■ 著書
1.
|
須藤史子:
白内障の眼内レンズ度数計算式はどれを使えばよいでしょうか?.
臨床眼科(第76巻 第11号・増刊号) 特集 最新臨床研究から探る眼科臨床のギモンQ&A
95-99.
株式会社 医学書院,
東京都文京区本郷1-28-23,
2022.10
|
2.
|
須藤史子:
糖尿病網膜症を有する症例.
眼科グラフィック2022年増刊(通巻60号)
白内障手術
基本と応用,術中トラブル&リカバリーがわかる!
234-239.
株式会社メディカ出版,
大阪市淀川区宮原3-4-30 ニッセイビル新大阪ビル16F,
2022.10
|
3.
|
須藤史子:
眼軸長測定
1.超音波Aモード法による測定
2.光学式眼軸長測定装置
眼内レンズ度数計算
(付)屈折矯正手術後の眼内レンズ度数計算.
今日の眼疾患治療指針 第4版
38-47.
株式会社 医学書院,
東京都文京区本郷1-28-23,
2022.9
|
4.
|
須藤史子:
眼内レンズ度数計算式の種類と術後屈折誤差の要因.
「眼科」 第64巻 第8号 8月号
715-721.
金原出版株式会社,
東京都文京区湯島2-31-14,
2022.8
|
5.
|
須藤史子:
患者への問診
1.初対面の患者とのコミュニケーション
2.最適な眼内レンズを選ぶための問診のコツ.
もう迷わない!眼内レンズの選び方
患者の満足度を高めるためのコツと方法
30-45.
株式会社文光堂,
東京都文京区本郷,
2022.4
|
ページの先頭へ
|
|