English
TOPページ
<<< 前
2020年度
2021年度
2022年度
産婦人科
概要
当該年度の研究費受入状況
学会発表
教授:
田畑 務
熊切 順
安達 知子
舟本 寛
講師:
秋澤 叔香
助教:
本橋 卓
菅野 俊幸
下地 香乃子
橋本 友美
堀部 悠
村田 周子
渡辺 智之
■
概要
特徴
当科は総合周産期母子医療センターとして、日々、母体搬送を受け入れています。糖尿病や心臓疾患などの合併症を有している妊婦の管理においては全国有数で、他の診療科と密接な連携を取り診療に当たっています。婦人科部門においては悪性腫瘍の手術・化学療法などの集学的治療を数多く行っています。また、ロボット手術・腹腔鏡手術などの低侵襲手術に力を入れ、良性手術だけでなく悪性腫瘍手術にも積極的に取り入れています。さらに、生殖補助医療(不妊治療)も積極的に行っており、最新の治療を提供するだけでなく、早稲田大学との共同で子宮内膜彩細胞シートを用いた着床に関する研究も行っています。
専門医
日本産科婦人科学会・産婦人科専門医22名
婦人科
日本婦人科腫瘍学会・婦人科腫瘍専門医3名
日本癌治療学会・癌治療認定医5名
日本産科婦人科内視鏡学会・技術認定医5名
日本内視鏡外科学会・技術認定2名
日本臨床細胞学会・細胞診専門医3名
産科
日本周産期・新生児医学会(母体・胎児)専門医5名
母体保護法指定3名
日本超音波医学会・超音波専門医1名
日本胎児心臓病学会・胎児心エコー認定医1名
生殖・内分泌領域
日本生殖医学会・生殖医療専門医2名
日本人類遺伝学会・臨床遺伝専門医3名
女性医学
日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医 2名
ページの先頭へ
■
当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■
当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌
著書
学会発表
その他
発表
和文
英文
和文
英文
国内
国際
筆 頭
Corresponding
Author
共 著
筆 頭
Corresponding
Author
共 著
筆 頭
共 著
筆 頭
共 著
演 者
共 演
演 者
共 演
演 者
共 演
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
ページの先頭へ
■
学会発表
1.
◎大木里花子, 海上耕平, 水主川純, 別府寛子, 八木澤隆史, 神澤太一, 尾本和也, 北島久視子, 石田英樹, 田邉一成, 高木敏男: 腎移植後妊娠による母体、移植腎への影響. 第37回腎移植・血管外科研究会, 桑名, 2022/06
ページの先頭へ
*
:Corresponding Author
†
:筆頭者
◎:発表者