1.
|
2019/09~2020/02
|
映画『そこからの光〜未来の私から私へ〜』医療監修
|
2.
|
2021/06~
|
10分でわかる多発性硬化症 YouTube動画
|
3.
|
2021/12
|
NMOSD啓発イベント「10月24日はNMOSDの日」 YouTube動画
|
4.
|
2020/12~
|
司会. セッション1 (視神経脊髄炎・MOG抗体関連疾患). 特定非営利法人MSキャビン ウェブフォーラム (オンライン)
|
5.
|
2020/10~
|
NMOSDの治療. 特定非営利活動法人MSキャビン NMOSDの日2020 オンラインLIVE講演
|
6.
|
2020/06~
|
多発性硬化症のあらまし YouTube動画
|
7.
|
2022/02~2022/02
|
医療ルネサンス No. 7714 多発性硬化症
|
8.
|
2016/03~
|
認定特定非営利活動法人 MSキャビン Banana Chips!! 編集委員
|
9.
|
2014/04~2016/02
|
認定特定非営利活動法人 MSキャビン Banana Chips!! / Ringo Chips!! 編集委員
|
10.
|
2014/01~2104/03
|
特定非営利活動法人 MSキャビン Banana Chips!! / Ringo Chips!! 編集委員
|
11.
|
2013/09~2013/12
|
特定非営利活動法人 MSキャビン Banana Chips! 編集委員
|
12.
|
2008/11~2013/08
|
特定非営利活動法人 MSキャビン Banana Chips! 編集顧問
|
13.
|
2003~2013/08
|
特定非営利活動法人 MSキャビン サポーター、協力者
|
14.
|
2012/09~2015/11
|
MS FRONTIER 編集アドバイザー
|
15.
|
2021/12~2021/12
|
ディスカッション コメンテーター. 脳神経内科疾患合併症フォーラム 〜慢性便秘症を考える〜
|
16.
|
2021/12~2021/12
|
一般講演 座長. 北総脳神経疾患ネットワーク倶楽部
|
17.
|
2021/12~2021/12
|
パネルディスカッション パネリスト. Migraine Free Seminar in 東葛
|
18.
|
2021/12~2021/12
|
座長 医療従事者のための安全対策セミナー 〜IL-6阻害薬について考える
|
19.
|
2021/12~2021/12
|
一般講演・特別講演 座長. 片頭痛治療を考える会
|
20.
|
2021/11~2021/11
|
特別講演I 座長. 進行性多発性硬化症を考える会
|
21.
|
2021/11~2021/11
|
ディスカッサント 千葉県南部アジョビ発売記念講演会.
|
22.
|
2021/11~2021/11
|
一般講演 座長. 千葉県南部アジョビ発売記念講演会
|
23.
|
2021/11~2021/11
|
特別講演 座長. 多発性硬化症診療を考える会
|
24.
|
2021/10~2021/10
|
ランチョンセミナー 19 座長. 第39回日本神経治療学会学術集会
|
25.
|
2021/10~2021/10
|
ワークショップ4 NMO② 座長. 第33回日本神経免疫学会
|
26.
|
2021/10~2021/10
|
特別講演II 座長. 心臓と頭から動脈硬化を考える
|
27.
|
2021/10~2021/10
|
講演2 座長. パーキンソン病 診断・治療の最前線
|
28.
|
2021/10~2021/10
|
一般講演 座長. アジョビ発売記念講演会
|
29.
|
2021/10~2021/10
|
Closing Remarks. 千葉 Multiple Sclerosis Summit 2021
|
30.
|
2021/10~2021/10
|
Lecture & Discussion ファシリテーター. 千葉 Multiple Sclerosis Summit 2021
|
31.
|
2021/10~2021/10
|
パネルディスカッション. DMFの日本における使用実態について 〜国内使用成績調査中間報告〜. テクフィデラ誌上座談会:日本人における最適なMS治療とは
|
32.
|
2021/09~2021/09
|
基調講演 座長. 多発性硬化症WEBセミナー
|
33.
|
2021/09~2021/09
|
Q&A ディスカッション コメンテーター. MS FRONTIER 関東
|
34.
|
2021/09~2021/09
|
Case report Discussion コメンテーター. Tysabri MS Circle
|
35.
|
2021/08~2021/08
|
Closing. TYSABRI Multiple Sclerosis Forum
|
36.
|
2021/07~2021/07
|
Case report & Discussion コメンテーター. Tecfidera Multiple Sclerosis Forum
|
37.
|
2021/07~2021/07
|
司会. 共催セッションII. Sendai Conference 2021
|
38.
|
2021/06~2021/06
|
特別講演I 座長. 東葛南部 神経難病セミナー 2021
|
39.
|
2021/06~2021/06
|
ディスカッション MS治療の最適化に向けて 司会. MS Expert Meeting
|
40.
|
2021/06~2021/06
|
「わたしのMS」をシェアするトークセッション アドバイザー. 2021年World MS Day 企画イベント
|
41.
|
2021/05~2021/05
|
ランチョンセミナー6 座長. 第62回日本神経病理学会学術総会学術研究会
|
42.
|
2021/05~2021/05
|
座長. 片頭痛治療Webセミナー
|
43.
|
2021/05~2021/05
|
Closing Remarks. コロナ禍におけるMS診療について −MSIF指針より−. 関東MSシンポジウム
|
44.
|
2021/05~2021/05
|
ファシリテーター. 関東MSシンポジウム
|
45.
|
2021/05~2021/05
|
神経免疫2 座長. 第62回日本神経学会学術大会
|
46.
|
2021/04~2021/04
|
座長. レビー小体型認知症セミナー from Chiba
|
47.
|
2021/03~2021/03
|
Session 1. Keynote Lecture 司会. TYSABRI Multiple Sclerosis FORUM
|
48.
|
2021/03~2021/03
|
Session 2. Group Discussion Group Leader. TYSABRI Multiple Sclerosis FORUM
|
49.
|
2021/03~2021/03
|
オープニング・リマークス. Chiba MS Forum 2021
|
50.
|
2021/03~2021/03
|
ディスカッション. Chiba MS Forum 2021
|
51.
|
2021/03~2021/03
|
特別講演 座長. Chiba MS Forum 2021
|
52.
|
2021/03~2021/03
|
講演2 座長. 関東NMOSDスプリングセミナー
|
53.
|
2021/03~2021/03
|
症例検討 パネリスト. TWMU Neurology Web Seminar
|
54.
|
2021/02~2021/02
|
クロージング. 第4回 Epilepsy Symposium in 八千代
|
55.
|
2021/01~2021/01
|
Closing Remarks. 八千代市認知症診療連携の会〜COVID 禍の対応〜
|
56.
|
2020/12~2021/12
|
パネルディスカッション パネリスト. MS One Tecfidera Relay
|
57.
|
2020/11~2020/11
|
Topics Report 司会. 首都圏MS治療検討会
|
58.
|
2020/11~2021/11
|
Group Discussion 司会. TYSABRI Multiple Sclerosis Forum
|
59.
|
2020/11~2020/11
|
座長. エンスプリング発売記念講演会 in千葉
|
60.
|
2020/11~2020/11
|
座長. 八千代市医師会脳卒中地域連携講演会
|
61.
|
2020/11~2020/11
|
医療講演. 多発性硬化症のあらまし 『そこからの光から未来の私から私へ〜』上映試写会および多発性硬化症 (MS) に関するメディアセミナー
|
62.
|
2020/10~2020/10
|
医師講演17「MS・NMO」 座長. 第38回日本神経治療学会学術集会
|
63.
|
2020/10~2020/10
|
マラソンレクチャー6 座長. 第38回日本神経治療学会学術集会
|
64.
|
2020/10~2020/10
|
コメンテーター. Presentation & Discussion. Chiba MS Treatment Seminar 2020
|
65.
|
2020/10~2020/10
|
MOG抗体関連疾患② (ケーススタディ 1) コメンテーター. 第32回日本神経免疫学会学術集会
|
66.
|
2020/07~2020/07
|
講演 座長. MS Expert Meeting in 千葉
|
67.
|
2020/01~2020/01
|
特別講演 座長. 第3回 Epilepsy Symposium in 八千代
|
68.
|
2013/12~2013/12
|
コメンテーター. 【座談会】発売から3年目を迎えた多発性硬化症治療薬フィンゴリモド 〜臨床経験を踏まえた治療戦略〜
|
69.
|
2013/12~2013/12
|
パネリスト. ディベート「MS/NMOの治療」. 第10回 MS/NMOフォーラム. 港区. 12. 8, 2013.
|
70.
|
2013/11~2013/11
|
インタビュー. 病院の実力~千葉編70 てんかん. 読売新聞. 11. 3, 2013.
|
71.
|
2013/11~2013/11
|
座長. シンポジウム3. 地域連携パスと地域包括医療 (ケア). 第14回 クリニカルパス学会学術集会. 盛岡, 11. 1, 2013.
|
72.
|
2013/11~2013/11
|
座長. 講演II. 第1回 八千代地区抗凝固療法カンファレンス. 佐倉市, 11. 20, 2013.
|
73.
|
2013/11~2013/11
|
座長. 臨床ケーススタディ3. 第25回日本神経免疫学会学術集会. 下関, 11. 29, 2013.
|
74.
|
2013/10~2013/10
|
座長. 一般演題. 第11回 千葉 MS (多発性硬化症) フォーラム. 千葉市, 10. 17, 2013.
|
75.
|
2013/10~2013/10
|
座長. 八千代エリア神経疾患を考える会. 八千代, 10. 8, 2013.
|
76.
|
2013/07~2013/07
|
Chiar. Session 3: Case Presentations 2. Sendai Conference 2013 - international meeting of MS-related disorders. Sendai, 7. 13, 2013.
|
77.
|
2013/07~2013/07
|
座長. ショートレクチャー 第1回北総PD研究会 世話人会. 千葉市, 7.3 , 2013.
|
78.
|
2013/06~2013/06
|
コメンテーター. 第15回メトロポリタン神経免疫フォーラム. 港区, 6. 21, 2013.
|
79.
|
2013/03~2013/03
|
座長. 一般口演 医療連携5. 第38回 日本脳卒中学会総会. 港区, 3. 21, 2013.
|
80.
|
2013/02~2013/02
|
シンポジスト. 八千代市の脳卒中連携. シンポジウム「私たちの地域での連携」. 第4回 千葉県脳卒中連携の会 千葉市, 2. 17, 2013.
|
81.
|
2012/12~2012/12
|
司会. 臨床現場の問題 第9回 多発性硬化症/視神経脊髄炎フォーラム 港区, 12. 9, 2012.
|
82.
|
2012/11~2012/11
|
パネリスト. 分科会 III フィンゴリモドの全てを知る パネルディスカッション 使いこなす Novartis Neuroscience Forum 2012. 港区, 2012. 11. 24.
|
83.
|
2012/11~2012/11
|
監修. これだけは知っておきたいMS. 多発性硬化症情報誌「バナナチップス (Banana Chips!)」 MSキャビン編集委員会発行No. 83 p3-6. 11. 27. 2012.
|
84.
|
2012/09~2012/09
|
座長. ワークショップ7 その他. 第24回日本神経免疫学会学術集会. 長野県北佐久郡軽井沢町, 9. 21, 2012.
|
85.
|
2012/09~2012/09
|
座長. 講演1. 第2回 八千代エリアてんかん講演会. 千葉県八千代市, 9. 4, 2012.
|
86.
|
2012/07~2012/07
|
Chair Person. Session 2. Sendai Conference 2012 – International educational meeting on NMO and related disorders. Sendai, 7. 14, 2012.
|
87.
|
2012/07~2012/07
|
座長. 講演2. 千葉海浜ニューロフォーラム. 千葉県千葉市, 7. 26, 2012.
|
88.
|
2012/06~2012/06
|
座長. イグザレルト錠 新発売記念講演会 千葉県千葉市, 6. 29, 2012
|
89.
|
2012/06~2012/06
|
座長. 一般演題. 第13回千葉神経免疫フォーラム. 千葉県千葉市, 6. 21, 2012
|
90.
|
2012/06~2012/06
|
座長. 特別講演②. イグザレルト錠 新発売記念講演会. 千葉県千葉市, 6. 29, 2012.
|
91.
|
2012/06~2012/06
|
司会. パネルディスカッション 第3回千葉北脳卒中地域連携パス研究会. 佐倉市, 6. 5, 2012
|
92.
|
2012/05~2012/05
|
5.30 “世界MSデー” 特集 News Letter MS TREND VIEW ~ Doctor Interviews ~. ノバルティス・ファーマ株式会社広報部発行, 2012. 5月, 東京
|
93.
|
2012/05~2012/05
|
コメンテーター. 座談会. 多発性硬化症の新しい治療戦略 ―フィンゴリモドへの期待 ―. Pharma Medica 30 (5): 73-80, 2012
|
94.
|
2012/04~2012/04
|
座長. 第42回 千葉神経内科ビデオフォーラム 42th Chiba Neurology Video Forum (CNVF) 千葉市, 4. 19, 2012
|
95.
|
2012/03~2012/03
|
監修. 情報をきわめる「フィンゴリモド服用後の死亡例」. 多発性硬化症情報誌「バナナチップス (Banana Chips!)」 MSキャビン編集委員会発行No. 79 p12-13. 3. 30. 2012
|
96.
|
2012/03~2012/03
|
座長. 特別講演. 第1回八千代エリアてんかん講演会. 千葉県八千代市, 3. 29, 2012
|
97.
|
2012/02~2012/02
|
監修. 研修会要旨. 認知症治療の新展開~認知症治療薬の使い分け~. 千葉県保険医新聞522: 5. 2012年2月10日発行
|
98.
|
2012/02~2012/02
|
座長. 一般演題・特別講演 第1回北総ニューロロジー研究会 千葉県佐倉市, 2. 9, 2012
|
99.
|
2012/01~2012/01
|
Roundtable Meeting in ECTRIMS 2011 MSにおけるフィンゴリモドの臨床効果~ 治療効果の最大化を目指した患者マネジメントとは~. 多発性硬化症 (MS) 治療の新たな潮流 ~フィンゴリモドの効果と臨床応用のポイント~. 2012. 1月
|
100.
|
2012/01~2012/01
|
座長. 症例検討 第2回千葉MS懇話会 千葉県千葉市, 1. 12, 2012
|
101.
|
2011/12~2011/12
|
コメンテーター. 【Round Table Discussion in TOKYO】多発性硬化症の新しい治療戦略 ~フィンゴリモドへの期待~ 千代田区, 12. 6, 2011
|
102.
|
2011/12~2011/12
|
コメンテーター. 第13回メトロポリタン神経免疫フォーラム 港区, 12. 2, 2011
|
103.
|
2011/12~2011/12
|
司会. 初心者のためのMS/NMO 第8回 多発性硬化症フォーラム 港区, 12. 11, 2011
|
104.
|
2011/11~2011/11
|
MSの再発予防治療の選択肢. 多発性硬化症情報誌「バナナチップス (Banana Chips!)」 MSキャビン編集委員会発行No. 77 p3-7. 11. 25. 2011
|
105.
|
2011/11~2011/11
|
MS医療従事者からのメッセージ 17. 多発性硬化症情報誌「バナナチップス (Banana Chips!)」 MSキャビン編集委員会発行No. 77 p29. 11. 25. 2011
|
106.
|
2011/10~2011/10
|
座談会. 多発性硬化症 (MS) Japan Roundtable Meeting Amsterdam 10. 22, 2011
|
107.
|
2011/09~2011/09
|
監修. MSの再発. 多発性硬化症情報誌「バナナチップス (Banana Chips!)」 MSキャビン編集委員会発行No. 76 p3. 9. 29. 2011
|
108.
|
2011/09~2011/09
|
司会. 視神経脊髄炎医療講演会 (Neuromyelitis Optica Lecture) 東京都千代田区 9. 23, 2011
|
109.
|
2011/09~2011/09
|
特別講演座長. 第6回東葛 Stroke Study 研究会 千葉県浦安市 9. 7, 2011
|
110.
|
2011/08~2011/08
|
コメンテーター. MS関連疾患 (NMOを含む) の治療前には抗AQP4抗体は必ず検査するべきか? 第10回 MS ワークショップ 札幌 8. 6, 2011
|
111.
|
2011/08~2011/08
|
監修. 多発性硬化症―インターフェロンの使い方. めんえきサポート 株式会社エビデンス社発行 Vol. 7 p22-25. 8. 2, 2011
|
112.
|
2011/07~2011/07
|
監修. CHMPIONS: Clinically Isolated Syndrome 患者に対する IFNβ-1aの臨床試験―10年間の長期追跡調査. Biogen Idec社資料. 2011年7月
|
113.
|
2011/07~2011/07
|
監修. IFNチップス「認知機能障害を予防しよう」. 多発性硬化症情報誌「バナナチップス (Banana Chips!)」 MSキャビン編集委員会発行No. 75 p10. 7. 30. 2011
|
114.
|
2011/07~2011/07
|
監修. 多発性硬化症 MS と NMO 理解と治療法. かながわ難病相談・支援センター 医療講演会 講演録 No. 13 かながわ難病相談・支援センター発行. 2011年7月
|
115.
|
2011/06~2011/06
|
アドバイザー. 座談会 MSと共に生きる. Aspireフォーラム (ノバルティス・ファーマ株式会社) 東京都港区, 6. 17, 2011
|
116.
|
2011/06~2011/06
|
座長. B-III 第197回 日本神経学会関東・甲信越地方会 千代田区, 6. 4, 2011
|
117.
|
2011/05~2011/05
|
監修. 第5章 治療. 多発性硬化症完全ブック 第3版 特定非営利活動法人MSキャビン発行p91-114. 2011. 5月
|
118.
|
2011/05~2011/05
|
司会. パネルディスカッション. 第2回千葉北脳卒中地域連携パス研究会 千葉県佐倉市, 5. 25, 2011
|
119.
|
2011/03~2011/03
|
監修. バナチ知恵袋 髄液検査後の注意点. 多発性硬化症情報誌「バナナチップス (Banana Chips!)」 MSキャビン編集委員会発行No. 73 p11. 3. 26. 2011.
|
120.
|
2011/03~2011/03
|
特集 = 日常診療における希少疾患 多発性硬化症. MEDICAMENT NEWS 2046: 4-5, 2011 (2011. 3. 25)
|
121.
|
2011/02~2011/02
|
座長. 第2回 東邦大学医療センター佐倉病院 病診連携フォーラム 千葉県佐倉市, 2. 5, 2011
|
5件表示
|
全件表示(121件)
|