<<< 前 2014年度 2015年度 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 次 >>>
 生化学
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
著書 学会発表


教授:
   高桑 雄一
講師:
   越野 一朗
助教:
   新敷 信人
   田中 正太郎
   逸見 祐次
■ 概要
生化学(Biochemistry)は「分子から生命現象を理解する」学体系であり、ヒトの正常および病態を分子レベルで解明することを目指している。教育では医学部および医学研究科において講義・実習・テュートリアル学習などを通して、学生・院生の知識の習得、問題発見・解決能力の涵養に深く関わっている。
 研究テーマは「生体膜の構造と機能の相関およびその異常の解明」であり、生体膜を舞台に繰り広げられる分子たちのドラマと向き合い、解き明かされる巧妙かつ見事な仕組みに感動を覚えている。
 現在の主なテーマは(1)脂質二重層におけるリン脂質の非対称分布のメカニズムの解明(2)膜貫通タンパク質のクラスター化のメカニズムの解明(3) マラリア原虫の赤血球侵入のメカニズムの解明とその制御(4)マスト細胞の顆粒分泌における膜融合機構の解明とその制御(5)細胞膜ラフトを介する情報伝達系の解明(6)タンパク質の翻訳後修飾による分子間相互作用の調節(7)細胞内一分子診断の開発(8)赤血球の寿命を規定する機構の解明(9)リポタンパク質と赤血球間の脂質交換機構の解明、などである。
 これらの研究には、生化学的、細胞学的、分子生物学的、生物物理学的手法を駆使し、学内外および国外との共同研究を進め、成果は原著論文、シンポジウム、学会などで発表している。
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  日本学術振興会科研費 基盤研究(C)  (研究課題番号:26461515)
 研究課題:マラリア原虫の侵入時における赤血球側でのPKAリン酸化イベントの全容解明  (研究代表者:越野 一朗)
 研究補助金:1,430,000円  (代表)
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 0 0 0 2 1 2  0 0 0 1  9 1  0 0  2 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Takaya R, Nagai J, Piao W, Niisato E, Nakabayashi T, Yamazaki Y, Nakamura F, Yamashita N, Kolattukudy P, Goshima Y, Ohshima T*.:  CRMP1 and CRMP4 are required for proper orientation of dendrites of cerebral pyramidal neurons in the developing mouse brain.  Brain research  1655 :161-167 , 2017.1   DOI:10.1016/j.brainres.2016.11.003.
2. Shishikura Maria, Nakamura Fumio, Yamashita Naoya, Uetani Noriko, Iwakura Yoichiro, Goshima Yoshio:  Expression of receptor protein tyrosine phosphatase δ, PTPδ, in mouse central nervous system.  Brain research  1642 :244-254 , 2016.7   DOI:10.1016/j.brainres.2016.03.030
3. Nobuto Arashiki*,Masaki Saito, Ichiro Koshino, Kotoe Kamata, John Hale, Narla Mohandas, Sumie Manno, and Yuichi Takakuwa:  An Unrecognized Function of Cholesterol: Regulating the Mechanism Controlling Membrane Phospholipid Asymmetry.  Biochemistry  55 :3504-3513 , 2016.6   DOI:10.1021/acs.biochem.6b00407
4. Arashiki Nobuto, Takakuwa Yuichi, Mohandas Narla, Hale John, Yoshida Kenichi, Ogura Hiromi, Utsugisawa Taiju, Ohga Shouichi, Miyano Satoru, Ogawa Seishi, Kojima Seiji, Kanno Hitoshi:  ATP11C is a major flippase in human erythrocytes and its defect causes congenital hemolytic anemia.  Haematologica  101 (5) :559-565 , 2016.5   DOI:10.3324/haematol.2016.142273
ページの先頭へ
■ 著書
1. KOSHINO Ichiro:    イラストレイテッド ハーパー・生化学 原書30版  327, 391-375, 393.  丸善出版,  東京、日本, 2016.11
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎田中正太郎, 高桑雄一: GFP陰性造影法による生細胞の構造計測技術の開発.  日本生物工学会第68回大会,  富山県富山市,  2016/09
2. ◎逸見祐次, 田中正太郎, 高桑雄一: FCSを用いて赤血球膜貫通タンパク質の様式を観測する.  第89回日本生化学会大会,  仙台,  2016/09
3. 越野一朗, 高桑雄一: 赤血球膜骨格構造へのPKA/PKCリン酸化による影響.  第89回日本生化学会大会,  宮城県仙台市,  2016/09
4. ◎田中正太郎, 高桑雄一: マスト細胞分泌顆粒の積荷タンパク質に基づく分類と分取.  第89回日本生化学会大会,  宮城県仙台市,  2016/09
5. ◎新敷信人, 菅野仁, 高桑雄一: ヒト赤血球膜においてフォスファチジルセリンが内層に維持されるメカニズム.  第89回 日本生化学会大会,  仙台,  2016/09
全件表示(12件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者