| 1. |
In situ all arterial graftingにおける右胃大網動脈の役割 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2025/10/25
|
| 2. |
当院での成人先天性心疾患における大動脈基部近傍の再手術の検討 (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2025/10/25
|
| 3. |
Impellaを用いたLVAD治療へのbridge strategy (口頭) 2025/10/24
|
| 4. |
in situ両側内胸動脈と右胃大網動脈を用いたOPCAB遠隔期成績 (口頭) 2025/10/24
|
| 5. |
LVAD植込み時にImpella抜去に難渋した2症例の検討 (口頭,一般) 2025/10/24
|
| 6. |
VAD管理技術認定士主導型ドライブライン処置の有効性に関する検証 (口頭) 2025/10/24
|
| 7. |
広範囲胸部大動脈瘤および胸腹部大動脈瘤手術における、straight incision with rib-cross(SIRC)アプローチの脊髄保護における役割 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2025/10/24
|
| 8. |
胸部大動脈疾患に対する当施設のTotal arch replacement + frozen elephant trunkの早期-中期成績 (口頭) 2025/10/23
|
| 9. |
透析患者に対する冠動脈バイパス術の中期成績:全動脈血行再建の有用性の検討 (口頭) 2025/10/23
|
| 10. |
移植待機中に補助人工心臓ポンプにより胃穿孔を来し心臓移植時にR-Y再建した一例 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2025/10/11
|
| 11. |
心臓移植術中に高度に癒着したペースメーカリードをを経皮的に全抜去し得た1例 (ポスター掲示,一般) 2025/10/10
|
| 12. |
成人移植後拒絶反応のサーベイランスとしての心筋生検の実際と今後の展望 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2025/10/10
|
| 13. |
心臓移植の予後を規定する移植心冠動脈病変の進展診断への新たなアプローチ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2025/10/09
|
| 14. |
Prevalence and Outcome of End-stage Renal Disease Requiring Renal Replacement Therapy in Japanese Heart Transplant Patients: A singlecenter Experience (ポスター掲示,一般) 2025/03/29
|
| 15. |
左室補助人工心臓植込み時にSpiral Suspension法による三尖弁形成術を併施した一例 (口頭,一般) 2025/02/22
|
| 16. |
左房縫縮術の術後心機能に関する検討 (口頭) 2025/02/22
|
| 17. |
神経ブロック区域麻酔下頸動脈アプローチTAVIの早期成績 (口頭,一般) 2025/02/22
|
| 18. |
動脈スイッチ術後、遠隔期に再手術を要した症例の検討 (口頭,一般) 2025/02/22
|
| 19. |
再手術での胸部大動脈瘤、胸腹部大動脈瘤手術におけるSIRCアプローチの有用性 (口頭,一般) 2025/02/21
|
| 20. |
単独僧帽弁手術時の軽症三尖弁閉鎖不全症に対する手術介入の検討 (口頭) 2025/02/21
|
| 21. |
当院における高齢者に対するMIDCABの早・中期成績と検討 (口頭) 2025/02/20
|
| 22. |
透析患者に対するCABGの工夫 (口頭) 2025/02/20
|
| 23. |
透析患者の心拍動下冠動脈バイパス術における両側内胸動脈の使用についての検討 (口頭) 2025/02/20
|
| 24. |
学習効果から考える機器トレーニングの分析 (口頭,一般) 2025/02/15
|
| 25. |
左室補助人工心臓(LVAD)植え込み後の肺機能検査中に失神した一例 (口頭,一般) 2025/02/15
|
| 26. |
植込み型補助人工心臓管理におけるトラブル対応からみたスタッフ教育の検討 (口頭,一般) 2025/02/15
|
| 27. |
Impellaを用いたLVADへのブリッジ戦略が術前の栄養状態に及ぼす影響 ~IABPとの比較~ (口頭,一般) 2025/02/14
|
| 28. |
機器トレーニングに難渋した1例の「学習の構造」に関する考察-正統的周辺参加論からの検討- (口頭,一般) 2025/02/14
|
| 29. |
左室補助人工心臓植込み時に大動脈弁位機械弁閉鎖を併施し6年以上の待機を経て心臓移植に到達した1例 (口頭,一般) 2025/02/14
|
| 30. |
当院でのBTCを除くDT検討症例から考える適応限界 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2025/02/14
|
| 31. |
当院における体重40kg以下の小児に対する植え込み型補助人工心臓装着術の検討 (口頭,一般) 2025/02/14
|
| 32. |
成人先天性心疾患に対するePTFE導管による肺動脈弁置換術の中期成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2025/01/12
|
| 33. |
Coronary Artery Bypass Grafting Outcomes Using Arterial Grafts In Hemodialysis Patients (口頭) 2024/12/14
|
| 34. |
Comparison of Hybrid Coronary Revascularization And Coronary Artery Bypass Grafting For Multivessel Coronary Lesions (ポスター掲示,一般) 2024/12/13
|
| 35. |
植込型左室補助人工心臓装着下で心臓移植待機中のミトコンドリア心筋症の1例 (口頭,一般) 2024/12/06
|
| 36. |
当科におけるHM3植込み術後の血圧と腎機能に関する検証 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2024/11/15
|
| 37. |
Marfan症候群に対する大動脈基部置換術後の大動脈手術に関する検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2024/11/04
|
| 38. |
VAD治療の地域での認識が急速に高まっている (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2024/11/03
|
| 39. |
広範囲胸部大動脈瘤および胸腹部大動脈瘤手術における、straight incision with rib-cross (SIRC)アプローチの脊髄保護における役割 (口頭) 2024/11/03
|
| 40. |
Impellaから植込型VADへのブリッジ症例における心不全治療薬up-titrationの検証 (口頭) 2024/11/02
|
| 41. |
Moderate以上の三尖弁閉鎖不全症に対する単独三尖弁置換術についての検討 (口頭) 2024/11/02
|
| 42. |
大動脈弁逆流合併のためグラフト閉塞の診断に苦慮したHeart Mate3の一例 (口頭) 2024/11/02
|
| 43. |
当院における小児に対する機械弁による僧帽弁置換術の遠隔期成績 (口頭,一般) 2024/11/02
|
| 44. |
透析患者におけるoff pump冠動脈バイパスとon pump beating冠動脈バイパス術の早期および長期成績の比較検討 (口頭) 2024/11/02
|
| 45. |
両側内胸動脈と胃大網動脈を使用したCABGの長期成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2024/11/02
|
| 46. |
小児心臓移植におけるドナー/レシピエントサイズミスマッチ (ポスター掲示,一般) 2024/09/14
|
| 47. |
心臓移植後ノンアドヒアランスによる拒絶反応で心肺停止となるも救命し得た一例 (ポスター掲示,一般) 2024/09/14
|
| 48. |
植込型左室補助人工心臓関連感染併発例の心臓移植 (口頭,一般) 2024/09/13
|
| 49. |
幼少期に心臓移植を受けた患者への再心臓移植の必要性 (口頭,一般) 2024/09/12
|
| 50. |
Perceval 弁を使用したCABG 同時手術における治療戦略 (口頭,一般) 2024/07/12
|
| 51. |
右冠動脈起始異常による失神症状を呈した若年男性に対し冠動脈バイパス術を施行した一例 (口頭,一般) 2024/07/12
|
| 52. |
冠動脈バイパス術におけるOff pump とOn pump beating の早期及び長期成績の比較検討 (口頭,一般) 2024/07/12
|
| 53. |
透析患者に対するCABG (口頭,一般) 2024/07/11
|
| 54. |
大動脈弁に多発する乳頭状線維性弾性腫に対しMICSアプローチによる摘出をした一例 (口頭) 2024/03/16
|
| 55. |
D-dimer Levels Predict Mortality in Patients with Temporary Mechanical Circulatory Support (ポスター掲示,一般) 2024/03/10
|
| 56. |
End of Life of LVAD Patients: from Experience of Bridge to Transplantation (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2024/03/10
|
| 57. |
Pathological Changes of Myocardium in Dilated Cardiomyopathy with Long-term Continuous-flow Left Ventricular Assist Device Support (口頭,一般) 2024/03/10
|
| 58. |
Hub and Spoke Model of Cardiogenic Shock Patients: The Role of Hub Hospital (口頭) 2024/03/09
|
| 59. |
当院におけるY字切開型大動脈弁輪拡張術の短期成績の検討 (ポスター掲示,一般) 2024/02/24
|
| 60. |
Marfan症候群に対するBentall手術後の長期成績と追加手術 (口頭,一般) 2024/02/23
|
| 61. |
急性大動脈解離手術における当科のFET使用の早期-中期成績 (ポスター掲示,一般) 2024/02/23
|
| 62. |
透析患者に対するCABGの動脈グラフトproの立場から (口頭) 2024/02/23
|
| 63. |
成人先天性心疾患に対する右室流出路再建法の検討 (ポスター掲示,一般) 2024/02/22
|
| 64. |
当院における単独TVR症例の早期、遠隔成績の検討 (口頭,一般) 2024/02/22
|
| 65. |
当科における植え込み型左室補助人工心臓(LVAD)術後の弁膜症についての検討 (口頭,一般) 2024/02/22
|
| 66. |
医師5年目の現状と今後のキャリアアップについての選択、迷い、葛藤 (口頭,一般) 2024/01/27
|
| 67. |
透析患者に対する冠動脈バイパス術の早期・中期成績 (口頭,一般) 2023/11/25
|
| 68. |
Homograftでの基部置換術後に石灰化による大動脈弁狭窄症兼閉鎖不全症に対して大動脈弁置換術を施行した1例 (口頭,一般) 2023/11/11
|
| 69. |
大動脈弁狭窄症の透析患者における大動脈弁置換術後の左室拡張能の検討 2023/10/21
|
| 70. |
冠動脈多枝病変に対するHybrid coronary revascularizationとCABGの比較 2023/10/20
|
| 71. |
本邦で行われた凍結保存同種肺動脈弁(ホモグラフト)による右室流出路再建術の中期成績 2023/10/19
|
| 72. |
当院における小児心臓移植の現状と課題 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/09/22
|
| 73. |
左室機能回復により植込型左室補助人工心臓を離脱したが短期で再装着に至った特発性拡張型心筋症の一例 (口頭) 2023/06/17
|
| 74. |
尿中Apoptosis inhibitor of macrophage(AIM)の急性腎障害バイオマーカーとしての臨床的有用性評価 (ポスター掲示,一般) 2023/06/11
|
| 75. |
透析患者に対する冠動脈バイパス術の早期・中期成績 (口頭) 2023/03/24
|
| 76. |
無縫合大動脈弁置換術後の血小板減少症の検討 (口頭,一般) 2023/03/24
|
| 77. |
CABGにおけるTTFM(Transit-Time Flowmetry)による術中グラフト評価 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/03/23
|
| 78. |
先天性心疾患を伴う重症心不全症例に対する補助人工心臓治療 (口頭) 2023/03/23
|
| 79. |
透析患者における大動脈弁置換術後の左室拡張能の検討 (口頭) 2023/03/23
|
| 80. |
Evaluation of Antibody Response after SARS-CoV-2 Vaccine in Heart Transplant Recipients (口頭,一般) 2023/03/10
|
| 81. |
Impellaを含めた補助循環による重症心不全治療 (口頭) 2023/02/25
|
| 82. |
先天性心疾患術後の成人重症心不全症例に対して補助人工心臓植込みを行った4例の検討 (口頭,一般) 2023/01/14
|
| 83. |
透析患者に対する冠動脈バイパス術の早期・中期成績 (口頭,一般) 2022/12/01
|
| 84. |
ドライブライン皮膚貫通部感染症に対する補助人工心臓管理技術管理認定士による専門的ケアの有効性 (口頭,一般) 2022/11/03
|
| 85. |
弓部大動脈瘤に対する全弓部置換術と開窓型ステントグラフトの治療成績の比較検討 (口頭,一般) 2022/10/08
|
| 86. |
心原性ショックと低心機能心臓手術症例のMCS戦略 (口頭,一般) 2022/10/08
|
| 87. |
高齢透析患者のASにおける最適な術式の選択とは・・・SuturelessかTAVRか? (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2022/10/07
|
| 88. |
当院におけるin-situによるRITA-LADの治療成績 (口頭,一般) 2022/10/07
|
| 89. |
当院における僧帽弁形成術の成績と限界 (口頭,一般) 2022/10/07
|
| 90. |
Bentall手術の30年を超える遠隔成績の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2022/10/06
|
| 91. |
sutureless valve, rapid deployment valveを用いた右前小開胸MICSアプローチを用いた大動脈弁置換術 (口頭,一般) 2022/10/06
|
| 92. |
単独TVR症例の早期、遠隔成績の検討 (口頭,一般) 2022/10/06
|
| 93. |
劇症型心筋炎におけるMechanical Circulatory Support (口頭,一般) 2022/09/23
|
| 94. |
両側鎖骨下動脈閉塞を伴う胸部大動脈瘤に対して部分弓部大動脈置換術と両側腋窩動脈バイパスを施行した一例 (口頭,一般) 2022/06/25
|
| 95. |
Mid-term Outcome of Off-pump Coronary Artery Bypass Grafting in Octogenarians (口頭) 2022/03/26
|
| 96. |
Shared Care with Cardiologists in Ventricular Assist Device Therapy (口頭) 2022/03/11
|
| 97. |
大学病院における働き方改革 ~キャリア形成および教育システムとの連動~ (口頭) 2022/03/05
|
| 98. |
超高齢者に対するオフポンプ冠動脈バイパス術の中期成績と考察 (口頭,一般) 2022/03/05
|
| 99. |
透析患者に対する大動脈弁置換術の成績 (口頭,一般) 2022/03/05
|
| 100. |
Minimum incision trans-subclavian TAVI(MITS-TAVI)の安全性と有用性の検討 (口頭) 2022/03/04
|
| 101. |
Destination Therapyを見据えたVAD植え込み後の大動脈弁逆流への対応 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2022/03/03
|
| 102. |
広範囲胸部大動脈瘤,胸腹部大動脈瘤における、SIRCアプローチの脊髄保護における役割 (口頭,一般) 2022/03/03
|
| 103. |
当院における第3世代植込み型補助人工心臓の治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/11/27
|
| 104. |
当院における創部処置への標準化への取り組み (口頭,一般) 2021/11/26
|
| 105. |
補助人工心臓における終末期医療 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/11/26
|
| 106. |
HVAD コントローラー交換後再起動不全に対し緊急ポンプ交換を行い救命し得た一例 (口頭,一般) 2021/11/25
|
| 107. |
大動脈解離術後の虚血性心筋症に対する植込型補助人工心臓治療戦略 (口頭,一般) 2021/11/25
|
| 108. |
広範囲胸部大動脈瘤手術における、straight incision with rib-cross(SIRC)アプローチの役割 (口頭,一般) 2021/11/03
|
| 109. |
遠隔成績から見た透析患者に対する大動脈弁置換術の弁選択 (口頭,一般) 2021/11/02
|
| 110. |
EF30%以下の超低左心機能症例に対するBITAを用いたOPCABの遠隔期成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/11/01
|
| 111. |
TAVI時代におけるSutureless Valveの役割 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/11/01
|
| 112. |
外科医から見たMitraclipの実力と限界 (口頭,一般) 2021/11/01
|
| 113. |
当院のRedo CABGに対する治療戦略 (口頭) 2021/11/01
|
| 114. |
VAD植込み後早期における左室サイズの適正化と脳梗塞発症に関する検討 (口頭,一般) 2021/11
|
| 115. |
感染性下行大動脈瘤切迫破裂に対し緊急TEVARを行い、二期的に下行大動脈人工血管置換術を施行した1 例 (口頭) 2021/11
|
| 116. |
植込み補助人工心臓の長期管理・DTを見据えた当院の取り組み (口頭,一般) 2021/11
|
| 117. |
コーディネーターが知っておくべきVAD合併症と管理 その先にある移植を見据えて (口頭) 2021/10/03
|
| 118. |
コーディネーターが知っておくべき申請前の重症心不全管理 (口頭) 2021/10/03
|
| 119. |
心臓移植後エベロリムス使用中に巣状糸球体硬化症によるネフローゼ症候群を呈した一例 (口頭,一般) 2021/10/03
|
| 120. |
心臓移植実施施設と非実施施設の連携 当院における心臓移植非実施施設との連携に関する取り組み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/09/20
|
| 121. |
当院における心臓移植非実施施設との連携に関する取り組み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/09/20
|
| 122. |
COVID-19流行下における当院の心移植患者の管理-RTCの視点から- (口頭,一般) 2021/09/19
|
| 123. |
移植後EBウイルス感染症 心臓移植予後に関係するPTLDとEBウイルス感染症 (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/09/19
|
| 124. |
心臓移植後の拒絶のスクリーニング法の再考 心臓移植後拒絶の総括的スクリーニングとしてのアンモニアPET検査 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/09/19
|
| 125. |
心臓移植後拒絶の総括的スクリーニングとしてのアンモニアPET検査 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/09/19
|
| 126. |
心臓移植予後に関係するPTLDとEBウイルス感染症 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/09/19
|
| 127. |
体外式VAD植込み後の大動脈基部の血栓から急性心筋梗塞を発症した拡張型心筋症の1例 (口頭,一般) 2021/09/19
|
| 128. |
冠動脈起始異常と冠攣縮から心筋梗塞を来し、左室補助人工心臓導入に至った若年症例 2021/09
|
| 129. |
CABGにおけるTTFM(Transit-Time Flowmetry)による術中グラフト評価 (口頭) 2021/07/15
|
| 130. |
Super skeletonized gastroepiploic arteryを用いたall arterial revascularizationの短期成績と考察 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/07/15
|
| 131. |
日本人における心臓移植再登録症例での抗HLA抗体含めた臨床的特徴 (口頭,一般) 2021/05/15
|
| 132. |
The Current and Future Status of Re-heart Transplantation in Japan (口頭,一般) 2021/03/29
|
| 133. |
The Possibility of Destination Therapy for Elderly Non-responder of Cardiac Resynchronization Therapy (口頭,一般) 2021/03/29
|
| 134. |
Clinical Features of Deteriorating Cardiogenic Shock Patients (口頭) 2021/03/28
|
| 135. |
低心機能症例に対する外科的治療戦略 ~ハートシートの適応患者について~ (口頭) 2021/03/27
|
| 136. |
Characteristics of Advanced Heart Failure Patients Candidate to Ventricular Assist Devices as Destination Therapy (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/03/26
|
| 137. |
急性大動脈解離術後の虚血性心筋症に対しBTBで植込み型LVADに至った一例 (口頭,一般) 2021/03/13
|
| 138. |
VAD植込み時に併施する大動脈弁位機械弁の新たな閉鎖法 (口頭,一般) 2021/02/21
|
| 139. |
当院におけるGEAを用いたCABGの長期成績と考察 (口頭,一般) 2021/02/19
|
| 140. |
心原性ショック管理への挑戦 補助循環導入後も進行する心原性ショック患者の臨床的特徴 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/02/13
|
| 141. |
重症心不全治療におけるshared decision making (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2020/11/14
|
| 142. |
心原性ショックおよび周術期循環不全に対するImpella使用経験 (口頭) 2020/11/14
|
| 143. |
Impella導入で変わる低心機能症例への外科的治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2020/11/13
|
| 144. |
VAD患者の菌血症‐抗生剤治療戦略についての検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2020/11/13
|
| 145. |
当院における植込み型補助人工心臓ドライブライン感染の現状 (口頭,一般) 2020/11/13
|
| 146. |
補助人工心臓植込み後における赤血球製剤使用量の解析 (口頭,一般) 2020/11/13
|
| 147. |
All arterial coronary bypassの長期成績―off-pump coronary artery bypass vs. on-pump coronary artery bypass (口頭,一般) 2020/11/09
|
| 148. |
EF30%以下の虚血性心筋症に対するOPCABの成績と遠隔期予後 (口頭,一般) 2020/11/09
|
| 149. |
VAD関連出血合併症に対する抗血栓療法の中断・拮抗、および再開に関する検討 (口頭,一般) 2020/11/09
|
| 150. |
冠動脈バイパス術におけるOff pumpとOn pump beatingの早期及び長期成績の比較検討 (口頭,一般) 2020/11/09
|
| 151. |
機械弁を用いた大動脈弁置換術後患者に対する低用量抗凝固療法の遠隔成績に関する検討 (口頭,一般) 2020/11/09
|
| 152. |
当院における植込み型補助人工心臓ドライブライン処置に対する治療変遷 (口頭,一般) 2020/11/09
|
| 153. |
MICS CABGの方向性 “Future direction of MICS CABG” (口頭) 2020/11/01
|
| 154. |
VAD患者のリンパ球推移と臨床成績の関連性 2020/11
|
| 155. |
移植心冠動脈病変進展評価における免疫学的評価 2020/11
|
| 156. |
持続する抗HLA抗体陽性と移植心冠動脈病変との関連 2020/11
|
| 157. |
循環器内科医のサブスペシャリティとして移植内科という選択 2020/11
|
| 158. |
植込み型VADによる胃穿孔に対して心移植と同時に胃再建を行った一例 2020/11
|
| 159. |
当院におけるメディカルコンサルタント介入の変遷 2020/11
|
| 160. |
ハイリスク症例に対する冠動脈バイパス手術における当施設の治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2020/10/31
|
| 161. |
機能的修復術後の修正大血管転位症患者に対するLVAD装着術後の一例 (一般) 2020/10/31
|
| 162. |
当院における大動脈弁狭窄症に対する低侵襲治療 (口頭,一般) 2020/10/31
|
| 163. |
ハイリスク患者に対する冠動脈バイパス周術期管理における収入Noの効果 (ポスター掲示,一般) 2020/08/17
|
| 164. |
僧帽弁複雑病変に対するnon-resectional McGoon法による弁形成の遠隔成績 (ポスター掲示,一般) 2020/08/17
|
| 165. |
大動脈弁閉鎖不全症に対する大動脈弁置換術遠隔期の左室拡張能に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2020/08/17
|
| 166. |
低心機能患者のoff pump CABGの短期成績 (口頭) 2020/08/17
|
| 167. |
当院における1型糖尿病合併例に対する冠動脈バイパス術の成績 (口頭,一般) 2020/08/17
|
| 168. |
乳頭筋と一塊となったMAC症例に対するCUSA使用経験 (ポスター掲示,一般) 2020/08/17
|
| 169. |
Valvular surgery in elderly patients ; Tokyo women’s medical university experience (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2020/08/14
|
| 170. |
Usefulness of Myocardial Blood Quantification by 13N Ammonia PET in Heart Transplant Patients (口頭,一般) 2020/07/27
|
| 171. |
長期のVAD補助期間を経て心臓移植到達後に大動脈解離を発症した一例 (一般) 2020/03/07
|
| 172. |
虚血性心不全に細胞シート移植術を検討していたが病態悪化にて植込み型補助人工心臓に移行した症例 (口頭,一般) 2019/12/07
|
| 173. |
EVAHEART LVAS 摺動面の違いによる流路完全閉塞時の漏出量に関する検討 (口頭,一般) 2019/11/15
|
| 174. |
HVAD ショルダーパックマグネットが植込み型心臓電気デバイスへ与える影響 (ポスター掲示,一般) 2019/11/15
|
| 175. |
骨格筋由来細胞シート治療は植込み型補助人工心臓および心臓移植治療を補完し得るか (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/11/15
|
| 176. |
使用期間の異なる Jarvik2000 携帯型バッテリー同時接続に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2019/11/15
|
| 177. |
SAVR with stentless valve in the TAVI era (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/11/14
|
| 178. |
Successful treatment with Impella in a patient with post-Total Arch Replacement with an open
stent graft for type A acute aortic dissection (ポスター掲示,一般) 2019/11/14
|
| 179. |
TAVI 時代における sutureless valve の位置づけ -INTUNITY Elite バルブシステムの早期成績から- (口頭,一般) 2019/11/01
|
| 180. |
僧帽弁弁尖を切除しない僧帽弁後尖形成術後の長期成績:術前拡張機能障害の影響 (口頭,一般) 2019/11/01
|
| 181. |
マージナルレシピエントに対する心臓移植の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2019/10/12
|
| 182. |
移植心冠動脈病変進展症例における補体結合性抗体の関与について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2019/10/11
|
| 183. |
植込み型補助人工心臓治療時代における心臓移植拡大基準ドナーの解釈 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2019/10/11
|
| 184. |
心移植後 26 年を経過して発症した重症心不全に対して集学的治療により救命し得た一例 (口頭,一般) 2019/10/06
|
| 185. |
心移植におけるバシリキシマブ(basiliximab)使用を再考する:当院における使用経験から (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/10/05
|
| 186. |
A case with ischemic severe heart failure improved temporary after Autologous myoblast sheets transplantation therapy, but we could not save (ポスター掲示,一般) 2019/10/04
|
| 187. |
Y 型人工血管置換術後遠隔期にグラフト感染治療後に人工血管の損傷を来した一例 (ポスター掲示,一般) 2019/09/15
|
| 188. |
Clinical and Procedural Features of Left Ventricular Lead Extraction in Patients with Cardiac Resynchronization Therapy (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/07/27
|
| 189. |
心移植後26年を経過して発症した重症心不全の救命例 (口頭,一般) 2019/06/15
|
| 190. |
INTUNITY Elite バルブシステムの使用経験 (口頭,一般) 2019/06/08
|
| 191. |
細胞シート移植術にて一時的に改善を認めたが、その後病勢悪化し救命できなかった一例 (口頭,一般) 2019/06/07
|
| 192. |
真菌感染症ならびに腎機能障害を伴った移植待機患者に対し心臓移植後慎重に免疫抑制剤の調 節を行い、重大な合併症なく退院しえた一例 (口頭,一般) 2019/05/26
|
| 193. |
Optimization of Histocompatibility Tests for the Heart Transplantation in Japan (ポスター掲示,一般) 2019/03/31
|
| 194. |
13N Ammonia PET Myocardial Flow Reserve for Detection of Cardiac Allograft Vasculopathy in Heart Transplant Patients (口頭,一般) 2019/03/30
|
| 195. |
Management of Ventricular Arrhythmias in Patients with Implanted Ventricular Assist Devices (口頭,一般) 2019/03/30
|
| 196. |
Relationship Long-term Renal Function Changes and Adverse Events after Implantation of a Centrifugal, Continuous-flow Left Ventricular Device (ポスター掲示,一般) 2019/03/30
|
| 197. |
Transvenous Lead Extraction of Non-infectious Abandoned Leads during Lead Revisions and Upgrades of Cardiac Implantable Electronic Devices (口頭,一般) 2019/03/30
|
| 198. |
横隔膜ヘルニア合併症例における経食道心臓超音波検査の盲点 (口頭,一般) 2019/03/02
|
| 199. |
植込み型補助人工心臓における抗凝血療法管理 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2019/02/23
|
| 200. |
長期補助期間に至った植込型補助人工心臓患者のマネージメント (口頭,一般) 2019/02/13
|
| 201. |
TAVI術後遠隔期の構造的人工弁機能不全における外科的大動脈弁置換術の経験 (口頭) 2019/02/12
|
| 202. |
慢性心房細動合併僧帽弁閉鎖不全症に対する僧帽弁形成術の検討:術前左房径の影響 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/02/12
|
| 203. |
感染性動脈瘤に対する手術戦略と治療成績 (口頭) 2019/02/11
|
| 204. |
大動脈内バルーンパンピングを短期間に3回留置し、その後細胞シートにて大動脈内バルーンパンピングを離脱できた一例 (口頭,一般) 2019/02/01
|
| 205. |
補助人工心臓植え込み後の心室頻拍に対してアブレーション治療を行った一例 (口頭,一般) 2018/12/15
|
| 206. |
コロナリーハートチームを改めて「定義」する (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/11/16
|
| 207. |
左室切迫破裂を来した弁輪舞膿瘍を伴う僧帽弁感染性心内膜炎の一例 (口頭,一般) 2018/11/03
|
| 208. |
補助期間3年以上を経過した植込み型補助人工心臓患者の再入院に関する検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/11/03
|
| 209. |
抗HLA抗体陽性および真菌感染状態の移植待機患者における移植管理への考案 (口頭,一般) 2018/10/13
|
| 210. |
心臓移植後におけるエベロリムスの使用と妊娠・出産 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/10/13
|
| 211. |
植込み型補助人工心臓の長期管理における課題と対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/10/06
|
| 212. |
弁尖切除を伴わない僧帽弁形成術の中期成績 (口頭,一般) 2018/10/06
|
| 213. |
わが国の移植医療における組織適合性検査の今後についてー心移植の立場からー (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/10/05
|
| 214. |
臓器移植の増加に伴って見えてきた内科医との連携の重要 心臓移植における循環器内科医のかかわり (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/10/05
|
| 215. |
cryopreserved allograftを用いた心臓血管外科手術の長期成績 (口頭,一般) 2018/10/04
|
| 216. |
マージナルドナーからの心臓移植の現状 マージナルドナーにおける移植心冠動脈病変 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/10/04
|
| 217. |
動脈スイッチ手術後遠隔期の新大動脈弁への手術介入の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/10/04
|
| 218. |
日本臓器移植ネットワーク斡旋時における現行レシピエント選定検査法における問題点 (口頭,一般) 2018/10/04
|
| 219. |
我が国におけるRV dominant重症心不全患者の心移植待機における問題点 多施設ローテーションで待機中の一例 (口頭,一般) 2018/10/03
|
| 220. |
心臓移植後急世紀CVHF療法を要した症例の検討 (口頭,一般) 2018/10/03
|
| 221. |
補助人工心臓待機時代における心臓移植について東京女子医科大学における課題と対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/10/03
|
| 222. |
Impact of congestion in worsening renal failure after implantation of a centrifugal, continuous-flow left ventricular device (口頭,一般) 2018/08/27
|
| 223. |
若年の Valsalva 洞動脈瘤、左冠動脈主幹部および左鎖骨下動脈閉塞の一例 (口頭,一般) 2018/06/23
|
| 224. |
Outcomes of Aortic Reoperation after Surgery for Congenital Heart Disease (ポスター掲示,一般) 2018/05/26
|
| 225. |
Long-term surgical results of Takayasu Aortitis (口頭,一般) 2018/05/25
|
| 226. |
免疫抑制剤内服患者における感染性動脈瘤の治療戦略~ステントグラフトを用いた感染巣空置テクニック~ (ポスター掲示,一般) 2018/05/11
|
| 227. |
先天性心疾患術後の大動脈領域再手術の治療成績 (口頭,一般) 2018/05/10
|
| 228. |
Long-Term Changes in Renal Function after Implantation of a Centrifugal-type, Continuous-flow Left Ventricular Assist Device (口頭,一般) 2018/03/25
|
| 229. |
Usefulness of Controlling Nutrition Status as a Predicter of the Prognosis in Patients with Left Ventricular Assist Device (ポスター掲示,一般) 2018/03/24
|
| 230. |
Evaluation of acute cerebral infarction using 320-row area detector CT scanner in patients with implantable ventricular assist device (口頭,一般) 2018/03/23
|
| 231. |
Managements and Outcomes of Driveline Infections in Patients with Left Ventricular Assist Device (ポスター掲示,一般) 2018/03/23
|
| 232. |
左室補助人工心臓(LVAD)を植え込んだ患者における予後因子としての栄養
指標の有用性について 2018/02/09
|
| 233. |
植込み型 VAD 装着後の社会復帰状況と合併症発生頻度の関係 2018/02/09
|
| 234. |
補助人工心臓植込み後に脳梗塞を繰り返した拡張型心筋症の1例 2018/02/09
|
| 235. |
植込み型補助人工心臓装着後の社会復帰における課題 (口頭,一般) 2017/12/02
|
| 236. |
低心機能(EF<30%)症例に対する冠動脈バイパス術の術式とグラフト選択 (口頭,一般) 2017/12/02
|
| 237. |
植込み型補助人工心臓EVAHEARTにおけるドライブライン管理法の考案 (口頭,一般) 2017/12/01
|
| 238. |
補助人工心臓を植込み後の合併症に対する適応と課題 (口頭,一般) 2017/12/01
|
| 239. |
Importance of physiological pacing on right heart failure in a case with left ventricular noncompaction and left ventricular assist device (口頭,一般) 2017/10/13
|
| 240. |
Long-term changes in renal function in patients after implantation of a centrifugal-type, continuous-flow left ventricular assist device (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/10/13
|
| 241. |
Effectiveness of sildenafil for right ventricular failure after left ventricular assisted device implantation: a
case report (口頭,一般) 2017/10/12
|
| 242. |
Left ventricular assist device therapy in patients with dilated phase of hypertrophic cardiomyopathy: comparison with those of dilated cardiomyopathy (口頭,一般) 2017/10/12
|
| 243. |
Successful withdrawal of implantable left ventricular assist device in a case with major cerebrovascular complication (ポスター掲示,一般) 2017/10/12
|
| 244. |
LVAD治療におけるハートチームアプローチー在宅ケアとの連携:医師・VAD認定看護師の視点から (口頭) 2017/09/30
|
| 245. |
Mycobacterium chelonaeによる繰り返すペースメーカ感染の加療中に血小板減少症を併発した一例 (ポスター掲示,一般) 2017/09/29
|
| 246. |
当院における心臓腫瘍の外科治療経験50例に基づく戦略 (ポスター掲示,一般) 2017/09/28
|
| 247. |
本邦の心臓移植における臓器配分システムは適切か? (ポスター掲示,一般) 2017/09/28
|
| 248. |
EVAHEART-LVAD植込み術後長期経過における僧帽弁逆流に関する検討 (口頭,一般) 2017/09/27
|
| 249. |
EVAHEARTの長期成績から検討する本邦でのDT実施に対する課題 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2017/09/27
|
| 250. |
「患者との協働」の視点で臓器提供の推進を (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/09/09
|
| 251. |
植込型補助人工心臓治療中に心臓移植適応基準から外れた3症例の経験を通じて -事前指示書や終末期医療のあり方を考える- (口頭,一般) 2017/09/09
|
| 252. |
短期間で僧房弁に腫瘤を形成し、摘出術に成功した脳梗塞既往がある透析患者の一例 (口頭,一般) 2017/06/10
|
| 253. |
Heart Mate II のポンプ血栓に対するポンプ交換術の適応に苦慮した小体格の 1 例 (口頭,一般) 2017/06/03
|
| 254. |
当科におけるKommerell憩室の治療戦略 2017/04/20
|
| 255. |
人工血管置換術後に外傷を契機に大動脈解離、血管損傷を来たし外科的修復術が必要とされた2例 (ポスター掲示,一般) 2017/04/19
|
| 256. |
Reoperative Surgery Following Mechanical Cardiac Valve Replacement (ポスター掲示,一般) 2017/03/25
|
| 257. |
Heart Team Approach for LVAD - Cooperation with Home Medical Care - (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/03/19
|
| 258. |
The Effectiveness of Metal Artifact Reduction Algorithm CT in Cases of VAD Driveline Infection (ポスター掲示,一般) 2017/03/18
|
| 259. |
Ventricular Arrhythmias after Left Ventricular Assist Device Implantation (口頭,一般) 2017/03/17
|
| 260. |
ドイツでの DT 治療の現状から考察する本邦 DT 治療導入への課題 (口頭,一般) 2017/03/17
|
| 261. |
弁尖を切除しないFolding Mitral Valve Repairによる157症例の中期成績の検討 (口頭,一般) 2017/03/01
|
| 262. |
VADのドライブライン感染における、金属アーチファクト低減アルゴリズムCTの有用性 (ポスター掲示,一般) 2017/02/28
|
| 263. |
遠心ポンプ型植込み型補助人工心臓治療における右心不全の検討 (口頭,一般) 2017/02/28
|
| 264. |
僧帽弁置換術後周囲逆流に対する再手術 (ポスター掲示,一般) 2017/02/28
|
| 265. |
当院における腎臓移植後患者に対する心臓大血管手術症例の周術期、遠隔期成績の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/02/28
|
| 266. |
経皮的抜去術全盛時代のCIED感染症に対する開心・開胸手術例の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/02/27
|
| 267. |
抗酸菌による繰り返すペースメーカ感染の加療中に血小板減少症を併発した1例 (口頭,一般) 2017/02/25
|
| 268. |
EVAHEART-LVAD植込み術後長期経過における大動脈弁逆流に関する検討 (口頭,一般) 2017/02/18
|
| 269. |
LVAD装着後の右心不全に対して生理的ペーシングが有効であった左室緻密化障害の一例 (口頭,一般) 2017/02/18
|
| 270. |
Titanium mesh脱血管導入後のEVAHEART植え込み後、神経学的合併症に関する検討 (口頭,一般) 2017/02/18
|
| 271. |
「女子医大VADハートチーム」における循環器内科医の役割と在宅医療との連携 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/02/18
|
| 272. |
チーム医療の必要性を考える~補助人工心臓装着した患者が癌を患い終末期に至った一例を振り返って~ (口頭,一般) 2017/02/18
|
| 273. |
植込型VAD患者退院後の主介護者の苦悩体験と看護支援の検討:VADチームの中での看護師の役割 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/02/18
|
| 274. |
人工心臓装着患者管理における現況の問題点と今後に向けた課題 (口頭,一般) 2017/02/18
|
| 275. |
補助人工心臓植込み後の心室頻拍 (口頭,一般) 2017/02/18
|
| 276. |
DCMに対してEVAHEART植え込み後に増悪したARに対して外科的介入が余儀なくされた1例 (ポスター掲示,一般) 2017/02/17
|
| 277. |
HMIIのポンプ血栓に対するポンプ交換術の手術時期に苦慮した小体格の1例 (ポスター掲示,一般) 2017/02/17
|
| 278. |
VAD患者へ早期からの退院支援プログラム導入の利点と問題点 (ポスター掲示,一般) 2017/02/17
|
| 279. |
VAD装着中の脳血管イベントにより高次機能障害をきたし心臓移植適応について多職種で再検討した一例 (ポスター掲示,一般) 2017/02/17
|
| 280. |
ドイツでのDT治療から考察する本邦のDT治療の課題 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/02/17
|
| 281. |
血栓形成を回避するチップレス インフローカニューレの開発 (口頭,一般) 2017/02/17
|
| 282. |
植込型補助人工心臓装着患者に対する看護体制の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/02/17
|
| 283. |
定常流型人工心臓植え込み患者における消化管出血の発生率とリスク因子 (ポスター掲示,一般) 2017/02/17
|
| 284. |
当院でのLVAD離脱が可能となった2経験例 (ポスター掲示,一般) 2017/02/17
|
| 285. |
当院における植込み型左室補助人工心臓装着患者の在宅管理の現状について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2016/11/24
|
| 286. |
補助人工心臓装着手術のコツとpitfall:EVAHEART 植え込み手術 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2016/11/24
|
| 287. |
約1年の体外式補助循環から離脱しえた tachycardia induced cardiomyopathy の一例 (口頭,一般) 2016/11/05
|
| 288. |
VAD植込み後の癌発症患者に対する終末期医療の経験と、患者意思決定支援について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2016/10/09
|
| 289. |
A Case of Dilated Cardiomyopathy Demonstrating Markedly Improvement from Deteriorated Renal Function by Challenging Catecholamine Infusion and Succeeding an Implantable-VAD (ポスター掲示,一般) 2016/10/08
|
| 290. |
DTは医学的・社会的・国家経済的見地より判断すべきである (口頭,特別講演・招待講演など) 2016/10/08
|
| 291. |
Heart Transplantation Following Mechanical Circulatory Support Longer than Two Years (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2016/10/08
|
| 292. |
遠隔地からの患者におけるVAD植込みから心臓移植までの問題点~重症心不全治療の均てん化への提言~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2016/10/08
|
| 293. |
補助人工心臓植込み後、および心移植後の就労率に影響を与える患者背景因子の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/10/01
|
| 294. |
Marfan症候群に合併した大動脈弁輪拡張症の新しい術式 -自己弁温存手術への挑戦- (ポスター掲示,一般) 2016/09/30
|
| 295. |
機械弁を用いた弁置換術遠隔期再手術の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2016/09/30
|
| 296. |
狭小弁輪を伴う大動脈弁狭窄症(AS)に対する大動脈弁置換術におけるEOAIの検討 (ポスター掲示,一般) 2016/09/30
|
| 297. |
三尖弁閉鎖不全症に対する外科的加療の長期遠隔成績の検討 (口頭,一般) 2016/09/30
|
| 298. |
植え込み型補助人工心臓(EVAHEART)を用いたBridge to Transplantation(BTT):臨床成績と今後の課題 (ポスター掲示,一般) 2016/09/29
|
| 299. |
植込み型補助人工心臓におけるドライブイン感染に対する治療戦略 (ポスター掲示,一般) 2016/09/29
|
| 300. |
INCIDENCE AND RISK FACTOR OF GI BLEEDING AMONG PATIENTS SUPPORTED WITH CONTINUOUS FLOW LEFT VENTRICULAR ASSIST DEVICE(CF-LVAD) (口頭,一般) 2016/09/15
|
| 301. |
EVAHEART装着後、末期の悪性腫瘍を発症した症例に対するチーム医療 (口頭,一般) 2016/05/31
|
| 302. |
心室中隔穿孔に対し、亜急性期にmodified David - Komeda術を施行し術後ARDSを合併し治療に難渋した1例 (口頭,一般) 2016/05/31
|
| 303. |
LVAD植込み後に末期癌を発症し、緩和ケア、終末期医療を行った1例 2016/05/27
|
| 304. |
HEART TRANSPLANTATION FOLLOWING MECHANICAL CIRCULATORY SUPPORT LONGER THAN TWO YEARS (口頭,一般) 2016/04/09
|
| 305. |
MEDIASTINITIS AFTER CARDIAC SURGERY IN PATIENTS WITH DIALYSIS-DEPENDENT RENAL FAILURE (ポスター掲示,一般) 2016/04/08
|
| 306. |
SURGICAL REPAIR OF COR TRIATRIATUM WITH ISCHEMIC SEVERE MITRAL REGURGITATION IN ADULT (ポスター掲示,一般) 2016/04/08
|
| 307. |
THE LONG-TERM OUTCOME OF CRYOPRESERVED ALLOGRAFT IN CARDIOVASCULAR SURGERY (口頭,一般) 2016/04/08
|
| 308. |
Left Ventricular Assist Device for Heart Failure Patients with Refractory Ventricular Tachyarrhythmias (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2016/03/20
|
| 309. |
PVEの基部置換におけるグラフト選択:homograft vs 機械弁composit graft (口頭,一般) 2016/02/15
|
| 310. |
心不全、体外循環等 その他2 (ポスター掲示) 2016/02/15
|
| 311. |
疣贅を伴うカンジダ心内膜炎に対して開胸リード抜去術を施行した1例 (口頭,一般) 2015/12/05
|
| 312. |
植込み型左心補助人工心臓装着症例の僧房弁逆流の長期経過に関する検討 (口頭,一般) 2015/11/21
|
| 313. |
70歳以上の大動脈弁置換術における遠隔成績 本邦の高齢者には、生体弁と機械弁のいずれが適するか (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/11/20
|
| 314. |
St Jude Medical 弁を用いた弁置換術の 30 年を超える遠隔成績からの弁種選択 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/11/20
|
| 315. |
St. Jude Medical 弁の 30 年を超える遠隔成績から考える抗凝固療法 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/11/20
|
| 316. |
エキシマレーザー心内リード抜去システムを用いたペースメーカー及び ICD リード抜去術 ; 術前静脈造影検査有用性に関する検討 (口頭,一般) 2015/11/20
|
| 317. |
右冠動脈慢性完全閉塞及び巨大左室下壁瘤を認めた1例 (口頭,一般) 2015/11/07
|
| 318. |
Long-term Mechanical Circulatory Support for End-Stage Heart Failure ; Japanese Experience with EVAHEART (口頭,一般) 2015/10/31
|
| 319. |
臓器移植法改正5年を迎えて
当院における心臓移植に対する5年間の取り組み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/10/23
|
| 320. |
臓器移植法改正5年を迎えて 心移植後における遠隔期合併症の診断と治療 (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2015/10/23
|
| 321. |
植込み型補助人工心臓に関する解剖学的検討 (口頭,一般) 2015/10/20
|
| 322. |
機械弁を用いた弁置換術の30年以上の遠隔成績 (口頭) 2015/10/19
|
| 323. |
三尖弁置換術の20年を超える長期遠隔成績の検討:生体弁および機械弁の比較 (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2015/10/19
|
| 324. |
待機的開心術における術前自己血貯血の有用性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2015/02/21
|
| 325. |
マルファン症候群における僧帽弁形成術 (口頭,一般) 2015/02/20
|
| 326. |
重症心不全に対する連続流式遠心ポンプ左心補助人工心臓植込み術の課題と対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/02/19
|
| 327. |
植え込み型連続流式左心補助人工心臓が左室および大動脈弁に与える影響の検討 (口頭,一般) 2015/02/19
|
| 328. |
心臓移植後,十二指腸穿孔を来たし,縦隔洞炎,肺血症にて失った1症例 (口頭,一般) 2014/10/12
|
| 329. |
心臓移植の評価がなされている重症心不全患者における強心薬からの離脱 (口頭,一般) 2014/10/11
|
| 330. |
心臓移植の現状と問題点-より質の高い移植医療を目指して- (ポスター掲示,一般) 2014/10/01
|
| 331. |
臓器移植における内科医の役割 わが国の心移植医療における内科医の必要性と今後の課題 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/09/12
|
| 332. |
心肺停止をきたしPCPS装着後に緊急冠動脈バイパス術を施行し救命し得た先天性心膜欠損を伴う不安定狭心症の1治験例 (口頭,一般) 2014/06/07
|
| 333. |
多臓器塞栓症を伴う感染性心内膜炎、重症大動脈弁閉鎖不全症に対してホモグラフトを用いた修復術を施行した一例 (口頭,一般) 2014/06/07
|
| 334. |
How should we treat AAE in patient with Marfan syndrome -David or Bentall-? (口頭,一般) 2014/05/23
|
| 335. |
Management and Prognosis of CIED Infection Patient with Non-extracted Lead (ポスター掲示,一般) 2014/03/23
|
| 336. |
Necessity of a Comprehensive Treatment Approach for Heart Failure Patients (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2014/03/21
|
| 337. |
待機的開心術における術前自己血貯血の有用性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/02/21
|
| 338. |
マルファン症候群における僧帽弁形成術 (口頭,一般) 2014/02/20
|
| 339. |
重症心不全に対する連続流式遠心ポンプ左心補助人工心臓植込み術の課題と対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2014/02/19
|
| 340. |
植え込み型連続流式左心補助人工心臓が左室および大動脈弁に与える影響の検討 (口頭,一般) 2014/02/19
|
| 341. |
EVAHEART 2014/02/01
|
| 342. |
Long-term Mechanical Circulatory Support With Highly Pulsed Low Shear Continuous Flow LVAS:Multicenter Japanese Experience With EVAHEART. (一般) 2014/01/27
|
| 343. |
Churg-Strauss症候群に合併した大動脈弁閉鎖不全症の一例 (口頭,一般) 2013/12/07
|
| 344. |
Clinical course of platelet function during continuous flow left ventricular assist device support (ポスター掲示,一般) 2013/12
|
| 345. |
移植登録患者に対する両室ペーシング治療の現状と課題 (口頭,一般) 2013/11/30
|
| 346. |
重症心不全に対する補助人工心臓治療: bridge to transplant長期循環補助からdestination therapyへ適応拡大の可能性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2013/11/30
|
| 347. |
東京女子医科大学における心臓移植症例の検討 (口頭,一般) 2013/11/30
|
| 348. |
植え込み型補助人工心臓EVAHEARTを用いた重症心不全治療 (口頭,一般) 2013/10/19
|
| 349. |
連続流式遠心ポンプLVADにおけるvon Willebrand Factorの動態解析 (ポスター掲示,一般) 2013/10/19
|
| 350. |
連続流式遠心ポンプ左心補助人工心臓における補助流量の日内変動の検討 (口頭,一般) 2013/10/19
|
| 351. |
僧帽弁置換術後に左房壁解離を認めた1例 (ポスター掲示,一般) 2013/10/18
|
| 352. |
大動脈基部病変を有するマルファン症候群に対する治療戦略-当院における自己大動脈弁温存手術法の初期から中期遠隔成績- (ポスター掲示,一般) 2013/10/18
|
| 353. |
SURGICAL RESULTS OF REOPERATIVE TRICUSPID SURGERY: ANALYSIS FROM
THE JAPAN CARDIOVASCULAR SURGERY DATABASE (一般) 2013/10/08
|
| 354. |
Cardiac functional Status after Continuous Flow Left Ventricle Assist Device Implantation (口頭,一般) 2013/09/28
|
| 355. |
Low Hemolysis with Low Shear Stress Centrifugal Type Continuous Flow Left Ventricular Assist Device EVAHEART (口頭,一般) 2013/09/28
|
| 356. |
Clinical Course of Platelet Function during Continuous Flow Left Ventricular Assist Device Support (口頭,一般) 2013/09/27
|
| 357. |
Japanese Long-term Bridge to Transplant Mechanical Circulatory Support which is Equivalent to Destination Therapy (口頭,一般) 2013/09/27
|
| 358. |
von Willebrand Factor Multimers Were Well Maintained In The Patients With Centrifugal Type Continuous-flow LVAD EVAHEART (口頭,一般) 2013/09/27
|
| 359. |
Post-Japanese PMDA Approval Study with EVAHEART TM Left Ventricular Assist System as a Bridge to Transplantation : A study using J-MACS (口頭,一般) 2013/09/26
|
| 360. |
心臓移植・補助人工心臓の現状と展望 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/09/21
|
| 361. |
冠動脈バイパス術後8年を経て発生したchronic expanding hemotomaの一例 (ポスター掲示,一般) 2013/09/20
|
| 362. |
Marginal DonorによりMarginal Recipientに対して心臓移植を施行した1症例 (口頭,一般) 2013/09/14
|
| 363. |
修正大血管転位症解剖学的修復術後遠隔期両心不全に対する植込み型補助人工心臓を用いた新たな外科的治療戦略 (口頭,一般) 2013/07/13
|
| 364. |
Early and Mid-term Outcomes of Folding Mitral Valve Repair for Leaflet Prolapse in 100 Patients. (ポスター掲示,一般) 2013/05/02
|
| 365. |
Gastrointestinal Bleeding Was Rare with Centrifugal Type Continuous Flow Left Ventricular Assist Device EVAHEART (ポスター掲示,一般) 2013/04/25
|
| 366. |
Japanese Experience of EVAHEART TM Left Ventricular Assist System (口頭,一般) 2013/04/25
|
| 367. |
僧帽弁閉鎖不全症に対するFolding Mitral Valve Repair Technique-汎用性のある僧帽弁形成術を目指して- (口頭,一般) 2013/04/11
|
| 368. |
CIRCARDIAN VARIATION OF MOTOR CURRENT COULD BE OBSERVED IN FIXED ROTATION SPEED CENTRIFUGAL-CONTINUOUS FLOW LEFT VENTRICULAR ASSIST DEVICE SUPPORT (口頭,一般) 2013/04/07
|
| 369. |
GASTROINTESTINAL BLEEDING WAS VERY RARE WITH HIGHLY PULSED CONTINUOUS FLOW LEFT VENTRICULAR ASSIST DEVICE EVAHEART (口頭,一般) 2013/04/07
|
| 370. |
A New Index for Regulating Optimal Pump Speed in Patients with Implantable Centrifugal Blood Pump LVAD by Echocardiogram (ポスター掲示,一般) 2013/03/17
|
| 371. |
修正大血管転位、解剖学的三尖弁閉鎖不全症に対して弁置換術を行った1例 (口頭,一般) 2013/03/09
|
| 372. |
開心術後の三尖弁に対する外科的加療 (口頭,一般) 2013/02/27
|
| 373. |
本邦における人工心臓普及における問題点と展望 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2013/02/27
|
| 374. |
Trainee が執刀出来る僧帽弁形成術の確立:Folding Mitral Valve Repair Technique (ポスター掲示,一般) 2013/02/26
|
| 375. |
血液透析患者における抗凝固療法-人工弁症例における解析- (口頭,一般) 2013/02/22
|
| 376. |
連続流式遠心ポンプ補助人工心臓使用症例における血小板凝集能に関する検討 (口頭,一般) 2013/02/02
|
| 377. |
本邦の人工弁選択ガイドライン;機械弁の遠隔成績からの再考 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2012/11/24
|
| 378. |
高度石灰化大動脈弁狭窄症に対する弁尖切除法の工夫 (口頭,一般) 2012/10/20
|
| 379. |
成人先天性心疾患根治術後の胸部大動脈瘤症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2012/10/20
|
| 380. |
重症心不全に対する植込み型連続流式遠心ポンプ左心補助人工心臓治療の現状と今後の課題 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2012/10/19
|
| 381. |
植込み型連続流式左室補助人工心臓における至適回転数制御の指標~心室中隔-脱血管壁間距離の評価~ (ポスター掲示,一般) 2012/10/19
|
| 382. |
僧帽弁病変を有するマルファン症候群に対する外科治療の中期遠隔成績の検討 (ポスター掲示,一般) 2012/10/19
|
| 383. |
大動脈弁二尖弁に対する大動脈弁置換術及び上行大動脈置換同時手術の適応;上行大動脈径4.5cm以上は妥当か? (ポスター掲示,一般) 2012/10/19
|
| 384. |
連続流式左心補助人工心臓植込みによる重症心不全治療: 術前因子が術後経過に与える影響の検討 (ポスター掲示,一般) 2012/10/19
|
| 385. |
エキシマレーザーを用いたペースメーカーリード抜去術の検討 (ポスター掲示,一般) 2012/10/18
|
| 386. |
狭小弁輪症例に対する大動脈弁置換術におけるEOAIとGOAIの検討 (口頭,一般) 2012/10/18
|
| 387. |
Endorgan Function in Patients on Continuous Flow Assist Device Longer than 2 Years (ポスター掲示,一般) 2012/09/20
|
| 388. |
脳梗塞を合併した活動期感染症心内膜炎に対する外科的治療を行った2症例 (口頭,一般) 2012/06/30
|
| 389. |
Early Outcome of Folding Mitral Valve Repair Technique Without Resection for Mitral Valve Prolapse (ポスター掲示,一般) 2012/06/28
|
| 390. |
VT stormを来したDCMに対し鎮静・挿管管理1ヶ月を経てLVAD植込みに至った一例 (口頭,一般) 2012/06/05
|
| 391. |
大動脈弁位人工弁置換術後の大動脈弁輪拡張症に対し、人工弁を温存し大動脈基部置換をし得た一例 (ポスター掲示,一般) 2012/05/24
|
| 392. |
弁輪部膿瘍を伴う大動脈弁位人工弁心内膜炎に対する同種組織を用いた大動脈基部置換術の一例 (ポスター掲示,一般) 2012/05/24
|
| 393. |
左室切開を必要としない左室瘤切除術:Left Ventricular Aneurysm Plication (口頭) 2012/04/20
|
| 394. |
大動脈基部病変を有するマルファン症候群に対する治療戦略 (口頭,一般) 2012/04/20
|
| 395. |
低心機能症例に対する周術期CRT-D 植え込み有効症例の検討 (口頭,一般) 2012/04/18
|
| 396. |
ペースメーカー感染を繰り返し、リード抜去と血行動態の改善に成功したBudd-Chiari症候群の1例 (口頭,一般) 2012/02/11
|
| 397. |
長期遠隔成績からみた各種人工弁の実力 SJM弁を用いた弁置換術の遠隔成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2011/11/26
|
| 398. |
ASD device closure後に進行したMR、TRに対してMVR+TAPを施行した一例 (一般) 2011/11/12
|
| 399. |
Cryopreserved allograft degenerations during the mid-term follow up Tokyo Women's Medicak University Experience (一般) 2011/11/01
|
| 400. |
植込み型連続流式補助人工心臓の現状と今後の課題 (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2011/10/14
|
| 401. |
エキシマレーザーを用いたペースメーカーリード抜去術;本邦での初期臨床経験 (一般) 2011/10/11
|
| 402. |
Marfan症候群に合併した大動脈弁輪拡張手術における弓部大動脈同時置換手術 (口頭,一般) 2011/10/09
|
| 403. |
Circardian variation of motor current could be observed in fixed rotation speed centrifugal-continous flow LVAD support (ポスター掲示,一般) 2011/10
|
| 404. |
PT-INR在宅測定に関する検討 (一般) 2011/10
|
| 405. |
マルファン症候群における自己大動脈弁温存手術法の初期から中期遠隔成績 (一般) 2011/10
|
| 406. |
心臓移植のさらなる成績向のための工夫-LVAD時代の心臓移植- (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2011/06/29
|
| 407. |
腰椎椎間板炎を合併した感染性心内膜炎および三尖弁閉鎖不全に対する弁形成術の一例 (一般) 2011/06/04
|
| 408. |
Lomg-term effect of centrifugal-continunous flow LVAD support to aortic valve (一般) 2011/06
|
| 409. |
臓器障害を合併した重唱DCMに対する植込み型LVAS治療の1症例 (一般) 2011/06
|
| 410. |
CRYOPRESERVED ALLOGRAFT DEGENERATIONS DURING THE MID-TERM FOLLOW UP:TOKYO WOMEN'S MEDICAL UNIVERSITY EXPERIENCE (一般) 2011/05
|
| 411. |
Early and mid-term results of value-sparing aortic root operation in patients with Marfan syndrome (一般) 2011/04/21
|
| 412. |
弓部大動脈瘤手術時の脳保護法(高度粥状硬化症例についての工夫を中心として) (ポスター掲示,一般) 2011/04/21
|
| 413. |
Japanese Strategies for Mazimizing Heart and Lung Avaulablities:Experience from 100 Consecutive Brain Dead Donors (口頭,一般) 2011/04/15
|
| 414. |
完全動脈グラフトAortic no touch techniqueによる多枝OPCABの中期成績 2011/04
|
| 415. |
企業製腹部ステントグラフトPowerLinkを用いたEVARの早期治療成績の検討 (一般) 2011/04
|
| 416. |
Lead Removal of Cardiac Pacing Devices in the Laser Lead-Extraction Era;Single Center Experiences (口頭,一般) 2011/03/18
|
| 417. |
PCIで冠動脈仮性瘤発症し、緊急でCABG、冠動脈仮性瘤切除術を施行した一例 (一般) 2011/03
|
| 418. |
肺動脈壁を用いた左主幹部病変パッチ形成術の検討 (口頭,一般) 2011/02/25
|
| 419. |
機械弁を使用した三尖弁置換術の長期遠隔成績 (口頭,一般) 2011/02/24
|
| 420. |
広範囲交連部逸脱による僧帽弁閉鎖不全症に対するFolding Plasty法の検討 (口頭,一般) 2011/02/24
|
| 421. |
植込み型補助人工心臓治療における在宅治療・外来管理 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2011/02/18
|
| 422. |
合併症軽減を可能とする埋込型補助人工心臓治療 次世代型補助人工心臓により改善された重症心不全患者の生命予後・QOL (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2010/11
|
| 423. |
重症心不全における補助人工心臓療法の進歩とあり方 次世代型補助人工心臓(LVAS)がもたらす末期重症心不全治療のパラダイムシフト (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2010/09
|
| 424. |
二次性副甲状腺機能亢進症を伴い、急速な僧帽弁位生体弁機能不全を起こした透析患者の一例 (一般) 2010/06
|
| 425. |
心室内多発した脂肪腫の一例 (一般) 2010/05
|
| 426. |
小児領域における医工学治療の最前線 小児補助人工心臓治療の現状と今後の展望 2010/04/04
|
| 427. |
Japanese clinical trial of new generation LVAS "EVAHEART" (一般) 2009/12
|
| 428. |
わが国の植込型補助人工心臓治療 長期在宅治療在宅治療への展望と社会基盤作り 重症心不全の補助人工心臓治療における臨床的課題の解決と基盤整備 (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2009/11
|
| 429. |
拡張型心筋症に対するEVAHEART植込み後の心機能と心筋病理所見に関する検討 (一般) 2009/11
|
| 430. |
Bentall術後の巨大仮性瘤に対するホモグラフトを用いた再大動脈基部置換術 (一般) 2009/10
|
| 431. |
Japan ScoreとEuro Scoreの比較検討 (一般) 2009/10
|
| 432. |
マルファン症候群患者に対するステントグラフト治療-Frozen Elephant trunk(FET)法の長期成績の検討- 2009/10
|
| 433. |
狭小弁輪症例に対するMagna生体弁とSJM弁との比較検討 (一般) 2009/10
|
| 434. |
胸腹部大動脈手術を安全に行うための工夫;術中Navigation Systemを併用した選択的Adamkiewicz動脈再建法 (一般) 2009/10
|
| 435. |
左心補助人工心臓植え込み時の重症右心不全・生命予後を予測するための術前解析-MELDscoreの有用性に関する検討- (一般) 2009/10
|
| 436. |
収縮性心膜炎に対する外科治療の限界に関する検討 (一般) 2009/10
|
| 437. |
エキシマレーザーシースシステムを用いた経静脈的リード抜去術の初期成績 (一般) 2009/07
|
| 438. |
腎不全を伴った患者の心臓手術 慢性透析患者における開心術の遠隔成績の検討 (一般) 2009/06
|
| 439. |
生体弁による大動脈弁置換術後23年で人工弁機能不全を来たし, 再置換術を施行した1例 (一般) 2009/06
|
| 440. |
Maze手術に伴ったganglion plexus ablationの弁置換後上室性不整脈に対する治療効果 (一般) 2009/04
|
| 441. |
MDCTを用いた術中navigation systemを用いた胸腹部大動脈瘤手術 選択的肋間動脈再建 (一般) 2009/04
|
| 442. |
血圧脈波検査による周術期心機能評価の検討 (一般) 2009/04
|
| 443. |
僧帽弁閉鎖不全症に対して弁置換術を選択した症例の検討 2009/04
|
| 444. |
慢性維持透析患者に対する心拍動下冠動脈バイパス術の中期遠隔成績の検討 (一般) 2009/04
|
| 445. |
慢性維持透析患者に対する腹部大動脈人工血管置換術についての検討 (一般) 2009/04
|
| 446. |
Next Generation LVAS as a Feasible Alternative to Heart Transplantation.Symposium11 Therapeutic Strategy for Severe Heart Failure: From LVAD to Heart Transplantation (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2009/03
|
| 447. |
The Initial Experience of Transvenous Leads Extraction Assisted by the Excimer Laser System) (一般) 2009/03
|
| 448. |
Ventricular Assist Device: An Update Next Generation LVAS as a Feasible Alternative to Heart Transplantation (一般) 2009/03
|
| 449. |
高齢者Bland-White-Garland症候群に対し、冠動脈バイパス術を施行した1例 (一般) 2009/03
|
| 450. |
移植に到達しえなかった不整脈源性右室心筋症の経験から得られた緩和治療についてのチーム準備の重要性 (口頭,一般) 2008/10/05
|
| 451. |
好酸球増多症候群に伴う二次性心筋症に対し、補助人工心臓植込み術を行った1例 (一般) 2008/10
|
| 452. |
次世代型補助人工心臓EVAHEARTの臨床治験 (一般) 2008/10
|
| 453. |
EVAHEART植え込み後にcornary CTAを施行したDCMの一例 (一般) 2008/07
|
|
5件表示
|
|
全件表示(453件)
|