English
TOPページ
著書
学術雑誌
学会発表
学歴
職歴
外部研究者ID
(最終更新日:2025-03-28 10:42:12)
キムラ シヨウ
KIMURA Shiyou
木村 翔
所属
医学部 医学科(附属八千代医療センター) 八千代医療センター 小児集中治療科
職種
助教
■
著書
1.
その他
「日本版敗血症診療ガイドライン2024」 2024/12/25
2.
部分執筆
輸液の種類と速度「小児の敗血症-研修医からの質問152-」 2024/05/31
3.
部分執筆
赤ちゃんのうつぶせ寝について「ミレニアム」 2023/09/10
4.
部分執筆
咳嗽「小児救急標準テキスト-basic編-」 2023/08/01
5.
部分執筆
腰椎穿刺「小児救急標準テキスト-basic編-」 2023/08/01
6.
部分執筆
下痢「見逃してはいけない小児救急」 2022/06/23
7.
部分執筆
呼気性喘鳴「見逃してはいけない小児救急」 2022/06/23
8.
部分執筆
頭部外傷「見逃してはいけない小児救急」 2022/06/23
9.
部分執筆
嘔吐「見逃してはいけない小児救急」 2022/06/23
10.
部分執筆
熱中症「こどもの外科救急」 2019/12/15
5件表示
全件表示(10件)
■
学術雑誌
1.
原著
Prevalence, management, health-care burden, and 90-day outcomes of prolonged mechanical ventilation in the paediatric intensive care unit (LongVentKids): an international, prospective, cross-sectional cohort study 2025/01
2.
総説
下気道狭窄の評価と対応 2024/10/01
3.
原著
Factors influencing the development of infantile traumatic brain injury with a biphasic clinical course and late reduced diffusion 2024/02/15
4.
総説
食べ物なのに食べちゃダメ~小児救急医の食の自己症例集~ 2023/07/16
5.
総説
プライマリケアだからこそできる子どもの外傷・外因系疾患 2023/07/15
6.
症例報告
Electrical impedance tomography for evaluating child respiratory rehabilitation 2023
7.
症例報告
Multimodal MR imaging in acute exacerbation of methylmalonic acidemia 2023
8.
総説
小児医療情報共有システム(CPD-net)の構築と災害対応~災害から新型コロナウイルス感染症によるパンデミックまで~ 2023
9.
原著
千葉県における小児新型コロナウイルス感染症入院例に関する検討 2023
10.
原著
新型インフルエンA/H1N1 2009による脳梁膨大部脳症の1例 2011/05
11.
その他
Gemella speciesによる治療抵抗性の三尖弁位感染性心内膜炎を発症した高齢者の1例 2010
5件表示
全件表示(11件)
■
学会発表
1.
小児におけるEITの有用性の検討 (口頭発表,一般) 2025/03/14
2.
往復性喘鳴と嚥下障害を認めた重複大動脈弓の1歳男児例 (口頭発表,一般) 2024/09/08
3.
在宅NPPVの換気圧設定のためのEITの利用 (口頭発表,一般) 2024/08/24
4.
日本小児における脳死とされうる状態のTCDの経験 (ポスター,一般) 2024/04/21
5.
千葉県における重症小児患者搬送体制について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/03/14
6.
当院におけるEIT(電気インピーダンストモグラフィ)使用の現状 (口頭発表,一般) 2024/02/18
7.
当院におけるパレコウイルス感染症の新生児・早期乳児例の検討 (口頭発表,一般) 2023/09/10
8.
新生児・乳児の急性陰嚢症および鼠径ヘルニア嵌頓症例の検討 (口頭発表,一般) 2023/04/16
9.
夜間・土日を利用した勤務時間内シミュレーショントレーニングの実施と問題点 (口頭発表,一般) 2023/04/14
10.
当院で経験した小児外傷性腎損傷の臨床的特徴の検討 (口頭発表,一般) 2023/02/19
11.
新型コロナワクチン2回目接種後に発症した急性心膜炎の1例 (口頭発表,一般) 2022/06/12
12.
小範囲熱傷後にprobable toxic shock syndrome(TSS)を発症した1歳男児 (口頭発表,一般) 2021/09/12
13.
著名な胸腹水貯留を合併したIgA血管炎が疑われた10歳女児 (口頭発表,一般) 2021/09/12
14.
小児科医が外傷診療をすることの意義 虐待と再発予防を中心に (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/08/25
15.
人工呼吸管理を要したRSウイルス下気道感染症例の検討 (ポスター,一般) 2014/02/28
16.
小児における適切な血液培養採取量と採取法についての検討-reviewと研究プロトコール- (口頭発表,一般) 2013/10/27
17.
小児における適切な血液培養採取量と採取法についての検討-施設現状とreview- (口頭発表,一般) 2013/10/27
18.
人工呼吸を必要とした重症下気道感染症児から検出される呼吸器ウイルス (口頭発表,一般) 2013/10/26
19.
小児における適切な血液培養採取量と採取法についての検討-review- (ポスター,一般) 2013/04/19
20.
小児における適切な血液培養採取量と採取法についての検討-日本の現状と今後の方向性- (口頭発表,一般) 2013/04/19
21.
7価肺炎球菌結合型ワクチン公費助成前後の肺炎球菌性侵襲性感染症の検討 (口頭発表,一般) 2012/11/25
22.
ヒトヘルペスウイルス(HHV)関連脳症の血中サイトカインプロフィール (口頭発表,一般) 2012/11/25
23.
人工呼吸を必要とした重症ボカウイルス呼吸器感染症の2例 (口頭発表,一般) 2012/11/24
24.
軽症頭部打撲診療における頭部被ばく軽減に対する取り組み (口頭発表,一般) 2012/09/23
25.
肺炎球菌による化膿性関節炎の1例 (口頭発表,一般) 2012/09/23
26.
憤怒痙攣による痙攣重積の1例 (ポスター,一般) 2012/06/02
27.
著しい低体温で救急搬送された急性硬膜下血腫の新生児 (ポスター,一般) 2012/06/01
28.
当院におけるHHV6・HHV7感染症の迅速診断を活かした治療 (ポスター,一般) 2012/04/25
29.
著しい低体温で救急車搬送された急性硬膜下血腫の新生児 (口頭発表,一般) 2012/02/19
30.
スイスより一時帰国中にライム病を発症した10歳男児例 (口頭発表,一般) 2011/10/29
31.
急性巣状細菌性腎炎症例の検討 (口頭発表,一般) 2011/10/29
32.
便からエコーウィルス3型が検出された急性心筋障害の4歳男児例 (ポスター,一般) 2011/06/11
33.
HHV7関連脳症の臨床像 (口頭発表,一般) 2011/04/22
34.
2009H1N1pdmによる小児肺傷害におけるインターロイキン5の臨床的意義 (ポスター,一般) 2011/02/26
35.
心肺停止で判明したカテコラミン誘発性多発性心室頻拍の1例 (ポスター,一般) 2011/02/25
36.
当院で経験した無菌性髄膜炎16例の検討 (口頭発表,一般) 2010/11/27
37.
緊急手術により救命しえた小児脳動静脈奇形の8歳男児 (口頭発表) 2010/09/12
38.
診断に苦慮したカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1例 (口頭発表) 2010/09/12
39.
異常言動を認めた新型インフルエンザによる脳梁大部脳症の一例 (ポスター) 2010/04/05
40.
重症複合型免疫不全の5ヵ月例に発症したニューモシスチス肺炎に対する集中治療管理の経験 (口頭発表) 2009/02
5件表示
全件表示(40件)
■
学歴
1.
2020/04~
帝京大学 医学研究科 公衆衛生学
2.
2002/04~2008/03
千葉大学 医学部 医学科 卒業 医学学士
■
職歴
1.
2016/10~
埼玉県立小児医療センター 集中治療科
2.
2015/07~2016/03
千葉市立海浜病院 小児科
3.
2014/04~2015/06
順天堂大学浦安病院 救急診療科 助手
■
外部研究者ID
orcID
0000-0003-4590-3812