English
TOPページ
著書
学術雑誌
学会発表
学歴
(最終更新日:2023-03-20 12:11:57)
トクシゲ カツトシ
TOKUSHIGE Katsutoshi
徳重 克年
所属
医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 消化器内科
職種
教授・基幹分野長
■
著書
1.
その他
査読者「肥満症診療ガイドライン2022」 2022/12
2.
部分執筆
非アルコール性脂肪肝炎「内科学」 2022/03
3.
編集・監修
監修「改訂新版 肝臓病の基本食事」 2021/11
4.
部分執筆
7.その他の代謝疾患 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)「最新のガイドラインに基づく 代謝・内分泌疾患 診療指針 2021-’22」 2021/09
5.
部分執筆
(巻頭トピックス)6.NAFLD/NASHの最新知見「消化器疾患最新の治療2021-2022」 2021/02
6.
その他
NAFLD/NASH診療ガイドライン委員会 作成委員会 委員長「NAFLD/NASH診療ガイドライン2020」 2020/11
7.
部分執筆
NAFLD/NASH診療ガイドライン作成の手順「NAFLD/NASH診療ガイドライン2020」 2020/11
8.
その他
肝硬変診療ガイドライン委員会 評価委員会 委員「肝硬変診療ガイドライン2020」 2020/11
9.
その他
日本肝臓学会ガイドライン統括委員会 オブザーバー「NAFLD/NASH診療ガイドライン2020」 2020/11
10.
その他
日本肝臓学会ガイドライン統括委員会 オブザーバー「肝硬変診療ガイドライン2020」 2020/11
11.
部分執筆
体質性黄疸「今日の診断指針」 2020/03
12.
部分執筆
第5章 肝・胆・膵疾患 8その他 1妊娠に伴う肝障害「新臨床内科学」 2020/03
13.
部分執筆
非アルコール性脂肪肝炎「日常診療に活かす診療ガイドライン UP-TO-DATE」 2020/02/25
14.
その他
ガイドライン統括委員会 オブザーバー「肝癌診療ガイドライン2017年版補訂版」 2020/02
15.
部分執筆
アルコール性肝疾患における肝発癌危険因子に関する検討「アルコールと医学生物学」 2019/12
16.
部分執筆
脂肪性肝疾患の遺伝的バックグラウンドと進展機構「アルコールと医学生物学」 2019/12
17.
部分執筆
肝血行異常「内科学書(改訂第9版)」 2019/08
18.
部分執筆
当科における肝硬変の成因別実態調査「肝硬変の成因別実態2018」 2019/05
19.
部分執筆
(Ⅳ 肝・胆・膵疾患 A.肝)9.NAFLD/NASH「消化器疾患最新の治療2019-2020」 2019/03
20.
部分執筆
当科における肝硬変症の成因別実態調査「肝硬変の成因別実態2018」 2019/03
21.
部分執筆
アルコール性肝障害を基盤とする肝細胞癌症例の病理組織学的検討「アルコールと医学生物学」 2019/01
22.
部分執筆
消化器病における性差「性差医学・医療の進歩と臨床展開」 2018/07
23.
部分執筆
チーム医療の基礎 ワークショップ「人間関係教育と行動科学テキストブック 第3版 ー「至誠と愛」の実践学修ー」 2018/04/07
24.
部分執筆
5.非アルコール性脂肪性肝炎「日常診療に活かす 診療ガイドラインUP-TO-DATE 2018-2019」 2018/01
25.
部分執筆
NASH/NAFLD「プリンシプル消化器疾患の臨床3 ここまできた肝臓病診療」 2017/10
26.
部分執筆
9.NAFLD・NASH「肝疾患マニュアル–ガイドラインを理解し、応用する」 2017/06
27.
部分執筆
非アルコール性脂肪性肝疾患およびアルコール性肝硬変における発癌・予後の比較検討「アルコールと医学生物学」 2017/03
28.
部分執筆
原発性硬化性胆管炎「Today's Therapry2017 今日の治療方針 私はこう治療している」 2017/01
29.
部分執筆
NAFLD・NASH「消化器研修ノート」 2016/05
30.
部分執筆
(V.肝・胆・膵疾患)5.非アルコール性脂肪性肝炎「日常診療に活かす 診療ガイドラインUP-TO-DATE 2016-2017」 2016/02
31.
部分執筆
(Ⅱ.肝臓)5.NAFLD研究と臨床の進歩「Annual Review消化器2016」 2016/01
32.
部分執筆
(第4章 腎不全総合対策 2.腎移植)4.肝炎ウイルス陽性患者の腎移植前後の管理に関して「最新透析医療:先端技術との融合」 2016/01
33.
部分執筆
第4章 脂肪肝・NASH 食べすぎ・飲みすぎが肝がんを招く「治療が大きく変わった! C型肝炎・B型肝炎・脂肪肝・肝硬変・肝がん」 2016/01
34.
全体執筆
「NAFLD/NASH 診療ガイドライン2014」 2014/04
35.
部分執筆
アルコール性肝障害とNAFLDにおける肝内および肝外発癌の比較「アルコールと医学生物学 Vol.32 アルコール性臓器障害研究の新展開」 2014/01
36.
部分執筆
I.基本編 9 NAFLD/NASHにおける性差「Hepatology Practice第2巻 NASH・アルコール性肝障害の診察を極める 基本から最前線まで」 2013/10
37.
部分執筆
Clinical Significance of Serum Orinthine Carbamoyltranse in Liver Diseases-Is the Radio of OCT/ALT a New Tumor Marker?, Hepatocellular Carcinoma-Basic Research 2012/02
38.
部分執筆
肝移植医療フォーラム 劇症肝炎に対する肝移植「肝移植医療フォーラム10周年記念誌 生体肝移植難渋例への挑戦」 2012/01
39.
部分執筆
第3章 NAFLD/NASHの病態から治療まで 2.NAFLD/NASHの臨床病理学的検討「先端医療シリーズ42 消化器疾患の最新医療 附:全国主要消化器診療施設一覧」 2011/12
40.
部分執筆
III.胆・膵疾患 原発性硬化性胆管炎「消化器診療最新ガイドライン」 2011/10
41.
部分執筆
3.肥満と関係のある消化器疾患 3)肥満とNAFLD・NASH「肥満と消化器疾患」 2010/03
42.
部分執筆
15 リスクを防ぐ!NASHのきほん.「STEP UP生活習慣改善支援 メタボリックシンドロームぷらす」 2009
5件表示
全件表示(42件)
■
学術雑誌
1.
総説
(肝炎・肝硬変-知っておくべき最新の知見と実診療でのマネージメント法-)肝炎・肝硬変をめぐる最新情報 NAFLD/NASHガイドライン最新版のポイント 2022/11
2.
総説
(特集 内科医からみた肝移植,膵・膵島移植)肝移植 脂肪性肝疾患に対する肝移植および内科診療への展望 2022/11
3.
総説
(解説)NAFLD・NASH診療ガイドライン 2022/10
4.
総説
Ⅰ.食道疾患の理解に必要な基礎知識 (2)食道の血行動態 2022/08
5.
総説
(特集 ウイルス肝炎制御時代の肝発癌)NAFLD/NASHにおける肝癌発生の現状とリスク因子 2022/07
6.
症例報告
Giant Hepatic Hemangioma Causing Prolonged Fever and Indicated for Resection. 2022/06
7.
原著
Portopulmonary hypertension and the risk of high right ventricular systolic pressure in liver transplant candidates. 2022/04
8.
症例報告
Young gastric cancer patient with high CA19-9 complicated by Trousseau syndrome. 2022/02
9.
症例報告
Young gastric cancer patient with high CA19-9 complicated by Trousseau syndrome. 2022/02
10.
総説
(特集 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)-臨床の現状と課題-)日本と欧米のNAFLD/NASH診療ガイドラインの特徴 2022/02
11.
原著
Prevalence of fatty liver disease after liver transplantation and risk factors for recipients and donors. 2022
12.
総説
Clinical practice advice on lifestyle modification in the management of nonalcoholic fatty liver disease in Japan: an expert review. 2021/12
13.
原著
Incidence and Expected Probability of Liver Cirrhosis and Hepatocellular Carcinoma After Fontan Operation. 2021/12
14.
原著
Evidence-based clinical practice guidelines for nonalcoholic fatty liver disease/nonalcoholic steatohepatitis 2020. 2021/11
15.
原著
Risk and protective factors of acute kidney injury in decompensated cirrhotic patients with ascites on tolvaptan. 2021/11
16.
その他
(Guidelines)Evidence-based clinical practice guidelines for nonalcoholic fatty liver disease/nonalcoholic steatohepatitis 2020. 2021/10
17.
総説
(特集 高齢者における消化器診療)肝炎 2021/10
18.
症例報告
ステロイド治療中に異所性の胆管に再燃を認めたIgG4関連硬化性胆管炎の1例 2021/10
19.
総説
(特集Ⅱ NAFLD/NASH診療up-to-date)NAFLD/NASH診療ガイドライン-オーバービュー- 2021/08
20.
総説
(特集 医学と医療の最前線)非アルコール性脂肪性肝炎の診断と治療 2021/08
21.
症例報告
Budd-Chiari症候群とBehcet病を合併した一剖検例 2021/07
22.
原著
Long-term outcome of Wilson's disease complicated by liver disease. 2021/07
23.
総説
(特集 ガイドライン2020から読み解くNAFLD/NASH)疫学・病態 NAFLD/NASHの有病率の変遷 非肥満者におけるNAFLD/NASHの有病率は 2021/07
24.
症例報告
A case of early autoimmune gastritis with characteristic endoscopic findings. 2021/06
25.
症例報告
Long-term Follow-up of a Patient with Portal Hypertension and Hepatic Failure Due to Hepatic Hydatid Disease. 2021/06
26.
症例報告
The utility of liver transplantation to treat acute liver failure caused by adult-onset Still's disease: case reports. 2021/06
27.
総説
(特集 〈最新〉NAFLD/NASH診療ガイドラインを読む)NAFLD/NASHの疫学と今後の予想 2021/06
28.
その他
(特集 〈最新〉NAFLD/NASH診療ガイドラインを読む)巻頭言 2021/06
29.
原著
Hereditary Apolipoprotein A-1 Amyloidosis With Glu34Lys Mutation Treated by Liver Transplantation: A Case Report. 2021/05
30.
総説
NAFLD/NASHの疫学と今後の予想 2021/05
31.
その他
(特集 NAFLD/NASHの診断と治療-ガイドラインの改訂点と問題点)はじめに 2021/05
32.
総説
新しいNAFLD/NASHの診断基準 2021/05
33.
症例報告
Emergency upper gastrointestinal endoscopy performed safely in a patient with COVID-19 with suspected hemorrhagic shock. 2021/04
34.
総説
(特集 脂肪肝へのアプローチ:メタボリックシンドロームとアンチエイジングの要)NAFLD/NASH診療ガイドライン2020改訂第2版の要点 2021/04
35.
総説
(特集 内科疾患の診断基準・病型分類・重症度)第2章 消化器 慢性肝炎 2021/04
36.
原著
Development and course of diabetes according to genetic factors and diabetes treatment among patients with nonalcoholic fatty liver disease. 2021/03
37.
総説
(One Point Advice)脂肪肝およびNAFLDに起因する肝臓がんのスクリーニング対策は? 2021/03
38.
総説
(特集Ⅱ 肝臓学2020:最新の9の話題)非アルコール性脂肪性肝疾患:ガイドラインを改訂して 2021/03
39.
症例報告
A case of hemorrhage of hepatocellular carcinoma resembling a hepatic cyst arising from non-cirrhotic steatohepatitis. 2021/02
40.
原著
Eradication of hepatitis C virus with direct-acting antivirals improves glycemic control in diabetes: A multicenter study. 2021/02
41.
原著
FIB-4 First in the Diagnostic Algorithm of Metabolic-Dysfunction-Associated Fatty Liver Disease in the Era of the Global Metabodemic. 2021/02
42.
その他
巻頭言 2021/02
43.
総説
The Current View of Nonalcoholic Fatty Liver Disease-Related Hepatocellular Carcinoma. 2021/01
44.
総説
(Ⅵ 血行異常)門脈系の先天疾患 2021/01
45.
総説
(Ⅱ 生活習慣病による肝疾患)NASH(非アルコール性脂肪肝炎) 2021/01
46.
原著
Outcomes of Japanese patients with non-alcoholic fatty liver disease according to genetic background and lifestyle-related diseases. 2021
47.
原著
Current Status of Portopulmonary Hypertension and Hepatopulmonary Syndrome 2020/12
48.
原著
Fontan-associated liver disease and hepatocellular carcinoma in adults. 2020/12
49.
症例報告
Hepatocellular carcinoma in young morbid obese patients with non-alcoholic fatty liver disease. 2020/12
50.
症例報告
Two cases of accidental ingestion of a press-through package (PTP) sheet, diagnosed by tomosynthesis prior to endoscopy. 2020/12
51.
症例報告
Bardet-Biedl Syndrome Caused by Skipping of SCLT1 Complicated by Microvesicular Steatohepatitis. 2020/11
52.
原著
Clinical Characterization of Ulcerative Colitis in Patients with Primary Sclerosing Cholangitis. 2020/11
53.
原著
Gender difference in development of steatohepatitis in p62/Sqstm1 and Nrf2 double-knockout mice. 2020/11
54.
原著
Characteristics of NAFLD Based on Hypopituitarism. 2020/10
55.
原著
The Efficacy of Medium- to Long-term Anti-TNF-α Antibody-based Maintenance Therapy in Behçet's Disease Patients with Intestinal Lesions. 2020/10
56.
原著
Long-term outcomes of non-alcoholic fatty liver disease and the risk factors for mortality and hepatocellular carcinoma in a Japanese population. 2020/09
57.
総説
(特集 自己免疫性肝疾患の諸問題と最新の話題)PSCと炎症性腸疾患-PSC関連腸炎の治療方針 2020/09
58.
原著
Characteristics of hepatocellular carcinoma arising from Fontan-associated liver disease. 2020/07
59.
原著
High Throughput Screening of Serum γ-Glutamyl Dipeptides for Risk Assessment of Nonalcoholic Steatohepatitis with Impaired Glutathione Salvage Pathway. 2020/07
60.
原著
A novel rat model of inflammatory bowel disease developed using a device created with a 3D printer 2020/06
61.
原著
Relationship between mucosal healing by tacrolimus and relapse of refractory ulcerative colitis: a retrospective study. 2020/06
62.
原著
NAFLD/NASHの進歩と新たな展開 疫学と今後の予想 2020/05
63.
原著
The characteristics and risk factors of hepatocellular carcinoma in non-alcoholic fatty liver disease without cirrhosis. 2020/05
64.
総説
(IBDに対する血球成分吸着除去療法のup-to-date)IBDスペシャルシチュエーションに対するアフェレシス 2020/05
65.
総説
(私の治療)急性肝不全(劇症肝炎) 2020/05
66.
総説
(特集Ⅱ NAFLD/NASHの進歩と新たな展開)NASH/NAFLDの概念とその変遷 2020/05
67.
総説
(特集Ⅱ NAFLD/NASHの進歩と新たな展開)最新の治療薬・治験薬の状況 2020/05
68.
原著
Comparison of Lewis Score and Capsule Endoscopy Crohn's Disease Activity Index in Patients with Crohn's Disease. 2020/04
69.
原著
Antidiabetic Therapy in the Treatment of Nonalcoholic Steatohepatitis. 2020/03
70.
原著
Antidiabetic Treatments for Diabetes with Liver Cirrhosis 2020/03
71.
症例報告
Atypical Sarcoidosis Diagnosed by Massive Splenomegaly. 2020/03
72.
原著
Hepatoprotective effect of SGLT2 inhibitor on nonalcoholic fatty liver diseases 2020/03
73.
総説
(特集 IBDに合併する悪性腫瘍の診断と治療Update!)IBDと固形がん(消化管以外) 2020/03
74.
症例報告
A case of Fontan-related hepatocellular carcinoma successfully treated with proton beam therapy. 2020/02
75.
原著
Estimated Prevalence of Advanced Hepatic Fibrosis by Elastography in Patients with Type 2 Diabetes 2020/02
76.
原著
Bardet-Biedl Syndrome Caused by Skipping of SCLT1 Complicated by Microvesicular Steatohepatitis. 2020
77.
原著
Retrospective investigation of tacrolimus combined with an anti-tumor necrosis factorα antibody as remission induction therapy for refractory ulcerative colitis: Efficacy, safety, and relapse rate. 2019/12
78.
総説
【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】十二指腸 十二指腸静脈瘤 2019/12
79.
総説
【NAFLD/NASH診療の現在地】NAFLD/NASH診療の現状と課題 2019/11
80.
総説
【肝細胞癌以外の肝腫瘍の診断と対策】特殊な肝腫瘍 FALD(Fontan関連肝疾患)、先天性門脈欠損症、門脈血行異常に伴う肝腫瘍 2019/11
81.
原著
Characteristics of acute hepatitis A virus infection before and after 2001: A hospital-based study in Tokyo, Japan. 2019/10
82.
総説
【NAFLD/NASH診療の諸問題】NAFLD/NASHの疫学 2019/10
83.
原著
Clinical features of hepatocellular carcinoma in nonalcoholic fatty liver disease patients without advanced fibrosis. 2019/09
84.
総説
【NAFLD/NASH診療の現況と展望】NAFLD/NASHの疾患概念と問題点 2019/09
85.
総説
【脂肪肝・NASH 非ウイルス性肝疾患時代の実地診療】脂肪肝・NASHと代謝関連肝がんの基礎知識 ガイドラインに基づいた脂肪肝・NASHの診療 2019/09
86.
原著
Characteristics of non-alcoholic steatohepatitis among lean patients in Japan: Not uncommon and not always benign. 2019/08
87.
総説
【内科医が知っておくべき妊娠合併患者の対応】妊娠と潰瘍性大腸炎患者 2019/08
88.
総説
【内科医が知っておくべき妊娠合併患者の対応】妊娠性肝内胆汁うっ滞症、急性妊娠性脂肪肝、HELLP症候群 2019/08
89.
総説
【実地内科医のための潰瘍性大腸炎診療ABC】special situationの治療・将来展望 高齢者・担がん患者の治療 2019/07
90.
総説
1型自己免疫性膵炎の臨床像における性差の検討 2019/06
91.
原著
The successful treatment of hepatocellular carcinoma arising from congenital hepatic fibrosis using radiofrequency ablation under laparoscopy. 2019/06
92.
総説
【NAFLD/NASH-診断・治療の最新動向-】NAFLD/NASHからの肝発癌と予後 2019/05
93.
症例報告
An intensive medical care network led to successful living-donor liver transplantation in late-onset hepatic failure with disseminated Staphylococcus aureus infection 2019/04
94.
原著
Symptoms and Upper Gastrointestinal Mucosal Injury Associated with Bisphosphonate Therapy. 2019/04
95.
原著
Hepatocellular carcinoma after direct-acting antiviral drug treatment in patients with hepatitis C virus. 2019/02
96.
総説
(特集Ⅱ 消化器癌の危険因子・予防対策)炎症性腸疾患からの発癌とサーベイランス 2019/02
97.
原著
Evaluation of Intestinal Patency with the Patency Capsule: The Twenty-Four Hour Assessment Method. 2019
98.
原著
Association between Liver Stiffness and Gastro-Esophageal Varices in Chronic Liver Diseases 2018/12
99.
原著
Characteristics of non-alcoholic steatohepatitis among lean patients in Japan: Not uncommon and not always benign. 2018/12
100.
症例報告
Elevated α-Fetoprotein in the Absence of Carcinoma Caused by Relapse of Hepatitis C Viral Infection after Liver Transplantation. 2018/12
101.
原著
Impact of continued administration of tolvaptan on cirrhotic patients with ascites. 2018/12
102.
原著
Clinicopathological investigation of steatohepatitic hepatocellular carcinoma: A multicenter study using immunohistochemical analysis of adenoma-related markers. 2018/11
103.
総説
(特集 肝線維化-診断を超えて)肝線維化は最強のNASH予後決定因子か 2018/11
104.
症例報告
Liver abscess due to Fusobacterium species detected on ultrasonography: a case report. 2018/10
105.
原著
Tomosynthesis for colonic localization of patency capsules. 2018/09
106.
総説
(特集 早わかり内視鏡関連ガイドライン2018)消化器全般におよぶもの 門脈圧亢進症診療マニュアル-食道・胃静脈瘤の診かたと治療- 2018/09
107.
原著
Efficacy and safety of granulocyte adsorption apheresis in elderly patients with ulcerative colitis. 2018/08
108.
原著
Gemcitabine plus nab-paclitaxel vs. FOLFIRINOX for patients with advanced pancreatic cancer. 2018/08
109.
原著
A Data Mining-based Prognostic Algorithm for NAFLD-related Hepatoma Patients: A Nationwide Study by the Japan Study Group of NAFLD. 2018/07
110.
総説
Key roles of hepatologists in successful liver transplantation. 2018/07
111.
総説
(特集 消化器治療薬の使い分け)7.NAFLD/NASHの病態と治療薬 2018/07
112.
原著
Copper deposition in oligodendroglial cells in an autopsied case of hepatolenticular degeneration. 2018/06
113.
原著
Does the PillCam SB3 capsule endoscopy system improve image reading efficiency irrespective of experience? A pilot study. 2018/06
114.
症例報告
EUS-FNAによる術前診断が可能であった微小IPMCの1例 2018/06
115.
総説
(特集 NAFLD/NASH診療のイノベーション-ガイドラインからパイプラインへ)NAFLD/NASHにおける肝発がんの実態と予後 2018/06
116.
症例報告
胃病変と大腸病変を同時期に認めた梅毒の1例 2018/06
117.
総説
当院の消化器内視鏡検査安全管理体制についての検証 2018/06
118.
原著
Deletion of both p62 and Nrf2 spontaneously results in the development of nonalcoholic steatohepatitis. 2018/05
119.
原著
incidence of malignancy in type 1 autoimmune pancreatitis 2018/05
120.
総説
(特集 肝疾患診療:残されたそして新たな課題)9.NASH薬物治療の最近動向 2018/05
121.
原著
The Clinical Difference in the Platelet Counts between Liver Cirrhosis with Nonalcoholic Fatty Liver Disease and Hepatitis C Virus. 2018/04
122.
総説
(特集 NASH/NAFLDの新知見)NAFLDにおける可溶性TNF receptorとTNF-α遺伝子多型 2018/04
123.
総説
(特集 緊急内視鏡の適応と実際)上部消化管出血(静脈瘤) 2018/04
124.
総説
(特集 糖尿病における合併症としての消化器疾患)糖尿病と肝細胞癌 2018/04
125.
原著
Clinical strategy of diagnosing and following patients with nonalcoholic fatty liver disease based on invasive and noninvasive methods. 2018/02
126.
総説
NASH, NAFLDの診断と治療 2018/02
127.
総説
(特集Ⅱ 肥満と消化器疾患)肥満と胃食道癌疾患 2018/02
128.
総説
(特集 外科医が知っておくべき-最新Endoscopic Intervention)各論:消化管 食道・胃静脈瘤に対する内視鏡治療 2018/02
129.
原著
Relationship between the Clinical Course of Ulcerative Colitis during Pregnancy and the Outcomes of Pregnancy: A Retrospective Evaluation. 2018/01
130.
総説
(特集 肝胆膵とアルコール-serendipityを目指して-)アルコール性肝炎-慢性アルコール性肝炎も含めて- 2018/01
131.
総説
(特集 肝胆膵とアルコール-serendipityを目指して-)アルコール性肝硬変と肝移植 2018/01
132.
原著
A novel MLH1 mutation in a Japanese family with Lynch syndrome associated with small bowel cancer. 2018
133.
症例報告
Hormone-replacement Therapy for Hepatopulmonary Syndrome and NASH Associated with Hypopituitarism. 2018
134.
原著
Risk estimation model for nonalcoholic fatty liver disease in the Japanese using multiple genetic markers. 2018
135.
症例報告
Copper deposition in oligodendroglial cells in an autopsied case of hepatolenticular degeneration 2017/12
136.
症例報告
当院で経験したBrunner腺腫、Brunner腺過形成の3例 2017/12
137.
症例報告
門脈ガス血症を伴った気腫性胃炎の1例 2017/12
138.
原著
The Outcome of Cirrhotic Patients with Ascites Is Improved by the Normalization of the Serum Sodium Level by Tolvaptan. 2017/11
139.
総説
(特集 門脈圧亢進症治療の進歩)食道静脈瘤の内視鏡治療 2017/11
140.
症例報告
特徴的所見を呈したsteatohepatitic HCCの1症例 2017/11
141.
原著
重症急性膵炎に対する経鼻胃管チューブ下早中期経腸栄養療法の有用性 2017/10
142.
総説
非ウイルス性肝癌の現状と治療戦略 2017/09
143.
原著
Response to tolvaptan and its effect on prognosis in cirrhotic patients with ascites. 2017/08
144.
総説
(特集 アルコールと消化器疾患)アルコールと消化管出血 2017/08
145.
原著
潰瘍性大腸炎患者におけるdysplasiaの経過と発癌に関する検討 厚生労働省研究班分類に基づく検討 2017/08
146.
原著
潰瘍性大腸炎患者におけるdysplasiaの経過と発癌に関する検討 厚生労働省研究班分類に基づく検討 2017/08
147.
原著
Risk factors for recurrence of primary biliary cholangitis after liver transplantation in female patients: A Japanese multicenter retrospective study 2017/07
148.
症例報告
Induction of Remission and Maintenance Therapy with Tacrolimus in Refractory Ulcerative Colitis with Adverse Events from 5-ASA and Thiopurine 2017/06
149.
原著
当院における急性食道粘膜病変の臨床的検討 2017/06
150.
総説
(今月のデーマ NAFLD/NASH;臨床と研究の最前線)NASHの診断・バイオマーカー・画像診断 2017/05
151.
総説
(特集 ガイドラインには書いていない「肝炎・肝がん診療の最近の問題点」)NASHと脂肪肝の鑑別 2017/05
152.
症例報告
蛋白漏出性胃腸症の2例 2017/05
153.
原著
The Relationship between the Growth Hormone/Insulin-like Growth Factor System and the Histological Features of Nonalcoholic Fatty Liver Disease. 2017/04
154.
原著
Four cases of type 1 diabetes mellitus showing sharp serum transaminase increases and hepatomegaly due to glycogenic hepatopathy. 2017/03
155.
総説
(特集 消化器内視鏡の基礎知識と基本テクニック)Ⅰ.上部消化管内視鏡 治療 食道静脈瘤に対する内視鏡治療 2017/03
156.
総説
(連載 性差医学・医療の進歩と臨床展開) 2017/03
157.
症例報告
A case of gastrojejunocolic fistula with steatohepatitis. 2017/02
158.
原著
3cm未満肝細胞癌に対する肝切除VS経皮的焼灼療法の検証 2017
159.
症例報告
Development and Improvement of Simple Colonic Mucosal Ulcer during Treatment of Severe Ulcerative Colitis with Tacrolimus. 2017
160.
原著
IFN-Based and FN-Free Direct-Acting Antivial Drug Treatments for Acquired Hepatitis C Virus in Post-Transplant Recipients 2017
161.
原著
The Safety of Tolvaptan for Liver Transplantation Candidates and its Impact on Renal Function after Transplantation 2017
162.
総説
Clinicophysiological outcomes after total pancreatectomy. 2016/12
163.
原著
Assessment of the Rate of Decrease in Serum IgG4 Level of Autoimmune Pancreatitis Patients in Response to Initial Steroid Therapy as a Predictor of Subsequent Relapse. 2016/10
164.
症例報告
Successful Treatment of Ascites using a Denver Peritoneovenous Shunt in a Patient with Paroxysmal Nocturnal Hemoglobinuria and Budd-Chiari syndrome 2016/10
165.
総説
(特集 腎と感染症)【腎移植患者の感染症】肝炎ウイルス 2016/10
166.
原著
Hepatocellular carcinoma in Japanese patients with nonalcoholic fatty liver disease and alcoholic liver disease : multicenter survey 2016/06
167.
原著
Tacrolimus for Remission Induction and Maintenance Therapy in Patients with Ulcerative Colitis: A Retrospective Evaluation Study. 2016/06
168.
総説
膵液採取方法を工夫して診断できた膵管内乳頭粘液性腺癌由来浸潤癌の1例 2016/06
169.
症例報告
Pneumatosis intestinalis associated with juvenile dermatomyositis 2016/05
170.
原著
維持透析患者におけるERCP後偶発症の検討 2016/04
171.
原著
Safety and efficacy of long-term tolvaptan therapy for decompensated liver cirrhosis 2016/03
172.
総説
(特集 肝炎の最新情報と展望)非アルコール性脂肪肝炎の診療の進歩 2016/02
173.
症例報告
経過中に自己免疫性肝炎の病像を合併した超高齢者原発性胆汁性肝硬変の2例 2016/02
174.
総説
(特集 NASHを知る!診る!)NASHはどう診断するか? 2016/01
175.
原著
Pneumatosis Intestinalis Associated with Juvenile Dermatomyositis. 2016
176.
症例報告
EUS-FNAで診断し得た肝外胆管原発小細胞癌の1例 2015/12
177.
症例報告
Primary hyperoxaluria complicated with liver cirrhosis:A case report 2015/12
178.
症例報告
Spontaneous clearance of HCV accompanying hepatitis after liver transplantation. 2015/10
179.
症例報告
Mycophenolate mofetil may induce prolonged severe anemia during pegylated-interferon/ribavirin/simeprevir therapy in liver transplant recipients 2015/06
180.
原著
Hepatocellular carcinoma based on cryptogenic liver disease:The most common non-viral hepatocellular carcinoma in patients aged over 80 years 2015/04
181.
総説
Diagnosis and classification of non-alcoholic fatty liver disease and non-alcoholic steatohepatitis:Current concepts and remaining challenges 2015/01
182.
原著
Daclatasvir/Asunaprevir therapy provides high tolerability and effectiveness for HCV-positive kidney transplant recipients. 2015
183.
総説
(特集 肝胆膵診療のNew Hrizon)NASH治療の今後ー現状と今後の展望ー 2014/12
184.
原著
Questionnaire survey on lifestyle of patients with nonalcoholic steatohepatitis 2014/11
185.
総説
(特集 肝疾患の基礎と臨床)NAFLD/NASHの診断と治療 2014/11
186.
総説
トルバプタンの効果予測因子 2014/11
187.
総説
NAFLD/NASH診療ガイドラインを参考にした対策と治療の方向性 2014/08
188.
総説
(特集 肝胆膵・術後病体を學ぶ)膵頭十二指腸切除後の脂肪肝・NASH(生活習慣病の脂肪肝・NASHとの異同について) 2014/07
189.
原著
Investigation of Ornithine Carbamoyltransferase as a Biomarker of Liver Cirrfosis 2014/06
190.
総説
(特集 内科疾患の内診の治療 明日への指針)第2章 消化器 NAFLD・NASH 2014/06
191.
総説
(特集Ⅱ 生活習慣と肝・胆疾患)脂肪性肝障害における喫煙の影響 2014/05
192.
症例報告
心臓疾患に合併した蛋白漏出胃腸症を呈した成人2症例 2014/04
193.
原著
非アルコール性脂肪肝炎(NASH)における性差と年齢の関与-生活習慣病、脂肪測定、アディポサイトカイン、遺伝子型を中心に- 2014/04
194.
原著
非アルコール性脂肪性肝疾患における上部消化管症状の検討 2014/02
195.
原著
Characteristics and diagnosis NAFLD/NASH 2013/12
196.
原著
Hepatocarcinogenesis in non-aicoholic fatty liver disease in Japan 2013/12
197.
原著
Serum metabolomic profile and potential biomarkers for severity of fibrosis in nonalcoholic fatty liver disease 2013/12
198.
総説
(特集 肝炎薬物治療 update)非アルコール性脂肪肝炎(NASH) わが国におけるNAFLD・NASHの現状 2013/12
199.
総説
(特集 肝疾患の病態に及ぼす血小板の意義)NAFLD,C型肝炎における血小板の臨床的意義の検討 2013/08
200.
原著
Deletion of Nrf2 leads to rapid progression of steatohepatitis in mice fed atherogenic plus high-fat diet 2013/05
201.
総説
(特集 肝胆膵疾患;「予後」の変遷)NASH/NAFLDの予後 2013/03
202.
総説
NAFLD/NASHの診断と治療 2013/02
203.
原著
Hepatic and Extrahepatic Malignancies in Cirrhosis Caused by Nonalcoholic Steatohepatitis and Alcoholic Liver Disease 2013/01
204.
総説
(特集 肝細胞癌のすべて2012)NASHからの発癌機序 2012/12
205.
総説
(特集 糖尿病と肝)C型肝炎と糖尿病 2012/11
206.
総説
発癌抑止を視野に入れたNASH,NAFLDの治療の現状・将来 2012/11
207.
原著
Increased serum liver X receptor ligand oxysterols in patients with non-alcoholic faatty liver disease 2012
208.
総説
(特集 消化器病における性差医療)NASH/NAFLDの性差 2011/12
209.
総説
(特集 全身疾患としての非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD))NASH/NAFLDを基盤とした肝硬変・肝細胞癌 2011/09
210.
その他
診療最前線-Q&A- UDCAのNASH/NAFLDに対する有効性と限界 2011/06
211.
総説
(特集II NASH/NAFLD発症のメカニズム)NASHを基盤とした肝細胞癌
*
-C型肝炎を基盤とした肝細胞癌との比較- 2011/05
212.
総説
高コレステロール血症合併NAFLDへのezetimibeの治療効果 2011/05
213.
総説
(質疑応答)γ-GTPのみ高値の原因検索 2011/03
214.
総説
肥満が及ぼすNAFLDアルコール性肝障害への影響 2011/02
215.
総説
(international forum)Prevalance,genger,ethnic variatious,and prognosis of NASH 2011
216.
原著
Hepatocellular carcinoma in Japanese patients with nonalcoholic fatty liver disease,alcoholic liver disease,and chronic liver disease of unknown etiology:report of the nationwide survey 2011
217.
症例報告
全身性疾患としての肝硬変症 合併症の新しい治療 門脈肺高血圧症候群の病態と治療 2010
218.
症例報告
門脈肺高血圧症の検討 2010
219.
原著
Treatment of nonalcoholic steatohepatitis with colestimide 2009/07
220.
原著
Clinical features and outcomes of cirrhosis due to non-alcoholic steatohepatitis compared with cirrhosis caused by chronic hepatitis C 2009
221.
原著
Clinical significance of serum ornithine cawbamoyltrase in patients with non-alcoholic steatohepatitis 2009
222.
原著
Hepatocellular carcinoma in patients with nonalcoholic steatohepatitis 2009
223.
原著
Influence of adiponectin gene polymorphisms inJapanese Patients with non-alcoholic fatty liver disease 2009
224.
総説
(トピックス:注目される新しい病態・疾患概念と臨床検査‐消化器系疾患編‐(1))非アルコール性脂肪肝炎の診断と治療 2009
225.
症例報告
(第45回臨床肝臓懇話会 研究会記録)化学療法施行時の予防的ラミブジン投与中止後に再燃をきたしたHBVキャリアーの2症例 2009
226.
総説
(特集2 正しい知識を持ちましょう C型肝炎)節目検診や定期健診で一度血液検査を受けておきましょう 2009
227.
総説
(特集3 お酒を飲まない人にも増えてきています 肝臓に脂肪がたまる脂肪肝)生活習慣の改善が基本です 2009
228.
原著
自己免疫性肝疾患の肝移植後長期経過例の検討 2009
5件表示
全件表示(228件)
■
学会発表
1.
(シンポジウム4 腹部救急疾患に対する胆膵内視鏡の最前線)超音波内視鏡下経消化管的ドレナージ術の有効性における検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/03/09
2.
(ワークショップ4 炎症性腸疾患診療における内科と外科の連携アプローチ)クローン病に対する小腸カプセル内視鏡に関わる外科との連携 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/03/09
3.
重症急性膵炎における栄養評価の有用性 (口頭発表,一般) 2023/03/09
4.
乳癌肝転移の化学療法中に食道静脈瘤出血を来たした1例 (口頭発表,一般) 2023/03/09
5.
腹部CTで著明な壁肥厚像を呈した胃アニサキス症の1例 (口頭発表,一般) 2023/03/09
6.
ウステキヌマブ投与によるクローン病潰瘍性病変の治療経過の検討 (口頭発表,一般) 2022/12/10
7.
(シンポジウム1 代謝性肝疾患の標準治療確立のためのエビデンス構築)代謝関連肝疾患と非アルコール性脂肪性肝疾患の臨床像と線維化増悪因子の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/11/25
8.
(パネルディスカッション2:Multi Biomarker,Multi Modality時代における病変評価とIBD診療)臨床的寛解期IBDにおける血清学的biomarker乖離例の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/11/25
9.
(ワークショップ2 アルコール性肝疾患へのアプローチ)アルコール関連肝障害における病態進行危険因子に関する臨床病理学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/11/25
10.
肝不全を呈した肝原発神経内分泌腫瘍の一例 (口頭発表,一般) 2022/11/25
11.
コロナ禍は小腸カプセル内視鏡検査(SBCE)の施行に影響したか (口頭発表,一般) 2022/11/12
12.
(パネルディスカッション7(消化器病学会・肝臓学会・消化器外科学会・消化器がん検診学会) 自己免疫性肝疾患の病態解明と治療戦略)原発性硬化性胆管炎の病態と長期予後に関する臨床病理学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/10/27
13.
クローン病(CD: Crohn's disease)に対する顆粒球吸着療法(GMA:granulocyte and monocyte adsorptive apheresis)の効果,安全性についての検討 (ポスター,一般) 2022/10/27
14.
血清ロイシンリッチα2グリコプロテインとPlt値のコンビネーション評価による内視鏡的粘膜治癒の予測 (ポスター,一般) 2022/10/27
15.
脂肪性および自己免疫性肝疾患患者の腸内細菌組成に関する分子生物学的検討 (ポスター,一般) 2022/10/27
16.
新たなFontan関連肝細胞癌の治療 (ポスター,一般) 2022/10/27
17.
進行胃癌治療,終末期医療におけるCOVID-19感染症の影響 (ポスター,一般) 2022/10/27
18.
超音波内視鏡下経消化管内ドレナージ術および内視鏡的ネクロゼクトミーの有効性や治療後再燃例についての検討 (ポスター,一般) 2022/10/27
19.
当院におけるクローン病関連大腸肛門管癌症例の経過の検討 (ポスター,一般) 2022/10/27
20.
当院における胃前庭部毛細血管拡張症の検討 (ポスター,一般) 2022/10/27
21.
当院における腎移植後に発症した炎症性腸疾患(de novo IBD)10例の検討 (ポスター,一般) 2022/10/27
22.
当院での肝移植後の胆管合併症に対する内視鏡治療の検討 (口頭発表,一般) 2022/10/13
23.
(シンポジウム12 アルコール関連肝疾患の最前線:診断と治療Up to Date)当院におけるアルコール関連肝疾患に対する肝移植治療と管理 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/09/08
24.
Clinical Features and Risk Factors of Hepatocellular Carcinoma Rising from Alcohol-related Lever Disease (口頭発表,一般) 2022/09/01
25.
The Prevalence of Portopulmonary Hypertension and the Clinical Characteristics of the Patients with High Right Ventricular Systolic Pressure in Liver Transplant Candidates (口頭発表,一般) 2022/09/01
26.
(シンポジウム2 肝疾患と性差)肝臓移植候補者による右室収縮期圧高値例と門脈肺高圧症の臨床像の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/07/15
27.
A case of mixed neuroendocrine nonneuroendocrine neoplasm presenting with exacerbation of diabetes (口頭発表,一般) 2022/07/07
28.
Factors involved in tissue collection and diagnostic rates of EUS-FNA (口頭発表,一般) 2022/07/07
29.
(シンポジウム3 PBC/PSC の肝移植)PBCの合併症と肝移植後経過 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/07/07
30.
(教育講演1)NASH 治療最新の知見 (口頭発表,特別・招待講演等) 2022/07/07
31.
肝移植ドナーの脂肪性肝疾患に対する治療介入後の移植後経過の検討 (ポスター,一般) 2022/07/07
32.
(シンポジウム3 栄養代謝性肝疾患のマネジメント-栄養・運動・新規治療・発がんリスク)非肥満非アルコール性脂肪性肝疾患における肝病態進展、肝発癌の特徴 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/06/02
33.
(ワークショップ11 FALD(フォンタン術後肝障害)の疫学・病態・臨床-診療ガイドラインの確立を目指して)フォンタン術後に合併する肝癌の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/06/02
34.
(ワークショップ6 肝臓移植のトータルマネージメント-術前・術中・術後の積極的介入)当院で経験した肝移植症例の診断・治療における内科的治療介入とその問題点~ベストなサポートを目指して~ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/06/02
35.
(特別企画5 日本肝臓学会ガイドライン Up to Date)疫学・病態・診断 (口頭発表,特別・招待講演等) 2022/06/02
36.
EUS-FNAにおける組織採取率と診断率に関与する因子 (口頭発表,一般) 2022/05/13
37.
(シンポジウム4 UC診療における内視鏡の役割)実臨床における潰瘍性大腸炎に対する組織学的治癒予測の内視鏡診断とAI診断の比較 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/05/13
38.
原発性硬化性胆管炎に合併した潰瘍性大腸炎の検討 (口頭発表,一般) 2022/05/13
39.
(シンポジウム10:脂肪肝炎:今後の展開)脂肪性肝障害における肝病態進行に関する検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/04/21
40.
(パネルディスカッション6:門脈圧亢進症の今度)肝臓移植候補者における門脈肺高血圧症の頻度と右室収縮期圧高値例の臨床像の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/04/21
41.
脂肪肝炎合併原発性胆汁性胆管炎におけるペマフィブラートの治療効果に関する検討 (口頭発表,一般) 2022/04/21
42.
(Panel Discussion)Clinical features of non-metabolic associated fatty liver disease in patients with biopsy-proven fatty liver disease (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/04/20
43.
(ティータイムセミナー)B型肝炎診療最前線-HBV再活性化現状と予防対策- (口頭発表) 2022/04/20
44.
肝多発結節性神経内分泌腫瘍の一剖検例 (ポスター,一般) 2022/04/15
45.
難治性CD妊娠中の非外傷性肋骨骨折を合併した一例 (口頭発表,一般) 2022/03/24
46.
妊娠中に発症したS状結腸軸捻転に対して内視鏡下捻転解除術を施行した1例 (口頭発表,一般) 2022/03/24
47.
ベドリズマブによる薬剤性肺障害にステロイドが有効であったクローン病の一例 (口頭発表,一般) 2022/02/05
48.
膵癌、大腸癌、甲状腺濾胞癌の重複癌の1例 (口頭発表,一般) 2022/02/05
49.
経腸栄養中に食道内凝集物を形成した一例 (口頭発表,一般) 2021/12/04
50.
(ワークショップ2 IBD発癌の諸問題・基礎〜臨床まで)Colitic Cancerの病理学的特徴と治療選択 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/11/12
51.
S状結腸進行大腸癌に対しステント留置後化学療法によりステント逸脱を生じた一例 (口頭発表,一般) 2021/11/05
52.
(ワークショップ11 NAFLD:研究と診療の最前線(消化器病学会・肝臓学会))ガイドラインの改訂と今後の課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/11/04
53.
ウステキヌマブによるクローン病潰瘍性病変治癒過程の検討 (ポスター,一般) 2021/11/04
54.
肝移植ドナーの脂肪性肝疾患の治療と移植成績 (ポスター,一般) 2021/11/04
55.
肝移植後の脂肪性肝疾患の発症リスクの検討 (ポスター,一般) 2021/11/04
56.
高齢者の潰瘍性大腸炎関連大腸患者の検討 (ポスター,一般) 2021/11/04
57.
潰瘍性大腸炎に対するトファシチニブ投与例の検討 (ポスター,一般) 2021/11/04
58.
潰瘍性大腸炎に対する抗TNF-α抗体製剤の再燃予測因子の検討 (ポスター,一般) 2021/11/04
59.
当院での肝移植後の胆管合併症と内視鏡治療 (ポスター,一般) 2021/11/04
60.
当院における異所性静脈瘤の臨床検討 (ポスター,一般) 2021/11/04
61.
臨床的寛解クローン病における小腸炎症性病変の血清学的予測因子 (ポスター,一般) 2021/11/04
62.
膵癌化学療法患者に合併したけっせkン勝の臨床的検討 (ポスター,一般) 2021/11/04
63.
当院での肝移植後の胆管狭窄に対する内視鏡治療の検討 (口頭発表,一般) 2021/10/07
64.
(シンポジウム1 IBDにおける適切なモニタリング法の選択)小腸カプセル内視鏡検査によるクローン病小腸病変のモニタリング困難例の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/10/01
65.
長期間の発熱をきたし手術適応となった巨大肝血管腫の一例 (口頭発表,一般) 2021/07/10
66.
(RTC教育セミナー)NASHについて-適応と内科的治療 消化器内科の立場から- (口頭発表) 2021/06/24
67.
肝移植で救命しえた昏睡型肝不全を呈した成人Still病の2例 (口頭発表,一般) 2021/06/24
68.
肝移植後、エベロリムス導入例の臨床像の検討 (口頭発表,一般) 2021/06/24
69.
(ワークショップ1 肝移植の現状と課題)原発性硬化性胆管炎・原発性胆汁性胆管炎に対する肝移植治療と移植後経過 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/06/17
70.
(ワークショップ5 アルコール性肝障害・代謝性肝疾患の現状と課題)脂肪性肝障害の臨床病理学的検討-ストレス応答関連蛋白発現を中心に- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/06/17
71.
(ワークショップ6 肝疾患移行期医療の現状と問題点)Wilson病の長期予後-移行期医療を考える- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/06/17
72.
抗PD-1抗体をチロシンキナーゼ阻害剤により重篤な肝障害を来した1例 (口頭発表,一般) 2021/04/24
73.
COVID-19 を併発した潰瘍性大腸炎 2 例の臨床経過 (口頭発表,一般) 2021/04/15
74.
(シンポジウム10 NAFLD:新ガイドラインの評価と診断,治療の最前線)NAFLD における糖尿病合併と治療反応性の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/04/15
75.
(シンポジウム11 肝硬変:新ガイドラインの評価と集学的治療の最前線) 当院における肝硬変の肺合併症 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/04/15
76.
(シンポジウム3 消化器領域におけるアルコール関連研究最近の進歩)アルコール性肝障害の予後関連因子に関する検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/04/15
77.
(パネルディスカッション7 慢性膵炎を巡る諸問題:早期慢性膵炎から外科治療まで)慢性膵炎と異所性膵脂肪沈着に関する検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/04/15
78.
(ランチョンセミナー 5 NAFLD/NASH 診療における今後の消化器内科医の役割)NAFLD/NASH 診療ガイドライン 2020 改訂第 2 版のポイント (口頭発表) 2021/04/15
79.
脂肪膵のリスク因子および膵発癌予測についての検討 (口頭発表,一般) 2021/04/15
80.
SARS-CoV-2 陽性妊婦の救急外来での経膣分娩と当院における院内感染対策について (ポスター,一般) 2021/04
81.
(合同シンポジウム2 領域横断的肥満症EG連携企画)NAFLD/NASHの診断と治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/03/20
82.
(ワークショップ16 高齢者潰瘍性大腸炎治療指針の検証)当院における高齢者潰瘍性大腸炎の特徴 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/02/19
83.
Pancreatic fluid collections; PFCsに対するドレナージ法の選択の後ろ向き検討 (口頭発表,一般) 2021/01/08
84.
自己免疫性膵炎におけるステロイド維持療法の予後 (口頭発表,一般) 2021/01/08
85.
(RTC教育セミナー)NASHについて-適応と内科的治療 消化器内科の立場から- (抄録提出) 2020/12/25
86.
肝移植後腹膜炎に関わる術前因子の検討 (抄録提出,一般) 2020/12/25
87.
生体肝移植を行った遺伝性ApolipoproteinA-1型アミロイドーシスの1例 (抄録提出,一般) 2020/12/25
88.
出血性肝嚢胞に類似した非アルコール性脂肪性肝炎由来肝細胞癌の一例 (口頭発表,一般) 2020/12/05
89.
長期自然経過を観察し得た肝多包制エキノコックス症疑いの一例 (口頭発表,一般) 2020/12/05
90.
(シンポジウム1 脂肪性肝疾患:治療のターゲットとゴール)脂肪性肝疾患を基盤とした肝硬変症例の肝発癌に寄与する因子についての検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/12/03
91.
昏睡型急性/亜急性肝不全を呈した成人Still病の3例 (口頭発表,一般) 2020/12/03
92.
小滴性脂肪肝を呈したCCLT1異変によるBarded-Biedl症候群の一例 (口頭発表,一般) 2020/12/03
93.
(ワークショップ2 糖尿病における消化吸収の諸問題)NAFLDにおける糖尿病治療のインパクト (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/21
94.
PSC合併UCに対するGCAP両方の効果、安全性についての検討 (ポスター,一般) 2020/11/05
95.
(International Session(Symposium)1:NAFLD/NASH:病態解明を目指した最新情報2020)Revision of the NAFLD/NASH guidelines in Japan (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/05
96.
(パネルディスカッション4 肝硬変のトータルマネージメント:合併症対策から先進医療まで)トルバプタン投与肝硬変例における急性腎不全の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/05
97.
(ワークショップ14:NAFLD/NASH治療の展望)NAFLD治療の状況と今後の展望 (口頭発表,一般) 2020/11/05
98.
クローン病に対するウステキヌマブの治療効果判定時期の検討 (ポスター,一般) 2020/11/05
99.
原発性硬化性胆管炎に合併した潰瘍性大腸炎の検討 (ポスター,一般) 2020/11/05
100.
原発性胆汁性胆管炎・非アルコール性脂肪性肝疾患合併例に関する臨床病理学的検討 (ポスター,一般) 2020/11/05
101.
高齢者進行胃癌診療の検討 (ポスター,一般) 2020/11/05
102.
自己免疫性胃炎に発生した胃癌の検討 (ポスター,一般) 2020/11/05
103.
妊娠中に初めて診断された潰瘍性大腸炎に対しGCAP療法を行った1例 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/02
104.
1型神経鞘腫に合併した多発小腸の1例 (口頭発表,一般) 2020/10/24
105.
尾側膵切除後の膵断端膿瘍に対してlumen apposing metal stent(LAMS)を用いたEUS-TDが奏功した1例 (口頭発表,一般) 2020/10/08
106.
胆道ステントによる肝動脈瘤出血に対しIVRで止血を得た一例 (口頭発表,一般) 2020/10/01
107.
Stage0で切除し得た膵癌の2例 (ポスター,一般) 2020/09/02
108.
クローン病に対するカプセル内視鏡スコアによる治療介入前後の病態把握の検討 (口頭発表,一般) 2020/09/02
109.
(シンポジウム1 NAFLD/NASH診療の現状と課題)非アルコール性脂肪性肝疾患の遺伝的背景の予後への影響 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/08/28
110.
(パネルディスカッション8 肝移植医療における内科・外科連携の現状と問題点)原発性胆汁性胆管炎・原発性硬化性胆管炎の移植後の経過 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/08/28
111.
(ワークショップ6 アルコール性肝障害の基礎と臨床)アルコール性肝障害患者の年代別病態の特徴に関する臨床学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/08/28
112.
(特別企画1 ガイドラインセッション 日本肝臓学会ガイドラインup to date)NAFLD/NASH診療合同ガイドライン(改訂第2版)の現状 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/08/28
113.
(日本肝臓学会-日本動脈学会Joint Session)非アルコール性脂肪性肝疾患患者における脂質代謝異常合併の実態と病態との関連 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/08/28
114.
Fontan関連肝疾患に起因する肝細胞癌の検討 (ポスター,一般) 2020/08/11
115.
(パネルディスカッション4:NAFLD診療の最前線)肥満を合併しない非アルコール性脂肪性肝疾患の特徴に関する臨床病理学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/08/11
116.
高齢者潰瘍性大腸炎関連大腸癌患者の検討 (口頭発表,一般) 2020/08/11
117.
潰瘍性大腸炎における便中マーカー乖離症例の再燃に関する検討 (ポスター,一般) 2020/08/11
118.
潰瘍性大腸炎に対するトファシチニブ投与例の検討 (ポスター,一般) 2020/08/11
119.
当院における潰瘍性大腸炎に対するベドリズマブ使用症例の検討 (ポスター,一般) 2020/08/11
120.
当院における腹腔内神経鞘腫の検討 (ポスター,一般) 2020/08/11
121.
当院における高齢者進行胃癌患者の終末期医療について (ポスター,一般) 2020/08/09
122.
造影EUS、ERCPでの細胞診が有用であった主膵管内腫瘍の1例 (口頭発表,一般) 2020/08/03
123.
自己免疫性胃炎の血清マーカー値に関する検討 (抄録提出,一般) 2020/05/24
124.
急性膵炎を繰り返したhigh-risk stigmataを持たないIPMCの一例 (口頭発表,一般) 2020/02/22
125.
Efficacy and safety of GCAP therapy for UC eith PSC (ポスター,一般) 2020/02/12
126.
Usefulness of a cupsule endoscopy scoring system in understanding the disease state of Crohn's disease (ポスター,一般) 2020/02/12
127.
(コアシンポジウム2 「炎症性腸疾患:シームレスなアプローチを目指して」-Special situationにおけるこれからの課題:疾病負荷(Disease burden)を含めて-)難治性潰瘍性大腸炎患者(UC)におけるタクロリムス(TAC)による寛解導入後のベドリズマブ(VDZ)の維持療法について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/02/07
128.
(パネルディスカッション2 炎症性腸疾患の最新治療の現状と今後)当院における潰瘍性大腸炎に対するベドリズマブ使用症例の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/02/07
129.
自己免疫性胃炎の内視鏡的初期像と考えた一例 (口頭発表,一般) 2020/02/07
130.
重症潰瘍性大腸炎に対してタクロリムスで寛解導入を行い、ベドリズマブで維持療法を行った1例 (口頭発表,一般) 2020/02/07
131.
当院における高齢者潰瘍性大腸炎患者の検討 (口頭発表,一般) 2020/02/07
132.
Helicobacter pylori未感染・除菌後胃がんの内視鏡診断 Helicobacter pylori除菌後胃癌の浸潤リスク因子・観察期間の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/12/14
133.
炎症性腸疾患の診断・治療における内視鏡の役割 原発性硬化性胆管炎に合併した大腸炎の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/12/14
134.
消化管出血を契機に診断したOsler-Weber-Rendu症候群の1例 (口頭発表,一般) 2019/12/14
135.
胃病変を契機に診断に至った乳癌胃転移の一症例 (口頭発表,一般) 2019/12/07
136.
(パネルディスカッション1:IBD診療における内科・外科・肛門科のより良い連携とは潰瘍性大腸炎手術例に対する内科、外科の連携 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/29
137.
Helicobacter pylori除菌後胃癌の浸潤リスク因子の検討 (口頭発表,一般) 2019/11/21
138.
NAFLD/NASH:ガイドライン改定を踏まえた最新の治療(教育講演7) (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/11/21
139.
NAFLD、NASH診療の最前線と今後の展開 当院における非アルコール性脂肪性肝疾患の長期予後の検討 (ポスター,一般) 2019/11/21
140.
アルコール性肝障害を基盤とする肝細胞癌の臨床病理学的検討(シンポジウム7 アルコール性肝障害-研究の進歩と臨床における問題点-) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/21
141.
原発性硬化性胆管炎に合併した大腸炎の検討 (ポスター,一般) 2019/11/21
142.
自己免疫性胃炎に合併した胃腫瘍性病変の検討 (ポスター,一般) 2019/11/21
143.
食道アカラシアの診断に関する検討 (ポスター,一般) 2019/11/21
144.
生物学的製剤(IFX/ADA)を導入した潰瘍性大腸炎(UC)の効果判定に関する検討(デジタルポスター 大腸(潰瘍性大腸炎)) (ポスター,一般) 2019/11/21
145.
胆管炎の起炎菌、薬剤感受性と患者背景との関連 (ポスター,一般) 2019/11/21
146.
潰瘍性大腸炎関連大腸癌の早期発生症例の検討 (ポスター,一般) 2019/11/21
147.
当院での胆管狭窄の病理診断におけるTrefleの有用性について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/21
148.
当院における非切除高齢者進行胃癌患者の現状について (ポスター,一般) 2019/11/21
149.
The characteristics and risk factors of hepatocellular carcinoma in non-alcoholic fatty liver disease without cirrhosis. (ポスター,一般) 2019/11/11
150.
Clinicopathological evaluation of the risk factors for hepatocellular carcinoma arising in patients with alcoholic liver disease (ポスター,一般) 2019/11/08
151.
Study on the Risk Factors of Pancreatic Carcinoma of Individuals With a Family History of Pancreatic Carcinoma (ポスター,一般) 2019/11/06
152.
NAFLD/NASHの病態・診断と治療(合併症からみた生活習慣病上流因子としての肥満症:領域横断的肥満症WG連携企画(1) ) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/02
153.
Association between endoscopic ultrasonography findings and pathology/blood biochemical findings in chronic pancreatitis (ポスター) 2019/10/19
154.
Diagnostic utility of a new endoscopic scraper for biliary strictures (ポスター) 2019/10/19
155.
クローン病に合併する肛門病変に対する治療 クローン病の肛門病変に対する内科治療の現状 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/10/11
156.
当科における切除不能膵癌患者の栄養評価(ポスターセッション3 「腸,肝胆膵」) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/10/04
157.
薬剤性膵炎に伴う胆管狭窄に対し自己拡張型金属ステントで拡張後、長期開存が得られた一例 (ポスター) 2019/10/03
158.
薬剤性膵炎に伴う胆管狭窄に対し自己拡張型金属ステントで拡張後、長期開存が得られた一例 (ポスター,一般) 2019/10/03
159.
The characteristics of alcoholic liver disease in Japan (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/09/21
160.
サルコイドーシスによる巨脾摘出後にDPBが顕在化した一例 (口頭発表,一般) 2019/09/21
161.
小滴性脂肪肝を呈したBardet-Biedl症候群の一例 (口頭発表,一般) 2019/09/21
162.
仙骨前嚢胞に合併した腺癌(Tail-gut cyst with Adenocarcinoma)の一例 (口頭発表,一般) 2019/09/21
163.
腸閉塞を契機に発見された小腸異所性膵の一例 (口頭発表,一般) 2019/09/21
164.
肝硬変例に対するV2受容体拮抗薬治療の長期経過(スポンサードセミナー2-1) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/08/02
165.
高齢者に対するIBD治療 高齢者潰瘍性大腸炎患者(UC)における顆粒球吸着療法の効果、安全性について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/08/02
166.
年代別・性別でみたアルコール性肝硬変 (口頭発表,一般) 2019/08/02
167.
当院における腎不全合併肝移植患者の検討 (口頭発表,一般) 2019/07/25
168.
肝生検で診断に至ったサルコイドーシスの1例 (口頭発表,一般) 2019/07/13
169.
自己免疫性膵炎における再燃予測因子の検討(パネルディスカッション2 自己免疫性膵炎診療の進歩) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/07/12
170.
集学的治療で救命に成功した重症度判定基準を全項目満たした重症急性膵炎の1例 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/07/12
171.
当科におけるGemcitabine+nab-Paclitaxel療法の治療成績 (口頭発表,一般) 2019/07/12
172.
当院における食道アカラシアに関する検討 (ポスター,一般) 2019/06/06
173.
クローン病に対するカプセル内視鏡スコアによる病態把握の検討 (口頭発表,一般) 2019/05/31
174.
潰瘍性大腸炎関連大腸癌における内視鏡的切除術の検討 (口頭発表,一般) 2019/05/31
175.
NASH/NAFLD:概念と診断基準の整理 NASH/NAFLD疾患概念の変遷 ガイドライン作成の立場から(シンポジウム5 NASH/NAFLD:概念と診断基準の整理) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/05/30
176.
アルコール性肝疾患:病態と治療の現状と今後の展望 アルコール性肝障害における肝発癌危険因子に関する検討(ワークショップ8 アルコール性肝疾患:病態と治療の現状と今後の展望) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/05/30
177.
フォンタン関連肝疾患に合併した肝腫瘍の検討(セッション10 代謝性/先天性2) (口頭発表,一般) 2019/05/30
178.
当院における肝腎同時移植登録を行った症例の検討 (ポスター,一般) 2019/05/30
179.
非代償性肝硬変の集学的治療 腹水合併肝硬変例におけるトルバプタン長期内服継続例の検討(シンポジウム4 非代償性肝硬変の集学的治療) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/05/30
180.
Characteristics of lean nonalcoholic steatohepatitis/nonalcoholic fatty liver disease by sex in Japan (ポスター,一般) 2019/05/18
181.
Clinical significance of serum markers in the diagnosis of autoimmune gastritis (ポスター,一般) 2019/05/18
182.
Genetic risk for developing cirrosis in japanese patients with alcoholism using genome-wide association study (ポスター,一般) 2019/05/18
183.
Inter-rater validity of a new scoring index for Crohn’s disease (Crohn's disease activity in capsule endoscopy) (ポスター,一般) 2019/05/18
184.
NASH、NAFLDにおける基礎と臨床の最前線 NAFLDを基盤として発症するHCCに関する検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/05/09
185.
胆道癌、胆道神経内分泌癌におけるPI3K/Akt/mTOR経路の関与 (ポスター,一般) 2019/05/09
186.
超高齢者進行胃癌診療の検討 (口頭発表,一般) 2019/05/09
187.
潰瘍性大腸炎に対する生物学的製剤の再燃予測因子としてのPlt比、CRP比の検討 (口頭発表,一般) 2019/05/09
188.
当院における切除不能高齢膵癌患者の治療現状 (ポスター,一般) 2019/05/09
189.
The prevalence and Risk of Hepatocellular Carcinoma after Direct-acting AntiViral Drug Treatment in Patients with Hepatitis C Virus (口頭発表,一般) 2019/04/18
190.
2型糖尿病の急激な悪化と糖尿病性ケトアシドーシスを来した膵原発Mixed neuroendocrine-non-neuroendocrine neoplasm:MiNENの一例 (口頭発表,一般) 2019/04/13
191.
Inter-rate validity of a new scoring index for Crohn's disease(Crohn's disease activity in capsule endoscopy) (ポスター,一般) 2019/03/06
192.
Retrospective investigation of tacrolimus combined with an anti-TNFα antibody as remission induction therapy for refractory ulcerative colitis:efficacy,safety,and relapse rate (ポスター,一般) 2019/03/06
193.
Trousseau症候群を併発し急速な経過をたどった若年者胃癌の1例 (口頭発表,一般) 2019/02/23
194.
トモシンセシスによる誤飲したPTPシートの内視鏡前診断を施行し得た2例 (口頭発表,一般) 2019/02/23
195.
(パネルディスカッション 炎症性腸疾患に対するカプセル内視鏡の意義と今後の展望)クローン病小腸病変に対するかプセル内視鏡の新規スコアリング[Crohn's Disease Activity in Capsule Endoscopy (CSACE)]を用いた評価表 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/02/03
196.
(パネルディスカッション3 消化管出血(静脈瘤破裂を除く)の予後不良症例の検討)消化管出血における死亡ならびに再出血例の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/02/01
197.
「炎症性腸疾患:シームレスなアプローチを目指して」Special situationにおけるコンセンサスとピットフォール 高齢者潰瘍性大腸炎患者における顆粒球吸着療法の効果、安全性について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/02/01
198.
自己免疫性胃炎における性差と臨床像 (ポスター,一般) 2019/01/19
199.
(シンポジウム1 炎症性腸疾患診療における内視鏡の役割)カプセル内視鏡の新規スコア[Crohu's Disease Avtivity in Cupsule Endoscopy (CDACE)]を用いたクローン病小腸病変の評価 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/12/15
200.
(シンポジウム5-2 次世代シークエンサを用いたウイルスゲノム・マイクロバイオーム・エクソゾーム解析による肝疾患研究)脂肪性肝疾患患者の腸内細菌組成に関する次世代シークエンサーを用いた分子生物学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/12/07
201.
(ワークショップ2 肝不全の病態と治療 予後は改善されているか?)急性肝不全・遅発性肝不全(LOHF)に対する内科的治療と肝移植治療の臨床病理学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/12/07
202.
(特別企画 症例に学ぶ)Fontan関連肝疾患(FALD)に発生したHCCに対する陽子治療の試み (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/12/07
203.
潰瘍性大腸炎に対する内視鏡検査代替モニタリング法としてのFITの有用性 (口頭発表,一般) 2018/11/22
204.
当院における高齢発症潰瘍性大腸炎患者の検討 (ポスター,一般) 2018/11/22
205.
膵癌患者の栄養状態の評価 (口頭発表,一般) 2018/11/17
206.
Characteristics of Liver Tumor Arising from Fontan-Associated Liver Disease (ポスター,一般) 2018/11/09
207.
Genetic Background of Alcoholic Liver Disease and Non-Alcoholic Fatty Liver Disease Patients (ポスター,一般) 2018/11/09
208.
(パネルディスカッション1 IBDに対する薬物療法の長期成績)クローン病における生物学的的製剤の中長期的効果と影響因子の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/11/09
209.
EUSによる食道静脈瘤の再発様態に関する検討 (ポスター,一般) 2018/11/01
210.
SpecialpopilationにおけるC型肝炎ウイルス治療 (ポスター,一般) 2018/11/01
211.
Validity of new scoring of capsule endoscopy for Crhn's disease [Crohn's Disease Activity in Capsule Endoscopy (CDACE)] (ポスター,一般) 2018/11/01
212.
(ワークショップ12 肝移植待機患者の評価-適応と限界(消化器外科学会・肝臓学会))当院における脳死・生体肝移植希望者の実態調査 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/11/01
213.
ビスフォフォネート製剤服用者の自覚症状と上部消化管粘膜障害に対する検討 (ポスター,一般) 2018/11/01
214.
若年者層胃癌の臨床病理学検討と今後の課題 (ポスター,一般) 2018/11/01
215.
直接経口抗凝固剤(DOAD)服用症例の消化管出血の現況 (ポスター,一般) 2018/11/01
216.
潰瘍性大腸炎に悪性腫瘍を合併した症例の検討 (ポスター,一般) 2018/11/01
217.
潰瘍性大腸炎関連大腸癌の早期発見におけるdysplasia検出の有用性 (ポスター,一般) 2018/11/01
218.
内視鏡所見 (ポスター,一般) 2018/11/01
219.
難治性GERD診療における食道運動機能評価の検討 (ポスター,一般) 2018/11/01
220.
膵癌とDNAミスマッチ修復機構マクロサテライト不安性との関連 (ポスター,一般) 2018/11/01
221.
膵胆型膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の臨床像についての検討 (ポスター,一般) 2018/11/01
222.
(シンポジウム1 CAPの今後の課題、高齢者や妊娠患者などの特殊症例に対するCAPの有効性と安全性)高齢者潰瘍性大腸炎患者における顆粒球吸着療法の効果、安全性について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/10/25
223.
妊娠中に発症した潰瘍性大腸炎に対して、顆粒球除去療法(GCAP)が奏功した1例 (ポスター,一般) 2018/10/25
224.
Efficary and safety of granulocyte adosorption apheresis in eldely patients with ulcerative colitis (ポスター,一般) 2018/10/20
225.
Evwlution of crohn's disease by using a novel capsule endoscopy soring method: chohn's disease activity in capsule endoscopy (CDACE) (ポスター,一般) 2018/10/20
226.
Investigation of autoimmune gastritis diagnosed by endoscopic findings (ポスター,一般) 2018/10/20
227.
発作性夜間血色素尿症に合併したBudd-Chiari症候群にEculizumabが有効であった (ポスター,一般) 2018/10/13
228.
くり返す腹痛を契機に発見された正中弓状靱帯圧迫症候群の一例 (口頭発表,一般) 2018/09/22
229.
外科手術を行った巨木型食道静脈瘤の1例 (口頭発表,一般) 2018/09/20
230.
どんたけ飲んでもいいの?なぜ飲むと顔が赤くなるの? (口頭発表,一般) 2018/08/11
231.
自己免疫性胃炎における性差と臨床像の検討 (口頭発表,一般) 2018/08/03
232.
NAFLD/NASH症例における超尿病・耐糖能異常の重要性 (口頭発表,一般) 2018/07/21
233.
(シンポジウム1 NASH、糖尿病と腸内細菌)非アルコール性脂肪性肝疾患患者の腸内細菌組成に関する分子生物学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/07/21
234.
(シンポジウム2 NASHU及び肥満・糖尿病関連肝癌の基礎と臨床)NASH関連肝細胞癌の臨床病理学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/07/21
235.
当院における切除不能進行膵癌に対する化学療法の検討 (ポスター,一般) 2018/07/19
236.
肝血管腫破裂を契機に急激な経過を辿った胸腺癌の1例 (口頭発表,一般) 2018/07/14
237.
(シンポジウム3 自己免疫性膵炎の診断と治療-基礎から応用まで-)自己免疫性膵炎ステロイド治療中の血清IgG4値の変化と再燃の関連性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/29
238.
(ワークショップ4 膵全摘術の長期成績と諸問題)膵全摘例の短期および長期成績の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/29
239.
空洞形成を伴った膵癌肺転移の2例 (ポスター,一般) 2018/06/29
240.
自己免疫性膵炎に合併した悪性腫瘍の免疫機構の関与 (ポスター,一般) 2018/06/29
241.
当院における10mm以下の小病変に対するEUS-FNAの検討 (ポスター,一般) 2018/06/29
242.
膵・十二指腸神経内分泌腫瘍の局在診断に対するSASI testの有用性の評価 (口頭発表,一般) 2018/06/29
243.
(ワークショップ 炎症性大腸炎疾患における内視鏡の役割-感染症からIBDまで)潰瘍性大腸炎に対する内視鏡検査代替モニタリング法としての便HGB検査 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/16
244.
(シンポジウム2 NASHの諸問題~診断法と治療の再検証~)アルコール性肝障害および非アルコール性脂肪性肝疾患の遺伝的バックグラウンドの比較検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/14
245.
(パネルディスカッション4 アルコール性肝障害の諸問題)脂肪性肝疾患における飲酒・肥満の位置付け (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/14
246.
核酸アナログ製剤投与中の慢性B型肝疾患症例における肝発癌の検討 (ポスター,一般) 2018/06/14
247.
高アンモニア血症を伴う肝硬変例に対するリファキシミン治療成績の検討 (口頭発表,一般) 2018/06/14
248.
当科における肝硬変の成因別実態調査 (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/14
249.
(パネルディスカッション 消化器5 膵臓 慢性膵炎の超音波診断(高輝度膵含))当院におけるなん性膵炎のEUS所見 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/08
250.
当院における肝細胞癌のRFA適応基準と全身麻酔下RFAの現状 (ポスター,一般) 2018/06/08
251.
Clinicopathological Evaluation of Hepatocellular Carcinoma Arising in Patients with Nonalcoholic Fatty Liver Disease (ポスター,一般) 2018/06/02
252.
Relative rise of serum IgG4levels after steroid therapy for autoimmune pancreatitis predicts the likelihood of relapse (ポスター,一般) 2018/06/02
253.
Colitic cancerの早期発見における内視鏡の役割 (口頭発表,一般) 2018/05/10
254.
(ワークショップ4 カプセル内視鏡診療の現状と将来)カプセル内視鏡の新規スコアリング[Crohn's Disease Activity in Capsule Endoscopy (SCACE)]を用いたクローン病小腸病変の評価 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/05/10
255.
当院における縦隔病変に対する経食道的EUS-FNAの検討 (ポスター,一般) 2018/05/10
256.
腺房細胞癌をcomponentとしてもつ膵原発Mixed neuroendocrine-non-neuroendocrine neoplasn: MiNENの一例 (口頭発表,一般) 2018/04/28
257.
High Resolution Manometry(HRM)を用いた食道内圧検査の検討 (口頭発表,一般) 2018/04/19
258.
(シンポジウム10 IgG4関連消化器疾患における現状と課題)自己免疫性膵炎における新規再燃予測マーカーとしての血清IgG4変化率の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/04/19
259.
(パネルディスカッション11 膵臓癌の新規スクリーニング法の開発と有効性の比較(IPMNを含む))膵癌家族歴を有する家計における膵癌発生リスク因子の解析 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/04/19
260.
(パネルディスカッション4 高齢社会における上部消化管出血の現状と対策)高齢者における食道静脈瘤の長期経過の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/04/19
261.
(パネルディスカッション9 アルコール性/非アルコール性肝疾患の境界を探る)飲酒量の脂肪性肝疾患に与える影響の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/04/19
262.
クローン病に対するカプセル内視鏡スコアリングの不一致例の検討 (口頭発表,一般) 2018/04/19
263.
潰瘍性大腸炎における生物学的製剤の予後予測因子の検討 (口頭発表,一般) 2018/04/19
264.
当院における炎症性腸疾患に合併した悪性腫瘍のついての検討 (ポスター,一般) 2018/04/19
265.
当院における高齢者潰瘍性大腸炎患者の検討 (口頭発表,一般) 2018/04/19
266.
難治性潰瘍性大腸炎(UC)に対するタクロリムス(TAC)、生物学的製剤(Bio)の併用 (ポスター,一般) 2018/04/19
267.
膵癌患者の栄養状態の評価~亜鉛を中心に~ (口頭発表,一般) 2018/04/19
268.
(シンポジウム6 重症急性膵炎の治療戦略)重症優勢膵炎に対末宇早期経管栄養療法の有用性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/03/08
269.
急性腹症で発症した尿膜管遺残腫瘍の一例 (口頭発表,一般) 2018/03/08
270.
左下腹部痛を契機に診断された感染性大動脈瘤の1例 (口頭発表,一般) 2018/03/08
271.
強皮症に合併した表在型食道扁平上皮癌の一例 (口頭発表,一般) 2018/02/17
272.
Investigztion of incomsistent score patients by using Lewis Score and CECDAI in Crohn's disease (ポスター,一般) 2018/02/14
273.
(コサシンポジウム2 炎症性腸疾患:シームレスなアプローチを目指して)潰瘍性大腸炎合併妊娠の活動性が妊娠、出産に与える影響について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/02/09
274.
(ワークショップ16 小腸疾患の診断と内視鏡開発の歴史)クローン病に対するカプセル内視鏡スコアリングシステムの現状と課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/02/09
275.
(ワークショップ3 潰瘍性大腸炎における内科と外科の連携)当院における潰瘍性大腸炎に対する手術症例の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/02/09
276.
(ワークショップ3 潰瘍性大腸炎治療における内科と外科の連携)炎症性腸疾患センター開設前後の潰瘍性大腸炎手術成績の変遷 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/02/09
277.
当院におけるクローン病に対するアダリムマブの有効性の検討 (口頭発表,一般) 2018/02/09
278.
EUS-FNAにより術前診断が可能であった微小IPMCの一例 (口頭発表,一般) 2017/12/09
279.
胃病変と直腸病変を同時期に認めた梅毒の1例 (口頭発表,一般) 2017/12/09
280.
膵管内乳頭粘液性腺癌と鑑別が困難であった膵漿液性嚢胞腫瘍の一例 (口頭発表,一般) 2017/12/02
281.
高齢者潰瘍性大腸炎疾患の特徴、顆粒球吸着療法の効果、安全性について (ポスター,一般) 2017/12/01
282.
高齢所の潰瘍性大腸炎に対する外科治療の検討 (ポスター,一般) 2017/12/01
283.
術後に門脈血栓症を合併した潰瘍性大腸炎の2例 (ポスター,一般) 2017/12/01
284.
当院における潰瘍性大腸炎に対する手術症例の検討 (ポスター,一般) 2017/12/01
285.
貧血・低蛋白血症を有するCronkhite-Canada症候群の検討 (口頭発表,一般) 2017/11/25
286.
膵癌患者における亜鉛を中心とした栄養状態の評価 (口頭発表,一般) 2017/11/25
287.
Clinical characteristic of rectal-sparing ulcerative colitis (ポスター,一般) 2017/10/28
288.
Relationship between clinical course of ulcerative colotis(UC) during pregnancy and outcomes of pregnancy: a retrospective evalution study (ポスター,一般) 2017/10/28
289.
Study of ulcerative colitis complicated by primary sclerosing cholangitis (ポスター,一般) 2017/10/28
290.
A Novel Prognostic Algorithm for Patients with NAFLD-related Hepatocellular Carcinoma: A Nationwide Data-mining Analysis by Japan Study Group df NAFLD (ポスター,一般) 2017/10/20
291.
Analysis of biomarkaers predictive of fibrosis progression patients with fontan associated liver (ポスター,一般) 2017/10/20
292.
Immunohistochemical detection of markers for hepatic adenoma in steatohepatitic hepatocellular carcinoma (ポスター,一般) 2017/10/20
293.
The characteristic feature of Japanese ptients with alcoholic liver disease from the view of complicated obesty or sarcopenia (ポスター,一般) 2017/10/20
294.
(臓器別シンポジウム2 それぞれの癌:診断・治療の現状と展望ー膵臓癌ー)膵臓癌の画像診断 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/10/20
295.
Fontan術後に合併するうっ血性肝疾患の進行マーカーの検討 (ポスター,一般) 2017/10/12
296.
(ワークショップ10 肝硬化合併症対策の進歩(肝臓学会・消化器病学会・消化器内視鏡学会・消化器外科学会))慢性肝疾患における肝硬度と食道静脈瘤の関連 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/10/12
297.
(ワークショップ20 薬剤性消化管障害の現状と課題(消化器病学会・消化器内視鏡学会))ビスフォスフォネート製剤服用者の自覚症状と上部消化管粘膜障害についての検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/10/12
298.
(ワークショップ8 NASH診療のトピックス(肝臓学会・消化器病学会・消化器外科学会))メタボローム解析を用いた非アルコール性脂肪性肝疾患の進行予測の新規バイオマーカーの検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/10/12
299.
肝腺維性多嚢胞性疾患における肝移植適応の検討 (ポスター,一般) 2017/10/12
300.
塞栓・出血のリスクスコアを用いた抗血栓藥起因性上部消化管潰瘍出血の予後予測の検討 (ポスター,一般) 2017/10/12
301.
潰瘍性大腸炎におけるdysplasiaの経過と発癌に関する検討 (ポスター,一般) 2017/10/12
302.
潰瘍性大腸炎におけるインフリキシマブ導入3ヶ月後のPlt改善割合は長期有効性を予測する (ポスター,一般) 2017/10/12
303.
潰瘍性大腸炎に対する内視鏡検査代替モニタリング法としてのFOBTの相互性向上の工夫 (ポスター,一般) 2017/10/12
304.
当院での胆管狭窄の病理診断における新規胆管生検デバイスの有用性について (ポスター,一般) 2017/10/12
305.
当院におけるベーチェット病の腸管病変対する生物学的製剤使用の現状 (ポスター,一般) 2017/10/12
306.
妊娠合併潰瘍性大腸炎(UC)における出産異常に関与する因子について (ポスター,一般) 2017/10/12
307.
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)における食道胃静脈瘤に関する検討 (ポスター,一般) 2017/10/12
308.
非機能性膵神経内分泌腫瘍のリンパ節転移に関す検討 (ポスター,一般) 2017/10/12
309.
膵疾患の長期観察例における亜鉛を中心とした栄養状態の評価 (ポスター,一般) 2017/10/12
310.
潰瘍性大腸炎に神経内分泌腫瘍の合併が疑われた1例 (口頭発表,一般) 2017/09/30
311.
(シンポジウム10 アルコール性肝障害研究の最先端)アルコール性肝障害患者における肥満、サルコペニアの検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/09/08
312.
自己免疫性膵炎の膵外病変と悪性腫瘍の精査に関する検討 (口頭発表,一般) 2017/07/29
313.
炎症性腸疾患センターにおける潰瘍性大腸炎外科治療成績の変遷 (口頭発表,一般) 2017/07/20
314.
IgG4関連疾患類似の臨床像を呈した形質細胞非浸潤性疾患の1例 (ポスター,一般) 2017/07/14
315.
(ミニシンポジウム1 膵NETの診療ガイドラインの問題点と今後の展望)非機能性膵神経内分泌腫瘍に対する至適リンパ節郭清範囲の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/07/14
316.
(ワークショップ1 自己免疫性膵炎の病因・病態解明の最前線)細菌構成分子とアレルギーが自己免疫性膵炎の発症に及ぼす影響 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/07/14
317.
自己免疫性膵炎に合併した悪性腫瘍の病理組織学的検討 (口頭発表,一般) 2017/07/14
318.
当院における高齢発症潰瘍性大腸炎患者の検討 (口頭発表,一般) 2017/07/14
319.
膵癌リスクファクターを有する膵管内乳頭粘液腫瘍(IPMN)に関する検討 (ポスター,一般) 2017/07/14
320.
生活習慣と肝疾患 (口頭発表,一般) 2017/06/25
321.
Innovation Used Improve the Correlation between fecal Occult Blood Test and Endoscopy as an Alternnative for Monitoring of Ulcerative Colitis (ポスター,一般) 2017/06/15
322.
Selective Granulocyte and Monovyte Apheresis is Effective and Safe in Geriatric Patients with Ulcerative Colitis (ポスター,一般) 2017/06/15
323.
C形肝炎に対するDAA治療の糖・脂質代謝への影響 (口頭発表,一般) 2017/06/08
324.
(ワークショップ8 生活習慣病と肝疾患)肝細胞癌合併NASH/NAFLDと生活習慣病 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/08
325.
肝硬変合併難治性腹水におけるトルバプタン治療の予後と効果予測因子 (ポスター,一般) 2017/06/08
326.
(Post Graduate Course2)Manegement of chronic viral hepatitis and NASH (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/07
327.
成人成長ホルモン分泌不全に続発した門脈肺高血圧症の一例 (口頭発表,一般) 2017/06/03
328.
肝移植手術適応に難渋した1例 (口頭発表,一般) 2017/06/01
329.
多発性肝嚢胞症の肝移植適応の検討 (口頭発表,一般) 2017/06/01
330.
当院における肝移植手術におけるチーム医療の取り組み (口頭発表,一般) 2017/06/01
331.
当院における非アルコール性肝脂肪性肝疾患及びアルコール性肝硬変に対する肝移植後経過の検討 (口頭発表,一般) 2017/06/01
332.
アスピリン喘息患者に発症した好酸球性十二指腸炎の1例 (口頭発表,一般) 2017/05/27
333.
Rectal sparingを有する難治性潰瘍性大腸炎について (ポスター,一般) 2017/05/11
334.
(ワークショップ10 小腸内視鏡:近年の進歩と課題)当院におけるパテンシーカプセル開通不可能判定後の経過 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/05/11
335.
悪性胆道狭窄の診断におけるTrefleの有用性 (ポスター,一般) 2017/05/11
336.
原発性硬化性胆管炎を合併した大腸炎の検討 (ポスター,一般) 2017/05/11
337.
潰瘍性大腸炎関連大腸癌の危険因子の検討 (口頭発表,一般) 2017/05/11
338.
膵癌術後腹膜播腫再発による胆腸吻合部狭窄に対しダブルバルーン内視鏡を用いて胆管ステント留置し得た1例 (ポスター,一般) 2017/05/11
339.
The characteristic features of japanese lean patients with nonalcoholic steatohepatitis (ポスター,一般) 2017/05/06
340.
Therapeutic strategies for mucosal healing in refractory ulcerative colitis (ポスター,一般) 2017/05/06
341.
(The 6th International Forum)Progression and its risk factors in NASH/NAFLD (口頭発表,一般) 2017/04/20
342.
(パネルディスカッション9:アルコール性臓器障害発症の分子機序と治療への応用)アルコール性肝疾患症例男腸内細菌組成に関する分子生物学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/04/20
343.
クローン病におけるパテンシーカプセルの現状 (口頭発表,一般) 2017/04/20
344.
自己免疫性膵炎に併存した悪性腫瘍の病理学的検討 (口頭発表,一般) 2017/04/20
345.
潰瘍性大腸炎に対する生物学的製剤の中長期予後と予後予測因子の検討 (ポスター,一般) 2017/04/20
346.
潰瘍性大腸炎に対する相対的な外科治療のタイミングについての検討 (ポスター,一般) 2017/04/20
347.
当院におけるパテンシーカプセルのCoating膜遺残の現状 (ポスター,一般) 2017/04/20
348.
膵・十二指腸内分泌腫瘍に対するSASI testの有用性の検討 (ポスター,一般) 2017/04/20
349.
(スポンサードセミナー2 NAFLD/NASHの現状と課題)NAFLD肝がんの現況と対策 (口頭発表) 2017/04/19
350.
Characteristics of Elderly Patients with Nonalcoholic Fatty Liver Disease (ポスター,一般) 2017/04/10
351.
外科手術を行った憩室性大腸炎の1例 (口頭発表,一般) 2017/03/02
352.
(第11回研修医症例報告会)外科手術に至った高齢発症の憩室性大腸炎が疑われた1例 (口頭発表,一般) 2017/02/25
353.
ステップアップ治療で小腸狭窄病変によるイレウスを来した小腸大腸クローン病の14歳女子例 (口頭発表,一般) 2017/02/21
354.
(ワークショップ1 Special SituationでのIBD治療)当院における寛解期潰瘍性大腸炎(UC)合併症妊娠中における再燃について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/02/17
355.
Recurrence of ulcerative colitis during pregnancy in patients eho become pregnant during remission (ポスター,一般) 2017/02/15
356.
Risk of malignancy and pathological study of malignant neoplasms in autoimmune pancreatitis patients (ポスター,一般) 2017/02/15
357.
不全型ベーチェット病に生じた回盲部潰瘍の一例 (口頭発表,一般) 2017/02/04
358.
経口胆胆道鏡が診断に有用であったIPMNの1例 (口頭発表,一般) 2016/12/17
359.
当院における急性食道粘膜病変の臨床的検討 (口頭発表,一般) 2016/12/17
360.
Monitoring of activity in Crohn's Disease by Small Bowel Capsule Endoscopy (ポスター,一般) 2016/12/08
361.
(シンポジウム1 NAFLDの病態解明-benchから臨床へ)NAFLD/NASHの肝細胞癌合併症に関与する遺伝的バックグラウンドの検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/12/08
362.
(ワークショップ6 非ウイルス性肝癌の現況と治療戦略)非アルコール性脂肪性肝疾患およびアルコール性肝障害における発癌・予後の比較検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/12/08
363.
上部消化管造影検査後に急性膵炎を発症した1例 (口頭発表,一般) 2016/12/03
364.
(シンポジウム2 消化吸収障害および炎症性腸疾患)蛋白漏出性胃腸炎症の2例 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/26
365.
慢性膵炎の進展における細菌感染の関与について (口頭発表,一般) 2016/11/26
366.
(パネルディスカッション15 膵全摘術ーその意義と問題点)膵全摘術における短期合併症と長期生理学的変化の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/24
367.
非機能性膵神経内分泌腫瘍に対する治療成績の検討 (口頭発表,一般) 2016/11/24
368.
(ランチョンセミナー)C型肝炎 (口頭発表) 2016/11/20
369.
Clinicopathological Characteristics of Steatohepatitic Hepatocellular Carcinoma (ポスター,一般) 2016/11/11
370.
Risk factor of primary biliary cholangitis (PBC) recurrence after liver transplantation in female patients: AJapanese muiticenter retrospective study (ポスター,一般) 2016/11/11
371.
(パネルディスカッション2:粘膜治癒を目指したIBDの治癒戦略(消化器内視鏡学会・消化器病学会・消化器外科学会))難治性潰瘍性大腸炎に対する粘膜治癒を目指した治療戦略 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/03
372.
(パネルディスカッション9(消化器病学会・消化器内視鏡学会・消化器外科学会・消化器がん検診学会) 炎症性腸疾患の長期経過とモニタリング)クローン病に対するカプセル内視鏡を中心としたモニタリング (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/03
373.
(ワークショップ7(肝臓学会・消化器病学会) 自己免疫性肝疾患 これからの課題)移植後の原発性胆汁性肝硬変再発におけるリスク因子の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/03
374.
肝または腎移植後のC型肝炎治療の経過 (ポスター,一般) 2016/11/03
375.
抗血栓薬起因性上部消化管出血の臨床的背景と経過について (ポスター,一般) 2016/11/03
376.
心疾患合併・腎機能低下例でのC型慢性肝炎に対するソフォスビルの治療安全性の検討 (ポスター,一般) 2016/11/03
377.
生物学的製剤(Adalimumab:ADA/Infiximab:IFX)を導入した潰瘍性大腸炎(UC)における内視鏡判定時期の検討と血液検査・便潜血反応によるモニタリング (ポスター,一般) 2016/11/03
378.
潰瘍性大腸炎患者におけるdysplasiaの自然経過 (ポスター,一般) 2016/11/03
379.
当院におけるシングルバルーン内視鏡の現状 (ポスター,一般) 2016/11/03
380.
当院における切除不能進行膵癌に対する化学療法の検討 (ポスター,一般) 2016/11/03
381.
当院における早期胃癌ESD非治癒切除例の検討 (ポスター,一般) 2016/11/03
382.
膵癌家族歴を有する膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の手術適応に関する検討 (ポスター,一般) 2016/11/03
383.
Biologics for the treatment of Behcet's disease with gastrointestinal involvement (ポスター,一般) 2016/11/02
384.
Issues Related to the Diagnosis of Pancreatic Neuroendocrine Tumors in Routine Clinical Practice (ポスター,一般) 2016/11/02
385.
Lymphaplasmacytic sclerosing pancreatitis coexisting with pancreatic intraepithelial neoplasia in the pancreas; Case report (ポスター,一般) 2016/11/02
386.
Evalution of patients with quiescent crohn's disease base on capsule endscopy crohn's disease activity index (cecdai) (ポスター,一般) 2016/10/15
387.
Selective granulocyte and monocyte apheresis is effective and safe in geriatric patients with ulcerative colitis (ポスター,一般) 2016/10/15
388.
(シンポジウム3 炎症性腸疾患(IBD)診断、治療効果判定と各種検査法の展開)潰瘍性大腸炎(UC)に対して生物学的製剤(IFX/ADA)を導入した症例における大腸内視鏡検査方法および時期の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/10/07
389.
(臓器別ワークショップ6 肝;C型肝炎についてup to date)肝・腎移植後のC型肝炎治に対する直接作用型抗ウイルス治療の治療効果・安全性の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/09/29
390.
エンテカビル投与中止後再燃し、再投与後に耐性変異をきたしたB型急性肝炎の一例 (口頭発表,一般) 2016/09/24
391.
(ワークショップ3 NASHの病態と治療)NASHとALD:その類似性と相違 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/09/09
392.
(Young Investigator Award)The evaluation of the malignency of the intraductal tubullipapiliary neoplasm (口頭発表,一般) 2016/08/04
393.
Clinicophysiological outcome after total pancreatectomy (口頭発表,一般) 2016/08/04
394.
Pregnancy in autoimmune pancreatitis: Case report (ポスター,一般) 2016/08/04
395.
Risk of malignancy and pathological study of malignancy neoplasms in autoimmune pancreatitis patients (口頭発表,一般) 2016/08/04
396.
Verification of the utility of the international consensus guidelines 2012 for management of intraductal papillary mucinous neoplasms and mucinous cystic neoplasms of the pancreas (ポスター,一般) 2016/08/04
397.
膵癌に対するGemcitabine plus nab-paclitaxelの治療成績の検討 (ポスター,一般) 2016/07/28
398.
超高齢者に対する上部消化管内視鏡治療への安全性、予後への影響の検討 (口頭発表,一般) 2016/07/22
399.
1型糖尿病に合併し、再燃を繰り返したglycogenic hepatopathy (GH) 3例の臨床病理学的検討 (ポスター,一般) 2016/07/16
400.
非アルコール性脂肪性肝疾患における糖代謝 (口頭発表,一般) 2016/07/16
401.
borderline resectable膵癌に対する化学放射線療法の治療成績の検討 (ポスター,一般) 2016/07/14
402.
Efficacy of biologic therapy (Infliximab (IFX)/Adalimumab (ADA)) in ulcerative colitis (UC) patients assessed by colonoscopic findings (ポスター,一般) 2016/07/07
403.
Evalution of Patients with Quiescent Crohn's Disease Based on Capsule Endoscopy Crohn's Disease activity Index (CECDAI) (ポスター,一般) 2016/07/07
404.
Selective Granulocytaheresis is Effective and Safe in Ekderky Patients with Ulcerative Colitis (ポスター,一般) 2016/07/07
405.
肝・腎移植後のC型肝炎治療経過の検討 (口頭発表,一般) 2016/07/07
406.
エラストグラフィー併用EBUS-TBNAにより肝門部胆管癌の縦隔リンパ節転移と診断した1例 (ポスター,一般) 2016/06/23
407.
IPMNの主膵管径と悪性度についての検討 (ポスター,一般) 2016/06/02
408.
The risk of Malignancy in Autoimmune Pancreatitis Patients (口頭発表,一般) 2016/05/21
409.
NAFLD(NASH) (口頭発表,一般) 2016/05/20
410.
1型糖尿病に合併したglycogenic hepatopathy (GH) の臨床病理学的検討 (ポスター,一般) 2016/05/19
411.
(ワークショップ5 NASH・NAFLD研究の新展開)NASH発症・進展に関する遺伝的バックグランドの検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/05/19
412.
アルコール性肝障害患者の腸内細菌組成に関する分子生物学的検討 (口頭発表,一般) 2016/05/19
413.
当院の出産後の女性医師の勤務体制について (口頭発表,一般) 2016/05/14
414.
(プレナリーセッション3 炎症性疾患)潰瘍性大腸炎に対して生物学的製剤(IFX/ADM)を導入した症例の大腸内視鏡検査の検討 (口頭発表,一般) 2016/05/12
415.
(プレナリーセッション3 炎症性疾患)潰瘍性大腸炎関連大腸癌の早期内視鏡像の検討 (口頭発表,一般) 2016/05/12
416.
(ワークショップ11 消化器内視鏡における男女共同参画の推進ー現状と改善点ー)女性内視鏡医の復職支援ー女性医師再教育センターの取り組みと実績ー (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/05/12
417.
(ワークショップ5 小腸・大腸カプセル内視鏡の現状と将来展望)当院におけるパテンシーカプセルの運用ー24時間判定の現状ー (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/05/12
418.
当院でのERCP後膵炎の現状と予防的膵管ドレナージについての検討 (口頭発表,一般) 2016/05/12
419.
当院における鳥肌胃炎の臨床的検討 (口頭発表,一般) 2016/05/12
420.
ESD症例から検討したH.pylori既感染胃癌症例の臨床病理学的特徴 (ポスター,一般) 2016/04/21
421.
IPMN国際診療ガイドラインに基づくIPMNの治療適応の問題点 (口頭発表,一般) 2016/04/21
422.
(シンポジウム3:炎症性腸疾患の既存治療を徹底的に見直す)潰瘍性大腸炎に対する5ASAスイッチとローテーション (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/04/21
423.
(ワークショップ9:新規技術を用いた肝疾患診療の未来〜診断から治療へ)慢性肝疾患における肝硬度と食道静脈瘤との相関について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/04/21
424.
腎移植後C型肝炎ウイルスに対するインターフェロンフリー治療の有効性と安全性の検討 (口頭発表,一般) 2016/04/21
425.
当院における難治性潰瘍性大腸炎に対するAdalimumab(ADM)の使用状況 (ポスター,一般) 2016/04/21
426.
当院における難治性潰瘍性大腸炎の自然史についての検討 (口頭発表,一般) 2016/04/21
427.
膵全摘後の糖代謝の経過と糖代謝に与える因子の検討 (口頭発表,一般) 2016/04/15
428.
膵癌に対する化学放射線療法の治療成績の検討 (ポスター,一般) 2016/04/14
429.
Investigation of Crohn's Disease patients receiving anti-TNFαtherapy after surgery for intestinal stenosis (ポスター,一般) 2016/03/16
430.
Management of patients with quiescent Crohn's Disease based on capsule endoscopy Crohn's Disease activeity index (ポスター,一般) 2016/03/16
431.
当院で経験した消化器異物症例の検討 (口頭発表,一般) 2016/03/03
432.
(コアシンポジウム4 内視鏡:小腸病変の診断・治療の現状と未来〜治療の確立に向けて〜)カプセル内視鏡を用いたクローン病への治療介入の現状 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/02/26
433.
(ワークショップ4 潰瘍性大腸炎の相対的手術適応を再考する)当院における潰瘍性大腸炎に対する相対的手術適応の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/02/26
434.
当院におけるシングルバルーン内視鏡の現状 (口頭発表,一般) 2016/02/26
435.
当院における大腸憩室出血症例の再発リスク予測因子の検討 (口頭発表,一般) 2016/02/26
436.
An Efficary and Safety of Daclatasvie/Asunaprevir Therapy for HCV-Postive Kindnet Transplantation (口頭発表,一般) 2016/02/20
437.
胃空腸横行結腸瘻を治療したことによりsteatohepatitisが改善した1例 (口頭発表,一般) 2016/02/06
438.
NASH・NAFLDと生活習慣病 (口頭発表,一般) 2016/02/04
439.
NASH/NAFLDの診断や治療 (口頭発表,一般) 2016/01/28
440.
(スポンサードセミナー)NASH/NAFLD最新の話題 (口頭発表) 2016/01/22
441.
非アルコール性脂肪性肝疾患およびアルコール性肝硬変における発癌・予後の比較検討 (口頭発表,一般) 2016/01/22
442.
(指定講演)肝疾患治療の進歩 (口頭発表,一般) 2016/01/16
443.
(シンポジウム2 この貧血に内視鏡、いつやるの?–内視鏡検査の役割と方略)胃のangiodysplasia、出血リスクと指標を検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/12/12
444.
膵液採取に難渋した膵管内乳頭粘液性腺癌の一例 (口頭発表,一般) 2015/12/12
445.
薬剤投与により好中球減少を来たした重症性潰瘍性大腸炎の一例 (口頭発表,一般) 2015/12/05
446.
MEN1を有する膵・十二指腸神経内分泌腫瘍の治療成績についての検討 (口頭発表,一般) 2015/11/26
447.
Characteristic features of microbiomes in alcoholic liver disease analyzed by 16S ribosomal RNA gene pyrosequencing and transcriptional fragment length polymorphism methods using fecal samples: the impact of abstinence (ポスター,一般) 2015/11/13
448.
Risk factors for hepatocellular carcinoma recurrence in patients with nonalcoholic and alcoholic fatty kiver diseases: A Kapanese multicenter survey (ポスター,一般) 2015/11/13
449.
(ランチョンセミナー)C型肝炎の最新の治療 (口頭発表) 2015/11/01
450.
(Travel award)Tacrolimus for induction and maintenance therapy in patients with refractory ulcerative colitis (口頭発表,一般) 2015/10/24
451.
Diagnosis of small intestinal lesions by the pillcam SB3 - is the efficiency of image reading unproved irrespective of experience? (ポスター,一般) 2015/10/24
452.
(シンポジウム12 飲酒と発癌;本邦の臨床・疫学研究の最前線)アルコールと肝発がん (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/10/11
453.
(シンポジウム9 アルコール性肝障害とNASH:病態の類似点と相違点)NAFLDおよびアルコール性肝障害における発癌・予後の比較検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/10/11
454.
アルコール性肝障害における耐糖能:continuous glucose monitoring systemによる検討を中心に (口頭発表,一般) 2015/10/11
455.
(International Session1 Pathological features of nonalcoholic steatohepatitis(JSH/JSGE))The hostological course of nonalcoholic steatohepatitis:a longitudinal study of sequential liver biopsies (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/10/08
456.
(ワークショップ4 消化器疾患における腸内細菌の病的意義を考える(消化器病学会・消化器内視鏡学会・肝臓学会・消化器外科学会))非アルコール性脂肪性肝疾患患者の腸内細菌組成に関する分子生物学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/10/08
457.
(日本消化器病学女性医師・研究者の会 女性医師・研究者の力を最大限に発揮させるには(JDDW))東京女子医科大学における女性医師の処遇 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/10/08
458.
アルコール性肝硬変・NAFLD肝硬変における赤血球形態異常及びspur cell anemiaの比較検討 (ポスター,一般) 2015/10/08
459.
原発性胆汁性肝硬変の肝移植例に関する臨床的病理学的検討 (ポスター,一般) 2015/10/08
460.
当院における高齢者肝細胞癌に対する肝動脈化学塞栓術の現況 (ポスター,一般) 2015/10/08
461.
当院における食道胃接合部癌の臨床像の検討 (ポスター,一般) 2015/10/08
462.
未分化型早期胃癌の胃癌リスク検討「胃炎の京都分類」を用いて (ポスター,一般) 2015/10/08
463.
関節リウマチに合併した好酸球性胃腸炎の1例 (口頭発表,一般) 2015/09/26
464.
(シンポジウム1 Ablation vs Surgery)3cm未満肝細胞癌に対する肝切除VS経皮的焼灼療法の検証 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/09/11
465.
(ワークショップ3 食道・胃静脈瘤における内視鏡手技の新たな工夫)超音波内視鏡検査に基づく食道静脈瘤の血行動態診断と治療方針の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/09/10
466.
エンテカビル投与中止後再燃し、再投与後耐性変異をきたした急性B型肝炎の1例 (口頭発表,一般) 2015/07/31
467.
NAFLD及びアルコール性肝障害を基盤にした肝細胞癌の他施設研究ー性差に関してー (口頭発表,一般) 2015/07/25
468.
薬剤による上部消化管出血潰瘍における精査の検討 (口頭発表,一般) 2015/07/25
469.
原因不明肝癌における年齢の影響 (口頭発表,一般) 2015/07/10
470.
(パネルディスカッション3 ウイルス肝炎に対する肝移植ー抗ウイルス療法の変遷と術後管理)肝移植後C型肝炎ウイルスの最新治療薬と免疫抑制剤との薬物相互作用 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/05/28
471.
(シンポジウム 代謝中枢臓器としての肝臓)非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)における糖代謝 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/05/23
472.
持続血糖モニタリングによる脂肪性肝疾患の糖代謝 (ポスター,一般) 2015/05/23
473.
餅による食餌性イレウスに対し保存的治療で軽快た1例 (口頭発表,一般) 2015/05/23
474.
(パネルシスカッション6 生活習慣がもたらす肝疾患:アルコール性肝障害とNAFLD)NAFLDとアルコール性肝障害を基盤にした肝細胞癌の他施設研究 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/05/21
475.
(ワークショップ1 肝細胞癌の亜分類と個別化医療)Steatohepatitic hepatocellular carcinomaは肝細胞癌の亜分類となりうるか (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/05/21
476.
(ワークショップ8 非B非C型肝硬変:成因別特徴を考慮した治療戦略の展望)非アルコール性死亡性肝疾患およびアルコール性肝硬変における発癌・予後の比較検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/05/21
477.
(パネルディスカッション13 生活習慣病・メタボリックシンドロームと消化器疾患:病態と治療)NAFLDにおけるCGMS(continuous glucose monitoring system)による耐糖能評価 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/04/23
478.
(パネルディスカッション7 AIH,PBCの病態解明と治療の新展開)原発性胆汁性肝硬変の肝移植後長期経過例の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/04/23
479.
移植後のC型肝炎ウイルス再感染の経過 (口頭発表,一般) 2015/04/23
480.
Resistance to TGF-bera-induced apoptosis is not associated with the de-differenntiation in hepatocellular carcinoma (ポスター,一般) 2015/04/18
481.
アルコール肝障害患者の腸内フローラに関する分子生物学的検討 (口頭発表,一般) 2015/01/23
482.
アルコール性肝障害と非アルコール性脂肪性肝疾患における発癌 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/01/23
483.
(シンポジウム30 有害事象の因果関係判定のコンセンサスを求めて)薬物性肝障害の診断に関して (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/12/04
484.
(ワークショップ1 急性肝不全の内科的治療と肝移植のup to date)成人急性肝不全に対する生体肝移植の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/11/27
485.
(ワークショップ3 急性肝炎のup to date)当院におけるB型急性肝炎のHBs抗原陰性化に寄与する因子の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/11/27
486.
(特別企画1 アルコール性肝障害とNASH−その共通点と相違点−)非B非C肝癌における飲酒・生活習慣病合併の影響 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/11/27
487.
マウスモデルを用いたNAFLD/NASH病態と腸内細菌叢の関連の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/11/27
488.
当院における血管塞栓用ビーズを用いた肝動脈化学塞栓術の経験 (口頭発表,一般) 2014/11/27
489.
汎下垂体機能低下症を基盤に肝肺症候群を合併したNASHの治療経験例 (口頭発表,一般) 2014/11/27
490.
Assessment of glycemic variability by continuous glucose monitoring system in patients with nonalcoholic fatty liver disease (口頭発表,一般) 2014/11/07
491.
(シンポジウム14:NBNC肝がんの諸問題(消化器外科学会。消化器病学会・肝臓学会合同))自己免疫性肝炎・原発性胆汁性肝硬変からの肝発癌の特徴 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/10/23
492.
(シンポジウム4:NASH/NAFLDの病態解析と新規治療(肝臓学会・消化器病学会合同))NAFLD診断に有用な血清バイオマーカーの検討-メタボローム解析から- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/10/23
493.
(パネルディスカッション11:肝硬変合併症の新しい治療戦略(肝臓学会・消化器病学会・消化器内視鏡学会・消化器外科学会合同))肝硬変による難治性腹水に対するトルバプタンの有効性およびその効果予測因子に関する検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/10/23
494.
(ワークショップ8:生活習慣と肝病態の変遷:明日の肝臓病学に向けて(肝臓学会・消化器病学会合同))生活習慣病と非B非C型肝細胞癌の変遷 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/10/23
495.
Characteristics of fecal microbiota in patients with nonalcoholic fatty liver disease using terminal restriction fragment length polymorphism and quantitative PCR method with species-specific primers (ポスター,一般) 2014/10/21
496.
(シンポジウム6 アルコール性肝硬変、アルコール性肝癌の現状とその対策)アルコール性肝疾患を基盤とする肝細胞癌 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/10/03
497.
(シンポジウム8 アルコール摂取の各種疾患への関与)アルコール性臓器障害−肝− (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/10/03
498.
Budd-Chiari症候群を呈した発作性夜間血色尿素症の一例 (口頭発表,一般) 2014/09/20
499.
(臓器横断的シンポジウム11 臓器移植における内科医の役割)当院における肝臓内科医の役割 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/09/10
500.
急性期にバルーン拡張術を施行したBudd-Chiari症候群の一例 (口頭発表,一般) 2014/07/25
501.
(シンポジウム2 高齢者肝・胆・膵疾患の治療における諸問題)高齢原発性胆汁性肝硬変症例の病態と治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/07/12
502.
(ワークショップ1 糖尿病と肝癌)脂肪性肝疾患における糖尿病治療と肝発癌に関する検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/07/04
503.
肝移植後、自然経過でC型肝炎ウイルス消失を来した2症例 (口頭発表,一般) 2014/07/03
504.
(ワークショップ3 NASH肝発癌の基礎と臨床:診断基準も含めて)非アルコール性脂肪性肝障害を基盤とした肝細胞癌に関する病理組織学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/06/05
505.
(ワークショップ4 自己免疫性肝障害の病態と治療をめぐる問題点)原発性硬化性胆管炎の治療と長期予後の実態 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/05/29
506.
(ワークショップ5 非代償性肝硬変の合併症対策の現況)肝硬変・門脈圧亢進症の肺合併症の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/05/29
507.
ミリプラチンを用いた多発肝細胞癌に対するマイクロバルーン閉塞下肝動脈化学塞栓療法(B-TACE)の経験 (ポスター,一般) 2014/05/29
508.
肝硬変の成因別実態 (ポスター,一般) 2014/05/29
509.
アルコール性肝障害を基盤にした肝細胞癌における肥満の意義 (口頭発表,一般) 2014/05/28
510.
(Reseach Fourm4:NAFLDの病態)非アルコール性脂肪性肝炎における耐糖能異常合併に関する検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/04/23
511.
(ワークショップ9:NAFLD/NASHにおける新知見と治療法の進歩)NAFLDにおけるホルモン値の検討-新たな治療の可能性をめざして- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/04/23
512.
当院における成人急性肝不全に対する生体部分肝移植の検討 (ポスター,一般) 2014/04/23
513.
Differential expression of cancer stem cell markers and their clinicopathological features in hepatocellular carcinoma patienta with different etiologies (ポスター,一般) 2014/04/09
514.
新たな時代を迎えたC型肝炎の治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/03/07
515.
Fibropolycystic diseaseに合併した胆管癌の1例 (口頭発表,一般) 2014/02/22
516.
原発性硬化性胆管炎の精査の観点からみた特徴 (ポスター,一般) 2014/01/31
517.
アルコール性肝障害における肥満の影響 (口頭発表,一般) 2014/01/24
518.
NAFLDマウスモデルを用いた病態と腸内細菌叢の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/12/22
519.
マウスモデルを用いたNAFLD/NASH病態と腸内細菌叢の検討 (口頭発表,一般) 2013/12/21
520.
肝硬変を合併した原発性高蓚酸尿症1型の一例 (口頭発表,一般) 2013/12/07
521.
NAFLDにおける酸逆流症状の検討 (口頭発表,一般) 2013/11/08
522.
Clinicopathological features of HCC derived from steatohepatitis (ポスター,一般) 2013/11/01
523.
Serum Metabolomic Profile and Potential Biomarker for Activity and Steatosis in Nonalcoholic Fatty Liver Disease (ポスター,一般) 2013/11/01
524.
The effect of smoking on progress and carcinogenesis in fatty liver disease (ポスター,一般) 2013/11/01
525.
知っていますか肝炎・肝硬変・肝がん (口頭発表,一般) 2013/10/13
526.
(ワークショップ8 ASH/NASH肝癌と臨床像とフォローアップ体制の確立(肝臓学会・消化器病学会合同))NASH・アルコール性肝障害における肝発癌の比較 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/10/09
527.
(肝臓学会・消化器病学会特別企画1 腹腔鏡・肝生検の現状と再評価-次世代への継承とその問題点(肝臓学会・消化器病学会合同))門脈血栓を合併し特異な腹腔鏡像を呈した非定型Churg-Strauss症候群の一例 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/10/09
528.
肝移植検討例における疾患別にみた肝予備能評価項目の相違 (ポスター,一般) 2013/10/09
529.
当院における若年者B型慢性肝炎に対する治療の現況 (ポスター,一般) 2013/10/09
530.
当院における3剤併用療法の実態 (口頭発表,一般) 2013/09/26
531.
成人急性肝不全に対する生体部肝移植の検討 (口頭発表,一般) 2013/09/20
532.
Mekel憩室と肝細胞癌を同時切除した一例 (口頭発表,一般) 2013/09/14
533.
筋肉内血腫を契機にDICおよび肺水腫を合併したアルコール性肝硬変の1例 (口頭発表,一般) 2013/09/14
534.
非アルコール性脂肪性肝障害の肝細胞癌合併症の性差に関する臨床病理学的検討 (口頭発表,一般) 2013/08/03
535.
急性B型肝炎感染を契機に発症した両側視神経乳頭炎の1例 (口頭発表,一般) 2013/07/13
536.
肝細胞癌合併症非アルコール性脂肪性肝炎を認めた原発性胆汁性肝硬変の長期経過男性例 (ポスター,一般) 2013/07/11
537.
NASH肝硬変の移植2か月後にNASH再発を認めた1例 (口頭発表,一般) 2013/07/04
538.
Fontan術後肝障害の臨床病理学的検討 (ポスター,一般) 2013/06/06
539.
NAFLD肝臓における炎症・脂肪沈着診断に有用な血清バイオマーカーの探索 (口頭発表,一般) 2013/06/06
540.
NASH,C型肝炎における肝繊維化マーカーとしての血小板数の差異 (口頭発表,一般) 2013/06/06
541.
(ワークショップ5 肝移植のためのチーム作り)肝移植における肝臓内科医の役割 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/06/06
542.
(ワークショップ5 肝移植のためのチーム作り)肝移植プログラム再開に際してのチーム作り‐女子医大の取り組み‐ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/06/06
543.
腎移植後のC型肝炎患者に合併したFCHの1例 (口頭発表,一般) 2013/04/20
544.
十二指腸温存膵頭切除は術後脂肪肝の発生を抑制している可能性がある (ポスター,一般) 2013/04/11
545.
十二指腸温存膵頭切除は術後脂肪肝の発生を抑制している可能性がある (ポスター,一般) 2013/04/11
546.
アルコール性肝障害における肥満と肝発癌の関連 (口頭発表,一般) 2013/03/23
547.
(パネルディスカッション2-1 生活習慣と消化器疾患:肝・胆)脂肪性肝障害における喫煙の影響 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/03/21
548.
原発性胆汁性肝硬変・非アルコール性脂肪性肝炎合併例に関する臨床病理学的検討 (ポスター,一般) 2013/03/21
549.
新たな肝癌予後予測因子Weel kinase発現に寄与する因子の同定 (口頭発表,一般) 2013/03/21
550.
保存敵的治療で自然に軽快した門脈気腫症の一例 (口頭発表,一般) 2013/02/23
551.
保存的治療で自然に軽快した門脈気腫症の一例 (口頭発表,一般) 2013/02/23
552.
非アルコール性脂肪性肝障害を基盤とした肝細胞癌に関する性差を鑑みた病理組織学的検討 (ポスター,一般) 2013/02/01
553.
アルコール性肝障害とNAFLDにおける肝内および肝外発癌の比較 (口頭発表,一般) 2013/01/25
554.
C型肝炎の治療と展望 (口頭発表,一般) 2013/01/22
555.
C型肝炎の治療と展望 (口頭発表,一般) 2013/01/22
556.
特異な経過を呈した健康食品による重症肝炎の3例 (ポスター,一般) 2012/12/07
557.
(シンポジウム4 NASHの診断と診療-新たな時代へ)脂肪性肝障害における非アルコール性脂肪性肝障害の位置付け (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/12/06
558.
肝癌細胞のTGF-βによるアポトーシス抵抗性獲得機構と細胞分化マーカーの発現量との関連 (口頭発表,一般) 2012/12/06
559.
脂肪肝の進展:遺伝的バックグラウンドと細胞ストレスの関与 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/11/24
560.
Characteristica of patients with nonalcoholic steratohepatitis and body weight over 100kg (ポスター,一般) 2012/11/02
561.
Hepatic and extrahepatic malignancies in cirrhosis caused by nonalcoholic steatohepatitis and alcoholic liver disease (ポスター,一般) 2012/11/02
562.
Hepatocarcinogenesis in Non-Alcoholic Fatty Liver Disease(NAFLD) (口頭発表,一般) 2012/11/02
563.
Does Duodenum-Preserivng Pancreatectomy Prevent Sever Postoperative Fatty Liver? (口頭発表,一般) 2012/10/31
564.
HBV再活性化例によるHBV遺伝子型とHBVマーカーおよびCP/PC変異に関する検討 (ポスター,一般) 2012/10/11
565.
NAFLDと性差の検討 (ポスター,一般) 2012/10/10
566.
(パネルディスカッション7 肝疾患の病態に及ぼす血小板の意義(肝臓学会・消化器病学会・消化器がん検診学会合同))NAFLD、C型肝炎における血小板数の臨床的意義の差異 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/10/10
567.
高コレステロール血症合併NAFLDへのezetimibeの治療効果 (ポスター,一般) 2012/10/10
568.
心臓手術後に蛋白漏出性胃腸症を呈し治療に苦渋した成人2症例 (ポスター,一般) 2012/10/10
569.
生体部分肝移植術前にCA125血症、血性腹水を認めたレシピエントの1例 (ポスター,一般) 2012/09/20
570.
NASH肝硬変とアルコール肝硬変における肝内および肝外発癌の比較 (口頭発表,一般) 2012/09/07
571.
アルコール性肝硬変とNASH肝硬変の性差 (口頭発表,一般) 2012/08/04
572.
脂肪性肝炎合併自己免疫性肝炎に肝細胞癌を発症した一男性例 (ポスター,一般) 2012/07/20
573.
下垂体機能低下症に伴うNASH肝硬変に肺高血圧を合併した1例 (口頭発表,一般) 2012/07/13
574.
(シンポジウム 高齢者肝疾患診療の新展開)急性発症した高齢男性自己免疫性肝炎5例の検討 (口頭発表,一般) 2012/06/16
575.
原発性胆汁性肝硬変で肝移植後7年目にde novo自己免疫性肝炎を発症した一例 (口頭発表,一般) 2012/06/14
576.
(オープンワークショップ20 肝疾患臨床1)慢性肝疾患における血清OCT値の臨床的意義 (口頭発表,一般) 2012/06/07
577.
(オープンワークショップ29 NASH基礎2)Nrf2/p62遺伝子二重欠損マウスは脂肪性肝炎を自然発症し、肝腫瘍を発生する (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/06/07
578.
(オープンワークショップ32 NASH臨床2)非アルコール性脂肪性肝疾患と原因不明の肝病変を基盤とした肝細胞癌の臨床病理学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/06/07
579.
(ワークショップ14 我が国における自己免疫性肝疾患の現状と展開)新しい病期・活動度分類に基づく原発性胆汁性肝硬変の検討‐薬物治療選択を中心に‐ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/06/07
580.
(ワークショップ19 NASH/NAFLDと全身疾患:発症・経過・治療・予後に及ぼす影響)二次性NASHの病態 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/06/07
581.
(ワークショップ8 NASH/NAFLDから進展する肝硬変・肝癌の現状と対応)NASH肝硬変診断に有用な血清バイオマーカーの解析‐メタボローム解析から‐ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/06/07
582.
当科における免疫抑制・化学療法中のHBV再活性化例と概往感染者における経過観察例の状況 (ポスター,一般) 2012/06/07
583.
Risk Factors for Mortality and Minimal Requiremant of Graft Recipient Weight Ratio in Adult Living Donor liver Transplantation Using Left Lobe Grafts (ポスター,一般) 2012/06/02
584.
(パネルディスカッション3-1 NASH/NAFLDの動向)NASH/NAFLDの予後・合併症に関するmini review (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/04/19
585.
原発性胆汁性肝硬変の生体部分肝移植後長期経過例の検討 (口頭発表,一般) 2012/04/19
586.
脂肪性肝障害 (口頭発表) 2012/03/10
587.
C型肝炎の治療と展望 (口頭発表) 2012/03/09
588.
原発性胆汁性肝硬変に合併した肝サルコイドーシスの1例 (口頭発表,一般) 2012/02/25
589.
Long-term follow up after living donor liver transplantation for autoim-mune liver diseases (ポスター,一般) 2012/02/18
590.
原発性胆汁性肝硬変と生活習慣病合併・肝発癌における性差に関する検討 (口頭発表,一般) 2012/02/04
591.
NASHの診断と治療 (口頭発表) 2012/01/25
592.
フェロン自験例を含むC型慢性肝炎治療について~安全性~ (口頭発表) 2012/01/19
593.
下垂体機能低下症を基盤に発症したNAFLDの特徴 (口頭発表,一般) 2011/11/26
594.
脂質異常賞合併NAFLDにおける治療 (口頭発表,一般) 2011/11/19
595.
NAFLDにおけるメタボローム解析-維化診断に有用な血清バイオマーカー開発を目指して- (口頭発表,一般) 2011/11/17
596.
(シンポジウム1(消化器病学会・肝臓学会合同)肥満と消化器疾患)NAFLDにおける肥満度からみた臨床病理学的検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/10/20
597.
(ワークショップ18(消化器病学会・肝臓学会・消化器外科学会・消化吸収学会合同) 消化器疾患におけるprobioticsと機能性食品の有用性)Sulforaphen(SPN)による転写因子Nrf2賦活化はメチオニンコリン欠乏症(MCD)誘発脂肪性肝炎の炎症と繊維化を抑制する (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/10/20
598.
(ワークショップ5(肝臓学会・消化器病学会合同) 非B非C肝炎ウイルスによる肝障害)経口型肝炎ウイルス肝炎の臨床病理学的比較検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/10/20
599.
当院におけるde novo B型肝炎症例の検討 (ポスター,一般) 2011/10/20
600.
A Case of de novo autoimmune hepatitis follwing liver transplantation for primary biliary cirrhosis (ポスター,一般) 2011/09/25
601.
治療経過中に肝細胞癌を発症したクローン病の一例 (口頭発表,一般) 2011/09/17
602.
(肝硬変の包括的マネージメント)2.肝硬変・門脈圧亢進症の肺合併症 (口頭発表,一般) 2011/09/16
603.
(セッション2 胆膵・肝)アルコール性肝障害に及ぼす性差・肥満・生活習慣病の影響 (口頭発表,一般) 2011/07/23
604.
(事務局報告)事務局 2011/07/23
605.
症例提示「劇症肝炎の移植例の経過」 (口頭発表,一般) 2011/06/29
606.
当番世話人・司会 2011/06/29
607.
(セッション15 肝細胞癌(基礎)2)司会 (一般) 2011/06/02
608.
(ワークショップ2 NASH-我が国の実態と発生機序の解明に向けて-)マウスモデルを用いたNAFLDの病因・病態解析の試み (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/06/02
609.
(ワークショップ3 NBNC型肝細胞癌-最近の動向と予後)原因不明の肝疾患を基盤とした肝細胞癌の検討~非B非C型肝細胞癌の全国調査より~ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/06/02
610.
(ワークショップ6 B型肝炎ウイルス遺伝子変異と病態・治療)当院におけるHIV/HBV重複感染例に対する治療と長期予後に関する検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/06/02
611.
nafldに対するピタバスタチン投与によるコレステロール・脂肪酸代謝の変化~スタチン介入施設試験から~ (口頭発表,一般) 2011/06/02
612.
(ワークショップ7:Seatohepatitis(脂肪肝炎)の病態~その多様性と相同性~)非アルコール性脂肪肝炎とアルコール性肝障害における肝細胞癌発癌危険因子と特徴 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/05/13
613.
BMI35以上の高度肥満日アルコール性脂肪肝炎症例の検討 (口頭発表,一般) 2011/05/13
614.
原発性胆汁性肝硬変の非アルコール性脂肪肝炎合併例の特徴 (ポスター,一般) 2011/05/13
615.
非B非C型肝細胞癌の検討 (口頭発表,一般) 2011/04/15
616.
(III.指定講演)非アルコール性脂肪肝炎からの肝発癌 (口頭発表,一般) 2011/01/15
617.
化学療法時核酸アナログ予防投与7年後にHBV breakthrough hepatitisを来たし劇症化した1例 (口頭発表,一般) 2010/05/26
618.
マウスモデルを用いた消化器自己免疫性疾患の発症における自然免疫の関与の検討-原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性膵炎を中心に- (口頭発表,一般) 2009/12
619.
C型慢性肝炎に対する3剤併用治療の比較−テラプレビルとシメプレビルの比較− (口頭発表,一般) 2004/11/27
620.
(特別企画2 症例ら学ぶ−示唆に富む肝疾患−)Budd-Chiari症候群による急激な腹水増加に対し肝静脈バルーン拡張術が奏効した一例 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2004/11/27
5件表示
全件表示(620件)
■
学歴
1.
1978/04~1984/03
筑波大学 医学部 卒業
2.
1992/10/16
(学位取得)
東京女子医科大学 博士(医学)