2008年度 | 2009年度 | 2010年度 次 >>>
 麻酔科
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
著書 学会発表


講師:
   岩出 宗代
   黒川 智
助教:
   尾崎 恭子
   小泉 博子
   庄司 詩保子
   曽根 依子
   土屋 由里
   寺田 尚弘
   山縣 克之
   横川 すみれ
■ 概要
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 1 0 6 0 0 2  0 4 0 0  0 7  0 6  1 8
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Nagasaka Yasuko, Fernandez Bernadette O, Garcia-Saura Maria F, Petersen Bodil, Ichinose Fumito, Bloch Kenneth D, Feelisch Martin, Zapol Warren M:  Brief periods of nitric oxide inhalation protect against myocardial ischemia-reperfusion injury.  Anesthesiology  109 (4) :675-82 , 2008.10   DOI:10.1097/ALN.0b013e318186316e
2. 田邉仁志, 佐藤暢夫, 小谷透, 入谷栄一, 磯野一雄, 近藤光子, 難波麻衣, 切士沙織, 玉置淳, 永井厚志:  敗血症ショックを呈する重症肺炎に対する呼吸戦略.  臨床呼吸生理  40 (1) :7-10 , 2008.6
3. 谷口由枝*, 虻川(堀田)有香子, 上園晶一:  小児内視鏡外科手術における術中・術後合併症とその対策.  小児外科  40 (4) :406 , 2008
総説及び解説
1. 清野 雄介, 野村 実:  【輸液管理 病態と輸液剤の選択】 経食道心エコーを指標とした輸液管理.  LiSA  16 (2) :100-106 , 2009.2
2. 尾崎 眞:  短時間作用性オピオイドへ期待.  総合臨床  57 (11) :2777-2782 , 2008
症例報告
1. 桑原 淳司, 尾﨑恭子, 伊勢崎尋美, 石川むつ子, 森岡宣伊, 尾﨑 眞:  小児気管異物「赤飯(ささげ豆)」にたいする気管支ファイバーを用いた除去術の麻酔管理.  日本臨床麻酔科学会誌  29 (1) :65-68 , 2009.1
2. Kuruma Yuki, Hirasaki Yuzi, Ozaki Kyoko, Kotani Toru, Nomura Minoru, Ozaki Makoto:  Airway pressure release ventilation for respiratory management in a pediatric case after adult-size kidney transplantation.  Paediatr Anaesth  18 (12) :1271-1272 , 2008
その他
1. 公平 順子, 清野 雄介, 小谷 透, 野村 実, 尾崎 眞:  【新しいモニターパラメータの意義と展望】 生体腎移植術におけるPleth Variability Indexの有用性.  臨床麻酔  33 (3) :520-527 , 2009.3
2. 佐藤庸子, 佐藤敏朗:  人工呼吸器の基本構造と換気モード.  看護技術  55 (2) :57-64 , 2009.2
ページの先頭へ
■ 著書
1. 清野雄介:  肺塞栓症.  ナースのための手術室モニタリング攻略ガイドー同時に見る あわせて見る 写真と図解でトラブル回避力を身につける!  102-103.  メディカ出版,  大阪,日本, 2009.3
2. 清野雄介:  大量出血.  ナースのための手術室モニタリング攻略ガイドー同時に見る あわせて見る 写真と図解でトラブル回避力を身につける!  124-126.  メディカ出版,  大阪,日本, 2009.3
3. 清野雄介:  経食道心エコー.  ナースのための手術室モニタリング攻略ガイドー同時に見る あわせて見る 写真と図解でトラブル回避力を身につける!  72-75.  メディカ出版,  大阪,日本, 2009.3
4. 佐藤 暢夫, 小谷 透:  ビジュアル!人工呼吸ケア 呼吸不全と人工呼吸の適応.  看護技術  57-64.  (株)メヂカルフレンド社,  東京, 2009.1
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎Aihara Rika, MORIOKA NOBUTADA, Takada Mikiko, Ozaki Makoto: Minimum remifentanil to inhibit the sympathetic nerve stimulation during laparoscopic cholecystectomy.  IARS 2009 Annual Meeting,  San Diego,  2009/03
2. ◎Kuwabara Atsushi, Aihara Rika, Inui Tatsuo, MORIOKA NOBUTADA, ozaki makoto: Perioperative administration of magnesium containing solution did not improve the postoperative shivering occurrence rate.  IARS 2009 Annual Meeting,  San Diego,  2009/03
3. ◎Seino Yusuke, Nomura Minoru, Ozaki Makoto, Onuki Eriko, Tomita Yuko, Iwata Shihoko: Regional mixed tissue oxygen saturation is useful to evaluate perfusion status during aortic surgery.  11th International Congress of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia,  Berlin, Germany,  2008/11
4. Raghavendra Govinda, M.D., Yusuke Kasuya, M.D., Ramatia Mahboobi, M.D., Jagan Devarajan, M.D., F.R.C.A., Ozan Akça, M.D.: Oxygen Saturation at Thenar Eminence Predicts Surgical Wound Infections.  American Society of Anesthesiologist Annual Meeting in 2008,  Orlando, USA,  2008/10
5. Yusuke Kasuya, M.D., James L. Hargett, B.S., Rainer Lenhardt, M.D., Michael F. Heine, M.D., Ozan Akça, M.D.: Analysis of Risk Factors for Ventilator-Associated Pneumonia in Critically Ill Stroke Patients.  American Society of Anesthesiologist Annual Meeting in 2008,  Orlando, USA,  2008/10
全件表示(22件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者