<<< 前 2010年度 2011年度 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 次 >>>
 画像診断・核医学科
概要 当該年度の研究費受入状況 当該年度の主催学会・研究会
学術雑誌 著書 学会発表


教授:
   坂井 修二
   小野 由子
   桑鶴 良平
准教授:
   田嶋 強
講師:
   近藤 千里
   百瀬 満
助教:
   早野 敏郎
   阿部 香代子
   河野 真理
   澤本 博史
   鈴木 一史
   中村 泉
   早野 千恵
   福島 賢慈
   松尾 有香
   三井田 和夫

   森田 賢
■ 概要
講座概要
画像診断学・核医学講座は、放射線科業務の3本柱である、画像診断、核医学、放射線治療のうち前2者を受け持っている。研究では、コンピュータ支援診断の臨床応用の確立、IVRの新しい手技やデバイスの開発、非造影MR血管撮影法の臨床応用、脳脊髄領域の高度画像処理、FDG-PETによる悪性疾患の予後予測、心疾患の核医学検査による予後予測などをテーマとして研究を行っている。
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  (研究課題番号:23591798)
 研究課題:糖尿病性心筋症の機能・形態画像による病態解明と治療効果に関する研究  (研究代表者:百瀬 満)
 研究補助金:1,300,000円  (代表)
2.  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  (研究課題番号:24591789)
 研究課題:心筋潅流評価における320列CTとN-13アンモニアPET/CTの比較検討  (研究代表者:近藤千里)
 研究補助金:1,300,000円  (代表)
3.  科学研究費助成事業 若手研究(B)  (研究課題番号:23791452)
 研究課題:RI標識抗HIF-1抗体を用いたラット急性心筋梗塞のイメージングに関する研究  (研究代表者:福島賢慈)
 研究補助金:1,170,000円  (代表)
4.  平成24年度科学研究費補助金 基盤研究(C)  (研究課題番号:22591371)
 研究課題:高精細融合画像を用いた肝動注化学塞栓療法における術中効果判定システムの開発  (研究代表者:田嶋 強)
 研究補助金:1,040,000円  (代表)
ページの先頭へ
■ 当該年度の主催学会・研究会
1.  第77回日本核医学会関東甲信越地方会  (会長 : 近藤千里 )  ,富士フイルム(株)西麻布本社講堂(東京)  2012/07
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 2 0 7 4 3 9  0 5 0 0  14 19  5 2  1 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Higuchi Ko, Nagao Michinobu, Matsuo Yoshio, Kamitani Takeshi, Yonezawa Masato, Jinnouchi Mikako, Yamasaki Yuzo, Abe Koichiro, Baba Shingo, Mukai Yasushi, Higo Taiki, Sunagawa Kenji, Honda Hiroshi:  Evaluation of chronic ischemic heart disease with myocardial perfusion and regional contraction analysis by contrast-enhanced 256-MSCT.  Japanese journal of radiology  31 (2) :123-132 , 2013.2   DOI:10.1007/s11604-012-0159-3
2. 田良島美佳子, 中野和俊, 小野由子, 柴田亮行, 大澤眞木子:  脳MRI所見の経年的変化を基にしたLeigh症候群の亜型分類.  東京女子医科大学雑誌  83 (臨時増刊号) :E74-E90 , 2013.1
3. Maruoka Yasuhiro, Nagao Michinobu, Abe Koichiro, Baba Shingo, Isoda Takuro, Higo Taiki, Sunagawa Kenji, Honda Hiroshi:  Quantification of heterogeneity on 201Tl gated SPECT: evaluation of coronary artery disease.  Clinical nuclear medicine  38 (1) :e7-e12 , 2013.1   DOI:10.1097/RLU.0b013e3182638e46
4. 田中紀奈*, 吉永健太郎, 浅野千尋, 風間啓至, 志関雅幸, 森直樹, 寺村正尚, 日下部きよ子, 坂井修二, 泉二登志子:  POEMS症候群の病変検出における18FDG  PET/CTの有用性.  臨床血液  53 (12) :2013-2017 , 2012.12   DOI:10.11406/rinketsu.53.2013
5. Morita Satoru, Kitanosono Takashi, Lee David, Syed Labib, Butani Devang, Holland George, Waldman David:  Comparison of technical success and complications of percutaneous transhepatic cholangiography and biliary drainage between patients with and without transplanted liver.  AJR. American journal of roentgenology  199 (5) :1149-52 , 2012.11   DOI:10.2214/AJR.11.8281
全件表示(13件)
総説及び解説
1. 坂井修二:  CT基礎技術開発の現状と進歩 肺癌.  画像診断  33 (5) :451-459 , 2013.3
2. SUZUKI Kazufumi:  医療機関におけるBYOD利用の理念.  RadFan  10 (14) :38-41 , 2012.12
3. 阿部香代子, 岡田芳和, 坂井修二:  3 Tesla MRIを用いたTime-SLIP法による脳脊髄液イメージングの可能性について.  リンパ学  35 (2) :110-112 , 2012.12
4. 坂井修二:  周術期管理に必要な画像診断 デジタル胸部単純撮影の原理と読影のポイント.  臨床麻酔  36 (439) :1717-1724 , 2012.12
症例報告
1. 塩津順子, 前昌宏, 青島宏枝, 仁科雅良, 須賀弘泰, 横山利光, 佐藤孝幸, 西久保俊士, 篠原潤, 鈴木一史:  喀血をきたした肺動静脈瘻の1例.  東京女子医科大学雑誌  82 (6) :379-383 , 2012.12
2. Nakajima Reiko*, Uchino A, Saito N, Ishihara S, Kimura F:  Extensive Cerebellar Venous Malformation Associated with a Varix and Cavernous Malformations: a Case Report.  Cerebellum  11 (3) :813-815 , 2012   DOI:10.1007/s12311-011-0353-3
3. Watanabe, A., Kohtake, H., Furui, S., Takeshita, K., Ishikawa, Y., Morita, S.:  Celiac artery dissection seen with ruptured pancreaticoduodenal arcade aneurysms in two cases of celiac artery stenosis from compression by median arcuate ligament.  J Vasc Surg  56 (4) :1114-8 , 2012   DOI:10.1016/j.jvs.2012.04.041
その他
1. 長尾 充展:  【マルチモダリティによるCardiac Imaging 2013-最新技術がもたらすベネフィット:被ばく低減・低侵襲検査をめざして[技術編] それぞれの技術の到達点】 マルチモダリティによるCardiac Imaging 最新技術がもたらすベネフィット 被ばく低減・低侵襲検査をめざして.  INNERVISION  28 (4) :3-5 , 2013.3
2. 鈴木 一史:  【放射線科IT推進研究所 最新の処方を探せ】 (Part2)IT推進のための最新キーワード 医療機関におけるBYOD利用の理念.  Rad Fan  10 (14) :38-41 , 2012.11
ページの先頭へ
■ 著書
1. 長尾 充展:  【マルチモダリティによるCardiac Imaging 2013-最新技術がもたらすベネフィット:被ばく低減・低侵襲検査をめざして[技術編] それぞれの技術の到達点】 マルチモダリティによるCardiac Imaging 最新技術がもたらすベネフィット 被ばく低減・低侵襲検査をめざして.  INNERVISION  3-5.  (株)インナービジョン,  日本, 2013.3
2. 坂井修二:  縦隔胸膜線とサインの上手な利用方法.  単純X線の読み方・使い方  169-174.  医学書院,  東京,日本, 2013.3
3. 坂井修二:  肺化膿症・肺膿瘍.  胸部画像診断スタンダード  116-119.  株式会社メディカル・サイエンス・インターナショナル,  日本, 2013.3
4. 坂井修二:  CT基礎技術開発の現状と進歩 肺癌.  画像診断 親しみやすい胸部CT 診断の基本と最近の進歩  451-459.  秀潤社,  東京, 2013.3
5. 長尾 充展:  【Step Up Cardiac Imaging 2012-心臓CTの最前線-】 256列CTによる低線量Cardiac CTと新たな展開.  映像情報Medical  842-847.  産業開発機構(株),  東京、日本, 2012.9
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎Tajima Tsuyoshi, KOHNO Mari, KONDO Tsunenori, Morita Satoru, TANABE Kazunari, SAKAI Shuji: Three-dimensional MDCT evaluation in patients after partial nephrectomy: prevalence of early post-operative renal artery pseudoaneurysms.  EUROPEAN CONGRESS OF RADIOLOGY,  Vienna, Austria,  2013/03
2. ◎Sonoyama Yasuyuki, Tajima Tsuyoshi, Shiga Tsuyoshi, Hagiwara Nobuhisa, Sakai Shuji: Liver dysfunction induced by amiodarone therapy: evaluation by sequential CT studies.  European Congress of Radiology,  Vienna, Austria,  2013/03
3. ◎Kimura Ken, Tajima Tsuyoshi, Asayama Y, Ushijima Y, Nishie A, Honda H, Sakai Shuji: Medium-Term Results After Transcatheter Arterial Chemoembolization for Hepatocellular Carcinoma: Estimation of Safety Margins Using Three-Dimensional Fused Images of Computed Tomographic Hepatic Arteriography/ Unenhanced Computed Tomography.  98th Scientific Assembly and Annual Meeting of Radiological Society of North America,  Chicago, USA,  2012/11
4. Suzuki kazufumi, Abe Kayoko, Iimura Hiroshi, Ono Yuko, SAKAI Shuji: How to Perform Better Whole Brain CT Perfusion with Reduced Radiation Dose.  98th Scientific Assembly and Annual Meeting of the RSNA,  Chicago, IL, USA,  2012/11
5. ◎Nakajima Reiko, Hasegawa Mizue, Ookubo Yasuo, Sakai Shuji: Imaging finding of the pulmonary manifestations of systemic diseases: What the Radiologist Needs to Know.  98th scientific assembly and Annual Meeting of RSNA,  Chicago, USA,  2012/11
全件表示(41件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者