(最終更新日:2025-10-24 23:27:12)
  サイトウ サトシ   SAITOU Satoshi
  斉藤 聡志
   所属   医学部 医学科(東京女子医科大学病院)  脳神経内科
   職種   助教
■ 著書
1. 部分執筆  心因性非てんかん発作―脳神経内科医・精神科医のための実践的アプローチ「医学のあゆみ293巻6号 機能性神経障害(FND;ヒステリー)診療の近年の革命的変化――COVID-19の影響も踏まえて」 2025/05/10
■ 学術雑誌
1. 総説  心因性非てんかん発作 (PNES) の診断説明と治療導入における臨床面談アプローチ 2025/10
2. 原著  Prospective assessment of depression and suicidality in patients with epilepsy having baseline NDDI-E Scores > 13: Associations with seizure frequency and psychiatric treatment. 2025/09
3. 原著  Understanding social perceptions of epilepsy: The Japanese version of the attitudes and beliefs about living with epilepsy (ABLE) scale development and validation study. 2025/07
4. 症例報告  Anti-NMDAR Encephalitis With Serial Negative MRI Findings: An Evaluation Using Autoimmune Psychosis Criteria. 2025
5. 症例報告  多発性脳梗塞に難治性発作性交感神経過活動を発症した1 例 2024/08
全件表示(13件)
■ 学会発表
1. てんかん患者の抑うつ症状におけるNDDI-Eスコアの推移:発作頻度と精神科的治療介入との関連 (ポスター掲示,一般) 2025/10/02
2. 経時的にMRI検査で異常を認めなかった 抗NMDAR抗体脳炎の1例: 自己免疫性精神病基準からの診断アプローチ (口頭,一般) 2025/07/05
3. 自己免疫性てんかんとの鑑別に苦慮した扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかんの一例 (口頭,一般) 2024/07/06
4. 多発性硬化症合併妊娠におけるフマル酸ジメチルとナタリズマブの使用経験 (口頭,一般) 2024/01/12
5. COVID-19ワクチン交互接種で発症した複視を伴う慢性進行性の多発ニューロパチー (口頭,一般) 2023/12
全件表示(13件)
■ 資格・免許
1. 認定内科医
2. 脳神経内科専門医
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2025/01~  てんかん患者における抑うつ症状とNDDI-E推移の意義:発作頻度・精神科的治療介入との関連 競争的資金等の外部資金による研究 
■ 現在の専門分野
神経内科学 (キーワード:脳波、筋電図、てんかん、精神症状) 
■ 受賞学術賞
1. 2025/03 国立精神・神経医療研究センター病院 病院研究発表会 優秀賞
■ 学歴
1. 2007/04~2013/03 岩手医科大学 医学部 卒業
■ 職歴
1. 2024/04~ 国立精神・神経医療研究センター てんかん診療部 医師・看護師・弁護士等の専門家
2. 2023/04~2024/03 東京女子医科大学 脳神経内科 助教
3. 2022/04~2023/03 さいたま赤十字病院 脳神経内科 医師・看護師・弁護士等の専門家
4. 2021/04~2022/03 東京女子医科大学八千代医療センター 脳神経内科 助教
5. 2020/04~2021/03 東京女子医科大学 脳神経内科 後期研修医
全件表示(6件)
■ その他
Python scripts for EEG-Embedded EMG Analysis During Focal to Bilateral Tonic–Clonic Seizures Link
■ 外部研究者ID
orcID https://orcid.org/0000-0002-9933-8428
Researcher ID JLM-8729-2023