<<< 前 2011年度 2012年度 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 次 >>>
 生理学(旧分子細胞生理学分野)
概要 Keywords 当該年度の研究費受入状況
学術雑誌 著書 学会発表


教授:
   三谷 昌平
講師:
   榊 建二郎
   中臺 枝里子
助教:
   堀 沙耶香
   吉名 佐和子
   今江 理恵子
   末廣 勇司
   本橋 智子
■ 概要
教室の紹介
基礎医学の中で生理学は“からだのしくみ”(生体の機能)を対象とする必修の重要な学習領域です。また生理学的研究は生命現象のメカニズム(“生”きる“理”)の解明を目指しています。第二生理学教室は細胞・分子レベルでの生理を担当しています。現在急速に進みつつあるポストゲノム科学を念頭において、分子・細胞レベルでの遺伝子やタンパク質の機能を解析する研究を行っています。遺伝子改変技術やRNA干渉を用いた研究を通して、医学・生理学への貢献をしたいと考えています。
教室の特徴
研究分野としての基礎医学系は、臨床医学系と異なり、直接的にヒトを扱うのではなく、主に実験動物や細胞などを用いて実験的解析を行う。このようなアプローチは、個人情報や倫理的な問題を伴うことなく、多くのデータを取得することで、再現性のある現象を解析することができるからである。遺伝子改変などを行った個体や細胞での表現型を解析することで、分子と生命現象との間の因果関係を厳密に検証することが可能になる。
基礎医学の中の生理学は、生体の仕組みを理解することで、ヒトの疾患を理解する前提となる領域である。第二生理学教室では、分子・細胞レベルでの生理学を担当している。ヒトが健康に生きるためには、生体の恒常性の維持や環境変化の感知と適応などが重要である。ヒトゲノム解読によって、疾患責任遺伝子が次々と明らかになりつつあるが、これらが、生体内でどのような生理的機能を担っているのか、このような分子の異常がどのような経過を辿って疾患に結びつくかを理解することが医学として緊急に解くべき課題であると考えられる。
当教室では、このような従来の生理学や病態生理学的疑問に対して、分子生物学的、細胞生物学的、遺伝学的アプローチを総合して挑戦している。
ページの先頭へ
■ Keywords
線虫(C. elegans), 小胞輸送, メタロプロテアーゼ, RNAi, 小胞体ストレス応答, 神経軸索伸展, 遺伝子機能発現制御, 神経変性疾患, 細胞死, ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  研究開発施設共用等促進費補助金(ナショナルバイオリソースプロジェクト)
 研究課題:線虫欠失変異体の収集・保存・提供  (Representative Researcher:三谷昌平)
 研究補助金:93,571,000円  (代表)
2.  平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))  (研究課題番号:24390053)
 研究課題:細胞間RNA干渉伝播のメカニズムの解析  (Representative Researcher:三谷 昌平)
 研究補助金:2,800,000円  (代表)
3.  平成25年度科学研究費補助金(若手研究(B))  (研究課題番号:23790256)
 研究課題:グリア細胞を介した浸透圧制御の分子的基盤の解明  (Representative Researcher:中台 枝里子)
 研究補助金:1,300,000円  (代表)
4.  平成25年度科学研究費補助金(若手研究(B))  (研究課題番号:24790092)
 研究課題:二本鎖RNAの細胞間移動を制御する分子メカニズムの解明  (Representative Researcher:今江 理恵子)
 研究補助金:1,300,000円  (代表)
5.  平成25年度科学研究費補助金(若手研究(B))  (研究課題番号:25870761)
 研究課題:NMD-小胞体品質管理クロストーク機構の解明  (Representative Researcher:榊 建二郎)
 研究補助金:1,300,000円  (代表)
全件表示(8件)
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 0 0 0 1 1 9  0 0 0 2  1 0  2 1  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Xie C, Miyasaka T, Yoshimura S, Hatsuta H, Yoshina S, Kage-Nakadai E, Mitani S, Murayama S, Ihara Y:  The homologous carboxyl-terminal domains of microtubule-associated protein 2 and Tau induce neuronal dysfunction and have differential fates in the evolution of neurofibrillary tangles.  PLoS ONE  9 (2) :e89796 , 2014.2   DOI:10.1371/journal.pone.0089796
2. Dejima Katsufumi, Takemura Masahiko, Nakato Eriko, Peterson Jesse, Hayashi Yoshiki, Kinoshita-Toyoda Akiko, Toyoda Hidenao, Nakato Hiroshi:  Analysis of Drosophila glucuronyl C5-epimerase: implications for developmental roles of heparan sulfate sulfation compensation and 2-O-sulfated glucuronic acid.  The Journal of biological chemistry  288 (48) :34384-93 , 2013.11   DOI:10.1074/jbc.M113.499269
3. Smith CJ, O'Brien T, Chatzigeorgiou M, Spencer WC, Feingold-Link E, Husson SJ, Husson SJ, Hori S, Mitani S, Gottschalk A, Schafer WR, Miller DM III:  Sensory Neuron Fates Are Distinguished by a Transcriptional Switch that Regulates Dendrite Branch Stabilization.  Neuron  79 :266-280 , 2013.7
4. Ding Y-H, Du Y-G, Luo S, Li Y-X, Li T-M, Yoshina S, Wang X, Klage K, Mitani S, Ye K, Dong M-Q:  Characterization of PUD-1 and PUD-2, Two Proteins Up-Regulated in a Long-Lived daf-2 Mutant.  PLoS ONE  8 (6) :e67158 , 2013.6
5. Iwata, S., Miyazawa, Y., Fujii, N., Takahashi, H:  MIZ1-regulated hydrotropism functions in the growth and survival of Arabidopsis thaliana under natural conditions.  Annals of Botany  112 (1) :103-114 , 2013.5   DOI:0.1093/aob/mct098
全件表示(9件)
その他
1. Mikihiko Kawai, Taiki Futagami, Atsushi Toyoda, Yoshihiro Takaki, Shinro Nishi, Sayaka Hori, Wataru Arai, Taishi Tsubouchi, Yuki Morono, Ikuo Uchiyama, Takehiko Itoh, Asao Fujiyama, Fumio Inagaki, Hideto Takami*:  High frequency of phylogenetically diverse reductive dehalogenase-homologous genes in deep subseafloor sedimentary metagenomes.  Frontiers in Extreme Microbiology  5 (80) :1-15 , 2014.3
ページの先頭へ
■ 著書
1. Yoshina Sawako, Mitani Shohei:  ADAMTS9 (ADAM metallopeptidase with thrombospondin type 1 motif, 9).  Atlas of Genetics and Cytogenetics in Oncology and Haematology  497-499.  INIST,  France, 2013.12
2. NAKADAI Eriko, MITANI Shohei:  Developmental Genetics of Caenorhabditis elegans.  Brenner's Encyclopedia of Genetics 2nd edition  308-310.  Academic Press,  London, UK, 2013.4
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. Suehiro Yuji, Mitani Shohei: Odorant choice behavior and systematic reverse genetics approach to reveal molecular mechanisms underlying the behavior.  19th International C. elegans Meeting,  Los Angeles,  2013/06
2. ◎Hori S, Oda S, Suehiro Y, Iino Y, Mitani S: Combination of optogenetics and reverse genetics: novel behavior screening for regulators of neural differentiation.  19th International C. elegans Meeting,  Los Angeles, USA,  2013/06
3. Eriko Kage-Nakadai, ◎Rieko Imae, Osamu Funatsu, Sayaka Hori, Yuji Suehiro, Sawako Yoshina, Shohei Mitani: A conditional knockout system based on the single/low-copy integration of transgenes in C. elegans.  19th International C. elegans Meeting,  Los Angeles, USA,  2013/06
4. ◎榊建二郎, 吉名佐和子, Kaufman Randal J, 三谷昌平: RNA品質管理と小胞体品質管理を結ぶインターフェイスの解析.  第65回日本細胞生物学会年会,  名古屋,  2013/06
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者