■ 学術雑誌
原著
|
1.
|
平井康夫:
【HPVワクチン 思春期からはじまるがん予防】 子宮頸がんとは 予防の必要性.
思春期学
28
(1)
:123-126
, 2010.3
|
2.
|
山地亜紀, 上杉健哲, 田中圭, 杉田達哉, 小幡新太郎, 西方紀子, 松井英雄:
当院における飛び込み分娩の現状と検討.
成田赤十字病院誌
12
:40-42
, 2010.3
|
3.
|
大澤 淑子, 末岡 浩, 高橋 香織, 櫻井 友義, 佐藤 卓, 渡邊 広是, 村越 行高, 中林 章, 安齋 純子, 稲葉 育代, 佐藤 博久, 吉村 泰典:
着床前遺伝子診断における新鮮胚移植と凍結胚移植の妊娠率の検討.
日本受精着床学会雑誌
27
(1)
:362-364
, 2010.3
|
4.
|
佐藤 卓, 末岡 浩, 中林 章, 櫻井 友義, 村越 行高, 渡邉 広是, 田島 博人, 佐藤 健二, 大澤 淑子, 高橋 香織, 橋場 剛士, 吉村 泰典:
Whole genome amplification法とMLPA法を組み合わせた、着床前期胚におけるゲノムワイドな相対コピー数解析法の開発.
日本受精着床学会雑誌
27
(1)
:365-368
, 2010.3
|
5.
|
平井康夫†*:
【子宮頸がんの予防戦略 ワクチンと検診】 子宮頸がん検診 普及をめざして 細胞診の判定方法と新しい記載 ベセスダシステム2001細胞診報告様式の実際.
臨床婦人科産科
64
(3)
:299-303
, 2010.3
|
6.
|
平井康夫:
婦人科がん ワクチンによる子宮頸癌の予防戦略 子宮頸癌の検診とHPVテスト.
癌と化学療法
37
(2)
:232-235
, 2010.2
|
7.
|
藏本吾郎:
新臨床研修制度での新生児医療研修はどうあるべきか?.
日本未熟児新生児学会雑誌
22
(1)
:129-133
, 2010.2
|
8.
|
Kakogawa Jun, Sumimoto Kazuhiro, Kawamura Takakazu, Minoura Shigeki, Kanayama Naohiro:
Transabdominal measurement of placental oxygenation by near-infrared spectroscopy.
American journal of perinatology
27
(1)
:25-9
, 2010.1
DOI:10.1055/s-0029-1234038
|
9.
|
Kumakiri J†*, Kikuchi I, Kitade M, Kuroda K, Matsuoka S, Tokita S, Takeda S.:
Incidence of complications during gynecologic laparoscopic surgery in patients after previous laparotomy.
J Minim Invasive Gynecol.
17
(4)
:480-486
, 2010.1
DOI:doi: 10.1016/j.jmig.2010.03.004.
|
10.
|
水主川 純, 定月 みゆき, 兼重 昌雄, 細川 真一, 松下 竹次, 箕浦 茂樹:
助産所からの母体搬送症例64例に関する検討.
日本周産期・新生児医学会雑誌
45
(4)
:1339-1344
, 2009.12
|
11.
|
水主川 純, 桝谷 法生, 定月 みゆき, 五味淵 秀人, 箕浦 茂樹:
当院の母体搬送症例の特徴と地域における母体搬送問題の検討.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会誌
46
(4)
:327-333
, 2009.11
|
12.
|
水主川 純, 中西 美紗緒, 桝谷 法生, 定月 みゆき, 五味淵 秀人, 箕浦 茂樹:
開業助産師から分娩後異常出血のために当科へ搬送された症例に関する検討.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会誌
46
(4)
:341-346
, 2009.11
|
13.
|
Kikuchi I, Kumakiri J, Kuroda K, Matsuoka S, Kitade M, Takeda S.:
A novel modification of traditional 2-port laparoscopic surgery using a 5-mm flexible scope.
J Minim Invasive Gynecol.
16
(6)
:734-738
, 2009.11
DOI:doi: 10.1016/j.jmig.2009.07.006.
|
14.
|
Kuroda K, Kitade M, Kikuchi I, Kumakiri J, Matsuoka S, Jinushi M, Shirai Y, Kuroda M, Takeda S.:
Vascular density of peritoneal endometriosis using narrow-band imaging system and vascular analysis software.
J Minim Invasive Gynecol.
16
(5)
:618-621
, 2009.9
DOI:doi: 10.1016/j.jmig.2009.05.006
|
15.
|
水主川 純, 定月 みゆき, 箕浦 茂樹, 松下 竹次:
当科における婦人保護施設入所中妊婦の検討.
日本周産期・新生児医学会雑誌
45
(3)
:759-762
, 2009.8
|
16.
|
水主川 純, 定月 みゆき, 箕浦 茂樹, 松下 竹次:
当科における10代分娩症例に関する検討.
日本周産期・新生児医学会雑誌
45
(3)
:794-798
, 2009.8
|
17.
|
水主川 純, 定月 みゆき, 箕浦 茂樹, 松下 竹次:
当科における妊婦健康診査未受診妊婦の検討.
日本周産期・新生児医学会雑誌
45
(1)
:32-36
, 2009.4
|
18.
|
尾上佳子, 黒田龍彦, 春名由美子, 酒井牧知子, 折戸征也, 宮原優子, 吉形玲美, 石谷 健, 橋本和法, 太田博明:
若年女性における大腿骨頸部骨密度にはn-3系多価不飽和脂肪酸摂取量と身体活動のライフスタイルが関与する.
Osteoporosis Jpn
17
(1)
:19-23
, 2009
|
19.
|
橋本和法, 石谷 健, 折戸征也, 酒井牧知子, 宮原優子, 吉形玲美, 太田博明:
産婦人科更年期外来におけるFRAXTMによる骨折リスクからみた年代別骨折リスクと治療介入状況.
Osteoporosis Jpn
17
(2)
:203
, 2009
|
20.
|
尾上佳子, 佐々木 敏, 原田亜紀子, 太田博明:
生活習慣の改善と骨粗鬆症の予防に関する調査研究(その1)-若年女性における最大骨量獲得に寄与する生活習慣と母子間に影響する生活習慣に関する探索研究-.
Osteoporosis Jpn
17
(4)
:53-58
, 2009
|
21.
|
大原麻美, 石谷 健, 中野千枝, 橋本和法, 太田博明:
メタボリックシンドロームにおける診断スクリーニングとしての体成分分析の有用性-合併症数および脈波伝播速度による検証-.
東京女子医科大学雑誌
79
(12)
:505-509
, 2009
|
22.
|
春名由美子, 大原麻美, 折戸征也, 石谷 健, 太田博明:
中学・高校女子生徒における初経発来からの月経状況とそれに伴う関連症状の推移について.
東京女子医科大学雑誌
79
(12)
:516-524
, 2009
|
23.
|
小林藍子, 松田義雄, 牧野康男, 庄田守男, 太田博明:
不整脈合併妊娠における早産例の検討と難治性不整脈に対するカテーテルアブレーションの有効性の検討.
東京女子医科大学雑誌
79
(12)
:525-532
, 2009
|
24.
|
野村秀高, 由井瞳子, 上田英梨子, 石谷 健, 太田博明:
婦人科悪性腫瘍におけるPET/CTの臨床的有用性に関する検討.
東京女子医科大学雑誌
79
(12)
:533-539
, 2009
|
25.
|
太田博明:
産婦人科で果たす女性の健康支援としての役割.
日産婦会誌
61
(8)
:1708-1726
, 2009
|
26.
|
Shimizu Shoko, Yajima Masazumi, Yoshii Asuka, Nishikawa Toshio, Ohta Hiroaki:
Malignant pericardial effusion and cardiac tamponade originating from uterine carcinosarcoma.
Arch Gynecol Obstet
279
(3)
:373-375
, 2009
|
27.
|
Shimizu Shoko, Okano Hiroya, Ishitani Ken, Nomura Hidataka, Nishikawa Toshio, Ohta Hiroaki:
Ovarian cystadenofibroma with solid nodular components masqueraded as ovarian cancer.
Arch Gynecol Obstet
279
(5)
:709-711
, 2009
|
28.
|
Tatsuzuki Ayano†, Ezaki Taichi *, Makino Yasuo, Matsuda Yoshio, Ohta Hiroaki:
Characterization of the sugar chain expression of normal term human placental villi using lectin Histochemistry Combined with immunohistochemistry.
Arch Histol Cytol
72
(1)
:35-49
, 2009
|
29.
|
Kuroda Tatsuhiko, Shiraki Masataka, Tanaka Shiro, Ohta Hiroaki:
Contributions of 25-hydroxyvitamin D, co-morbidities and bone mass to mortality in Japanese postmenopausal women.
Bone
44
:168-172
, 2009
|
30.
|
Shimizu Mayumi, Onoe Yoshiko, Mikumo Miho, Miyabara Yuko, Kuroda Tatsuhiko, Yoshikata Remi, Ishitani Ken, Okano Hiroya, Ohta Hiroaki:
Variations in Circulating Osteoprotegerin and Soluble RANKL during Diurnal and Menstrual Cycles in Young Women.
Horm Res
71
(5)
:285-289
, 2009
|
31.
|
Kuroda Tatsuhiko, Onoe Yoshiko, Miyabara Yuko, Yoshikata Remi, Orito Seiya, Ishitani Ken, Okano Hiroya, Ohta Hiroaki:
Influence of maternal genetic and lifestyle factors on bone mineral density in adolescent daughters: A cohort study in 387 Japanese daughter-mother pairs.
J Bone Miner Metab
27
(3)
:379-385
, 2009
|
32.
|
Ohta Hiroaki, Kuroda Tatsuhiko, Onoe Yoshiko, Orito Seiya, Ohara Mami, Kume Miyoko, Harada Akiko, Tsugawa Naoko, Okano Toshio, Sasaki Satoshi:
The impact of lifestyle factors on serum 25-hydroxyvitamin D levels: a cross-sectional study in Japanese women aged 19-25 years.
J Bone Miner Metab
27
(6)
:682-688
, 2009
|
33.
|
Orito Seiya, Kuroda Tatsuhiko, Onoe Yoshiko, Sato Yasuto, Ohta Hiroaki:
Age-related Distribution of Bone and Skeletal Parameters in 1,322 Japanese Young Women.
J Bone Miner Metab
27
(6)
:698-704
, 2009
|
34.
|
Mikumo Miho, Okano Hiroya, Yoshikata Remi, Ishitani Ken, Ohta Hiroaki:
Association between lumber bone mineral density and vascular stiffness as assessed by pulse wave velocity in postmenopausal women.
J Obstet Gynaecol Res
27
(1)
:89-94
, 2009
|
35.
|
Mitani Minoru, Matsuda Yoshio, Makino Yasuo, Akizawa Yoshika, Ohta Hiroaki:
Clinical features of fetal growth restriction complicated later by preeclampsia.
J Obstet Gynaecol Res
35
(5)
:882-887
, 2009
|
5件表示
|
全件表示(35件)
|
総説及び解説
|
1.
|
三谷穣, 松田義雄:
Preterm PROM -早期晩出か、待機か-.
産婦人科の実際
59
(3)
:303-312
, 2010.3
|
2.
|
佐藤 健二, 末岡 浩, 高橋 香織, 佐藤 卓, 中林 章, 吉村 泰典:
【産婦人科診療 pros and cons】生殖 卵管病変への対応 ARTか、内視鏡治療か.
産婦人科の実際
59
(3)
:409-414
, 2010.3
|
3.
|
三谷穣, 松田義雄:
予後を見据えた子宮内胎児発育不全の管理 娩出時期について.
周産期医学
40
(2)
:197-202
, 2010.2
|
4.
|
水主川 純, 箕浦 茂樹:
【周産期相談318 お母さんへの回答マニュアル】産科編 分娩 在日外国人で日本語がわからず妊娠や分娩に不安があるのですが?.
周産期医学
39
(増刊)
:369-370
, 2009.11
|
5.
|
水主川 純, 箕浦 茂樹:
【周産期相談318 お母さんへの回答マニュアル】産科編 分娩 未入籍ですが、どんな手続きをいつすればよいのですか?.
周産期医学
39
(増刊)
:371-372
, 2009.11
|
6.
|
中林 章, 末岡 浩, 吉村 泰典:
【卵管に関する最新知識を学ぶ】卵管鏡の意義と手技の実際.
産婦人科の実際
58
(9)
:1295-1298
, 2009.9
|
7.
|
水主川 純, 箕浦 茂樹:
【周産期医療インシデントレポート】薬物アレルギー.
周産期医学
39
(8)
:1022-1023
, 2009.8
|
8.
|
水主川 純, 箕浦 茂樹:
【周産期医療インシデントレポート】子宮穿孔 D&C時.
周産期医学
39
(8)
:995-997
, 2009.8
|
9.
|
橋本和法, 石谷 健, 太田博明:
女性医療領域. FRAXの効用と今後の課題.
CLINICAL CALCIUM
19
(12)
:32-38
, 2009
|
10.
|
太田博明:
年齢別/重症度別骨粗鬆症治療薬の選択-先生ならどうします?.
SERM
7
:106-114
, 2009
|
11.
|
橋本和法, 石谷 健, 中野千枝, 折戸征也, 酒井牧知子, 大原麻美, 宮原優子, 吉形玲美, 太田博明:
更年期外来受診者における骨粗鬆症性骨折リスクの評価-FRAXTMによる骨粗鬆症の有無からみた治療介入闘値ー.
SERM
7
:94-95
, 2009
|
12.
|
吉形玲美, 太田博明:
女性ホルモンのデータの読み方とHRTについて.
アンチ・エイジング医学
5
(5)
:83-89
, 2009
|
13.
|
石谷健, 太田博明:
産婦人科領域からみたアンチエイジングと漢方医学の関わり.
漢方と最新治療
18
(1)
:33-36
, 2009
|
14.
|
太田博明:
【各診療科における漢方医学からみたアンチエイジング】 産婦人科領域からみたアンチエイジングと漢方医学の関わり.
漢方と最新治療
18
:33-36
, 2009
|
15.
|
清水聖子, 太田博明:
技術講座 ホルモンの測定 下垂体系 性腺刺激ホルモン-黄体化ホルモン(LH),卵胞刺激ホルモン(FSH).
検査と技術
37
(5)
:419-423
, 2009
|
16.
|
太田博明:
卵巣機能温存術と性ホルモン.
産婦人科治療
98
:26-34
, 2009
|
17.
|
太田博明:
骨粗鬆症と女性のQOL-骨粗鬆症にならないために-.
産婦人科治療
99
(5)
:435-441
, 2009
|
18.
|
牧野康男, 松田義雄, 太田博明:
B群溶連菌感染.
周産期医
39
(3)
:361-364
, 2009
|
19.
|
牧野康男, 松田義雄, 太田博明:
周産期インシデントレポート. 前期破水後長時間経過.
周産期医
39
(8)
:1004-1006
, 2009
|
20.
|
牧野康男, 松田義雄, 太田博明:
周産期インシデントレポート. 予期しない産後大量出血.
周産期医
39
(8)
:1056-1058
, 2009
|
21.
|
牧野康男, 松田義雄, 太田博明:
周産期インシデントレポート. 腟内タンポンの出し忘れ.
周産期医
39
(8)
:989-991
, 2009
|
22.
|
太田博明:
各疾患の最新知見. 更年期障害.
地域保健
40
(4)
:38-42
, 2009
|
23.
|
太田博明, 尾上佳子:
栄養・運動の効果に関するエビデンスと指導ポイント.
調剤と情報
15
(6)
:20-23
, 2009
|
24.
|
太田博明, 石谷 健:
高齢者主要疾患の診療の進め方. 婦人科疾患 萎縮性膣炎.
日医師会誌
138
:252-253
, 2009
|
25.
|
太田博明, 石谷 健:
子宮内膜ポリープ.
日本臨床
67
(5)
:285-288
, 2009
|
26.
|
太田博明:
選択的エストロゲン受容体作動薬(SERM).
日本臨床
67
(5)
:960-966
, 2009
|
27.
|
太田博明:
HRTのメリット/デメリット.
臨産婦
63
(6)
:787-795
, 2009
|
5件表示
|
全件表示(27件)
|
症例報告
|
1.
|
川道弥生, 牧野康男, 松田義雄, 太田博明:
Riluzole Use During Pregnancy in a Patient with Amyotrophic Lateral Sclerosis:A Case Report.
JIMR
38
(2)
:720-726
, 2010.3
|
2.
|
中西 美紗緒, 池田 悠至, 岡 朱美, 水主川 純, 桝谷 法生, 定月 みゆき, 五味淵 秀人, 箕浦 茂樹:
帝王切開の手術瘢痕部に発生した腹壁子宮内膜症の一例.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会誌
47
(1)
:35-40
, 2010.3
|
3.
|
市川 麻祐子, 岩間 洋亮, 中西 美紗緒, 水主川 純, 桝谷 法生, 定月 みゆき, 五味淵 秀人, 箕浦 茂樹, 寺野 成彦, 大野 博康, 山口 玲, 原 徹男:
妊娠39週に脳出血を生じ緊急帝王切開後HELLP症候群を発症した1例.
日本産科婦人科学会東京地方部会会誌
59
(1)
:87-91
, 2010.3
|
4.
|
藏本吾郎, 石谷健, 鈴木志帆, 深川富美子, 高橋伸子, 金野潤, 劉典子, 嶋田悦子, 上田英梨子, 松井英雄:
診断に苦慮した閉経後卵巣Dysgerminomaの1例.
日本産婦人科学会関東連合地方部会誌
48
(1)
:35-40
, 2010.3
|
5.
|
嶋田悦子, 石谷健, 中島宏美, 佐々木かりん, 由井瞳子, 松浦広明, 吉形玲美, 橋本和法, 太田博明:
術前に診断し得た子宮体部漿液性腺癌Ⅳb期の1例.
日本産婦人科学会東京地方部会会誌
59
(1)
:68-71
, 2010.3
|
6.
|
鈴木奈緒子(癌研有明病院 細胞診断部), 星利良, 佐藤之俊, 古田則行, 宮内栄作, 石川雄一, 平井康夫, 宝来威:
ラブドイド細胞が目立った肺大細胞神経内分泌癌の1例.
日本臨床細胞学会雑誌
49
(1)
:15-19
, 2010.1
|
7.
|
市川 麻祐子, 岩間 洋亮, 中西 美紗緒, 水主川 純, 桝谷 法生, 定月 みゆき, 五味淵 秀人, 箕浦 茂樹:
術後10年目に腹壁転移をきたした境界悪性卵巣腫瘍の1例.
日本産科婦人科学会東京地方部会会誌
58
(4)
:444-447
, 2009.12
|
8.
|
小田 紘子, 水主川 純, 中西 美紗緒, 池田 悠至, 岡 朱美, 桝谷 法生, 定月 みゆき, 五味淵 秀人, 箕浦 茂樹:
診断に苦慮した前3回帝王切開後流産の1例.
日本産科婦人科学会東京地方部会会誌
58
(2)
:224-227
, 2009.6
|
9.
|
金野 潤, 牧野康男, 春名由美子, 中野千枝, 三輪典子, 小林藍子, 川道弥生, 三谷穣, 松田義雄, 太田博明:
イレウスを合併しIVHにて長期妊娠管理を行った1例.
日産婦東京会誌
57
(4)
:477-480
, 2009
|
10.
|
高橋伸子, 牧野康男, 由井瞳子, 小林藍子, 川道弥生, 三谷穣, 松田義雄, 太田博明:
妊娠後期に著明な高血糖と糖尿病性ケトアシドーシスがみられた1例.
日産婦東京会誌
58
(1)
:5-8
, 2009
|
11.
|
上田英梨子, 石谷 健, 由井瞳子, 松浦広明, 折戸征也, 野村秀高, 宮原優子, 吉形玲美, 清水聖子, 橋本和法, 太田博明:
初回治療から12年後に癌性髄膜炎をきたした卵巣漿液性腺癌の1例.
日産婦東京会誌
58
(2)
:200-203
, 2009
|
12.
|
由井瞳子, 石谷 健, 金野 潤, 深川富美子, 上田英梨子, 野村秀高, 折戸征也, 宮原優子, 吉形玲美, 橋本和法, 太田博明:
乳房転移を伴う卵巣漿液性腺癌の1例.
日産婦東京会誌
58
(3)
:311-315
, 2009
|
13.
|
清水聖子, 後藤智子, 三箇島睦美, 太田博明:
進行膵浸潤性粘膜性嚢胞腺癌の治療に際して体外受精・凍結融解肺移植を施行し,妊娠・分娩に至った一例.
日受精着床会誌
26
(1)
:227-230
, 2009
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
その他
|
1.
|
太田博明:
抗加齢ウィメンズヘルス研究会-Living with Aging-.
アンチ・エイジング医学
5
(1)
:116
, 2009
|
ページの先頭へ
|
|