English
TOPページ
著書
学術雑誌
学会発表
学歴
(最終更新日:2023-03-17 15:34:03)
シミズ キヨウコ
SHIMIZU Kyoko
清水 京子
所属
その他 その他 消化器内科
職種
非常勤嘱託
■
著書
1.
部分執筆
胆道・膵疾患患者のみかた「内科学」 2022/03
2.
部分執筆
Insulo-Acinar Relationship, The Pancreas 2018/04
3.
部分執筆
II.膵癌の診断法 5.CT・MRIによる膵癌診断「膵癌治療up-to-date 2015」 2014/12
4.
部分執筆
II.膵癌の診断法 6.PETによる膵癌診断「膵癌治療up-to-date 2015」 2014/12
5.
部分執筆
消化器疾患 3-3.膵疾患「臨床栄養実践ガイド」 2014/08
6.
部分執筆
第1章-理解しておきたい! 膵疾患に関するガイドライン・診断基準- 1.膵癌診療ガイドライン「これだけは知っておきたい膵疾患診療の手引き」 2014/04
7.
部分執筆
VI.膵癌(各論)/炎症 トピックス:膵星細胞をめぐる最近の話題「専門医のための消化器病学」 2013/10
8.
部分執筆
自己免疫性膵炎の病原因子の可能性としての共生細菌の関与の検討「ゲノム情報の臨床応用」 2013/07
9.
部分執筆
8.消化管・膵・腹膜の疾患 7)膵神経内分泌腫瘍「内科学 第10版」 2013/06
10.
部分執筆
膵管内乳頭粘液性腫瘍の全ゲノムエクソン解析によるGNAS遺伝子変異の発見「分子生物学が可能とした個別化医療 第19回浜名湖シンポジウム」 2012/07
11.
部分執筆
第1章 病態解明の最前線 3.膵線維化の機所の解明と制御「先端医療シリーズ42 消化器疾患の最新医療 附:全国主要消化器診療施設一覧」 2011/12
12.
部分執筆
基本編 肝・胆・膵癌の画像検査に必要な知識 1.肝・胆・膵癌を疑う場合のアルゴリズム 3)膵癌「見逃し、誤りを防ぐ! 肝・胆・膵癌画像診断アトラス」 2010/10
13.
部分執筆
3)膵疾患 2.慢性膵炎「紹介治療薬の選び方・使い方 症例でわかる薬物治療のポイントと症状別処方のコツ」 2010/09
14.
部分執筆
Zollinger-Ellison症候群「今日の消化器疾患治療方針」 2010/03
15.
部分執筆
慢性膵炎(膵石症).「消化器研修ノート」 2009
5件表示
全件表示(15件)
■
学術雑誌
1.
総説
Evidence-based clinical practice guidelines for chronic pancreatitis 2021. 2022/10
2.
総説
Amendment of the Japanese consensus guidelines for autoimmune pancreatitis, 2020. 2022/04
3.
総説
(特集 診療ガイドライン改訂後の膵炎診療)膵外分泌機能不全治療のポイント 2022/03
4.
その他
(質疑応答)慢性膵炎、遺伝性膵炎に対する膵全摘自家膵島移植術の最新の状況、成績は? 2021/11
5.
原著
The clinical efficacy of azathioprine as maintenance treatment for autoimmune pancreatitis: a systematic review and meta-analysis. 2021/10
6.
その他
(質疑応答)遺伝性慢性膵炎、特発性慢性膵炎の診断と治療はどこまで進歩したのでしょうか? 2021/10
7.
症例報告
ステロイド治療中に異所性の胆管に再燃を認めたIgG4関連硬化性胆管炎の1例 2021/10
8.
原著
Impact of Renal Function on S-1 + Radiotherapy for Locally Advanced Pancreatic Cancer: An Integrated Analysis of Data From 2 Clinical Trials. 2021/08
9.
総説
(特集 近年注目される膵臓疾患)慢性膵炎の臨床診断基準2019と診療ガイドライン2021 2021/08
10.
総説
Ⅰ.基本的な膵検査 膵臓の血液・尿・体液検査 2021/06
11.
原著
Comparison of gemcitabine-based chemotherapies for advanced biliary tract cancers by renal function: an exploratory analysis of JCOG1113. 2021/06
12.
総説
(特集 いまさら聞けない! 肝胆膵疾患-みなさんのギモンに答えます)膵疾患 急性膵炎に対する造影CTスキャンと急性壊死性貯留(ANC)への対応 2021/03
13.
症例報告
A case of hemorrhage of hepatocellular carcinoma resembling a hepatic cyst arising from non-cirrhotic steatohepatitis. 2021/02
14.
原著
Randomized phase II study of chemoradiotherapy with versus without induction chemotherapy for locally advanced pancreatic cancer: Japan Clinical Oncology Group trial, JCOG1106. 2021/02
15.
総説
(特集 慢性膵炎診療の最前線)慢性膵炎診療ガイドライン第3版の改訂にむけて 2021/02
16.
総説
(特集Ⅱ 膵炎診療update)慢性膵炎の病態update 2021/01
17.
原著
自己免疫性膵炎診療ガイドライン2020 2020/12
18.
総説
(特集 膵嚢胞性腫瘍をめぐる最近の話題)高齢者IPMNの経過観察 2020/11
19.
原著
Guidance for diagnosing autoimmune pancreatitis with biopsy tissues. 2020/10
20.
原著
家族性膵癌高危険群のサーベイランス法(エキスパート・コンセンサス)-日本膵臓学会家族性膵癌レジストリ委員会・家族性膵癌に関する小班会議- 2020/08
21.
原著
Efficacy and limitations of the histological diagnosis of type 1 autoimmune pancreatitis with endoscopic ultrasound-guided fine needle biopsy with large tissue amounts. 2020/07
22.
総説
(特集 胆膵疾患における栄養サポート)重症急性膵炎の栄養サポート 2020/07
23.
総説
(特別講演)膵線維化と消化吸収障害 2020/07
24.
原著
Efficacy and limitations of histoligical diagnosis of type 1 autoimmunepancreatitis with endoscopic ultrasound-guides fine needle biopsy with large tissue amounts 2020/06/18
25.
その他
「第36回日本胆膵病態・整理研究会」印象記 2020/06
26.
総説
(特集 膵炎・膵がん診療のUp To Date)膵疾患の動向 2020/05
27.
総説
(特集 検査値を読む2020)15章 膵・消化管機能検査 アミラーゼ(アイソザイム,クリアランス比などを含む) 2020/04
28.
総説
(特集 検査値を読む2020)15章 膵・消化管機能検査 リパーゼ(Lp) 2020/04
29.
総説
(特集 検査値を読む2020)15章 膵・消化管機能検査 膵ホスホリパーゼA2(膵PLA2) 2020/04
30.
総説
(特集 消化器領域におけるIgG4関連疾患)自己免疫性膵炎とIgG4関連硬化性胆管炎の長期予後 2020/04
31.
その他
急性膵炎,慢性膵炎に対する栄養管理の重要性と管理栄養士の役割 2020/04
32.
総説
急性膵炎,慢性膵炎に対する栄養管理の重要性と 管理栄養士の役割 2020/04
33.
総説
(特集 慢性膵炎診療2020)治療・予後 高力価消化酵素薬は慢性膵炎の疼痛に有用か-代償期から使用する意義はあるのか- 2020/02
34.
原著
Combination gemcitabine plus S-1 versus gemcitabine plus cisplatin for advanced/recurrent biliary tract cancer: the FUGA-BT (JCOG1113) randomized phase III clinical trial 2019/12
35.
総説
【慢性膵炎臨床診断基準2019】「慢性膵炎臨床診断基準2019」の背景と概要 2019/12
36.
総説
【肝胆膵の線維化up-to-date】胆膵の線維化 基礎・病理 膵線維化治療薬の開発動向 2019/11
37.
総説
【膵炎大全II〜膵炎・Up to date〜】膵炎の診断方法 膵炎診断のための生化学検査 2019/11
38.
原著
Prospective study of early chronic pancreatitis diagnosed based on the Japanese diagnostic criteria. 2019/10
39.
総説
1型自己免疫性膵炎の臨床像における性差の検討 2019/06
40.
総説
IgG4関連硬化性胆管炎診療ガイドライン 2019/05
41.
総説
(特集Ⅱ 消化器癌の危険因子・予防対策)IPMNと発癌 2019/02
42.
原著
Clinical practice guidelines for IgG4-related sclerosing cholangitis. 2019/01
43.
原著
Risk Factors for Pancreatic Stone Formation in Type 1 Autoimmune Pancreatitis: A Long-term Japanese Multicenter Analysis of 624 Patients. 2019/01
44.
原著
Risk Factors for Pancreatic Stone Formation in Type 1 Autoimmune Pancreatitis
A Long-term Japanese Multicenter Analysis of 624 Patients 2019
45.
原著
Gemcitabine plus nab-paclitaxel vs. FOLFIRINOX for patients with advanced pancreatic cancer. 2018/08
46.
その他
(特集 膵炎の基礎研究・病態解明)特集にあたって 2018/08
47.
症例報告
EUS-FNAによる術前診断が可能であった微小IPMCの1例 2018/06
48.
原著
incidence of malignancy in type 1 autoimmune pancreatitis 2018/05
49.
総説
(特集Ⅱ 消化器疾患における性差医療を考える)膵・胆道疾患と精査 2018/05
50.
総説
(特集 膵癌に挑む)膵癌の早期画像診断 2018/05
51.
原著
Clinical course of type 1 autoimmune pancreatitis patients without steroid treatment: a Japanese multicenter study of 97 patients. 2018/04
52.
原著
Relative Rise of Serum IgG4 Levels After Steroid Therapy for Autoimmune Pancreatitis Predicts the Likelihood of Relapse. 2018/04
53.
原著
Pancreatic intraductal tubulopapillary neoplasm is genetically distinct from intraductal papillary mucinous neoplasm and ductal adenocarcinoma. 2017/12
54.
原著
重症急性膵炎に対する経鼻胃管チューブ下早中期経腸栄養療法の有用性 2017/10
55.
原著
Low-dose maintenance steroid treatment could reduce the relapse rate in patients with type 1 autoimmune pancreatitis: a long-term Japanese multicenter analysis of 510 patients. 2017/08
56.
症例報告
インスリン治療後にインスリンアレルギーとインスリン抗体出現を認め、内因性インスリン分泌が枯渇した自己免疫性膵炎の1例 2017/03
57.
原著
A Multicenter Phase II Study of Gemcitabine plus S-1 Chemotherapy for Advanced Biliary Tract Cancer. 2017/02
58.
原著
A Multicenter Phase II Study of Gemcitabine plus S-1Chemotherapy for Advanced Biliary Tract Cancer 2017
59.
原著
Clinical Practice Guidelines for Pancreatic Cancer 2016 From the Japan Pancreas Society: A Synopsis. 2017
60.
総説
Clinicophysiological outcomes after total pancreatectomy. 2016/12
61.
原著
Assessment of the Rate of Decrease in Serum IgG4 Level of Autoimmune Pancreatitis Patients in Response to Initial Steroid Therapy as a Predictor of Subsequent Relapse. 2016/10
62.
原著
Germline mutations in Japanese familial pancreatic cancer patients. 2016/10
63.
総説
膵液採取方法を工夫して診断できた膵管内乳頭粘液性腺癌由来浸潤癌の1例 2016/06
64.
総説
膵癌のリクスファクターのup-to-date 2016/06
65.
原著
Original scientific reports: Clinicopathological findings of remnant pancreatic cancers in survivors following curative resections of pancreatic cancers. 2016/04
66.
原著
維持透析患者におけるERCP後偶発症の検討 2016/04
67.
総説
(特集 膵外分泌機能不全と膵酵素補充療法の進歩)膵外分泌機能不全に対する食事療法、膵酵素補充療法とインスリンの使い方 2016/02
68.
その他
(特集 膵疾患の分子病態)特集にあたって 2016/02
69.
その他
慢性膵炎の進展機序、および膵がんの増殖・転移に関する研究 2016/02
70.
その他
(新春特別企画)膵癌への基礎研究への期待 2016/01
71.
症例報告
EUS-FNAで診断し得た肝外胆管原発小細胞癌の1例 2015/12
72.
その他
編集後記 2015/10
73.
総説
(特集 膵癌診療とガイドライン−グローバル・スタンダードへの潮流−)膵癌におけるワークアップ 2015/09
74.
総説
(特集 膵癌診療の最前線)膵癌のリスクファクター 2015/09
75.
総説
免疫 (4)IgG4関連疾患 2015/08
76.
原著
Molecular biomarkers for progression of intraductal papillary mucinous neoplasm of the pancreas. 2015/03
77.
原著
Whole exome sequencing reveals recurrent mutations in BRCA2 and FAT genes in acinar cell carcinomas of the pancreas. 2015/03
78.
原著
Clinicopathological significance of somatic RNF43 mutation and aberrant expression of ring finger protein 43 in intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas. 2015/02
79.
総説
自己免疫性膵炎の動物モデル 2015/02
80.
総説
(特集 膵炎大全~もう膵炎なんて怖くない~)III.膵炎の診断 膵炎診断のための生化学検査 2014/10
81.
総説
(特集 Bacterial translocationと諸疾患)臨床:膵疾患とBacterial translocation 2014/08
82.
総説
(特集 肝胆膵・術後病態に学ぶ)膵全摘術後に必要な管理方法 2014/07
83.
総説
(特集 内科疾患の最新の治療 明日への指針)第2章 消化器 慢性膵炎 2014/06
84.
総説
(特集 慢性膵炎–新しい概念と診断・治療の展開)慢性膵炎の病態と成因 2014/05
85.
原著
Identification of commensal flora-associated antigen as a pathogenetic factor of autoimmune pancreatitis 2014/03
86.
総説
(連載 ちょっと気になる胆・膵画像-ティーチングファイルから(20回)-)膵仮性嚢胞の門脈内穿破の1例:CT・MRI所見について 2014/03
87.
総説
自己免疫性膵炎と共生細菌 2014/02
88.
総説
(特集 見直される膵癌診療の新展開 診断における新展開)膵癌鑑別におけるPETの意義と限界 2014/01
89.
総説
(特集 膵癌に対する術前治療をめぐって) 2014/01
90.
総説
(特集 膵癌に対する術前治療をめぐって)Borderline resectable膵癌に対する化学放射線療法を用いた治療戦略 2014/01
91.
原著
The discrete nature and distinguishing molecular features of pancreatic intraductal tubulopapillary neoplasms and intraductal papillary mucinous neoplasms of the gastric type, pyloric gland variant. 2013/11
92.
総説
(特集 IPMN/MCN診療の転換期-日本の成績が示すモノは-)主膵管型IPMNの切除範囲の決定は切除適応とその時期:手術が効果的な時期はいつか(病変の進展度から手術方法の選択はどのように変わるか) 2013/11
93.
その他
膵繊維化における細菌感染の関与についての検討 2013/11
94.
総説
(特集 自己免疫性膵炎の最前線)自己免疫性膵炎の疾患概念と変遷(1型と2型) 2013/09
95.
総説
膵炎と膵星細胞:PPAR-γ・AT-Ⅱ 2013/09
96.
総説
(がんの最新治療)各論(7) 膵癌の化学療法 2013/08
97.
総説
(特集 家族性膵癌:これからの膵癌診療におけるキーワード)家族性膵癌患者の外科治療 2013/07
98.
原著
重症急性膵炎における経腸栄養の有用性 2013/07
99.
その他
膵癌に対する新規分子診療標的SONの同定 2013/07
100.
総説
(特集 膵がんの予防について考える)3.慢性膵炎との関わり 2013/06
101.
その他
(特別寄稿 -日本消化器病学会専門医カリキュラムの改訂を終えて-)消化器病専門医研修カリキュラム改訂:胆膵 2013/05
102.
その他
(第9章 膵・消化管ホルモン)コレシストキニン 2013/04
103.
総説
(特集 肝胆膵疾患;「予後」の変遷)膵嚢胞性腫瘍の予後 2013/03
104.
その他
自己免疫膵炎の最適治療に関する世界への提言 2013/03
105.
総説
(特集 胆膵癌の早期診断フロントライン)切除例からみた考察 2013/02
106.
原著
Usefulness of cell block cytology for preoperative grading and typing of intraductal papillary mucinous neoplasms 2013
107.
総説
(特集II 膵癌の早期発見をめざして)膵管内乳頭粘液性腫瘍における膵液セルブロック細胞診の有用性 2013
108.
原著
Targeting of MAPK-associated molecules identifies SON as a prime target to attenuate the proliferation and tumorigenicity of pancreatic cancer cells. 2012/12
109.
総説
(特集 生活習慣病と胆・膵疾患)生活習慣病薬と膵癌 2012/12
110.
その他
膵線維化における細菌感染の関与についての検討 2012/08
111.
総説
(特集 膵炎の診断基準・診療ガイドライン改訂とValidation)成因分類および確診例、準確診例の臨床像を加えた区分変動は適当か 2012/06
112.
総説
(特集 IgG4関連硬化性胆管炎)IgG4関連硬化性胆管炎と自己免疫性膵炎 2012/06
113.
総説
Commensal flora, is it an unwelcomed companion as a triggering factor of autoimmune pancreatitis? 2012/04
114.
その他
(特集 胆・膵疾患診療の最前線・セミナー/知っておくべき臨床知識)血中膵酵素・腫瘍マーカーの読み方・活用のしかた 2012/01
115.
総説
(特集 膵疾患診療におけるFDG-PETの有用性)膵腫瘍の良悪鑑別におけるFDG-PETの意義 2012/01
116.
原著
Long-term outcomes of autoimmune pancreatitis:amulticentre,international analysis 2012
117.
総説
(III 各論)29.急性膵炎 2012
118.
原著
Whole-exome sequencing uncovers frequent
GNAS
mutations in intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas. 2011/11
119.
総説
(特集 消化器癌の予防とサーベイランス)膵癌の予防とサーベイランス 2011/08
120.
その他
膵線維化における細菌感染症の関与についての検討 2011/08
121.
総説
IV急性膵炎 Afferent loop膵炎 2011/07
122.
総説
Xその他の膵症候群および膵疾患に伴う病態 遺伝性膵癌症候群 2011/07
123.
総説
(特集 病態栄養に基づいた膵疾患の栄養管理を考える)重症急性膵炎に対する経管栄養-経胃か経腸か 2011/06
124.
総説
(特集 膵IPMN手術適応の見直し)分枝型IPMNの手術適応 2011/06
125.
総説
(特集 膵疾患診療の現状と展望)膵疾患に対する血液・尿検査 2011/05
126.
総説
(特集 経過を追えた小膵癌–この所見に気をつけろ!)序説・膵癌のハイリスクグループ 2011/05
127.
原著
Molecular characteristics and biological behaviors of the oncocytic and pancreatobiliary subtypes of intraductal papillary mucinous neoplasms. 2011/04
128.
その他
自己免疫性膵炎-共同研究プロジェクト 「自己免疫性膵炎診療診断基準」の改訂にむけて 2011/02
129.
総説
(特集 膵癌up-to-date)疫学と危険因子 2011/01
130.
その他
(ガイドライン)急性膵炎における初期診療のコンセンサス 改訂第3版 I.急性膵炎の初期診療における注意事項(研修医、一般臨床医への注意)診断
. 2011
131.
総説
(特集 膵癌up-to-date)疫学と危険因子 2010/12
132.
原著
A mouse model of autoimmune pancreatitis with salivary gland involvement triggered by innate immunity via persistent exposure to avirulent bacteria. 2010/12
133.
原著
Engulfment of Gram-Positive Bacteria by Pancreatic Stellate Cell in Pancreatic Fibrosis 2010/10
134.
総説
(特集 膵癌・胆道癌の前癌病変,リスクファクターを探る)膵癌リスクファクターとしての家族歴‐遺伝性膵癌も含め 2010/02
135.
総説
(特集 膵炎:診断と治療の進歩)II.慢性膵炎 1.疫学と症候 2010/01
136.
原著
Non-invasive and minimally invasive intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas. 2010
137.
原著
Efficacy of Administered Superfine Dispersed Lentinan for Advanced Pancreatic Cancer 2009
138.
症例報告
(消化器診療 示唆に富む症例)術前診断に難渋した膵腫瘍の1例 2009
139.
原著
(特集II 膵癌治療の新しい展開)切除不能膵癌に対するS-1・Gemcitabineを中心とした化学療法の現状 2009
140.
症例報告
(特集 SPNのすべて-典型例から非典型例まで)超音波内視鏡下吸引生検法にて診断し得た8mmの膵SPNの1例 2009
141.
総説
(特集 膵癌の予防)家族歴を中心とした膵癌発生の危険因子の検討 2009
142.
症例報告
内視鏡的乳頭切除術・粘膜切除で分割切除を行った十二指腸乳頭部腺腫の1例 2009
143.
総説
病理診断アトラス(18)消化器系2:膵臓 2009
144.
その他
膵炎の病態と解明の治療法の確立(07-17) 2009
5件表示
全件表示(144件)
■
学会発表
1.
超音波内視鏡下経消化管内ドレナージ術および内視鏡的ネクロゼクトミーの有効性や治療後再燃例についての検討 (ポスター,一般) 2022/10/27
2.
当院における胆管狭窄に対する新規胆管生検デバイスの有用性の検討 (ポスター,一般) 2022/10/27
3.
A case of mixed neuroendocrine nonneuroendocrine neoplasm presenting with exacerbation of diabetes (口頭発表,一般) 2022/07/07
4.
Factors involved in tissue collection and diagnostic rates of EUS-FNA (口頭発表,一般) 2022/07/07
5.
EUS-FNAにおける組織採取率と診断率に関与する因子 (口頭発表,一般) 2022/05/13
6.
膵癌、大腸癌、甲状腺濾胞癌の重複癌の1例 (口頭発表,一般) 2022/02/05
7.
当院での肝移植後の胆管合併症と内視鏡治療 (ポスター,一般) 2021/11/04
8.
膵癌化学療法患者に合併したけっせkン勝の臨床的検討 (ポスター,一般) 2021/11/04
9.
日本人膵癌患者のリアルワールドにおける薬物治療の実態調査研究 (口頭発表,一般) 2021/10/21
10.
当院での肝移植後の胆管狭窄に対する内視鏡治療の検討 (口頭発表,一般) 2021/10/07
11.
(会長講演)慢性膵炎の基礎研究と診療ガイドラインの温故知新 (口頭発表,特別・招待講演等) 2021/09/22
12.
第52回日本膵臓学会大会 雲外蒼天-膵臓癌の未来を創る- (口頭発表) 2021/09/22
13.
(パネルディスカッション7 慢性膵炎を巡る諸問題:早期慢性膵炎から外科治療まで)慢性膵炎診療ガイドラインの改定と今後の課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/04/15
14.
脂肪膵のリスク因子および膵発癌予測についての検討 (口頭発表,一般) 2021/04/15
15.
Evalution of 2017 Guideline in IPMN (口頭発表,一般) 2021/01/08
16.
Pancreatic fluid collections; PFCsに対するドレナージ法の選択の後ろ向き検討 (口頭発表,一般) 2021/01/08
17.
自己免疫性膵炎におけるステロイド維持療法の予後 (口頭発表,一般) 2021/01/08
18.
出血性肝嚢胞に類似した非アルコール性脂肪性肝炎由来肝細胞癌の一例 (口頭発表,一般) 2020/12/05
19.
(ワークショップ2 糖尿病における消化吸収の諸問題)NAFLDにおける糖尿病治療のインパクト (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/21
20.
(ブレックファーストセミナー12 膵疾患の診断と治療のこれから)膵疾患治療の今を紐解く―膵酵素補充療法の可能性― (口頭発表) 2020/11/05
21.
尾側膵切除後の膵断端膿瘍に対してlumen apposing metal stent(LAMS)を用いたEUS-TDが奏功した1例 (口頭発表,一般) 2020/10/08
22.
胆道ステントによる肝動脈瘤出血に対しIVRで止血を得た一例 (口頭発表,一般) 2020/10/01
23.
Stage0で切除し得た膵癌の2例 (ポスター,一般) 2020/09/02
24.
当院における腹腔内神経鞘腫の検討 (ポスター,一般) 2020/08/11
25.
造影EUS、ERCPでの細胞診が有用であった主膵管内腫瘍の1例 (口頭発表,一般) 2020/08/03
26.
急性膵炎を繰り返したhigh-risk stigmataを持たないIPMCの一例 (口頭発表,一般) 2020/02/22
27.
胆管炎の起炎菌、薬剤感受性と患者背景との関連 (ポスター,一般) 2019/11/21
28.
当院での胆管狭窄の病理診断におけるTrefleの有用性について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/21
29.
Evaluation of the Prognostic Factors for Invasive Intraductal Papillary Mucinous Carcinoma and Compare of Outcome With Pancreatic Ductal Adenocarcinoma (ポスター,一般) 2019/11/06
30.
Study on the Risk Factors of Pancreatic Carcinoma of Individuals With a Family History of Pancreatic Carcinoma (ポスター,一般) 2019/11/06
31.
Association between endoscopic ultrasonography findings and pathology/blood biochemical findings in chronic pancreatitis (ポスター) 2019/10/19
32.
Diagnostic utility of a new endoscopic scraper for biliary strictures (ポスター) 2019/10/19
33.
当科における切除不能膵癌患者の栄養評価(ポスターセッション3 「腸,肝胆膵」) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/10/04
34.
膵線維化と消化吸収障害(特別講演1) (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/10/04
35.
薬剤性膵炎に伴う胆管狭窄に対し自己拡張型金属ステントで拡張後、長期開存が得られた一例 (ポスター) 2019/10/03
36.
薬剤性膵炎に伴う胆管狭窄に対し自己拡張型金属ステントで拡張後、長期開存が得られた一例 (ポスター,一般) 2019/10/03
37.
家族性膵癌のマネージメント 生殖細胞系列エクソーム解析による日本人における家族性膵癌関連遺伝子の探索 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/07/12
38.
興味深い画像経過を呈した退形成性膵管癌の1例 (ポスター,一般) 2019/07/12
39.
自己免疫性膵炎における再燃予測因子の検討(パネルディスカッション2 自己免疫性膵炎診療の進歩) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/07/12
40.
集学的治療で救命に成功した重症度判定基準を全項目満たした重症急性膵炎の1例 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/07/12
41.
当科におけるGemcitabine+nab-Paclitaxel療法の治療成績 (口頭発表,一般) 2019/07/12
42.
慢性膵炎の栄養療法に関するアンケート調査と当院における取り組み (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/07/12
43.
非典型的な画像所見を呈した膵癌の1例 (口頭発表,一般) 2019/06/19
44.
Long-term management of type 1 autoimmune pancreatitis with/without steroid treatment-japanese multicenter analysis of 607 patients (ポスター,一般) 2019/05/18
45.
胆道癌、胆道神経内分泌癌におけるPI3K/Akt/mTOR経路の関与 (ポスター,一般) 2019/05/09
46.
当院における切除不能高齢膵癌患者の治療現状 (ポスター,一般) 2019/05/09
47.
2型糖尿病の急激な悪化と糖尿病性ケトアシドーシスを来した膵原発Mixed neuroendocrine-non-neuroendocrine neoplasm:MiNENの一例 (口頭発表,一般) 2019/04/13
48.
(合同パネルディスカッション3 日本栄養療法協議会 がんの栄養療法~がん病態栄養専門管理栄養士に求められるもの~)日本消化器病学会 消化器がんにおける栄養療法の現状 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/01/11
49.
(シンポジウム2 消化管と栄養素)膵外分泌・内分泌機能相関と消化吸収 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/11/17
50.
膵癌患者の栄養状態の評価 (口頭発表,一般) 2018/11/17
51.
膵癌とDNAミスマッチ修復機構マクロサテライト不安性との関連 (ポスター,一般) 2018/11/01
52.
膵胆型膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の臨床像についての検討 (ポスター,一般) 2018/11/01
53.
当院における切除不能進行膵癌に対する化学療法の検討 (ポスター,一般) 2018/07/19
54.
(シンポジウム3 自己免疫性膵炎の診断と治療-基礎から応用まで-)自己免疫性膵炎ステロイド治療中の血清IgG4値の変化と再燃の関連性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/29
55.
(ランチョンセミナー15 膵疾患の栄養管理)なぜ成分栄養剤が膵疾患に有効か? (口頭発表) 2018/06/29
56.
(ワークショップ4 膵全摘術の長期成績と諸問題)膵全摘例の短期および長期成績の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/29
57.
空洞形成を伴った膵癌肺転移の2例 (ポスター,一般) 2018/06/29
58.
自己免疫性膵炎に合併した悪性腫瘍の免疫機構の関与 (ポスター,一般) 2018/06/29
59.
当院における10mm以下の小病変に対するEUS-FNAの検討 (ポスター,一般) 2018/06/29
60.
膵・十二指腸神経内分泌腫瘍の局在診断に対するSASI testの有用性の評価 (口頭発表,一般) 2018/06/29
61.
(パネルディスカッション 消化器5 膵臓 慢性膵炎の超音波診断(高輝度膵含))当院におけるなん性膵炎のEUS所見 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/08
62.
Relative rise of serum IgG4levels after steroid therapy for autoimmune pancreatitis predicts the likelihood of relapse (ポスター,一般) 2018/06/02
63.
当院における縦隔病変に対する経食道的EUS-FNAの検討 (ポスター,一般) 2018/05/10
64.
腺房細胞癌をcomponentとしてもつ膵原発Mixed neuroendocrine-non-neuroendocrine neoplasn: MiNENの一例 (口頭発表,一般) 2018/04/28
65.
(シンポジウム10 IgG4関連消化器疾患における現状と課題)自己免疫性膵炎における新規再燃予測マーカーとしての血清IgG4変化率の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/04/19
66.
(パネルディスカッション11 膵臓癌の新規スクリーニング法の開発と有効性の比較(IPMNを含む))膵癌家族歴を有する家計における膵癌発生リスク因子の解析 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/04/19
67.
膵癌患者の栄養状態の評価~亜鉛を中心に~ (口頭発表,一般) 2018/04/19
68.
(シンポジウム6 重症急性膵炎の治療戦略)重症優勢膵炎に対末宇早期経管栄養療法の有用性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/03/08
69.
急性腹症で発症した尿膜管遺残腫瘍の一例 (口頭発表,一般) 2018/03/08
70.
EUS-FNAにより術前診断が可能であった微小IPMCの一例 (口頭発表,一般) 2017/12/09
71.
膵管内乳頭粘液性腺癌と鑑別が困難であった膵漿液性嚢胞腫瘍の一例 (口頭発表,一般) 2017/12/02
72.
貧血・低蛋白血症を有するCronkhite-Canada症候群の検討 (口頭発表,一般) 2017/11/25
73.
膵癌患者における亜鉛を中心とした栄養状態の評価 (口頭発表,一般) 2017/11/25
74.
膵疾患の診断に用いられる検査項目「リパーゼ」の試薬性能評価(続報) (口頭発表,一般) 2017/11/16
75.
(臓器別シンポジウム2 それぞれの癌:診断・治療の現状と展望ー膵臓癌ー)膵臓癌の画像診断 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/10/20
76.
当院での胆管狭窄の病理診断における新規胆管生検デバイスの有用性について (ポスター,一般) 2017/10/12
77.
非機能性膵神経内分泌腫瘍のリンパ節転移に関す検討 (ポスター,一般) 2017/10/12
78.
膵疾患の長期観察例における亜鉛を中心とした栄養状態の評価 (ポスター,一般) 2017/10/12
79.
自己免疫性膵炎の膵外病変と悪性腫瘍の精査に関する検討 (口頭発表,一般) 2017/07/29
80.
IgG4関連疾患類似の臨床像を呈した形質細胞非浸潤性疾患の1例 (ポスター,一般) 2017/07/14
81.
(ミニシンポジウム1 膵NETの診療ガイドラインの問題点と今後の展望)非機能性膵神経内分泌腫瘍に対する至適リンパ節郭清範囲の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/07/14
82.
(ミニシンポジウム2 膵癌の早期診断・治療の現状と展望)唾液中ポリアミン類による膵癌の早期診断 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/07/14
83.
(ワークショップ1 自己免疫性膵炎の病因・病態解明の最前線)細菌構成分子とアレルギーが自己免疫性膵炎の発症に及ぼす影響 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/07/14
84.
自己免疫性膵炎に合併した悪性腫瘍の病理組織学的検討 (口頭発表,一般) 2017/07/14
85.
同時多発性に異なる組織亜型を併存したIPMCの一例 (ポスター,一般) 2017/07/14
86.
膵癌リスクファクターを有する膵管内乳頭粘液腫瘍(IPMN)に関する検討 (ポスター,一般) 2017/07/14
87.
自己免疫性膵炎に併存した悪性腫瘍の病理学的検討 (口頭発表,一般) 2017/04/20
88.
膵・十二指腸内分泌腫瘍に対するSASI testの有用性の検討 (ポスター,一般) 2017/04/20
89.
Risk of malignancy and pathological study of malignant neoplasms in autoimmune pancreatitis patients (ポスター,一般) 2017/02/15
90.
経口胆胆道鏡が診断に有用であったIPMNの1例 (口頭発表,一般) 2016/12/17
91.
上部消化管造影検査後に急性膵炎を発症した1例 (口頭発表,一般) 2016/12/03
92.
慢性膵炎の進展における細菌感染の関与について (口頭発表,一般) 2016/11/26
93.
(パネルディスカッション15 膵全摘術ーその意義と問題点)膵全摘術における短期合併症と長期生理学的変化の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/24
94.
非機能性膵神経内分泌腫瘍に対する治療成績の検討 (口頭発表,一般) 2016/11/24
95.
(ワークショップ10:IPMN併存膵癌における諸問題と対策(消化器病学会・消化器内視鏡学会・消化器外科学会・消化器がん検診学会))膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)併存膵癌の臨床病理学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/03
96.
当院における切除不能進行膵癌に対する化学療法の検討 (ポスター,一般) 2016/11/03
97.
膵癌家族歴を有する膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の手術適応に関する検討 (ポスター,一般) 2016/11/03
98.
Issues Related to the Diagnosis of Pancreatic Neuroendocrine Tumors in Routine Clinical Practice (ポスター,一般) 2016/11/02
99.
Lymphaplasmacytic sclerosing pancreatitis coexisting with pancreatic intraepithelial neoplasia in the pancreas; Case report (ポスター,一般) 2016/11/02
100.
INVASIVE SIZE PREDICTS RECURRENCE AND SURVIVAL OF SMALL INVASIVE CARCINOMA ARISING IN INTRADUCTAL PAPILLARY MUCINOUS NEOPLASM OF THE PANCREAS. (ポスター,一般) 2016/10/27
101.
(Young Investigator Award)The evaluation of the malignency of the intraductal tubullipapiliary neoplasm (口頭発表,一般) 2016/08/04
102.
Clinicophysiological outcome after total pancreatectomy (口頭発表,一般) 2016/08/04
103.
Pregnancy in autoimmune pancreatitis: Case report (ポスター,一般) 2016/08/04
104.
Risk of malignancy and pathological study of malignancy neoplasms in autoimmune pancreatitis patients (口頭発表,一般) 2016/08/04
105.
Verification of the utility of the international consensus guidelines 2012 for management of intraductal papillary mucinous neoplasms and mucinous cystic neoplasms of the pancreas (ポスター,一般) 2016/08/04
106.
IPMNの主膵管径と悪性度についての検討 (ポスター,一般) 2016/06/02
107.
The risk of Malignancy in Autoimmune Pancreatitis Patients (口頭発表,一般) 2016/05/21
108.
当院でのERCP後膵炎の現状と予防的膵管ドレナージについての検討 (口頭発表,一般) 2016/05/12
109.
IPMN国際診療ガイドラインに基づくIPMNの治療適応の問題点 (口頭発表,一般) 2016/04/21
110.
膵全摘後の糖代謝の経過と糖代謝に与える因子の検討 (口頭発表,一般) 2016/04/15
111.
膵癌に対する化学放射線療法の治療成績の検討 (ポスター,一般) 2016/04/14
112.
膵液採取に難渋した膵管内乳頭粘液性腺癌の一例 (口頭発表,一般) 2015/12/12
113.
MEN1を有する膵・十二指腸神経内分泌腫瘍の治療成績についての検討 (口頭発表,一般) 2015/11/26
114.
Verification of the Utility of International Consensus Guidelines 2012 for the Management of IPMN and MCN of the Pancreas (ポスター,一般) 2015/11/04
115.
自己免疫性膵炎に併発した悪性腫瘍の検討 (ポスター,一般) 2015/10/08
116.
術前に自己免疫性膵炎の診断が困難であった10例の検討 (ポスター,一般) 2015/10/08
117.
膵神経内分泌腫瘍の治療成績についての検討 (口頭発表,一般) 2015/07/15
118.
副甲状腺腫による高カルシウム血症が原因で発症した重症性膵炎の1例 (ポスター,一般) 2015/06/21
119.
(パネルシスカッション1 自己免疫性膵炎治療の現状と課題)自己免疫性膵炎の治療に関する国際調査 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/06/19
120.
稀な経時的変化を認めた膵Lymphoepithelialcystの1例 (ポスター,一般) 2015/06/19
121.
短期間に急速に増大し、術後診断で退形成性膵管癌と診断された単房性嚢胞性病変の1例 (ポスター,一般) 2015/06/19
122.
日常診療におけるpNET診断の問題点 (口頭発表,一般) 2015/06/19
123.
膵intraductal tubulopapillary neoplasmの組織学的進展・浸潤様式の検討 (口頭発表,一般) 2015/06/19
124.
膵体部癌の治療経過中に腸腰筋転移をきたした一例 (ポスター,一般) 2015/06/19
125.
重症急性膵炎に対する栄養療法の検討 (口頭発表,一般) 2015/06/14
126.
膵癌のリスクファクターに関する最近の話題 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/06/14
127.
EUS-FNAで診断し得た胆外胆管原発小細胞癌の1例 (口頭発表,一般) 2015/06/13
128.
当院でのESTまたはEPBD施行後の膵管ステント留置による膵炎予防効果の検討 (ポスター,一般) 2015/05/29
129.
Commensal flora would be silently involved in the pathogenesis of autoimmune pancreatitis and associated diseases (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/04/24
130.
Could microorganisms-originated adjuvant be a triggering factor of IgG-related disease? (ポスター,一般) 2015/04/24
131.
自己免疫性膵炎モデルマウスにおける線維化の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/04/24
132.
IPMN/MCN国際診療ガイドライン2012の有用性と問題点の検証 (口頭発表,一般) 2015/04/23
133.
当院にて診断に難渋した下部胆管腫瘤31例の検討 (ポスター,一般) 2015/04/23
134.
術後診断が困難であった膵頭部多発限局性自己免疫性膵炎の1例 (口頭発表,一般) 2014/12/13
135.
EUS下膵膿瘍ドレナージ後にplastic stentの十二指腸穿破をきたした一例 (口頭発表,一般) 2014/12/06
136.
水眼による悪性十二指腸狭窄に対する十二指腸ステント留置術後の食事摂取状況と栄養状態の検討 (口頭発表,一般) 2014/11/22
137.
Whole Exome Sequencing Uncovered Unexpected Recurrent Mutations in BRCA2 and FAT in Pancreatic Acinar Cell Carcinoma (ポスター,一般) 2014/11/06
138.
Histological Invasive Patterns of Intradctal Tubulopapillary (口頭発表,一般) 2014/11/05
139.
Increased Risk of Pancreatic Cancer in Patients With Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms of the Pancreas and Family History or Past History of Cancer of Pancreas or Other Organs (口頭発表,一般) 2014/11/05
140.
Long-Term Corticosteroid Therapy of Autoimmune Pancreatitis (口頭発表,一般) 2014/11/05
141.
(シンポジウム2:重症急性膵炎の病態と有効な初期治療をめざして(消化器病学会・消化器内視鏡学会・消化器外科学会合同))重症急性膵炎早期における栄養療法の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/10/23
142.
(ワークショップ15:微小膵癌発見のための検査・診断法(消化器内視鏡学会・消化器病学会・消化器がん検診学会合同))家族歴、既往歴を中心とした膵管内乳頭粘液性腫瘍の悪性化リスクの検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/10/23
143.
(統合プログラム2:膵嚢胞疾患への集学的アプローチ(消化器病学会・消化器内視鏡学会・消化器外科学会合同))分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍の手術適応についての検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/10/23
144.
Commensal flora as a pathogenic factor of autoimmune pancreatitis and associated diseases (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/10/22
145.
Extra-pancreatic involvement in repeated
Escherichia coli
inoculated mice harboring AIP-like pancreatitis (ポスター,一般) 2014/10/22
146.
日本における家族性膵がんの分子病理学的特徴 (口頭発表,一般) 2014/09/25
147.
(ワークショップ NET日常診療のピットフォール)日常診療におけるpNET診断の問題点 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/09/20
148.
膵嚢胞の穿破を認めた膵lymphoepithelial cystの1例 (口頭発表,一般) 2014/09/05
149.
浸潤性膵管癌切除後の残膵癌の治療成績 (口頭発表,一般) 2014/08/22
150.
(特別企画 膵癌診療ガイドライン2013をめぐって)膵癌診療ガイドライン2013年度改訂版の診療部門における今後の課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/07/11
151.
当院で施行した維持透析患者におけるERCP後偶発症の検討 (口頭発表,一般) 2014/07/11
152.
膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)におけるRNF43体細胞変異の臨床病理学的意義 (口頭発表,一般) 2014/07/11
153.
膵胆道癌による悪性十二指腸狭窄に対する十二指腸ステント留置術の検討 (口頭発表,一般) 2014/07/11
154.
Somatic mutations of
RNF43
are associated with its aberrant expression and
GNAS
mutations in intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas. (ポスター,一般) 2014/06/27
155.
膵星細胞におけるNod蛋白の関与についての検討 (口頭発表,一般) 2014/06/14
156.
興味深い画像所見と経時的変化を呈した膵尾部腫瘤の1例 (口頭発表,一般) 2014/05/24
157.
膵原発神経鞘腫の一例 (口頭発表,一般) 2014/05/10
158.
腸内細菌反復投与により誘導される自己免疫性膵炎戻るマウスにおける膵外病変の検討 (口頭発表,一般) 2014/04/26
159.
膵腺房細胞癌はBRC2,FAT遺伝子異常を持つ (口頭発表,一般) 2014/04/24
160.
10000mg以上のGemcitabineを用いた切除後膵癌補助化学療法は生存期間を延長した (口頭発表,一般) 2014/04/23
161.
Von Recklinghaunsen病に合併したIntraductal tubulopapilary neoplasm(ITPN)と十二指腸Gastrointestinal stromal tumor(GIST)の一例 (ポスター,一般) 2014/04/23
162.
(パネルディスカッション10:AIP-概念、診断、治療のUpdate-)自己免疫性膵炎におけるステロイド超投与量と再燃について (ポスター,一般) 2014/04/23
163.
十二指腸・膵ガストリノーマ切除例10例の治療成績 (ポスター,一般) 2014/04/23
164.
全身化学療法を行った胆嚢神経内分泌癌2例の検討 (口頭発表,一般) 2014/04/23
165.
腸内細菌反復投与により誘導される自己免疫性膵炎モデルマウスにおける膵外病変の検討 (口頭発表,一般) 2014/04/23
166.
Somatic mutations and aberrant expression of RNF43 are recurrently found in intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas. (ポスター,一般) 2014/04/08
167.
International consensus guideline 2012 for the management of IPMN and MCN of the pancreas is useful for the manegement of the branch duct IPMN -Analysis of the 363 resected cases- (ポスター,一般) 2014/03/22
168.
胆管ステント交換時のガイドワイヤー操作により生じたbilomaの1例 (口頭発表,一般) 2014/03/06
169.
Analysis of a commensal baceria triggered autoimmune pancreatitis mouse model (ポスター,一般) 2014/02/16
170.
Assessment of the rate of change in the serum IgG4 level of autoimmune pancreatitis as a predictor of a relapse (ポスター,一般) 2014/02/16
171.
自己免疫性膵炎の膵外病変の性差に関する検討 (口頭発表,一般) 2014/01/31
172.
自己免疫性膵炎診療ガイドライン改訂 (口頭発表,一般) 2014/01/27
173.
Intraductal tubulopapillary neoplasm(IPTN)の臨床病理学的検討 (ポスター,一般) 2013/10/09
174.
IPMN切除例からみると国際診療ガイドライン2012は有用である (ポスター,一般) 2013/10/09
175.
膵粘膜性嚢胞腫瘍(MCN)に対する外科治療戦略 (ポスター,一般) 2013/10/09
176.
全身化学療法を行った胆嚢神経内分泌腫瘍の2例 (ポスター,一般) 2013/09/28
177.
膵インスリノーマ切除例42例の治療成績 (ポスター,一般) 2013/09/28
178.
(PanCAN Award)膵管内管状乳頭腫瘍と膵管内管状腺種の分子病理学的相違 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/07/25
179.
(トピックスセッション1 膵疾患の克服を目指した基礎研究)マウスモデルを用いた自己免疫性膵炎の病原因子・疾患特異的抗体の可能性の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/07/25
180.
(パネルディスカッション1 膵癌に対する免疫療法)膵癌切除術後補助化学療法におけるGEM+ペプチドワクチン併用療法とGEM療法の比較検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/07/25
181.
(特別企画1 ディベート「分枝型IPMNの診療:内科vs外科vs病理」)分枝型IPMN切除例からみた国際診療ガイドライン2012の治療方針は妥当である (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/07/25
182.
肝内胆管癌との鑑別に苦慮したIgG4関連硬化性胆管炎の一例 (ポスター,一般) 2013/07/25
183.
長期経過観察中分枝型IPMN膵癌併存にERCP下膵液セルフブロック細胞診が有用であった一例 (ポスター,一般) 2013/07/25
184.
転移性膵腫瘍切除例の臨床的検討 (口頭発表,一般) 2013/07/25
185.
膵漿液性嚢胞性腫瘍(SCN)切除例の特徴 (口頭発表,一般) 2013/07/25
186.
原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性膵炎、および類縁患者歯周病病変部における
S. anginosus group
の分布と分類 (口頭発表,一般) 2013/06/28
187.
当院で施行した維持透析患者へのERCP後偶発症の検討 (ポスター,一般) 2013/05/10
188.
Pancreatobiliary typeのIPMN由来浸潤性管状腺癌の1例 (口頭発表,一般) 2013/04/20
189.
自己免疫性膵炎に併発した悪性腫瘍の検討 (口頭発表,一般) 2013/04/20
190.
十二指腸温存膵頭切除は術後脂肪肝の発生を抑制している可能性がある (ポスター,一般) 2013/04/11
191.
十二指腸温存膵頭切除は術後脂肪肝の発生を抑制している可能性がある (ポスター,一般) 2013/04/11
192.
Solid pseudopapillary neoplasm切除例の検討 (口頭発表,一般) 2013/03/21
193.
高齢者における切除不能膵癌に対する化学療法の検討 (ポスター,一般) 2013/03/21
194.
膵管内乳頭粘液性腫瘍における膵液セルブロック細胞診の評価 (口頭発表,一般) 2013/03/21
195.
膵胆道癌による悪性十二指腸狭窄に対する十二指腸ステント留置術の検討 (口頭発表,一般) 2013/03/21
196.
特異な画像を呈しIPMNの関与を疑われた膵癌の1例 (口頭発表,一般) 2013/03/01
197.
自己免疫性膵炎の最適治療に関する世界への提言 (口頭発表,一般) 2013/01/28
198.
自己免疫性膵炎の病原因子の可能性としての共生細菌の関与の検討 (口頭発表,一般) 2012/12/22
199.
内瘻チューブステント内に外瘻チューブを留置し治療し得た巨大膵膿胞の一例 (口頭発表,一般) 2012/12/08
200.
術前に診断し得たガストリノーマ1例 (口頭発表,一般) 2012/12/01
201.
外科療法 (口頭発表,一般) 2012/11/23
202.
Clinicopathological Significance of Molecular aberations in G-protein Coupled Receptor Pathway in Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms of the Pancreas (口頭発表,一般) 2012/10/31
203.
Commensal flora as possible pathogens of autoimmune pancreatitis (ポスター,一般) 2012/10/31
204.
Does Duodenum-Preserivng Pancreatectomy Prevent Sever Postoperative Fatty Liver? (口頭発表,一般) 2012/10/31
205.
Surgical Management for IPMN of the pancreas (口頭発表,一般) 2012/10/31
206.
The Long-Term Survivors After Curative Resection for the Pancreatic Cancer Shuld Be Paid Attention to the Remnant Pancreatic Cancer (口頭発表,一般) 2012/10/31
207.
Usefulness of Cell Block Cytology for Preoperative Grading and Typing og IPMN (口頭発表,一般) 2012/10/31
208.
(パネルディスカッション4:膵癌早期発見に向けた取り組み(消化器病学会・消化器内視鏡学会。消化器がん検診学会合同))膵管内乳頭粘液性腫瘍の術前診断におけるセルブロック細胞診の有用性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/10/10
209.
ステロイド治療における自己免疫性膵炎の再燃とIgG4動態の関連性についての検討 (ポスター,一般) 2012/10/10
210.
重症性急性膵炎の侵襲期における経腸栄養の有用性 (ポスター,一般) 2012/10/10
211.
膵管内乳頭粘液性腫瘍におけるGPCR経路異常の関与 (ポスター,一般) 2012/10/10
212.
膵癌との鑑別が困難であった限局性膵管狭窄例の検討 (ポスター,一般) 2012/10/10
213.
膵管内乳頭粘液性腫瘍におけるGPCR信号伝達経路の異常 (口頭発表,一般) 2012/09/19
214.
膵腺房細胞癌の全エクソンシーケンス (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/09/11
215.
通常型膵管癌との鑑別が困難であった、PavIN併存主膵管内限局AIPの1例 (口頭発表,一般) 2012/08/31
216.
尾側膵切除後膵易瘻の特徴と対処法 (ポスター,一般) 2012/08/24
217.
自己免疫性膵炎の最適治療の関する世界への提言 (口頭発表,一般) 2012/07/12
218.
慢性膵炎臨床診断基準2009の妥当性に関する検証 (口頭発表,一般) 2012/07/12
219.
(シンポジウム1 IPMNの画像と手術適応の病理)画像と病理からみたIPMNの診断と外科治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/06/28
220.
(膵癌ガイドライン公聴会)CQ1 診断法の改訂ポイント (口頭発表,一般) 2012/06/28
221.
漿液性嚢胞性腫瘍と神経内分泌腫瘍を合併したvon Hippel-Lindau(VHL)病の1例 (ポスター,一般) 2012/06/28
222.
膵管内乳頭粘液性腫瘍におけるERCP下膵液細胞診の有用性に関する検討 (口頭発表,一般) 2012/06/28
223.
膵管内乳頭粘液性腫瘍におけるGNAS遺伝子変異の特徴とその意義 (口頭発表,一般) 2012/06/28
224.
膵管内乳頭粘膜性腫瘍におけるGNAS遺伝子変異の特徴とその意義 (口頭発表,一般) 2012/06/28
225.
自己免疫性膵炎に合併した小膵癌の一例 (口頭発表,一般) 2012/02/25
226.
膵管脾癒合に併存した分枝型IPMNの1例 (口頭発表,一般) 2011/11/17
227.
Intraductal papillary mucinous neoplasm(IPMN) in a patient with pamcreas divisum;Report of a case (ポスター,一般) 2011/11/09
228.
(パネルディスカッション18 新重症度基準からみた重症急性膵炎の診療(消化器病学会・消化器内視鏡学会・消化器外科学会合同))急性膵炎重症度判定基準の有用性に関する検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/10/20
229.
(パネルディスカッション9:膵管癌の危険因子と早期診断 (消化器病学会・消化器内視鏡学会・消化器外科学会・消化器がん検診学会合同))家族歴、既往歴を中心とした膵癌の危険因子の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/10/20
230.
(ワークショップ10:膵の再生と繊維化-progenitor cell・stellate cellの役割-)膵線維化における細菌感染の意義 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/10/20
231.
自己免疫性膵炎の経過観察中に発症した膵癌の一例 (ポスター,一般) 2011/10/20
232.
Whole exome sequencing of intraductal papillary mucinous neoplasm of the pancreas (口頭発表,一般) 2011/10/03
233.
(パネルディスカッション2 「自己免疫性膵炎の診断体系の見直し」) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/07/29
234.
(ワークショップ2 「膵の炎症と繊維化研究の最新の進歩」)アルコール性慢性膵炎における細菌感染の意義について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/07/29
235.
ステロイド中止後に再燃した硬化性胆管炎を伴った自己免疫性膵炎の1例 (口頭発表,一般) 2011/07/02
236.
(ミニシンポジウム 自己免疫性膵炎:病因・病態)細菌が誘導する自然免疫賦活の自己免疫性膵炎及び原発性胆汁性肝硬変の発症機構への関与の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/05/13
237.
(ミニシンポジウム 膵炎:病態と治療)ディズカッサント (シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/05/13
238.
好酸球性膵炎と考えられた一例 (ポスター,一般) 2011/05/13
239.
高齢者切除不能酔眼に対する化学療法の有効性の検討 (口頭発表,一般) 2011/04/15
240.
(シンポジウム 急増する難治癌(膵癌)対策)膵癌:危険因子と診断 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/04/08
241.
膵癌術後残膵の分枝型IPMNのけ経過観察中に主膵管型IPMCを認めた一例 (口頭発表,一般) 2011/02/19
242.
Effective Trastuzumab Treatment and Chemotherapy with S-1 for Hepatic Metastasis of Gastric Cancer (ポスター,一般) 2011/02/17
243.
自己免疫性膵炎による糖尿病に対し早期にステロイド治療を施行した一例 (口頭発表,一般) 2011/01/29
244.
(パネルディスカッション15:膵炎の基礎と臨床(消化器病学会・消化器外科学会・消化吸収学会合同))マウスモデルを用いた自己免疫性膵炎発症における自然免疫の関与の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2010/10/13
245.
A mouse model of autoimmune pancreatitis with salivary gland involvement triggered by innate immunity via the persistent exposure of avirulent bacteria (一般) 2010/08
246.
非病原性細菌の長期暴露により誘発される、自然免疫を解した自己免疫性膵炎マウスモデルの検討 (口頭発表,一般) 2010/06/05
247.
マウスモデルを用いた消化器自己免疫性疾患の発症における自然免疫の関与の検討-原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性膵炎を中心に- (口頭発表,一般) 2009/12
248.
膵管拡張で発見された膵内分泌腫瘍の1例 2009/10
249.
主膵管狭窄をきたした浸潤性膵管癌の1例 2009/09
250.
十二指腸乳頭部癌術後膵管内転移が疑われた1例 2009/07
5件表示
全件表示(250件)
■
学歴
1.
東京女子医科大学 卒業 博士 (医学)