<<< 前 2011年度 2012年度 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 次 >>>
 輸血・細胞プロセシング科
概要 Keywords 当該年度の研究費受入状況
教授・准教授・講師・助手の公的役職 教授・准教授・講師・助手の学会・研究会の役員 学術雑誌
著書 学会発表


教授:
   菅野 仁
講師:
   小林 博人
助教:
   槍澤 大樹
■ 概要
輸血・細胞プロセシング科の研究課題とその進捗状況
輸血医学は血液学、免疫学、遺伝学の要素を包含する臨床医学の一分野である。当科の研究課題は以下の3つに大別される。
1)血液製剤の適正使用推進に寄与する新規技術の導入
 当院の血液製剤使用量は心臓血管外科領域の手術、腎臓・肝臓・心臓・膵臓移植術などの症例数が多いことから、我が国の医療機関のなかでも極めて多いのが特徴である。血液製剤の適正使用を進めて製剤使用量を削減するために、クリオ・プレシピテートの院内調製や難治性腹水患者に対する腹水濾過濃縮再静注法(CART)における腹水の冷蔵・冷凍技術開発を行っている。
2)新規細胞療法の開発と臨床応用
 本学と京都大学が共同開発した、ピロリン酸抗原によるex vivo自己γδ型T細胞の増幅技術を用いた泌尿器科悪性腫瘍に対するがん免疫細胞療法の臨床応用を支援し、更なる治療成績改善のための新技術開発を模索している。また、間葉系幹細胞を用いた先天性筋疾患に対する遺伝子治療・細胞療法の開発に関する基礎研究、自己iPS細胞を用いた遺伝子治療および造血幹細胞移植術の開発研究を実施している。
 間葉系幹細胞やiPS細胞の臨床応用を間近に控え、輸血医学にも大きく変貌していく時代が到来しているため、先端的医科学の進歩をベッドサイドに届けるための橋渡し的な役割を担う人材の養成を目指している。
3)先天性血液疾患に関する新規バイオマーカー・病因遺伝子の同定とその臨床応用
 当科は原因不明の先天性溶血性貧血症例に関する生化学的・遺伝学的検査に関して、我が国のセンター的役割を果たしている。更に厚労省研究班の枠組みのなかで、ダイアモンド・ブラックファン貧血に関する生化学的バイオマーカーを同定し、現在前向き研究を通じて、その臨床的有用性を検討している。先天性溶血性貧血の新規病因遺伝子をエクソーム解析で同定し、我が国の小児血液・血液内科臨床のなかでの診断ガイドライン策定に寄与している。
ページの先頭へ
■ Keywords
細胞療法 再生医療 先天性血液疾患 トランスレーショナル・リサーチ
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  厚労省 次世代遺伝子解析装置を用いた難病の原因究明、治療法開発プロジェクト
 研究課題:稀少小児遺伝性血液疾患の迅速な原因究明及び診断・治療法の開発に関する研究  (研究分担者:菅野 仁)
 研究補助金:0円  (分担)
2.  厚労省難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業)
 研究課題:DBAのバイオマーカー・遺伝子の解析  (研究分担者:菅野 仁)
 研究補助金:3,000,000円  (分担)
3.  文科省科研費 基盤研究(C)  (研究課題番号:22591071)
 研究課題:iPS細胞を利用した遺伝性血液疾患の遺伝子治療法開発  (研究代表者:菅野 仁)
 研究補助金:1,170,000円  (代表)
ページの先頭へ
■ 教授・准教授・講師・助教の公的役職
1.  菅野 仁 :早稲田大学人を対象とする研究に関する倫理審査委員会委員
ページの先頭へ
■ 教授・准教授・講師・助教の学会・研究会の役員
1.  菅野 仁 :日本遺伝子診療学会 評議員
2.  菅野 仁 :日本血液学会 代議員
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 0 1 2 0 0 7  0 1 0 0  0 18  0 4  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Viprakasit V, Ekwattanakit S, Riolueang S, Chalaow N, Fisher C, Lower K, Kanno H, Tachavanich K, Bejrachandra S, Saipin J, Juntharaniyom M, Sanpakit K, Tanphaichitr VS, Songdej D, Babbs C, Gibbons RJ, Philipsen S, Higgs DR.:  Mutations in Kruppel-like factor 1 cause transfusion-dependent hemolytic anemia and persistence of embryonic globin gene expression.  Blood  123 :1586-1595 , 2014.3   DOI:10.1182/blood-2013-09-526087
2. OMAE Kenji*, KONDO Tsunenori, TAKAGI Toshio, IIZUKA Junpei, KOBAYASHI Hirohito, HASHIMOTO YASUNOBU, TANABE Kazunari:  Mannitol has no impact on renal function after open partial nephrectomy in solitary kidneys.  International Journal of Urology  21 (2) :200-203 , 2014.2   DOI:10.1111/iju.12213
3. KONDO Tsunenori, OMAE Kenji, TAKAGI Toshio, MORITA S, HASHIMOTO Yasunobu, KOBAYASHI Hirohito, IIZUKA Junpei, YOSHIDA Kazuhiko, TANABE Kazunari:  The influence of RENAL nephrometry score on pre-ruptured pseudoaneurysm formation detected by computed tomography angiography in early postoperative period after minimally invasive partial nephrectomy.  Czech Urological Paper  12 :58-64 , 2014.1
4. Yamamoto T, Wilsdon A, Joss S, Isidor B, Erlandsson A, Suri M, Sangu N, Shimada S, Shimojima K, Le Caignec C, Samuelsson L, Stefanova M:  An emerging phenotype of Xq22 microdeletions in females with severe intellectual disability, hypotonia, and behavioral abnormalities.  Journal of Human Genetics  59 (6) :300-306 , 2014.1   DOI:10.1038/jhg.2014.21 Link
5. 三好直美, 中村真一, 菅野仁, 齋藤登, 齋藤洋, 野村馨:  クルクミン含有漢方生薬、鉄含有食品摂取により鉄代謝異常が修飾されたCronkhite-Canada症候群の1例.  東京女子医科大学雑誌  83 (6) :408-412 , 2013.12
全件表示(7件)
総説及び解説
1. 菅野仁:  【非免疫性溶血性貧血を対象とした診断システムの構築】 特集1 検査で切り込む溶血性貧血.  臨床検査  58 (3) :327-335 , 2014.3
症例報告
1. Kobayashi Y, Hatta Y, Ishiwatari Y, Kanno H, Takei M.:  Human parvovirus B19-induced aplastic crisis in an adult patient with hereditary spherocytosis: a case report and review of the literature.  BMC research notes.  7 :137 , 2014.3   DOI:10.1186/1756-0500-7-137
2. Tsuzuki S, Akahira-Azuma M, Kaneshige M, Shoya K, Hosokawa S, Kanno H, Matsushita T.:  A Japanese neonatal case of glucose-6-phosphate dehydrogenase deficiency presenting as severe jaundice and hemolytic anemia without apparent trigger.  SpringerPlus  2 :434 , 2013.9   DOI:10.1186/2193-1801-2-434
ページの先頭へ
■ 著書
1. 菅野仁:  【検査で切り込む溶血性貧血】 非免疫性溶血性貧血を対象とした診断システムの構築.  臨床検査  327-335.  医学書院,  東京, 2014.3
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎OMAE Kenji, KONDO Tsunenori, IIZUKA Junpei, KOBAYASHI Hirohito, HASHIMOTO YASUNOBU, TANABE Kazunari: Advantages of transperitoneal approach over retroperitoneal approach in laparoscopic radical nephrectomy for renal cancer in patients with dialysis-dependent, end-stage renal disease.  The 23rd Annual Meeting of Taiwan International Urological Conference,  Vancouver, Canada,  2013/09
2. ◎TAKAGI Toshio, KONDO Tsunenori, IIZUKA Junpei, OMAE Kenji, KOBAYASHI Hirohito, HASHIMOTO YASUNOBU, YOSHIDA Kazuhiko, TANABE Kazunari: Better recovery of kidney function in patients with de novo chronic kidney disease after partial nephrectomy compared with those with pre-existing chronic kidney disease.  American Urological Association Annual Meetint 2013,  Sandiego, USA,  2013/05
3. ◎TAKAGI Toshio, KONDO Tsunenori, IIZUKA Junpei, OMAE Kenji, KOBAYASHI Hirohito, HASHIMOTO Yasunobu, YOSHIDA Kazuhiko: Enhanced CT after partial nephrectomy in early postoperative period to detect asymptomatic renal artery pseudoaneurysm.  American Urological Association Annual Meetint 2013,  Sandiego, USA,  2013/05
4. ◎TAKAGI Toshio, KONDO Tsunenori, KOBAYASHI Hirohito, HASHIMOTO Yasunobu, IIZUKA Junpei, OMAE Kenji, TANABE Kazunari: Better kidney functional recovery in patients with de novo CKD after partial nephrectomy compared to those with pre-existing CKD.  American Urological Association Annual Meetint 2013,  Sandiego, USA,  2013/05
5. 岩朝静子, 今野マユミ, 岡本好雄, 槍澤大樹, 小林博人, 小倉浩美, 菅野仁: 待機的開心術における術前自己血貯血の有用性.  第27回自己血輸血学会学術総会,  秋田,  2014/03
全件表示(22件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者