniparental isodisomy.
Clinical Genetics
87
:395-397
, 2015
DOI:10.1111/cge.12455
|
8.
|
Takanashi J†*, Shiihara T, Hasegawa T, Takayanagi M, Hara M, Okumura A, Mizuguchi M:
Clinically mild encephalitis with a reversible splenial lesion (MERS) after mumps vaccination.
Journal of the Neurological Sciences
349
:226-228
, 2015
DOI:10.1016/j.jns.2014.12.019.
|
9.
|
Tada H, Takanashi J, Okuno H, Kubota M, Yamagata T, Kawano G, Shiihara T, Hamano S, Hirose S, Hayashi T, Osaka H, Mizuguchi M:
Predictive score for early diagnosis of acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion (AESD).
Journal of the Neurological Sciences
358
:62-65
, 2015
DOI:10.1016/j.jns.2015.08.016
|
10.
|
Takanashi J, Mizuguchi M, Terai M, Barkovich AJ.:
Disrupted glutamate-glutamine cycle in acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion.
Neuroradiology
57
:1163-1168
, 2015
DOI:10.1007/s00234-015-1573-x
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
総説及び解説
|
1.
|
髙梨潤一†*:
臨床から迫る小児白質変性症.
臨床放射線
60
:605-612
, 2015
|
2.
|
Takanashi Jun-ichi†*:
Neurochemistry of hypomyelination investigated with MR spectroscopy.
Magnetic Resonance in Medical Sciences
14
(2)
:85-91
, 2015
DOI:10.2463/mrms.2014-0064
|
症例報告
|
1.
|
Hamada H, Sekizuka T, Oba K, Katano H, Kinumaki A, Terai M,Mizutani T, Kuroda M:
Comprehensive Pathogen Detection Associated with four Recurrent Episodes of Kawasaki Disease Patient during a Single Year Using Next-generation Sequencing.
JMM Case Reports
3
:10.1099/jmmcr.0.005019
, 2016.3
DOI:10.1099/jmmcr.0.005019
|
2.
|
Takeuchi A, Okamoto N, Fujinaga N, Morita H, Shimizu J, Akiyama T, Ninomiya S, Takanashi J, Kubo T:
Progressive brain atrophy in Schinzel Giedion syndrome with a SETBP1 mutation.
European Journal of Medical Genetics
58
:369-371
, 2015
DOI:10.1016/j.ejmg.2015.05.006
|
3.
|
Miyatake C, Koizumi S, Narazaki H, Asano T, Osaka H, Kurosawa K, Takanashi J, Fujino O:
Clinical pictures in pelizaeus-merzbacher disease: a report of a case.
Journal of Nippon Medical School
82
(2)
:74-75
, 2015
DOI:10.1272/jnms.82.74
|
ページの先頭へ
|
|
■ 著書
1.
|
杉浦健太:
みんなで学ぼうこどもの救急!第7回 熱性痙攣.
八重山毎日新聞
7-7.
八重山毎日新聞社,
八重山毎日新聞社,
2016.2
|
2.
|
髙梨潤一:
小児神経疾患におけるMR spectroscopy (MRS) の臨床応用.
続・イメージからせまる小児神経疾患
19-22.
診断と治療社,
東京,
2015.11
|
3.
|
杉浦健太:
みんなで学ぼうこどもの救急!第2回 溺水.
八重山毎日新聞
7-7.
八重山毎日新聞社,
沖縄県石垣市,
2015.8
|
4.
|
杉浦健太:
みんなで学ぼう感染症!第8回ヒブ・肺炎球菌.
八重山毎日新聞
7-7.
八重山毎日新聞社,
沖縄県石垣市,
2015.5
|
5.
|
髙梨潤一:
脳症.
疾患から見る画像診断の進め方・読み方
81-86.
診断と治療社,
東京、日本,
2015.4
|
ページの先頭へ
|
|
■ 学会発表
1.
|
Takanashi Jun-ichi:
Neuroimaging in acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion (AESD).
10th Asian Oceanian Congress of Neuroradiology (AOCNR),
Fukuoka, Japan,
2015/11
|
2.
|
Matsubara K, Takanashi J, Mori H, Hirai N, Yoshida M, Yasukawa H, Honda T, Kakuda H:
MRI and MR Spectroscopy in a Pediatric Patient with Juvenile Xanthogranuloma.
10th Asian Oceanian Congress of Neuroradiology (AOCNR),
Fukuoka, Japan,
2015/11
|
3.
|
◎Takanashi J, Nitta N, Ito Y, Tanaka K, Terada H, Aoki I:
Neurochemistry in Astroglial Glutamate Transporter Deficiency Mice Investigated with MR Spectroscopy.
38th European Society of Neuroradiology,
Naples, Italy,
2015/09
|
4.
|
◎Takanashi Jun-ichi:
Neuroimaging findings in children with acute encephalopathy.
13th Asian Oceanian Congress of Child Neurology,
Taipei, Taiwan,
2015/05
|
5.
|
◎杉浦 健太:
Second Impact Syndrome in a 9-year-old Judo Player.
The 11th Congress of Asian Society for Pediatric Research,
大阪国際会議場 / リーガロイヤルホテル大阪,
2015/04
|
6.
|
◎髙梨潤一, 森山陽子, 吉丸大輔, 白戸由理, 林北見:
けいれん重積型(二相性)急性脳症(AESD)におけるグルタミン酸・グルタミンサイクル.
第28回臨床MR脳機能研究会,
東京、日本,
2016/03
|
7.
|
◎髙梨潤一:
急性脳症と熱性けいれんの臨床と画像.
第38回浦安小児医療懇話会,
浦安市、日本,
2016/02
|
8.
|
◎髙梨潤一:
急性脳症の臨床と画像.
第43回日本集中治療医学会,
神戸市、日本,
2016/02
|
9.
|
◎藤田瑞穂, 下山恭平, 前田泰宏, 大塚直哉, 濱田洋通, 髙梨潤一:
胎生期静脈性梗塞の疑われる先天性片麻痺父子例.
第27回千葉県小児神経懇話会,
千葉,
2015/11
|
10.
|
◎松原健, 髙梨潤一, 森墾、平井希, 吉田雅樹, 安川久美, 本田隆文、角田治美:
特徴的なMRIおよびMRS像を呈した若年性黄色肉芽腫の一例.
第10回小児神経放射線研究会,
東京、日本,
2015/11
|
11.
|
◎髙梨潤一:
MR spectrocopy で診る脳病態.
第8回 Neuro-Imaging Reflesher Club,
品川、東京,
2015/11
|
12.
|
◎髙梨潤一:
小児急性脳症.
第51回日本医学放射線学会秋季臨床大会,
岩手、日本,
2015/10
|
13.
|
◎髙梨潤一:
MRで診る脳代謝:MRスペクトルスコピーのあれこれ.
第56回神奈川小児神経懇話会,
横浜市、日本,
2015/07
|
14.
|
◎髙梨潤一:
小児けいれん性疾患の画像診断.
第10回 北総てんかん懇話会,
佐倉市、日本,
2015/07
|
15.
|
◎髙梨潤一:
二相性脳症(acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion; AESD) up to date.
第201回日本小児科学会千葉地方会,
千葉、日本,
2015/06
|
16.
|
◎出口薫太朗, 武藤順子, 森山まどか、濱田洋通, 髙梨潤一, 寺井勝:
腹痛、大関節痛、皮膚症状を主訴として来院したパルボウイルスB19感染症の1例.
第201回日本小児科学会千葉地方会,
千葉、日本,
2015/06
|
17.
|
服部元史, 菅原典子, 宮井貴之, ◎大原信一郎, 秋岡祐子, 近本裕子, 石塚喜世伸, 神田祥一郎, 苗代有鈴, 薮内智朗, 金子直人, 多田憲正, 吉田雅樹, 川崎幸彦:
小児期に診断された常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)の臨床像.
日本小児腎臓病学会学術集会 第50回記念大会,
神戸,
2015/06
|
18.
|
平井希, 髙梨潤一, 原田聡子、林北見:
当院における2006年~2014年における急性脳症臨床像・画像所見の検討.
第57回日本小児神経学会学術集会,
大阪、日本,
2015/05
|
19.
|
◎多田弘子、髙梨潤一、堀川玲子:
嗅神経の低形成を認めたSOX2無眼球症の1例.
第57回日本小児神経学会学術集会,
大阪、日本,
2015/05
|
20.
|
Saitoh M, Kou S, Hoshino A, Kikuchi K, Yamanaka G, Kubota M, Takanashi J, Goto T, Mizuguchi M:
Cytokine genes and risk of acute encephalopathy with status epilepticus.
57th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Neurology,
Osaka, Japan,
2015/05
|
21.
|
◎Sato R, Takanashi J, Kato M, Saitsy H, Komiyama O, Takahashi T:
Basal ganglia aplasia in a patient with ZNF335 mutations.
57th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Neurology,
Osaka, Japan,
2015/05
|
22.
|
原田聡子, 平井希, 白戸由理, 武藤順子, 髙梨潤一, 林北見:
急性脳症後てんかんの臨床像の検討.
第57回日本小児神経学会学術集会,
大阪、日本,
2015/05
|
23.
|
◎髙梨潤一:
臨床から迫る白質変性症.
第57回日本小児神経学会学術集会,
大阪、日本,
2015/05
|
24.
|
◎髙梨潤一:
Neurochenistry in hypomyelination on MR spectroscopy.
第56回日本神経学会学術大会,
新潟、日本,
2015/05
|
25.
|
◎髙梨潤一:
MR spectroscopyを用いた神経疾患モデルマウス脳代謝解析.
第3回 日本生物物理学会九州支部・熊本大学イメージングセミナー,
熊本、日本,
2015/05
|
26.
|
◎阿部勝宏、原田聡子、平井希、武藤順子、安川久美、本田隆文、浜田洋通、高梨潤一、林北見、寺井勝:
急性脳症の神経学的予後についての検討.
第118回日本小児科学会学術集会,
大阪、日本,
2015/04
|
27.
|
◎星野愛、齋藤真木子、安西有紀、久保田雅也、高梨潤一、岡明、水口雅:
日本人急性壊死性脳症におけるRANBP2遺伝子解析.
第118回日本小児科学会学術集会,
大阪、日本,
2015/04
|
28.
|
◎濱田洋通:
専門領域の臨床・研究そして教育へ:大学勤務医の私の場合.
第118回日本小児科学会学術集会,
大阪,
2015/04
|
29.
|
◎髙梨潤一、椎原隆、高柳勝、長谷川毅、寺井勝、水口雅、原宗嗣、奥村彰久:
ムンプスワクチン後に発症する可逆性脳梁膨大部病変を有する軽症脳炎(MERS)の検討.
第118回日本小児科学会学術集会,
大阪、日本,
2015/04
|
30.
|
◎畑中 マリ、島川 修一、野村 昇平、福井 美保、富永 康仁、村山 圭、原嶋 宏子、高梨 潤一、玉井 浩:
ミトコンドリア呼吸鎖複合体IV(Complex IV)欠損症の一例.
第118回日本小児科学会学術集会,
大阪、日本,
2015/04
|
31.
|
◎佐野賢太郎, 濱田洋通, 本田隆文, 安川久美, 平井希, 吉田雅樹, 前田泰宏, 武藤順子, 寺井勝:
新生児発熱98例の原因疾患とその予後.
第118回日本小児科学会学術集会,
大阪,
2015/04
|
32.
|
髙梨潤一:
MR spectroscopyを理解しようの基礎編.
第58回 神経放射線カンファレンス,
東京、日本,
2015/04
|
33.
|
◎髙梨潤一:
小児急性脳症の臨床と画像.
東京北医療センター 第45回 小児科公開勉強会,
東京、日本,
2015/12
|
34.
|
◎髙梨潤一:
小児の脳MRIを理解しよう.
東京女子医科大学 小児統合ケアカンファレンス,
東京、日本,
2015/07
|
35.
|
◎髙梨潤一:
熱性けいれんと鑑別すべき脳症について.
第19回京都西南部小児科地域連携の会,
京都、日本,
2015/05
|
5件表示
|
全件表示(35件)
|
ページの先頭へ
|
|