<<< 前 2011年度 2012年度 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 次 >>>
 八千代医療センター 脳神経内科
概要 当該年度の研究費受入状況 教授・准教授・講師・助手の公的役職
教授・准教授・講師・助手の学会・研究会の役員 社会における活動 学術雑誌
学会発表


講師:
   大橋 高志
助教:
   井口 正寛
   遠井 素乃
■ 概要
講座紹介
当院は地域の中核病院であり、地域連携を推進して急性期に特化した診療体制を構築している。脳血管障害に偏らず、幅広い神経内科救急疾患の研修が可能であり、神経免疫疾患が多いのも特徴である。また、他院から電気生理検査、神経筋病理、神経放射線の専門家を招いて、専門的指導を仰ぐ機会を設けている。

東京女子医科大学八千代医療センター
認定医認定施設
日本内科学会 認定医制度教育病院
日本神経学会 専門医制度准教育施設
日本脳卒中学会 認定研修教育病院
脳卒中地域連携診療計画 計画管理病院
日本頭痛学会 認定准教育施設
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 教授・准教授・講師・助教の公的役職
1.  大橋 高志 :特定非営利活動法人 日本多発性硬化症協会 医学顧問, 特定非営利活動法人 MSキャビン 理事・Banana Chips! 編集委員
ページの先頭へ
■ 教授・准教授・講師・助教の学会・研究会の役員
1.  大橋 高志 :日本神経学会 代議員, 日本神経免疫学会 評議員・新規治療保険企業連携委員会 MS治験支援グループ 委員 , TWMU stroke panel世話人, 東葛stroke study研究会 世話人, 八千代地区脳卒中連携の会 代表世話人, 千葉MS Forum 世話人, 千葉北脳卒中地域連携パス研究会 世話人, 千葉神経免疫フォーラム 世話人, 千葉神経内科ビデオ・フォーラム 幹事, Joshiidai Stroke Conference 世話人, 東葛南部医療連携パス研究会 (TNパスネット) 世話人, 北総ニューロロジー研究会 世話人, Cardio-Neurological Cross talk (CNC) 世話人, 東葛南部地区ADカンファレンス 世話人, 北総PD研究会 世話人, 千葉脊髄小脳変性症・多発性硬化症研究会 世話人
ページの先頭へ
■ 社会における活動
1.  大橋 高志 Chiar. Session 3: Case Presentations 2. Sendai Conference 2013 - international meeting of MS-related disorders. Sendai, 7. 13, 2013.
2.  大橋 高志 インタビュー. 病院の実力~千葉編70 てんかん. 読売新聞. 11. 3, 2013.
3.  大橋 高志 コメンテーター. 【座談会】発売から3年目を迎えた多発性硬化症治療薬フィンゴリモド 〜臨床経験を踏まえた治療戦略〜
4.  大橋 高志 コメンテーター. 第15回メトロポリタン神経免疫フォーラム. 港区, 6. 21, 2013.
5.  大橋 高志 パネリスト. ディベート「MS/NMOの治療」. 第10回 MS/NMOフォーラム. 港区. 12. 8, 2013.
全件表示(14件)
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 1 0 1 0 0 3  0 0 0 0  1 1  0 0  8 2
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. 大橋高志, 鈴江美恵子, 清水さおり:  多発性硬化症と視神経脊髄炎患者における出産および就労状況.  東京女子医科大学雑誌  84 (臨増1) :E159-E166 , 2014.1
2. Masaaki Niino, Nobuhiro Mifune, Tatsuo Kohriyama, Masahiro Mori, Takashi Ohashi, Izumi Kawachi, Yuko Shimizu, Ichiro Nakashima, Susumu Kusunoki, Katsuichi Miyamoto, Kazuto Yoshida, Takashi Kanda, Kyoichi Nomura, Takashi Yamamura, Fumihito Yoshii, Jun-ichi Kira, Shunya Nakane, Kazumasa Yokoyama, Makoto Matsui, Yusei Miyazaki, Seiji Kikuchi:  Apathy/depression, but not subjective fatigue, is related with cognitive dysfunction in patients with multiple sclerosis.  BMC neurology  14 (1) :3 , 2014.1   DOI:10.1186/1471-2377-14-3
3. Kira Jun-ichi, Yamasaki Ryo, Yoshimura Satoshi, Fukazawa Toshiyuki, Yokoyama Kazumasa, Fujihara Kazuo, Ogino Mieko, Yokota Takanori, Miyamoto Katsuich, Niino Masaaki, Nomura Kyoichi, Tomioka Ryo, Tanaka Masami, Kawachi Izumi, Ohashi Takashi, Kaida Kenichi, Matsui Makoto, Nakatsuji Yuji, Ochi Hirofumi, Fukaura Hikoaki, Kanda Takashi, Nagaishi Akiko, Togo Kanae, Mizusawa Hidehiro, Kawano Yuji:  Efficacy of methylprednisolone pulse therapy for acute relapse in Japanese patients with multiple sclerosis and neuromyelitis optica : A multicenter retrospective analysis -1. Whole group analysis.  Clinical and Experimental Neuroimmunology  4 (3) :305-317 , 2013.12   DOI:10.1111/cen3.12071
症例報告
1. Takeda Takahiro*, Uchihara Toshiki, Kawamura Shunji, Ohashi Takashi:  Olfactory dysfunction related to TDP-43 pathology in amyotrophic lateral sclerosis.  Clinical Neuropathology  33 (1) :65-67 , 2014.1
その他
1. 大橋 高志:  一般神経内科医向けQ&A(テーマ2) MRIはどのくらいの頻度で撮影すべきか教えてください.  MS Frontier: 多発性硬化症の先端情報誌  2 (2) :78-79 , 2013.11
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎高柳論也, 塚野聡, 大橋高志, 小坂好男: 疼痛管理の標準化を目的としたオキシコンチン処方分析【第2報】.  第14回 クリニカルパス学会学術集会,  岩手県盛岡市,  2013/11
2. ◎大橋高志, 縄島正之, 長井浜江: 脳卒中地域連携における八千代市の取り組み.  第14回 クリニカルパス学会学術集会,  岩手県盛岡市,  2013/11
3. ◎大橋高志: 脳梗塞~どうして起こる、どう防ぐ~
医療・福祉職とケアマネジャー対象の研修会.  第5回 千葉県脳卒中連携の会,  千葉県千葉市,  2014/02
4. ◎大橋高志: 認知症治療の進歩 〜 認知症治療薬の選び方と使い方 〜.  千葉県保険医協会学術研究会,  千葉県千葉市,  2014/01
5. ◎大橋高志: 慢性期脳梗塞治療 ― 最近の話題 ―.  八千代市医師会脳卒中地域連携講演会,  千葉県佐倉市,  2013/12
全件表示(12件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者