Academic yr: <<< Previous 2018 2019 2020 | 2021 | 2022 Next >>>
 Department of Pediatrics
Summary Research grants & projects Awards & honors
Published papers Books Academic conference presentation


Professor:

   NAGATA Satoru
Associate Professor:
   ISHIGAKI Keiko
   TSURUTA Toshihisa
   KISHI Takayuki
Assistant Professor:
   ITOU Yasushi
   ETOU Kaoru
Assistant Professor:
   ITOU Susumu
   ISHIGURO Kumiko
   SATOU Takatoshi
   SATOU Yuuya
   SHIMIZU Reiko
   TAKESHITA Akiko
   TACHIKAWA Emiko
   CHIBA Yukihide
   NAKATSUKASA Hidetsugu
   HAICHI Aiko


   MURAKAMI Terumi
   SHICHIJI Minobu
■ Summary
To the top
■ Research grants & projects
1.    (Grant No.:2-4)
 Budget amount:\1,200,000  (分担)
2.    (Grant No.:20ek0109456h0001)
 Budget amount:\10,400,000  (分担)
3.    (Grant No.:20K03436)
 Budget amount:\500,000  (分担)
4.    (Grant No.:20FC1025)
 Budget amount:\600,000  (分担)
5.    (Grant No.:20FC1039)
 Budget amount:\700,000  (分担)
Display all(8)
To the top
■ Awards & honors
1.  SUGIMOTO Kei
To the top
■ Research works
Journal Book Presentation Other presentations
JapaneseEnglish JapaneseEnglish Domesticinternational
First authorCorresponding
Author
Co-authorFirst authorCorresponding
Author
Co-author First authorCo-authorFirst authorCo-author PresenterCo-presenterPresenterCo-presenter PresenterCo-presenter
 15 6 9 5 3 6  0 29 0 0  21 16  0 1  8 8
To the top
■ Published papers
Original article
1. Sato Takatoshi, Awano Hiroyuki, Ishiguro Kumiko, Shichiji Minobu, Murakami Terumi, Shirakawa Taku, Matsuo Masafumi, Nagata Satoru, Ishigaki Keiko:  Urinary titin as a biomarker in Fukuyama congenital muscular dystrophy.  Neuromuscular disorders : NMD  31 (3) :194-197 , 2021.3   DOI:10.1016/j.nmd.2021.01.005
2. 杉本 圭, 千葉幸英, 高橋里惠子, 永田 智:  IgE依存型食物アレルギー患者における末梢血単核球の分子生物学的解析による寛解のメカニズム解析の試み.  東京女子医科大学総合研究所紀要  40 :62-63 , 2021.2
3. 内田智子, 本林光雄, 佐藤孝俊, 石垣景子, 藤井克則, 稲葉雄二:  小児免疫性神経筋疾患における日常生活管理の現状.  脳と発達  53 (2) :118-123 , 2021.2
4. 加藤彩, 岸崇之, 谷諭美, 山本陽子, 鶴田敏久, 布村多佳子, 針谷正祥, 永田智:  血小板減少を契機に診断に至った小児期発症全身性エリテマトーデスの5例.  小児リウマチ  11 (1) :24-29 , 2020.12   DOI:https://doi.org/10.34539/praj.11.1_24
5. 川邊智宏, 岸 崇之, 安達みちる, 針谷正祥, 宮前多佳子:  小児特発性炎症性筋症の筋力評価指標Childhood Myositis Assessment Scale日本語翻訳版の作成と言語的妥当性の検証.  小児リウマチ  11 (1) :9-16 , 2020.12
Display all(11)
Review article
1. 衛藤薫:  特集 学童期の神経疾患のファーストタッチから専門診療へ
II. 主要疾患に対する専門診療ー一般小児科医が知っておきたいこと
代謝異常症.  小児科診療  84 (1) :65-72 , 2021.1
2. 山田紗也子, 伊藤進*, 永田智:  特集 医療安全と共に学ぶ「小児の鎮静」 IV. 鎮静の今後 「小児の鎮静」の将来.  小児科診療  83 (12) :1802-1804 , 2020.12
3. 伊藤進*, 西川愛子:  てんかん児の就園をめぐる問題.  Epilepsy  14 (2) :34-36 , 2020.11
4. 石垣景子:  特集 デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)治療の新たな展開
ービルトラルセンへの期待ー
DMDの診断と検査.  Progress in Medicine  40 (10) :1019-1024 , 2020.10
5. 平澤恭子:  NICU卒業生の予後と診療のポイント.  小児科診療  83 (9) :1119-1126 , 2020.9
Display all(14)
Case report
1. SUZUKI Yuki, ITO Susumu*, OTNI Yui, NISHIKAWA Aiko, ETO Kaoru, HARA Keiichi, OGUNI Hirokazu, NAGATA Satoru:  Unexpected elevation in valproic acid concentration and agranulocytosis in a patient with short-chain acyl-CoA dehydrogenase deficiency.  Brain and Development  43 (5) :657-660 , 2021.3   DOI:10.1016/j.braindev.2021.01.001.
2. ITO Susumu*, NAGUMO Kaoruko, NISHIKAWA Aiko, OGUNI Hirokazu, NAGATA Satoru:  Low-dose phenobarbital for epilepsy with myoclonic absences: A case report.  Brain and Development  43 (5) :666-668 , 2021.3   DOI:10.1016/j.braindev.2020.12.018.
3. Yanagishita T, Eto K, amamoto-Shimojima K, Segawa O, Nagata M, Ishihara Y, Miyashita Y, Asano Y, Sakata Y, Nagata S, Yamamoto T*:  A recurrent de novo ZSWIM6 variant in a Japanese patient with severe neurodevelopmental delay and frequent vomiting.  Human Genome Variation  8 (1) :16-16 , 2021.3   DOI:10.1038/s41439-021-00148-8 Link
4. 田中理貴, 岸 崇之, 谷諭美, 宮前多佳子, 針谷正祥, 永田 智:  マクロファージ活性化症候群を合併した
若年性皮膚筋炎の1 例.  小児リウマチ  11 (1) :36-43 , 2020.12
5. 小川優里子, 伊藤 進*, 宮本卓哉, 西川愛子, 小國弘量, 永田 智:  バルプロ酸ナトリウムにより軽微な点状出血を伴うフィブリノゲン低下を呈したミオクロニー脱力発作を伴うてんかんの1 例.  東京女子医科大学雑誌  90 (6) :132-136 , 2020.12
Display all(9)
Other
1. 司会:石垣景子
出席者:竹島泰弘, 小牧宏文, 粟野宏之:  Discussion/座談会
DMDの早期発見.  MD Frontier  1 (2) :61-67 , 2021.3
2. 小牧宏文, 松村 剛, 尾方克久, 荒畑 創, 石垣景子:  Discussion/座談会
DMD診療のこれまでとこれから
ーエクソンスキッピング治療によるパラダイムシフトー.  MD Frontier  1 (1) :5-10 , 2021.1
To the top
■ Books
1. 小国弘量:  1992年 第22回日本脳波・筋電図学会 第29回日本脳波・筋電図学会技術講習会の思い出.  日本臨床神経生理学会 50周年誌  123-124.  一般社団法人 日本臨床神経整理学会,  東京, 2021.3
2. 石垣景子:  各論 8
妊娠・出産管理、先天性患者
Q33 女性の患者さんが妊娠中または産後に気をつけることは何ですか
Q34 先天性筋強直性ジストロフィーの特徴は何ですか
Q35 先天性筋強直性ジストロフィーの子育てで気をつける点は何ですか.  知っておきたい
筋強直性ジストロフィー
-患者さん、ご家族、支援者のための手引き-  88-96.  診断と治療社,  東京, 2021.3
3. 福田冬季子(統括委員長)、石垣景子(統括副委員長)、高橋 勉(作成委員長)、成田 綾(作成副委員長)、作成委員:衛藤 薫、奥山虎之、加我牧子、神林 崇、酒井則夫、櫻井 謙、中村公俊、野口篤子、槍垣克美、前川正充、松尾宗明、山形崇倫、渡邊順子、システマティックレビュー(SR)委員:衞藤 薫、城戸 淳、近藤秀仁、角皆季樹、福井香織、宮本洋輔、山田博之:  第1章 ニーマンピック病C型(NPC)診療ガイドライン2021
第2章 システマティックレビュー(SR)ダイジェスト.  ニーマンピック病C型(NPC)診療ガイドライン2021  1-73.  診断と治療社,  東京, 2021.3
4. 福田冬季子(統括委員長)、石垣景子(統括副委員長)、浜崎考史(作成委員長)、奥山虎之(作成副委員長)、作成委員:今中常雄、折井健治、小須賀基通、小林博司、鈴木康之、寺井秀富、中川敬介、守本倫子、矢部普正、横山和明、システマティックレビュー:岡本駿吾、小澤 南、澤田 智、冨田和慶、西山由梨佳、右田王介:  第1章 ムコ多糖症(MPS)IVA型診療ガイドライン 2021
第2章 システマティックレビュー(SR)ダイジェスト.  ムコ多糖症(MPS)IVA型診療ガイドライン2021  1-39.  診断と治療社,  東京, 2021.3
5. 衛藤 薫:  CQ 3 NPCに特徴的な神経症状はあるか?.  ニーマンピック病C型(NPC)診療ガイドライン2021  12-15.  診断と治療社,  東京, 2021.3
Display all(29)
To the top
■ Academic conference presentation
1. Susumu Ito: Burden of developmental and epileptic encephalopathy (DEE) -affected children on families, nursery schooling, and employment in Japan.  International Symposium of the Pathophysiology of Developmental and Epileptic Encephalopathy (ISDEE2020),  Okayama (Web),  2020/06
2. ◎森島直子, 衛藤 薫, 權藤茉由子, 南雲薫子, 佐藤友哉, 石黒久美子, 西川愛子, 中務秀嗣, 伊藤 進, 平澤恭子, 永田 智: 幼児期早期に不随運動を呈し、血清学的検査が早期診断に有用であった毛細血管拡張性運動失調症の1例.  第74回日本小児神経学会関東地方会,  東京(Web),  2021/03
3. ◎小川優里子, 竹下暁子, 花谷あき, 木原祐希, 佐藤孝俊, 安藤太郎, 三浦健一郎, 服部元史, 永田 智
◎石塚喜世伸:指定発言: 脱水、電解質異常、代謝性アシドーシスと尿路奇形から診断に至った続発性偽性低アルデステロン症の1例.  第671回日本小児科学会東京都地方会講話会,  東京(Web),  2021/03
4. 谷口智城, 下澤克宣, 大田倫美, 松本恭明, 橋詰拓摩, 吉川薫, 瓜生英子, 南本亮吾, 七野浩之: FDG-PETにより早期診断できた乳児髙安動脈炎の7か月女児例.  第671回日本小児科学会東京都地方会講話会,  東京(Web),  2021/03
5. ◎永田 智: プロバイオティクスは皮膚のアレルギーにも有効か.  第44回日本小児皮膚科学会学術大会 ランチョンセミナー,  大阪(Web),  2021/01
Display all(54)
To the top
  :Corresponding Author
 :First Author
◎:Presenter