<<< 前 2022年度 2023年度 2024年度 | 2025年度 次 >>>
 総合診療科
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
学会発表


教授:
   竹村 洋典
   南 太郎
准教授:
   片井 みゆき
   関口 治樹
助教:
   岸本 早苗
   近藤 奈々絵
   坂間 玲子
   佐藤 俊一
   佐野 央
   徳田 一紗
   新堀 智也
   村上 祐子
■ 概要
総合診療科
総合診療科は患者さんの多くの健康に係るニーズに合致するために、外来と病棟において、高度先進医療というよりも幅広い医療を提供します。その際に家族や地域を背景とした医療を心掛けます。また大学病院内外の他の部門との連携をいたします。この診療科の診療範囲は性別や臓器などによりません。
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 0 0 3 0 0 1  0 0 0 0  0 3  0 0  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Horibata Ken, Takemura Yousuke:  An observational study to determine the optimal physical evaluation site for detecting anemia.  J Gen Fam Med  14 (26) :246-254 , 2025.2
総説及び解説
1. 大内修司, 竹村洋典:  何が起きていたのか?最終病理診断からのメッセージ 糖尿病を背景に蜂窩織炎,心不全,脳梗塞を相次いで発症し,血便と腹痛を訴えた53歳男性.  日本内科学会雑誌  113 (9) :1809-1828 , 2024.9
2. 竹村洋典:  新モデルコアカリキュラム(令和4年)の目標を見据えた理想的かつ教育的な臨床現場構築のための生涯教育の強化事項2024 海外における卒前教育からの卒後教育にいたるシームレスで包括的な生涯医学教育.  医学教育  55 :135-235 , 2024.7
3. 竹村洋典:  精神科医と身体科医との連携の大きな問題点.  精神神経学雑誌  2024 :695-695 , 2024.6
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. 竹村洋典: 新モデルコアカリキュラム(令和4年)の目標を見据えた理想的かつ教育的な臨床現場構築のための生涯教育の強化事項2024 海外における卒前教育からの卒後教育にいたるシームレスで包括的な生涯医学教育.  日本医学教育学会学術大会,  東京都(帝京大学),  2024/07
2. 竹村洋典: 精神科医と身体科医との連携の大きな問題点.  第120回日本精神神経学会学術総会,  北海道(札幌),  2024/06
3. 竹村洋典, 大内修司: CPC 何が起きていたのか?最終病理診断からのメッセージ 糖尿病を背景に蜂窩織炎,心不全,脳梗塞を相次いで発症し,血便と腹痛を訴えた53歳男性.  日本内科学会学術集会,  東京国際フォーラム,  2024/04
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者