<<< 前
2020年度
2021年度
2022年度
足立医療センター 骨盤底機能再建診療部
|
■ 概要
特徴
|
腹圧性尿失禁、過活動膀胱、骨盤臓器脱、間質性膀胱炎などを始めとする下部尿路疾患に対し、最先端の診療と治療を行っています。
男性の下部尿路疾患である前立腺肥大症、前立腺癌、前立腺癌術後尿失禁に対しても、最適な薬物療法や手術療法を行っています。
|
優れた医療技術
|
腹圧性尿失禁に対する中部尿道スリング手術であるTVT手術、TOT手術。
骨盤臓器脱(膀胱瘤、子宮脱、直腸瘤、膣断端脱など)に対するメッシュを利用した骨盤底形成術であるTVM手術および腹腔鏡下仙骨膣固定術。
間質性膀胱炎に対する診断と、麻酔下膀胱水圧拡張術、経尿道的潰瘍凝固術。
前立腺癌術後の男性腹圧性尿失禁に対する人工尿道括約筋植え込み術。
神経因性膀胱に対するウロダイナミック・スタディーを用いた診断と治療。
など、排尿機能を中心としたQOL疾患に対して、日本はもちろん世界的にも最高の治療を提供しています。
|
ページの先頭へ
|
|
■ 当該年度の研究費受入状況
|
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 |
著書 |
学会発表 |
その他 発表 |
和文 | 英文 |
和文 | 英文 |
国内 | 国際 |
筆 頭 | Corresponding Author | 共 著 | 筆 頭 | Corresponding Author | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
演 者 | 共 演 | 演 者 | 共 演 |
演 者 | 共 演 |
0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 2 |
0 | 0 |
0 | 1 |
|
ページの先頭へ
|
|
■ 学術雑誌
総説及び解説
|
1.
|
巴ひかる:
プラタナス~私のカルテから~「右足でボールが受けられません」.
週間 日本医事新報
(5120)
:3-3
, 2022.6
|
2.
|
巴ひかる:
特集 下部尿路機能障害(排尿障害)へのアプローチ 「間質性膀胱炎」.
診断と治療
110
(6)
:771-775
, 2022.6
|
3.
|
巴ひかる:
Ⅲ.高齢者良性泌尿器疾患の病態と治療 尿失禁・骨盤臓器脱.
日本臨牀 特集 高齢者の泌尿器疾患update-病態に基づく診断・治療上の問題点-
80
(6)
:965-971
, 2022.6
|
ページの先頭へ
|
|
■ 学会発表
1.
|
◎巴ひかる:
「間質性膀胱炎の診断とDMSO治療」.
第24回日本女性骨盤底医学会 ランチョンセミナー2,
埼玉,
2022/07
|
2.
|
◎巴ひかる:
「更年期からの女性性機能~GSM~」.
第31回日本性機能学会東部総会 会長講演,
東京,
2022/04
|
3.
|
◎巴ひかる:
「間質性膀胱炎の診断と治療~DMSOの深イイ話~」.
間質性膀胱炎治療WEBセミナーin鹿児島,
WEB,
2022/04
|
ページの先頭へ
|
|