看護学部看護職生涯発達学
|
■ 概要
|
看護職生涯発達学は、2004年本学独自に創設され、看護職者が経験を積むことの意味や価値を探求し、看護職を支援する教育・研究・実践活動を行っている。
個々の看護師のキャリアを支援すること、そのための創造的で独創的な仕組みづくりを探求している。
|
ページの先頭へ
|
|
■ 当該年度の研究費受入状況
|
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 |
著書 |
学会発表 |
その他 発表 |
和文 | 英文 |
和文 | 英文 |
国内 | 国際 |
筆 頭 | Corresponding Author | 共 著 | 筆 頭 | Corresponding Author | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
演 者 | 共 演 | 演 者 | 共 演 |
演 者 | 共 演 |
1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 2 |
0 | 0 |
0 | 0 |
|
ページの先頭へ
|
|
■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
吉武久美子:
医療現場の看護職に対する合意形成理論と方法論を用いた倫理教育-ファシリテータに必要な要素の一考察.
実践政策学
6
(2)
:137-147
, 2020.12
|
ページの先頭へ
|
|
■ 学会発表
1.
|
◎小林由美恵、吉武久美子:
臨床現場の教育活動から得た臨床看護者の教育に対する認識が変わるプロセス.
第40回日本看護科学学会学術集会,
Web開催,
2020/12
|
2.
|
◎難波奈保子、吉武久美子:
主任看護師が役割を獲得していくプロセス.
第40回日本看護科学学会学術集会,
Web開催,
2020/12
|
ページの先頭へ
|
|