English
TOPページ
学術雑誌
学会発表
学歴
(最終更新日:2025-02-21 11:15:34)
ナカタ ジユンコ
NAKATA Jiyunko
中田 潤子
所属
医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 呼吸器内科
職種
非常勤講師
■
学術雑誌
1.
総説
慢性閉塞性肺疾患 2023/10/15
2.
症例報告
顕著なアトピー素因をもつ好酸球性細気管支炎の1例 2014/05
3.
症例報告
著明なアトピー素因を背景にもつ好酸球性細気管支炎の1例 2011/04
4.
原著
Role of regular treatment with inhaled corticosteroid or leukotriene receptor antagonist in mild intermittent asthma. 2009/09
■
学会発表
1.
CTガイド下胸腔穿刺で診断した結核性胸膜炎の1例 (口頭) 2025/02/22
2.
進行食道胃接合部癌に対するNivolumab投与後に発症した抗TIF-1γ抗体陽性皮膚筋炎の1例 (口頭,一般) 2023/09/16
3.
The education system based on the adherence tracking systems reduces the rate of discontinuation from the continuous positive airway pressure therapy (ポスター掲示,一般) 2016/11/13
4.
当院における吸入指導統一化への取り組み(その2) 吸入手技マニュアルを用いた、患者への吸入指導の効果 (ポスター掲示,一般) 2016/10
5.
Determinant factors of discontinuation of continuous positive aireay pressure therapy in patients with obstructive apnea syndrome (ポスター掲示,一般) 2016/05/18
6.
当院における吸入指導統一化への取り組み 吸入マニュアルの導入 (ポスター掲示,一般) 2015/10
7.
モルモット喘息モデルにおけるTransmembrane protein 16Aの発現 (ポスター掲示,一般) 2014/04/26
8.
異所性右鎖骨下動脈による気管狭窄との関連性が疑われた難治性喘息の一例 (口頭,一般) 2012/12/01
9.
当院における吸入マニュアルによる吸入手技指導の統一への取り組み (口頭,一般) 2012/11/24
10.
COPDの呼吸リハビリテーションによる効果の検討 2012/06/01
11.
COPDの呼吸リハビリテーションによる効果の検討 2011/11
12.
モルモット喘息モデルにおけるヒスタミン誘起性気道分泌反応に対するNiflumic acidの抑制効果 2011/11
13.
ビノレルビン投与に伴う静脈炎または注射部位反応に対するステロイド投与の可否の検討 2010/10
14.
播種性血管内凝固症候群(DIC)と血球貪食症候群を合併した全身性エリテマトーデス(SLE)に対し、トロンボモデュリンアルファが奏効した1例 2010/03/13
15.
気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態 モルモット喘息モデルの杯細胞粘液分泌に対するNiflumic acidの抑制効果 2009/10
5件表示
全件表示(15件)
■
学歴
1.
九州大学 卒業