<<< 前 2017年度 2018年度 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 次 >>>
 放射線腫瘍科
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
著書 学会発表


教授:
   唐澤 久美子
   西尾 禎治
   秋元 哲夫
講師:
   橋本 弥一郎
助教:
   泉 佐知子
   栗林 茂彦
   石井 由佳
   河野 佐和
   恒田 雅人
   寅松 千枝
   中村 香織
   松原 礼明
   村松 博之
■ 概要
1.特徴
放射線腫瘍学は外科腫瘍学や内科腫瘍学と同様に、臨床腫瘍学の一分野であることから、ただ単にがんの放射線治療を行う放射線治療医(Radiation Therapist)で満足することなく、がんの予防学、癌の分子生物学、腫瘍病理学、腫瘍画像診断学などを理解した上で、放射線治療を武器として治療にあたる放射線腫瘍医 (Radiation Oncologist)たらんと研鑚を積んでいます。放射線治療は手術、化学療法と並ぶがん治療の三本柱の一つですが、機能温存の面で優れており、放射線治療に対する期待は、年々増加しています。放射線腫瘍学講座はわが国の放射線治療をリードしている講座の一つであり、これまでも指導的役割を果たしてきましたが、放射線腫瘍医の数はまだまだ不足しており放射線腫瘍医の育成にも力を入れています。
2.放射線治療の対象疾患
放射線治療に主体をおいて年間約900人の悪性腫瘍患者の治療を行っています。主な対象疾患は、頭頸部癌、食道癌、乳癌、子宮頸部癌、脳腫瘍、悪性リンパ腫、肺癌、前立腺癌などの悪性腫瘍で、一部の良性疾患(ケロイドなど) に対する放射線治療も行っています。特に神経膠腫や小児脳腫瘍に対する放射線治療の患者数は日本で最多を誇っています。これらの疾患の根治治療に加えて脳転移や骨転移などのがんの症状緩和の治療も行っています。また、前立腺腫瘍センターを設立して、泌尿器科、病理科とともに全例を検討した上で治療方針を決定しています。
3.当科に設置されている放射線治療関連装置
・CTシミュレータ:1台
・X線シミュレータ:1台
・高精度放射線治療用ライナック:3台
(体幹部定位照射(SRS・SRT)や強度変調放射線治療(IMRT)対応:3台.うち1台は画像支援放射線治療(IGRT)にも対応)
・密封小線源治療装置:2台
 (高線量率Ir-192線源用治療装置:1台、密封小線源永久挿入用治療装置:1台)
・治療計画装置:4種類
4.当科で施行している高精度放射線治療
定位放射線治療(肺癌)
強度変調放射線治療(頭頸部癌、前立腺癌)
画像誘導放射線治療(前立腺癌)
放射性ヨウ素永久挿入術( 前立腺癌)
5.放射線腫瘍学に関する研究(大学院)
1.難治性腫瘍に対する集学的治療法の開発
  難治性腫瘍を対象に、正常組織への照射線量を減少させつつ腫瘍組織の線量集中性を高めることや腫瘍の存在部位の判定の精度を上げることで局所制御率を向上させる放射線治療法の確立を目指すとともに、生物学的手法によって分子生物学的薬など最適な薬剤の種類やその併用のタイミングについて研究している。
2.高エネルギーX線を用いた高精度放射線治療法に関する研究
  インバースプランを用いて線量計算を行い、作り上げた放射線治療計画をコンピュータ制御下にマルチリーフコリメーターを駆動させ、正常組織への照射線量を減少させ、腫瘍組織に線量を集中させて局所制御率を向上させる強度変調照射法の確立と発展をめざして、基礎的ならびに臨床的研究を行い、この治療法の対象疾患ならびにその至適な線量分割と治療計画の方法について物理的・生物学的アプローチで研究している。
3.時間軸を考慮した4次元高精度放射線治療法の開発
  強度変調放射線治療や体幹部定位放射線治療などの高精度放射線治療は、治療精度が高いゆえに呼吸性移動や臓器移動の影響を強く受けてしまう。まずは、時間軸を加味した4次元放射線治療計画法による臓器移動を考慮した線量分布作成法を開発し、この治療法の臨床応用に向けて開発研究をしている。
4.放射線感受性の決定に関わる分子標的の探索
  がんの個別化放射線治療に向けて、腫瘍組織ならびに正常組織の放射線感受性を決定している分子を明らかにすべく、分子生物学的手法を用いて基礎研究を行っている。また、放射線による遅発性有害事象発症の一因である血流障害の分子生物学的メカニズムを解明し、有害事象に対する治療法の開発を目指している。
5.遅発性放射線有害事象の発症メカニズムについての基礎的検討と治療法の開発
  放射線治療の局所制御率の向上を図るためには照射線量を増加させることが必要である。しかし、線量を増加すると遅発性放射線有害事象が問題となる。そこで遅発性放射線有害事象の発症メカニズムを基礎的に明らかにし、予防策を開発すべく研究を行っている。
日本医学放射線学会放射線科専門医、放射線治療専門医(日本医学放射線学会・日本放射線腫瘍学会共同認定)、がん治療認定医
東京女子医科大学大学院医学研究科放射線腫瘍学分野
のホームページもご覧ください。
全件表示(7件)
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 4 1 3 4 4 17  0 9 0 0  9 16  9 9  2 6
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Chie Toramatsu*, Akram Mohammadi, Hidekazu Wakizaka, Chie Seki, Fumihiko Nishikido, Shinji
Sato, Iwao Kanno, Miwako Takahashi, Kumiko Karasawa, Yoshiyuki Hirano, Taiga Yamaya:  Biological washout modelling for in-beam PET: rabbit brain irradiation by 11C and 15O ion beams.  Physics in Medicine & Biology  65 (10) :1361-1373 , 2020.3   DOI:105011
2. 橋本弥一郎:  前立腺がんへの寡分割照射
~東京女子医科大学病院の長期治療成績~.  インナービジョン  35 (3) :64-65 , 2020.2 Link
3. Hiroaki Matsubara*, Takatomo Ezura, HASHIMOTO Yaichiro, Karasawa Kumiko, Teiji Nishio, Masato Tsuneda:  Prediction of radiation‐induced malfunction for cardiac implantable electronic devices (CIEDs).  Medical physics  47 (4) :1489-1498 , 2020.2   DOI:https://doi.org/10.1002/mp.14057
4. Nakajima Yujiro, Kadoya Noriyuki, Kanai Takayuki, Saito Masahide, Kito Satoshi, Hashimoto Shimpei, Karasawa Katsuyuki, Jingu Keiichi:  Evaluation of the effect of user-guided deformable image registration of thoracic images on registration accuracy among users.  Medical dosimetry : official journal of the American Association of Medical Dosimetrists  45 (3) :206-212 , 2020.2   DOI:10.1016/j.meddos.2019.12.004
5. Okonogi N, Wakatsuki M, Kato S, Murata H, Kiyohara H, Karasawa K, Ohno T, Tsuji H, Nakano T, Shozu M; Working Group of Gynecological Tumors:  Significance of concurrent use of weekly cisplatin in carbon-ion radiotherapy for locally advanced adenocarcinoma of the uterine cervix: A propensity score-matched analysis.  Cancer Medicine  9 (4) :1400-1408 , 2020.2   DOI:10.1002/cam4.2784
全件表示(20件)
総説及び解説
1. 西尾禎治:  高精度放射線がん治療技術と医学物理士の役割 : 理工系研究者の新たなキャリアパス (役に立つ放射線 : 医療への利用).  journal of the Atomic Energy Society of Japan = アトモス : 日本原子力学会誌  62 (1) :12-15 , 2020.1
2. Rei Ogawa, Sadanori Akita, Satoshi Akaishi, Noriko Aramaki-Hattori, Teruyuki Dohi, Toshihiko Hayashi, Kazuo Kishi, Taro Kono, Hajime Matsumura, Gan Muneuchi, Naoki Murao, Munetomo Nagao, Keisuke Okabe, Fumiaki Shimizu, Mamiko Tosa, Yasuyoshi Tosa, Satoko Yamawaki, Shinichi Ansai, Norihisa Inazu, Toshiko Kamo, Reiko Kazki, Shigehiko Kuribayashi:  Diagnosis and Treatment of Keloids and Hypertrophic Scars-Japan Scar Workshop Consensus Document 2018.  Burns & trauma  7 :39 , 2019.12   DOI:10.1186/s41038-019-0175-y
3. Rei Ogawa, Mamiko Tosa, Teruyuki Dohi, Satoshi Akaishi, Shigehiko Kuribayashi:  Surgical excision and postoperative radiotherapy for keloids.  Scars, burns & healing  5 :2059513119891113 , 2019.12   DOI:10.1177/2059513119891113
4. 橋本弥一郎, 西尾禎治, 唐澤久美子:  放射線治療の最前線.  保健の科学  61 (7) :445-450 , 2019.7
5. 唐澤 久美子, 河野 佐和, 小此木 範之, 尾松 徳彦:  乳癌に対する粒子線治療.  臨床放射線  64 (4) :611-616 , 2019.4
その他
1. NishioT, TachibanaH, KaseY, HottaK, NakamuraM, TamuraM, TerunumaT, ToshitoT, YamashitaH, IshikuraS, FujiH, AkimotoT, NishimuraY:  Liver phantom design and dosimetric verification in participating institutions for a proton beam therapy in patients with resectable hepatocellular carcinoma: Japan Clinical Oncology Group trial (JCOG1315C).  Radiotherapy and Oncology  140 :98-104 , 2019.11   DOI:10.1016/j.radonc.2019.06.005
2. 西尾禎治:  がんの放射線治療における医学物理士の現状と課題.  原子力システム研究談話会原子力システムニュース  30 (1) :33-35 , 2019.6
3. 恒田雅人:  基準ビームデータの活用を意識したデータ取得.  放射線治療部会誌  33 (1) :39-42 , 2019.4
ページの先頭へ
■ 著書
1. 編集委員長 唐澤久美子:  Ⅱ口腔以外.  JASCCがん支持医療ガイドシリーズ がん治療に伴う粘膜障害マネジメントの手引き 2020年版  Ⅱ口腔以外-192.  金原出版,  日本, 2020.2
2. 西尾禎治, 松原礼明,:  見てできる臨床ケア図鑑/画像診断・放射線治療:ビジュアルナーシング(坂井修二、唐澤久美子編集)−放射線治療の物理学的原理.  見てできる臨床ケア図鑑/画像診断・放射線治療:ビジュアルナーシング(坂井修二、唐澤久美子編集)−放射線治療の物理学的原理  42.  学研メディカル秀潤,  東京、日本, 2019.8
3. 坂井修二, 唐澤久美子ほか:  小線源治療.  画像診断・放射線治療 ビジュアルナーシング  52-53.  株式会社 学研メディカル秀潤社,  東京都, 日本, 2019.8
4. 唐澤久美子, 坂井修司:  画像診断・放射線治療ビジュアルナーシング.  画像診断・放射線治療ビジュアルナーシング  1-405.  学研メディカル秀潤社,  東京、日本, 2019.7
5. 唐澤久美子:  放射線診療における放射線被ばくについて.  画像診断・放射線治療ビジュアルナーシング  14-20.  学研メディカル秀潤社,  東京、日本, 2019.7
全件表示(9件)
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. Chie Toramatsu: Biological Washout Effect in IN-beam PET: Animal Studies.  MMND-ITRO,  Wollongong Australia,  2020/02
2. Tanaka S, Miyamoto N, Nishio T, Yoshimura T, Takao S, Matsuo Y, Shimizu S, Shirato H, Matsuura T: Deveolpment of gated proton imaging system for moving target.  ESTRO meets Asia 2019,  Singapore,  2019/12
3. KarasawaKumiko, KonoSawa: Summary of the clinical data : Phase2 Study of Hypofractionated Radiotherapy for Breast Cancer.  Forum for Nuclear Cooperation in Asia FY2019 Workshop on Radiation Oncology,  蘇州、中国,  2019/10
4. M. Tsuneda, T. Nishio, T. Edura, K. Karasawa: Deveolpment of the scintillator imaging system for measurement of 3D dose distribution.  The 19th AOCMP Meeting,  Perth, Australia,  2019/10
5. Tsuneda M, Nishio T, Edura T, Karasawa K: Investigation of the dosimetric impact of breathing motion on lung VMAT-SBRT delivery using a 3D motion platform and a water tank-type lung phantom.  The 19th AOCMP Meeting,  Perth, Australia,  2019/10
全件表示(51件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者