English
TOPページ
著書
学術雑誌
学会発表
学歴
(最終更新日:2024-09-09 09:58:48)
ハセガワ ヒサヤ
HASEGAWA Hisaya
長谷川 久弥
所属
医学部 医学科(附属足立医療センター) 足立医療センター 周産期新生児診療部
職種
特任教授
■
著書
1.
部分執筆
特集 重症心身障害・神経筋疾患の呼吸管理 6.在宅で人工呼吸器を使用するには「小児科」 2021/10/01
2.
編集・監修
「新生児呼吸管理ハンドブック」 2021/04/27
3.
部分執筆
「with NEO」 2020/06/01
4.
部分執筆
呼吸器系への影響「早産児、低出生体重児の成長と発達の見方」 2019/11/30
5.
部分執筆
気管・気管支軟化症は予防できますか?「ステップアップ新生児呼吸管理」 2017/05/01
6.
部分執筆
気管切開「子どもが元気になる在宅ケア」 2017/04/01
7.
部分執筆
実践5.小児に対するハイフロセラピー「ハイフロセラピー実践マニュアル」 2014/11
8.
全体執筆
「小児在宅酸素療法 在宅酸素療法をはじめられるお子様とご家族のためのHOT入門」 2014/08
9.
部分執筆
肺機能検査と慢性肺疾患「科学的根拠に基づいた新生児慢性肺疾患の診療指針改訂2版」 2010/03
10.
部分執筆
抜管基準と抜管前後のケア「科学的根拠に基づいた新生児慢性肺疾患の診療指針改訂2版」 2010/03
5件表示
全件表示(10件)
■
学術雑誌
1.
原著
Evaluation of respiratory center function in congenital central hypoventilation syndrome by monitoring electrical activity of the diaphragm 2020/06
2.
原著
呼吸耐力予備指数(BITI:Breathing Intolerance Index)を指標にして呼吸管理を行った慢性肺疾患の1例 2020/01
3.
総説
本当に乳児喘息? 2019/05/01
4.
総説
気管切開児への対応について教えて下さい 2018/09/01
5.
総説
咽喉頭・気管・気管支軟化症 2018/07/01
6.
総説
在宅酸素療法(HOT)、在宅人工呼吸療法(HMV)の管理方法を教えて下さい 2018/07/01
7.
総説
新生児呼吸器学の歩み 2018/04/01
8.
症例報告
巨大な先天性獣皮様母斑のメラノサイト繊毛への移行を認めた胎盤の1例 2018/04
9.
総説
小児の気管切開 2018/02/01
10.
原著
A reliable technique to relieve airway obstruction in small children 2017/05/01
11.
原著
NICU入院中に先天性水腎症と診断された児の経過の検討 2017/05
12.
総説
小児喉頭・気管・気管支軟化症の診断と治療 2017/04/01
13.
総説
気管・気管支軟化症 2017/03
14.
症例報告
二絨毛膜二羊膜双胎の一児のみに胎児胸水が発症した一例 2017/03
15.
総説
気管支ファイバースコピー 2016/12
16.
総説
呼吸機能検査 2016/12
17.
原著
当院NICUにおける気管支鏡検査の検討 2016/12
18.
総説
喘鳴 2016/01
19.
総説
喉頭・気管・気管支鏡検査の有用性 2015/12
20.
症例報告
外ステント術、心内修復術を同時に施行した気管軟化症、心室中隔欠損症の1例 2015/11
21.
総説
早産児の呼吸機能の観察ポイント 2015/11
22.
総説
新生児期からの咳と喘鳴 2015/08
23.
症例報告
先天性中枢性低換気症候群横隔膜電気的活動(Electrical activity of Diaphragm:Edi)モニタリングを行った3症例の検討 2015/08
24.
総説
カフェイン 2015/07
25.
総説
先天性気道閉鎖 2015/07
26.
総説
細気管支鏡開発の歴史と小児気道病変の診断と治療 2015/03
27.
症例報告
慢性気道狭窄症状にて発見され胸部単純エックス線写真にて指摘し得なかった慢性食道異物の1乳児例 2015/03
28.
症例報告
慢性気道狭窄症状にて発見され胸部単純エックス線写真にて指摘し得なかった慢性食道異物の1乳児例 2015/03
29.
総説
乳幼児の内視鏡②-気管・気管支病変- 2015/02
30.
総説
乳幼児の内視鏡①-上気道病変- 2015/01
31.
総説
一般小児科病棟でのNasal High Flow 療法 2015
32.
総説
気道病変 2014/12
33.
原著
Decreased granulomatous reaction by polyurethane-coated stent in the trachea 2014/10
34.
原著
喉頭軟化症に対するYttrium-Aluminum-Garnet(YAG)レーザー喉頭形成術施行例におけるBreathing Intolerance Index(BITI)の検討 2014/10
35.
原著
超低出生体重児の学齢期の肺機能-年齢別肺機能 2014/08
36.
症例報告
妊娠26週に双胎間輸血症候群の急激な増悪を認めたMD双胎の1例 2014/06
37.
総説
重症心身障害における気道病変の診断と治療-内視鏡を中心とした管理- 2014/05
38.
その他
小児在宅酸素療法(HOT)全国アンケート調査 2014/05
39.
原著
Breathing intolerance index in healthy infants 2014/04
40.
原著
Breathing intolerance index in healthy infants. 2014/04
41.
総説
CLDの在宅管理―HOTと在宅モニタリング 2014/04
42.
総説
気道病変―喉頭軟化症、気管・気管支軟化症 2014/04
43.
総説
鼻呼吸障害および口呼吸の治療-小児科医の立場から― 2014/04
44.
原著
超低出生体重児の長期予後
新生児・乳幼児肺機能障害の将来的影響 2014/02
45.
総説
内視鏡診断
気管支 2013/12
46.
総説
小児在宅医療に必要な手技
在宅モニタリング 2013/11
47.
総説
小児在宅医療に必要な手技
在宅酸素療法(HOT) 2013/11
48.
総説
新生児呼吸管理の将来的肺機能に及ぼす影響 2013/11
49.
原著
先天性中枢性肺胞低換気症候群における炭酸ガス換気応答試験の実際 2013/08
50.
総説
在宅人工呼吸
気管切開によるもの 2013/07
51.
総説
呼吸器管理 2013/03
52.
総説
呼吸不全 2013/03
53.
総説
未熟児疾患 2013/02
54.
総説
重症心身障害児における気道病変
内視鏡を中心とした管理 2013/01
55.
総説
気管支鏡検査 2012/09
56.
原著
新生児呼吸器治療学の進歩 2012/09
57.
その他
先天性喘鳴を契機に診断された正中頸嚢胞の一例 2012/08
58.
症例報告
難治性ネフローゼ症候群を呈し体液管理に苦慮した多発奇形症候群の1例 2012/07
59.
総説
新生児・小児の気管・気管支軟化症-診断・治療法の検討- 2012/06
60.
原著
Epidemiologic survey of patient with congenital central hypoventilation syndrome in Japan 2012/02
61.
総説
NICUから在宅へ~新生児の在宅酸素療法(HOT)~ 2012/02
62.
総説
1.CPAPを考える-nasal CPAPを中心として 2012/01
63.
総説
グラフィックモニタの見かた・読みかた・記録のしかた 2012/01
64.
総説
気管支ファイバースコピー 2011/12
65.
総説
乳幼児突然死症候群(SIDS) 2011/12
66.
総説
呼吸の解剖・生理・生化学 2011/10
67.
総説
新生児期~学童期の肺機能の検査方法と評価 2011/10
68.
その他
新生児の血中逸脱酵素上昇と関連する産科的事象は何か?NICU入院例の後方視的解析を通して 2011/06
69.
総説
小児科領域における研究と治療の進歩(6)新生児呼吸機能検査の臨床応用 2011/04
70.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解読講座No15 2011/03
71.
総説
気管外ステント術の適応とその効果 2011/03
72.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解読講座No14 2011/02
73.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解読講座No13 2011/01
74.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解読講座No12 2010/12
75.
総説
呼吸循環管理 2010/12
76.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解読講座No11 2010/11
77.
総説
気管切開が必要な新生児の病気とその管理 2010/11
78.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解読講座No10 2010/10
79.
総説
新生児の呼吸機能評価 2010/10
80.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解読講座No9 2010/09
81.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解説講座No8 2010/08
82.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解説講座No7 2010/07
83.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解読講座No6 2010/06
84.
総説
抜管困難時の気道確保 2010/06
85.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解説講座No5 2010/05
86.
総説
新生児・小児の気管・気管支軟化症 2010/05
87.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解説講座No4 2010/04
88.
総説
新生児呼吸管理なるほどQ&A
人工換気の合併症 2010/03
89.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解読講座No2 2010/02
90.
総説
どんどんわかる!読みたくなる!グラフィックモニタ解説講座No1 2010/01
91.
総説
新生児の無呼吸、呼吸障害の診断・管理法 2010
92.
総説
無呼吸発作 2010
93.
原著
Extubation Criteria by BITI(Breathing Intolerance Index) in Infants 2009
94.
総説
寝ている時にいびきをかきますが? 2009
95.
総説
人工呼吸に伴う気道病変とその対応 2009
5件表示
全件表示(95件)
■
学会発表
1.
耳鼻科から紹介された喉頭気管気管支ファイバー検査を行った18例の検討 (口頭発表,一般) 2022/10/15
2.
腹水濃縮再静注法(CART)施行における安全性向上を目的とした運用方法の見直し (口頭発表,一般) 2021/10/16
3.
新生児呼吸窮迫症候群に対するMIST(Minimally Invasive Surfactant Therapy)の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/29
4.
慢性肺疾患を合併した極低出生体重児における呼吸耐力予備指数(BITI:Breathing Intolerance Index)を用いた呼吸耐力の評価 (口頭発表,一般) 2019/11/29
5.
母乳管理 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/27
6.
気管・気管支軟化症の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/11/16
7.
ハイフローセラピー単独で治療可能な症例はなにか? (口頭発表,一般) 2019/11
8.
持続的血液濾過透析(CHDF)実施群と非実施群における血小板数推移についての検討(第2報) (口頭発表,一般) 2019/10/26
9.
小児在宅呼吸管理について~NICUから在宅へ~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/06/15
10.
新生児・小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/05/24
11.
敗血症性ショックに対するAN69ST膜による持続的血液濾過透析(CHDF)実施群と非実施群における血小板数の推移についての検討 (口頭発表,一般) 2019/04/19
12.
慢性腎不全を合併した4p欠失症候群にけいれん群発が生じた1例 (口頭発表,一般) 2019/03/16
13.
Diagnosis and treatment of tracheo-bronchomalacia (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/02/23
14.
気管・気管支狭窄、軟化症の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/11/11
15.
小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/10/13
16.
nHFTから呼吸管理を変更する必要のあった小児例の検討 (口頭発表,一般) 2018/09/29
17.
新生児呼吸管理のトピックス (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/08/01
18.
Criniclal practice in Japan (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/06/26
19.
小児の気管切開管理 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/06/03
20.
早産児の肺の発達と呼吸管理およびDC (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/06/02
21.
新生児・小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/03/09
22.
在宅呼吸ケアを持って帰る児への対応 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/01/27
23.
新生児・小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/01/26
24.
RSV感染を契機とした2次性気管軟化症による反復性呼気性喘鳴を生じた1例 (口頭発表,一般) 2017/11/18
25.
新生児・小児の気管支鏡検査 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/07/09
26.
Quantitative assessment of the effect of external stents in trachea-bronchomalacia by measuring tracheal collapsibility (ポスター,一般) 2017/06/25
27.
The effect of triclofos sodium on the respiratory center in neonates and infants (ポスター,一般) 2017/06/22
28.
喉頭軟化症271例の検討-全体症例の検討- (口頭発表,一般) 2017/06/02
29.
小児喉頭・声門下・気管狭窄の診断と治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/02
30.
新生児の呼吸管理 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/03/09
31.
小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/02/26
32.
先天性心疾患と気道病変 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/02/25
33.
抜管後のNIV NAVAでEdiが経時的に低下し呼吸不全のために再挿管した超低出生体重児の1例 (ポスター,一般) 2017/02/17
34.
新生児呼吸管理のトピックス (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/02/04
35.
新生児・乳児期の将来的影響~どうしたら子供の肺を守れるか~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/01/14
36.
新生児の呼吸障害・呼吸管理の実際 (口頭発表) 2016/12/08
37.
2種類のHigh Flow Nasal Cannula (HFNC)装置を使用し、治療効果に差を認めた極低出生体重児の1例 (ポスター,一般) 2016/12/01
38.
NICU入院中の児へのトリクロホスナトリウム投与による呼吸への影響の検討 (口頭発表,一般) 2016/12/01
39.
臨床医家に役立つ小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/11/22
40.
新生児・小児における呼吸管理 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/11/18
41.
新生児・乳児期肺機能障害の将来的影響 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/11/05
42.
気管支鏡ハンズオンセミナー(講演+実技) 2016/10/15
43.
早産児の肺の発達と呼吸管理及びDC (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/10/01
44.
NHFvs.nCPAP:Effect on airway disease (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/09/03
45.
新生児・乳児期肺機能障害の将来的影響~どうしたら子供の肺を守れるか? (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/09/03
46.
当院にて妊娠26週以前に出生した児の産科的背景と予後についての後方視的検討 (ポスター,一般) 2016/07/18
47.
トリクロホスナトリウムが呼吸中枢に与える影響-炭酸ガス換気応答試験を用いた検討- (口頭発表,一般) 2016/07/16
48.
新生児・乳児期肺機能障害の将来的影響-どうしたら子供の肺を守れるか?- (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/09
49.
気管・気管支軟化症の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/08
50.
Study of external stenting in tracheo-bronchomalacia (ポスター,一般) 2016/06/23
51.
Study of laryngomalacia, pharyngomalacia and pharyngolaryngomalacia (ポスター,一般) 2016/06/23
52.
正期産児の低酸素発作112例の検討-初期の酸素投与中止後の臨床経過に注目して- (口頭発表,一般) 2016/05/13
53.
地域連携によるハイリスク児のフォローアップ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/05/13
54.
肺機能から見た新生児・乳幼児呼吸管理のポイント (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/05/13
55.
新生児・乳児肺機能障害の将来的影響~RSウイルス感染症を中心に~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/03/20
56.
データを示すことで治療の必要性が受け入れられ経過良好となったROHHAD症候群の一男児例 (口頭発表,一般) 2015/10/23
57.
当院NICUにおける気管支鏡検査の検討 (口頭発表,一般) 2015/10/23
58.
同期的間欠的強制換気における呼吸管理のパラメータとしての横隔膜電気的活動(Edi)モニタリング (口頭発表,一般) 2015/10/23
59.
新生児・乳児期肺機能障害の将来の影響~100年もつ肺にするために~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/08/06
60.
早産児の肺の発達と呼吸管理およびDC (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/25
61.
NICUにおけるHigh-flow nasal cannula(HFNC)の現状と課題-CPAPとの比較を中心に- (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/17
62.
閉塞性気道病変の気道確保と初期治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/07/11
63.
Study of the tracheal diameter at 6 years of age in infants with tracheomalacia treated with external stenting (ポスター,一般) 2015/06/25
64.
新生児・乳児期肺機能障害の将来的影響~100年もつ肺にするために~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/06/20
65.
小児循環器疾患と気道病変 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/06/06
66.
先天性中枢性低換気症候群における包括的呼吸器評価(CCHSドック)の取り組み (口頭発表,一般) 2015/04/18
67.
当院NICU入院中に先天性水腎症と診断された児の経過の検討 (ポスター,一般) 2015/04/18
68.
変容性骨異形成症による気管軟化症の一例 2015/04/17
69.
上気道病変に対する経鼻高流量酸素療法(High Flow Therapy:HPT)の検討 (ポスター,一般) 2015/02/20
70.
喫煙と胎児/新生児/小児 (口頭発表,一般) 2015/02/07
71.
新生児・小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/01/24
72.
新生児の呼吸障害・呼吸管理の実際 (口頭発表,一般) 2014/12/11
73.
気管切開管理の実際と気道病変 (口頭発表,一般) 2014/12/07
74.
RSウイルス感染の将来的肺機能に及ぼす影響 (口頭発表,一般) 2014/12/02
75.
新生児・小児におけるグラフィックモニタリング (口頭発表,一般) 2014/11/29
76.
臨床医家が知っておくべき小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/11/16
77.
喉頭軟化症237例の検討~全体症例の検討~ (口頭発表,一般) 2014/11/11
78.
正期産児低酸素発作153例の検討 (ポスター,一般) 2014/11/11
79.
喉頭軟化症237例の検討~Olney分類型別の検討~ (口頭発表,一般) 2014/11/10
80.
肺炎と気管支喘息にて頻回の入院をし、中葉症候群と診断された6歳女児例 (ポスター) 2014/11/09
81.
一般小児科病棟でのNasal High Flow療法 (一般) 2014/10/25
82.
小児呼吸器外科一般演題3 気道閉塞・気管切開
緊急気管切開を要した乳児気管内異物の一例 (口頭発表,一般) 2014/10/25
83.
喉頭軟化症に対するYAG(Yttrium Aluminium Garnet)レーザー喉頭形成術 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/10/24
84.
小児呼吸管理における在宅モニタリングシステム (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/10/24
85.
先天性中枢性低換気症候群における横隔膜電気的活動の検討-呼吸生理学的診断へのアプローチ- (口頭発表,一般) 2014/10/24
86.
先天性中枢性低換気症候群(CCHS)における包括的呼吸器評価への取り組み (口頭発表,一般) 2014/10/18
87.
新生児慢性肺疾患~急性期管理から在宅まで~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/09/20
88.
妊娠26週に双胎間輸血症候群の急激な増悪を認めたMD双胎の1例 (口頭発表,一般) 2014/07/15
89.
インターネットを用いた遠隔在宅モニタリングシステムによる診療連携への取り組み (口頭発表,一般) 2014/07/14
90.
Quantative evaluation of the Ventilatory Response to CO2 in preterm infants (ポスター,一般) 2014/06/28
91.
Study of pharyngomalacia a disease possibly left undiagnosed (ポスター,一般) 2014/06/28
92.
Study of pulmonary function at school age in Japanese extremely low birth weight infants study of pulmonary function at to 12 years of age (ポスター,一般) 2014/06/28
93.
Study of pulmonary function at school age in Japanese extremely low birth weit infants -study of pulmonary function at 6 to 12 years of age- (ポスター,一般) 2014/06/27
94.
Nasal CPAPとNasal high flow (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/05/24
95.
国際ポスターセッション2
A Case of Cervical Esophageal Duplication Cyst in A Newborn Infant (ポスター,一般) 2014/05/09
96.
A Case of Cervical Esophageal Duplication Cyst in A Newborn Infant. (口頭発表,一般) 2014/05
97.
先天性喘鳴と気道病変 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/03/10
98.
気管切開管理の実際と気道病変 (口頭発表) 2014/02/23
99.
一歩進んだ特殊な呼吸機能検査
中枢性呼吸機能検査、呼吸耐力検査 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/02/14
100.
可動式固定版付経鼻エアウェイ(SMU経鼻エアウェイ)における至適挿入長決定方法の検討 (ポスター,一般) 2014/02/14
101.
新生児の呼吸障害・呼吸管理の実際 2013/12/12
102.
新生児・小児におけるグラフィックモニタリング (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/12/07
103.
経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)連続記録解析が呼吸器疾患以外の基礎疾患の診断につながった2症例 (口頭発表,一般) 2013/12/01
104.
超低出生体重児の短期予後~新生児・乳幼児期肺機能障害の将来的影響 (口頭発表) 2013/12/01
105.
12th International Congress on Pediatric Pulmonology参加報告
先天性中枢性肺胞低換気症候群における炭酸ガス換気応答試験の検討 (口頭発表,一般) 2013/11/23
106.
喉頭軟化症に対するYAGレーザー喉頭形成術施行例におけるBreathing Intolelance Index(BITI)の検討 (口頭発表,一般) 2013/11/23
107.
先天性中枢性肺胞低換気症候群に気管軟化症を合併した3症例 (口頭発表,一般) 2013/11/23
108.
小児科病棟でのネーザルハイフローセラピー(NHFT)の使用と在宅使用経験 2013/11/22
109.
先天性中枢性肺胞低換気症候群における炭酸ガス換気応答試験の検討 (口頭発表,一般) 2013/10/26
110.
新生児・乳幼児肺機能障害の将来的影響 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/10/25
111.
Airway disease in infants and children (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/10/18
112.
先天性中枢性肺胞低換気症候群における在宅医療支援
良好な成長発達や社会生活のために (口頭発表,一般) 2013/09/07
113.
新生児の呼吸管理 2013/09/03
114.
乳幼児期のRSウイルス感染症~肺機能障害への将来的影響 (口頭発表) 2013/08/27
115.
呼吸管理 (口頭発表) 2013/08/17
116.
RSウイルスのアウトブレイクを契機に行った徹底した接触予防策がMRSA保菌率を著明に低下させた (口頭発表,一般) 2013/07/16
117.
新生児・乳児期肺機能障害の将来的影響 (口頭発表,一般) 2013/07/16
118.
超低出生体重児の就学期における肺機能の検討-6~12歳肺機能の検討- (口頭発表,一般) 2013/07/16
119.
先天性中枢性肺胞低換気症候群に気管軟化症を合併した1例 (口頭発表,一般) 2013/07/15
120.
QUANTITATIVE EVALUATION OF THE VENTILATORY RESPONSE TO CO
2
IN CONGENITAL CENTRAL HYPOVENTILATION SYNDROME (口頭発表,一般) 2013/06/30
121.
The affect palivizumab administration has on pulmonary functipon in extremely low birth weight infants at 8 to 9 years of age (ポスター,一般) 2013/06/30
122.
臨床医家が知っておくべき小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/06/15
123.
重心児者における気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/02/22
124.
小児循環器疾患における気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/02/17
125.
インターネットを利用した在宅モニタリングシステム-子どもたちのより良い未来のために、適切なモニタリングを- (ポスター,一般) 2013/02/15
126.
超早産児に対する酸素投与ガイドライン作成の試み 慢性期~在宅以降 (口頭発表,一般) 2013/02/14
127.
臨床に役立つグラフィックモニタの見方 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/01/22
128.
臨床に役立つグラフィックモニタの見方 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/01/22
129.
臨床医家が知っておくべき小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/01/16
130.
新生児の呼吸障害・呼吸管理の実際 (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/12/06
131.
新生児・小児におけるグラフィックモニタリング (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/12/01
132.
仰臥位での経皮的動脈血酸素飽和度(SpO
2
)連続記録解析にて異常低酸素発作を認めた症例における腹臥位でのSpO
2
連続記録解析の検討 (口頭発表,一般) 2012/11/27
133.
新生児・小児における内視鏡的嚥下機能検査の検討 (口頭発表,一般) 2012/11/27
134.
新生児期に発症した声帯外転障害30例の検討 (口頭発表,一般) 2012/11/27
135.
新生児におけるCO2換気応答試験の検討:正常新生児における背景別にみた正常値の検討 (口頭発表,一般) 2012/11/26
136.
新生児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/11/26
137.
新生児・小児気道病変の診断と治療~突然死を未然に防ぐために~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/10/18
138.
新生児呼吸管理と薬物治療法~100年持つ肺にするために~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/10/05
139.
感染に伴う一過性中枢性低換気により無呼吸発作を繰り返した一乳児例 2012/09/29
140.
先天性中枢性肺胞低換気症候群における炭酸ガス換気応答試験の検討 (口頭発表,一般) 2012/09/29
141.
重症心身障害における気道病変の診断と治療-内視鏡を中心とした管理- (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/09/28
142.
呼吸管理 (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/09/22
143.
小児気道の解剖学的・機能的発育の障害因子とその保護-新生児・乳児期の肺機能障害の将来的影響 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/09/15
144.
新生児の呼吸障害 (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/09/04
145.
超低出生体重児の就学期における肺機能の検討-年齢別肺機能の検討- (口頭発表,一般) 2012/07/10
146.
小児HOTにおける在宅モニタリング (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/07/09
147.
新生児・小児HOTと在宅モニタリング (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/07/09
148.
正常新生児室におけるSpO
2
連続記録解析141例の検討-SpO
2
連続記録解析は新生児の呼吸器系スクリーニングのツールとなり得るか?- (口頭発表,一般) 2012/07/09
149.
新生児における炭酸ガス換気応答試験の検討:正常新生児における正常値の検討 (口頭発表,一般) 2012/07/08
150.
炭酸ガス換気応答試験の改善に長期間を要した無呼吸発作の双胎例 (口頭発表,一般) 2012/07/08
151.
新生児・小児気道病変の診断と治療~突然死を未然に防ぐために~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/05/12
152.
臨床医が知っておくべき小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/05/11
153.
上気導病変を合併した頭蓋外胚葉異形成症候群の一例 (ポスター,一般) 2012/04/19
154.
最近のNICU医療について (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/03/15
155.
臨床医家が知っておくべき乳幼児の喘鳴と急性呼吸器感染症 (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/02/24
156.
先天性喘鳴を契機に診断された正中頸嚢胞の1例 (口頭発表,一般) 2012/02
157.
新生児・小児気道病変の診断と治療~突然死を未然に防ぐために~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/01/25
158.
新生児・小児中枢性無呼吸、閉塞性無呼吸の診断と管理 (口頭発表,特別・招待講演等) 2012/01/19
159.
新生児の呼吸障害・呼吸管理の実際 (口頭発表,特別・招待講演等) 2011/12/08
160.
新生児・小児におけるグラフィックモニタリング (口頭発表,特別・招待講演等) 2011/12/03
161.
呼吸機能からみた新生児呼吸管理 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/11/14
162.
呼吸障害を伴わない軽度肺胞低換気を契機に、呼吸機能検査にて異常所見を認めたダウン症候群の一例 (口頭発表,一般) 2011/11/13
163.
呼吸障害を伴わない軽度肺胞低換気を契機に、呼吸機能検査にて異常所見を認めたダウン症候群の一例 (ポスター,一般) 2011/11/13
164.
新生児における炭酸ガス換気応答試験の検討第一報:正常新生児における正常値の検討 (口頭発表,一般) 2011/11/13
165.
新生児頚部食道嚢胞の1例 (ポスター,一般) 2011/11/13
166.
正常新生児室におけるSpO
2
連続記録解析の検討(第一報)-SpO
2
連続記録解析は新生児の呼吸器系スクリーニングのツールとなり得るか?- (口頭発表,一般) 2011/11/13
167.
気管・気管支軟化症、狭窄の診断と治療-内科- (口頭発表,一般) 2011/10/16
168.
重症心身障害児者における気道病変と喘鳴 (口頭発表,特別・招待講演等) 2011/09/29
169.
新生児の呼吸管理 (口頭発表,特別・招待講演等) 2011/09/06
170.
CPAPを考える-nasal-CPAPを中心として (口頭発表,一般) 2011/08/12
171.
重症心不全を伴う心筋肥厚があり、脳石灰化と白内障を合併した新生児の一例 (ポスター,一般) 2011/08/12
172.
新生児呼吸管理のトピックス-CLDを中心に- (口頭発表,特別・招待講演等) 2011/07/19
173.
人工呼吸中のトラブルと観察のポイント (口頭発表,一般) 2011/07/16
174.
口蓋垂の形態異常により低酸素血症及び哺乳障害を呈した新生児の1例 (ポスター,一般) 2011/07/10
175.
新生児の血中逸脱酵素上昇と関連する産科的事象は何か? NICU入院例の後方視的解析を通して (ポスター,一般) 2011/07/10
176.
超低出生体重児の就学期における肺機能の検討(第1報)-肺機能検査施行状況の全国アンケート調査- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/07/10
177.
臍帯血で甲状腺刺激抗体が異常高値(5562%)を呈し、甲状腺機能亢進症状の治療に長期間を要した新生児の1例 (ポスター,一般) 2011/07/10
178.
呼吸機能からみた新生児の呼吸管理~新生児から在宅まで~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2011/06/18
179.
新生児・小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2011/06/08
180.
身体機能:肺機能 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/06/04
181.
新生児・小児気道病変の診断と治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2011/03/10
182.
日本の小児HOTの現状 (口頭発表,特別・招待講演等) 2011/02/26
183.
赤ちゃんにやさしい気管切開 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/02/12
184.
Benign neonatal sleep myoclonusの1例 (ポスター,一般) 2010/11/07
185.
胎盤病理で脱水様所見を認めた新生児脳虚血が疑われた1例 (ポスター,一般) 2010/11/07
186.
新生児・小児気道疾患の診断と治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2010/08/28
187.
NICU入院中にパンデミック(H1N1)2009に罹患した超低出生体重児の1例 (ポスター,一般) 2010/07/13
188.
尿膜管遺残に臍帯水腫、両側腎盂拡大を合併した1例 (ポスター,一般) 2010/07/13
189.
胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術14週後にtwin anemia polycythemia sequenceを発症したMD双胎の一例 (ポスター,一般) 2010/07/11
190.
CSⅡ治療中のKCNJ11遺伝子異常によるDEND症候群 (ポスター) 2010/04/23
191.
新生児・小児の呼吸管理 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2010/04/23
5件表示
全件表示(191件)
■
学歴
1.
和歌山県立医科大学 医学部 卒業 医学博士