■ 概要
診療
|
発達障害、運動障害、てんかんなど、神経と発達に関わる疾患について、福祉、教育との連携を重視して診療にあたります。
|
教育
|
胎児・小児の正常発達の理解に基づき、病的小児の病態の理解を深めます。小児神経臨床カンファレンス・画像カンファレンスを定期的に開催しています。
|
研究
|
主な研究テーマとしては、1.小児急性脳症の病態解明・早期診断法、治療方法の確立、2.MRI, MR spectroscopyを用いた小児神経疾患の診断能向上・病態解明、3.分子遺伝学(横浜市立大学遺伝学教室、浜松医科大学生化学教室、昭和大学小児科)との共同研究による新規神経疾患の確立。
|
ページの先頭へ
|
|