English
TOPページ
著書
学術雑誌
学会発表
学歴
(最終更新日:2025-08-18 21:52:16)
ホンダ タカフミ
HONDA Takafumi
本田 隆文
所属
医学部 医学科(附属八千代医療センター) 八千代医療センター 小児集中治療科
職種
助教
■
著書
1.
全体執筆
【予防接種Q&A】予防接種全般 要注意者への接種 先天性心疾患 先天性心疾患があります 避けたほうがよい予防接種はありますか「小児内科」 2013/11
2.
全体執筆
【知っておきたい小児科の知識-専門医の診方・治し方】川崎病「耳鼻咽喉科・頭頸部外科」 2012/11
3.
全体執筆
【子どもへの負担を少なくするための画像検査の進め方】疾患における診断のポイント 川崎病「小児科」 2012/06
4.
全体執筆
【川崎病 最近の進歩と課題】急性心筋梗塞とその治療「小児内科」 2009/01
■
学術雑誌
1.
原著
Pathomechanism of infantile traumatic brain injury with a biphasic clinical course and late reduced diffusion evaluated by MR spectroscopy. 2024/11
2.
原著
Factors influencing the development of infantile traumatic brain injury with a biphasic clinical course and late reduced diffusion 2024/02/15
3.
症例報告
Electrical impedance tomography for evaluating child respiratory rehabilitation 2023
4.
症例報告
洞不全症候群の重症心身障害児に対するシロスタゾール投与の経験 2021/06
5.
原著
Kawasaki disease shock syndrome in Japan and comparison with multisystem inflammatory syndrome in children in European countries. 2021/04
6.
症例報告
Panton-Valentine leukocidin-positive novel sequence type 5959 community-acquired methicillin-resistant Staphylococcus aureus meningitis complicated by cerebral infarction in a 1-month-old infant. 2021/01
7.
原著
Aspirin dose and treatment outcomes in Kawasaki disease: A historical control study in Japan 2020/05/14
8.
原著
2012年〜2017年5年間の小児集中治療室に入室した下気道感染症の小児から検出された呼吸器ウイルスの検討 2020/02
9.
症例報告
発熱に先行する症状を認めた川崎病症例の検討 2019/10
10.
症例報告
Excitotoxicity in encephalopathy associated with STEC O-157 infection 2018
11.
症例報告
脳梁膨大部病変をMR spectroscopyで経時的に観察しえた可逆性脳梁膨大部病変を有する軽症脳症 (MERS) の2例 2017/07/12
12.
症例報告
脳梁膨大部病変をMR spectroscopyで経時的に観察しえた可逆性脳梁膨大部病変を有する軽症脳症(MERS)の2例 2017/07
13.
原著
Clinically mild infantile encephalopathy associated with excitotoxicity. 2017/02
14.
原著
肺高血圧を合併した重症慢性肺疾患の治療と在宅移行 2017/01
15.
症例報告
Elevated taurine and glutamate in cerebral juvenile xanthogranuloma on MR spectroscopy. 2016
16.
原著
小児のてんかん重積状態の疫学調査 2014/09
17.
原著
小児の2009A/H1N1pdmインフルエンザ肺炎に対する非侵襲的陽圧換気療法の経験 2014/05
18.
原著
WU polyomavirus detected in respiratory tract specimens from young children in Japan 2013/08
19.
原著
けいれんを伴うHHV-7感染症の臨床像 2013/06
20.
原著
ITPKC and CASP3 polymorphisms and risks for IVIG unresponsiveness and coronary artery lesion formation in Kawasaki disease 2013/02
21.
原著
Genetic background of catecholaminergic polymorphic ventricular tachycardia in Japan. 2013
22.
原著
Inflammatory cytokine profiles during Cyclosporin treatment for immunoglobulin-resistant Kawasaki disease 2012/09
23.
原著
A genome-wide association study identifies three new risk loci for Kawasaki disease 2012/03
24.
原著
「川崎病-第36回近畿川崎病研究会-」IVIG不応川崎病症例に対するCsA療法時の血中カリウム濃度の検討 2012
25.
総説
「知っておきたい小児科の知識-専門医の診方・治し方」川崎病 2012
26.
原著
Cyclosporin A Treatment for Kawasaki Disease Refractory to initial and Additional Intravenous Immunoglobulin 2011
27.
原著
Distinctive clinical features of human bocavirus in children younger than 2 years. 2010/09
28.
原著
Common variants in CASP3 confer susceptibility to kawasaki disease. 2010/07
29.
症例報告
冠動脈起始異常が死因として考えられた突然死例 2010/02
30.
原著
冠動脈起始異常が死因として考えられた突然死例 2010
31.
原著
小児科医が診る軽症頭部打撲 2008/11
5件表示
全件表示(31件)
■
学会発表
1.
往復性喘鳴と嚥下障害を認めた重複大動脈弓の1歳男児例 (口頭,一般) 2024/09/08
2.
当院におけるEIT(電気インピーダンストモグラフィ)使用の現状 (口頭,一般) 2024/02/18
3.
新生児、乳児期早期に顕在化する気道疾患について (口頭,一般) 2023/09/10
4.
当院におけるパレコウイルス感染症の新生児・早期乳児例の検討 (口頭,一般) 2023/09/10
5.
溶連菌感染後急性糸球体腎炎の家族内発症を認めた1例 (口頭,一般) 2023/06/18
6.
新生児・乳児の急性陰嚢症および鼠径ヘルニア嵌頓症例の検討 (口頭,一般) 2023/04/16
7.
当院で経験した小児外傷性腎損傷の臨床的特徴の検討 (口頭,一般) 2023/02/19
8.
遺伝子検査で確定診断に至ったヒルシュスプルング病に合併した先天性中枢性低換気症候群(CCHS)の1例 (口頭,一般) 2022/09/11
9.
新生児出生後精巣捻転症の一例 (口頭,一般) 2022/07/31
10.
少子超高齢社会が加速する時, 働き方改革で求められる地域の小児基幹施設の役割 (口頭,一般) 2022/06/12
11.
新型コロナワクチン2回目接種後に発症した急性心膜炎の1例 (口頭,一般) 2022/06/12
12.
小範囲熱傷後にprobable toxic shock syndrome(TSS)を発症した1歳男児 (口頭,一般) 2021/09/12
13.
急性増悪を認めたミトコンドリア病の1例 (口頭,一般) 2021/05/31
14.
複合要因で乳児期早期に高度肺高血圧を呈したダウン症の1例 (口頭,一般) 2021/05/06
15.
繰り返す Breif unexplained event (BRUE) から小駆動凶作の診断に至った乳児の1例 (口頭,一般) 2021/02/21
16.
チャイルドシートの適切な使用下で陰圧性肺水腫を呈し気道狭窄病変の診断に至った1か月児 (口頭,一般) 2020/03/08
17.
抗N-methyl-D-aspartate(NMDA)受容体脳炎の2青年例 (口頭,一般) 2019/04/19
18.
過去3年間における家庭内事故で救急外来を受診した患者と関係機関介入歴の検討 (口頭,一般) 2018/06/03
19.
特発性僧帽弁腱索断裂5症例の臨床的特徴の検討 (口頭,一般) 2018/04/20
20.
興奮毒性が関与する小児軽症急性脳症 (口頭,一般) 2017/10/13
21.
過去5年間における当院での社会的入院についての現状 (口頭,一般) 2017/06/24
22.
急速に脳浮腫が進行し、予後不良な経過をたどったけいれん重積型(二相性)急性脳症 (口頭,一般) 2017/06/16
23.
頭部外傷によりbright tree appearanceを呈した症例の検討 (口頭,一般) 2017/06/16
24.
興奮毒性が関与する小児軽症急性脳症;新たなサブタイプの提唱 (口頭,一般) 2016/10/22
25.
特徴的なMRIおよびMRS像を呈した若年性黄色肉芽腫の一例 (口頭,一般) 2015/11/14
26.
MRI and MR Spectroscopy in a Pediatric Patient with Juvenile Xanthogranuloma (ポスター掲示,一般) 2015/11/05
27.
当センターで経験したもやもや病初期症状の検討 (口頭,一般) 2015/02/15
28.
脳梁膨大部病変をMR spectroscopyで経時的に観察し得た可逆性脳梁膨大部病変を有する軽症脳症(MERS)の1例 (口頭,一般) 2015/02/15
29.
Favorable outcome of patients with Kawasaki disease treated with unified protocol with cyclosporine A as the third line therapy (口頭,一般) 2015/02/04
30.
失神・突然死でERを受診した小児の検討:心原性の頻度とその内訳 (ポスター掲示,一般) 2014/09/27
31.
Hypovolemic shock に陥った重症乳児アトピー性皮膚炎の1例 (口頭,一般) 2014/09/14
32.
歯ブラシ外傷後6日目に緊急深頸部膿瘍切開排膿術を必要とした咽後膿瘍の2歳女児例 (口頭,一般) 2014/09/14
33.
乳幼児もやもや病の臨床的特徴と直接バイパス術の効果 (口頭,一般) 2014/09/14
34.
2014年シーズン春に流行したヒトメタニューモウイルス下気道感染症入院34例の臨床的検討 (口頭,一般) 2014/06/22
35.
ストライダーによる重症外傷事故の4歳児例 (口頭,一般) 2014/06/22
36.
ロタウイルス感染に伴い二相性脳症を発症した4か月男児例 (口頭,一般) 2014/06/22
37.
軽症胃腸炎に伴う良性乳児けいれんの起因ウイルスによる臨床的特徴の検討 (口頭,一般) 2014/06/07
38.
出血が持続し輸血を必要とした舌外傷の1例 (ポスター掲示,一般) 2014/06/07
39.
当院における胎児診断の現状-総合周産期母子医療センターとしての役割をふまえて- (口頭,一般) 2014/04/12
40.
尿閉をきっかけに診断に至った一例 (ポスター掲示,一般) 2014/04/12
41.
当院で経験した歯ブラシ外傷29例の臨床的検討 (口頭,一般) 2014/04/11
42.
人工呼吸管理を要したRSウイルス下気道感染症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2014/02/28
43.
体温上昇時の失神を契機に発見された幼児Brugada症候群の1例 (ポスター掲示,一般) 2014/02/28
44.
ヒトヘルペスウイルス(HHV)6型関連脳症によると思われる neurogenic pulmonary edema の1歳男児例 (口頭,一般) 2014/02/23
45.
当院小児ERにおける舌外傷診療 (口頭,一般) 2014/02/23
46.
ORAI1遺伝子の多型と川崎病との関連 (口頭,一般) 2013/11/23
47.
RSV感染で気管挿管人工呼吸管理を要した症例の検討~気道抵抗の高い症例の呼吸管理を中心に~ (口頭,一般) 2013/11/22
48.
慢性肺疾患,気管・気管支軟化症例の在宅医療への新たな取り組み NICU・PICU・小児病棟の連携 (口頭,一般) 2013/11/22
49.
固定因子によるIVIG不応予測の試み-遺伝子多型と”ひとりっ子”を含めて- (ポスター掲示,一般) 2013/09/28
50.
川崎病急性期におけるCD40リガンドの関与 (口頭,一般) 2013/09/28
51.
総合周産期母子医療センターにおける成人先天性心疾患診療の課題について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2013/09/20
52.
ハブラシによる口腔損傷27例の検討 (口頭,一般) 2013/09/15
53.
小児中核施設におけるNICU・PICU・小児病棟の連携 (口頭,一般) 2013/09/15
54.
新生児期からの管理で気管切開を要した21例の検討 (口頭,一般) 2013/09/15
55.
川崎病急性期の血中可溶性CD40リガンドの推移 (ポスター掲示,一般) 2013/07/11
56.
肺動脈性肺高血圧症と診断され多剤肺血管拡張薬治療にて心修復術をし得たASD/PDA,21trisomyの男児例 (ポスター掲示,一般) 2013/07/11
57.
診断に苦慮したO-157感染による溶血性尿毒症症候群の1例 (ポスター掲示,一般) 2013/06/15
58.
地域中核病院における在宅支援への取り組みと課題 (口頭,一般) 2013/06/09
59.
LAMP法による院内迅速診断を活かした肺炎マイコプラズマ感染症の入院診療 (口頭,一般) 2013/04/21
60.
地域中核病院における在宅支援の課題 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2013/04/20
61.
当院における胎児診断の現状-総合母子周産期医療センターとしての役割をふまえて- (口頭) 2013/03/01
62.
血便を主訴として来院した上部消化管出血の1例 (口頭,一般) 2013/02/24
63.
IVIG不応例に対するシクロスポリン短期治療の成績 (口頭,一般) 2012/10/12
64.
千葉県八千代市における5年間の川崎病発生の地理的時間的考察 (口頭,一般) 2012/10/12
65.
重症慢性肺疾患,気管・気管支軟化症を有する児への在宅人工呼吸管理の取り組み (口頭,一般) 2012/09/28
66.
小児の急性呼吸不全に対する非侵襲的陽圧換気法の経験 (口頭,一般) 2012/09/28
67.
乳児急性呼吸不全に対する鼻プロングを用いた非侵襲的陽圧換気法 (口頭,一般) 2012/09/28
68.
軽症頭部打撲診療における頭部被ばく軽減に対する取り組み (口頭,一般) 2012/09/23
69.
日齢0より両心不全を呈し,血小板減少を認めた多発性肝血管腫の1例 (口頭,一般) 2012/09/23
70.
長期呼吸管理を必要とするNICU入院児の在宅移行への取り組み (口頭,一般) 2012/06/23
71.
八千代市をコホートとした川崎病発生の地理的時間的考察 (口頭,一般) 2012/06/23
72.
食思不振が遷延し、痙攣を起こし、Wernicke脳症の診断に至った1例 (ポスター掲示,一般) 2012/06/02
73.
新生児乳児検診で指摘されなかった重症心疾患14例の検討-見逃しをしないための診察に関する考察- (口頭,一般) 2012/06/02
74.
当院において乳幼児期に診断された横隔膜ヘルニアの2例 (ポスター掲示,一般) 2012/06/02
75.
頭部打撲後にneurogenic stunned myocardiumを呈した1例 (ポスター掲示,一般) 2012/06/02
76.
発熱に急性循環不全を合併する新生児早期乳児のウィルス感染症 (口頭,一般) 2012/06/02
77.
憤怒痙攣による痙攣重積の1例 (ポスター掲示,一般) 2012/06/02
78.
著しい低体温で救急搬送された急性硬膜下血腫の新生児 (ポスター掲示,一般) 2012/06/01
79.
気管管理を必要としたボカウィルス下気道感染症の1例 (口頭,一般) 2012/05/31
80.
安井法にて一期的心内修復術を行ったlarge VSD,CoA複合にsubaortic stenosis を合併した1例 (口頭,一般) 2012/03/02
81.
Ductal shockで搬送され、後遺症なく救命できた大動脈縮窄複合の1か月児 (口頭,一般) 2012/02/19
82.
Hib・肺炎球菌・DPTワクチンの同時接種後に、接種部位の著明な腫脹と血小板減少を呈した症例 (口頭,一般) 2012/02/19
83.
新生児・早期乳児期のパレコウィルス感染症の3例 (口頭,一般) 2012/02/19
84.
著しい低体温で救急車搬送された急性硬膜下血腫の新生児 (口頭,一般) 2012/02/19
85.
ITPKC及びCASP3遺伝子の多型と川崎病患児の治療抵抗性および冠動脈病変合併リスクとの関連 (口頭) 2011/10/01
86.
急性細気管支炎の原因ウィルスとその予後 (口頭,一般) 2011/08/13
87.
医師不足地域における小児医療体制と小児医療人の育成 (口頭,一般) 2011/08/12
88.
当院における小児外因疾患の初期対応 (口頭,一般) 2011/08/12
89.
PCRによるHuman Herpes Virus(HHV)関連脳症早期診断の試み (口頭,一般) 2011/06/18
90.
便からエコーウィルス3型が検出された急性心筋障害の4歳男児例 (ポスター掲示,一般) 2011/06/11
91.
2009H1N1pdmによる小児肺傷害におけるインターロイキン5の臨床的意義 (ポスター掲示,一般) 2011/02/26
92.
心肺停止で判明したカテコラミン誘発性多発性心室頻拍の1例 (ポスター掲示,一般) 2011/02/25
93.
IVIG不応例に対する治療プロトコール~シクロスポリンA療法~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2010/10/11
94.
サイトカインプロファイルからみた免疫グロブリン不応の川崎病に対するシクロスポリン治療の効果 (口頭,一般) 2010/10/11
95.
川崎病重症度とITPKC遺伝子多型との関連性の分析 (ポスター掲示) 2010/10/10
96.
新型インフルエンザ肺炎におけるインターロイキン5の誘導 (口頭) 2010/10/02
97.
診断に苦慮したカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1例 (口頭) 2010/09/12
98.
新型インフルエンザ肺炎の病態と非侵襲的陽圧呼吸管理の治療効果について (口頭,一般) 2010/05/29
99.
頭部打撲・嘔吐を主訴に受診したが、腹部外傷による腸間膜血腫であった8歳女児例 (口頭,一般) 2010/05/29
100.
発熱・関節痛を主訴に入院した結合織・深部感染症の11例 (口頭,一般) 2010/05/29
101.
軽症胃腸炎関連けいれんに対するカルバマゼピン少量単回投与療法の有用性の検討 (ポスター掲示,一般) 2010/04/24
102.
新型インフルエンザウィルス肺炎の臨床像の検討 (口頭,一般) 2010/04/24
103.
当院での集中治療を要した小児頭部外傷の症例のまとめ (口頭,一般) 2010/04/23
104.
小児RSウィルス感染症の現状とその課題 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2010/04/05
105.
HHV関連脳症の迅速検査の有用性について (口頭,一般) 2010/03/05
106.
集中治療を必要としたRSウィルス感染とパリビズマブとの関連について (ポスター掲示,一般) 2010/03/04
107.
くりかえす腹痛にて来院し、下腹部に腫瘤を触れる11才女児 2009/11
108.
2回のIVIGに不応の川崎病17例に対するシクロスポリン治療の検討 (口頭,一般) 2009/10/17
109.
小児の単独頭部外傷の集中治療管理について 小児科医の視点より 2009/10
110.
冠動脈走行異常が死因として考えられた突然死例 (口頭,一般) 2009/06/20
111.
逆比換気により管理したニューモシスチス肺炎によるARDSの治療経験 (口頭,一般) 2009/06/19
112.
急性期の便よりノロウィルスを検出した急性脳症の1例 (口頭,一般) 2009/06/19
113.
ノロウィルスが関連すると考えられた脳症の1例 (口頭) 2009/06
114.
急性呼吸不全に対する非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)の経験 (口頭) 2009/06
115.
小児科と専門診療科の連携による小児救急・集中医療体制の現状と課題 (口頭,一般) 2009/04/19
116.
ヒトメタニューモウィルス下気道感染症27例の臨床的検討 (ポスター掲示) 2009/04
117.
夜間小児救急外来の受診行動に関する検討 (ポスター掲示) 2009/04
118.
重症複合型免疫不全の5ヵ月例に発症したニューモシスチス肺炎に対する集中治療管理の経験 (口頭) 2009/02
5件表示
全件表示(118件)
■
学歴
1.
1987/04~1993/03
千葉大学 医学部 卒業