<<< 前 2022年度 2023年度 2024年度 | 2025年度 次 >>>
 足立医療センター 麻酔科
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
学会発表


教授:
   市川 順子
   小森 万希子
准教授:
   有山 淳
助教:
   上田 圭子
   牛山 郁子
   久保 拓之
   吉田 瑶子
■ 概要
診療
手術時麻酔症例は、年間約3300例で他科の医師や看護師、臨床工学士、その他のスタッフと協力して、術前・術中・術後と一貫して管理している。ICUでは約700例/年の集中治療管理を行っている。重症患者の術後呼吸循環管理、侵襲の大きい手術(心臓血管外科手術、肺外科手術、食道手術、肝臓手術、脳外科手術など)の術後呼吸循環管理、急性呼吸不全、循環不全、脳血管障害の急性期の集中治療を集中治療専門医および専任の臨床工学士が行っている。ペインクリニック治療は約240例/月である。ペインクリニック専門医が、専従し、外来治療を行っている。
教育
手術麻酔では安全な麻酔管理の指導を行い、ICUでは最新の人工呼吸器モードを駆使して臨床データを解析し、呼吸不全の治療に貢献している。ペインクリニックでは神経ブロックを基本に難治性疼痛に対する脊髄刺激電極など多種類の治療を行い、高い治療成績を維持している。
後期臨床研修医に対しては、多くの麻酔症例、重症全身管理を経験させ、学会発表および論文作成指導も行っている。また、他科の医師の短期研修も積極的に受け入れ、臨床医に必要な全身管理や救急蘇生の指導を行っている。
主要教育活動
(1)テュートリアル教育
(2)学生臨床実習における麻酔管理の実習、救急蘇生の講習。
(3)学生の講義
(4)卒後教育
(5)看護学校の麻酔講義
研究
主要研究分野
(1)急性肺傷害の肺保護療法による改善機序の研究
(2)ショック治療の基礎的研究
(3)生体侵襲時の微小循環動態に関する評価
(4)血管成長因子を用いた創傷治癒に対する血管新生の速度
(5)疼痛時の組織血流量
(6)種々の麻酔薬における脳波の研究
(7)エコーガイド下神経ブロックの麻酔および術後鎮痛効果
(8)心臓血管外科手術における血液凝固評価装置を用いた術中の血液凝固制御
(9)静脈麻酔薬の薬物動態学
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 0 0 3 0 0 1  0 0 0 0  0 9  0 2  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. 市川順子:  周術期の止血や血栓防止法の模索.  麻酔  73 (増刊) :191-198 , 2024.11
2. 市川順子:  体外循環が関与した刑事医療事件.  Cardiovascular anesthesia  28 (1) :55-59 , 2024.9   DOI:https://doi.org/10.11478/jscva.2024-1-002
総説及び解説
1. 小森万希子:  実験から学んだこと.  東京女子医科大学雑誌  94 (5) :102-107 , 2024.10
症例報告
1. Yoshida Yoko, Ichikawa Junko, Komori Makiko, Kodaka Mitsuharu, Yokosako Suguru, Kubota Yuichi:  Novel technique of switching TIVA and sevoflurane during epilepsy surgery for combined intraoperative motor evoked potentials monitoring and electrocorticography : an illustrative case report.  JA clinical reports.  :https://doi.org/10.1186/s40981-024-00740-1 , 2024.9   DOI:https://doi.org/10.1186/s40981-024-00740-1
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. shimizu Erika, Ichikawa Junko, Uetani Arata, Kodaka Mitsuharu, Komori Makiko: Perioperative coagulation and fibrinolytic analysis of patients with an inferior vena cava tumor turombus who underwent surgical resection of renal cell carcinoma.  International Anesthesia Research Society.,  Honolulu,  2025/03
2. ◎SAKAMAKI AYUMI, ICHIKAWA JUNKO, KODAKA MITSUHARU: Comparative study of muscle contraction evaluation by Three-dimensional acceleromyography and electromyography under sevoflurane anesthesia.  International Anesthesia Research Society.,  Seattle,  2024/05
3. 福田友樹, 小髙光晴, 岡村圭子, 西山圭子, 小森万希子, 市川順子: 超緊急帝王切開での産科危機的出血に対してREBOAを使用し脊髄梗塞をきたした1症例.  第52回日本集中治療医学会学術集会,  福岡,  2025/03
4. ◎岡﨑亮汰, 小髙光晴, 福田友樹, 向山瑶子, 清水恵利香, 市川順子: 心室中隔欠損閉鎖術で3度の体外循環を行った症例.  日本心臓血管麻酔学会第29回学術大会,  広島,  2024/09
5. 市川順子: 「フィブリノゲン補充療法―新鮮凍結血漿の限外濾過による濃縮は有効か?」.  日本心臓血管麻酔学会第29回学術大会,  広島,  2024/09
全件表示(11件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者