(最終更新日:2023-06-09 14:18:12)
  トオイ ソノ
  遠井 素乃
   所属   医学部 医学科(附属足立医療センター)  足立医療センター 内科
   職種   講師
■ 著書
1. 全体執筆  酸化ストレスマーカー「神経変性疾患」 2005
2. 全体執筆  生活習慣病2005「頚動脈病変の分子病理」 2005
■ 学術雑誌
1. 原著  Hyperhomocysteinemia Increases Vascular Risk in Stroke Patients with Chronic Kidney Disease. 2022/11
2. 原著  Remote Ischemic Conditioning Enhances Collateral Circulation Through Leptomeningeal Anastomosis and Diminishes Early Ischemic Lesions and Infarct Volume in Middle Cerebral Artery Occlusion. 2022/11
3. 原著  Triglyceride-glucose index as a prognostic marker after ischemic stroke or transient ischemic attack: a prospective observational study. 2022/11
4. 原著  Remote ischemic conditioning for acute ischemic stroke part 2: Study protocol for a randomized controlled trial. 2022/08
5. 総説  Localization of Infratentorial Lesion could Predict Patent Foramen Ovale as an Etiology in Embolic Stroke of Undetermined Source 2022/05
全件表示(36件)
■ 学会発表
1. COVID-19ワクチン接種後に抗AQP4抗体陽性視神経脊髄炎スペクトラム障害を発症した55歳女性 (口頭発表,一般) 2022/09/03
2. ASCODを用いたESUSの再分類と予後予測 (口頭発表,一般) 2022/05/18
3. アテローム血栓性脳梗塞における高中性脂肪血症の意義 (口頭発表,一般) 2022/03/17
4. 高ホモシステイン血症患者における虚血性脳血管障害の特徴と予後 (口頭発表,一般) 2022/03/17
5. 心不全合併脳梗塞患者における左室駆出率と長期予後の検討 (口頭発表,一般) 2022/03/17
全件表示(58件)
■ 資格・免許
1. 2019/10 脳卒中指導医認定
2. 2015/10 共用試験医学系OSCE推進委員
3. 2010/09 脳卒中学会認定医取得
4. 2005/04 東京女子医科大学臨床研修医指導医
5. 2000/09 神経学会専門医取得
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2017/02 OSCE評価者
2. 2006/02 OSCE評価者
■ 現在の専門分野
神経内科学 (キーワード:脳卒中) 
■ 所属学会
1. 日本神経学会
2. 日本神経超音波学会
3. 日本神経超音波学会(JAN)
4. 日本脳卒中学会
5. 脳循環代謝学会
■ 学歴
1. 東京女子医科大学 医学部 卒業
2. 2008/03/21
(学位取得)
東京女子医科大学 博士(医学)乙