English
TOPページ
著書
学術雑誌
学会発表
資格・免許
講師・講演
委員会・協会等
現在の専門分野
受賞学術賞
所属学会
学歴
職歴
(最終更新日:2025-05-01 16:27:03)
ホリウチ キヨミ
HORIUCHI Kiyomi
堀内 喜代美
所属
医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 内分泌外科学
職種
准教授
■
著書
1.
部分執筆
「内分泌腺腫瘍」 2020/09/30
2.
部分執筆
「内分泌Up To Date」 2019/12/01
3.
部分執筆
「膵・消化管神経内分泌腫瘍(MEM)診療ガイドライン」 2019/09/25
4.
部分執筆
会社の検診でカルシウム値の異常を指摘された25歳女性「内分泌疾患」 2016/03
5.
部分執筆
MEN1 におけるその他の病変に対する手術以外の治療は?
他「多発性内分泌腫瘍症診療ガイドブック」 2013/04/25
6.
部分執筆
「内分泌外科の要点と盲点」 1999/07
5件表示
全件表示(6件)
■
学術雑誌
1.
原著
Predicting Tumor Volume in Primary Hyperparathyroidism From Preoperative Clinical Data 2025/01/21
2.
原著
Outcomes of Patients with an Intermediate-Risk Group According to the Japanese Risk Classification of Papillary Thyroid Carcinoma 2023/06
3.
原著
Predictive value of metastatic lateral lymph node ratio for recurrence in pathologically lateral lymph node-positive papillary thyroid cancer patients with palpable lymph nodes 2022/07
4.
原著
Fatigue and quality of life among thyroid cancer
survivors without persistent or recurrent
disease 2022/03/16
5.
症例報告
低リン血症性くる病による三次性副甲状腺機能亢進症の1例 2022/02/25
6.
症例報告
Papillary thyroid microcarcinoma
with multiple pulmonary metastases
following lung cancer surgery: a case report 2022
7.
総説
Radioactive iodine treatment of papillary thyroid carcinoma in
Japan 2020/05
8.
原著
Low‑dose radioiodine therapy for patients with intermediate‑
to high‑risk differentiated thyroid cancer 2019/12/13
9.
総説
診療ガイドラインによる甲状腺乳頭癌治療の国際比較 2019
10.
原著
Impact of Tailored parathyroidectomy for treatment of primary hyperparathyroidism in patients with multiple endocrine neoplasia type 1 2018
11.
原著
Time-Varying Pattern of Mortality and Recurrence from Papillary Thyroid Cancer: Lessons from a Long-Term Follow-Up 2018
12.
症例報告
Parathyroid carcinoma occurred in two glands in multiple endocrine neoplasia 1: a report on a rare case. 2017/12
13.
症例報告
術後に多発遠隔転移を生じた”腺腫様甲状腺腫”の一例 2017/04
14.
原著
safety and tolerability of vandetanib in japanese patients with medullary thyroid cancer: a phase I/II open-label study 2017/02
15.
原著
甲状腺癌術後補助療法としての30mCi放射性ヨウ素内容療法 2016/12
16.
総説
甲状腺分化癌の術後フォローアップ 2014/11
17.
その他
不定愁訴の陰に隠れた内分泌腫瘍の症例 当女性専門外来での発見例の検討 2013/04
18.
原著
An analysis of genotype-phenotype correlations and survival outcomes in patients with primary hyperparathyroidism caused by multiple endocrine neoplasia type 1: the experience at a single institution 2013
19.
総説
チアマゾール投与中に薬剤熱を認めその後に顆粒球減少をきたした多腺性自己免疫症候群3群の1例 2012/12
20.
原著
clinical features of insulinoma in patients with multiple endocrine neoplasia type1: analysis of the database pf the MEN consortium pf Japan 2012/06
21.
原著
delay in the diagnosis of multiple endocrine neoplasia type 1: typical symptms are frequently overlooked 2012/02
22.
原著
multiple endocrine neoplasia type 1 in Japan: establishment and analysis of a multicentre database 2012
23.
原著
甲状腺乳頭癌におけるオステオポンチンおよびその受容体CD44の免疫組織化学的局在 2011/03
24.
原著
乳腺原発diffuse large B cell lymphomaにおける細胞学的・免疫組織化学的検討 2009/01
25.
総説
女性外科医にとって働きやすい環境づくりのために女性外科医が仕事と育児を両立させるために必要な育児支援の現状と今後の課題 2008/04
26.
原著
原発性副甲状腺機能亢進症に対する術前部位診断における99mTc-MIBIシンチグラムの有用性と位置づけ 1997
5件表示
全件表示(26件)
■
学会発表
1.
MEN1型による原発性副甲状腺機能亢進症への外科的アプローチ (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2025/05/23
2.
術前カルシウム受容体作動薬およびビスホスホネート投与が原発性副甲状腺機能亢進症の周術期に与える影響 (Speech,General) 2025/05/23
3.
当科における両側副腎褐色細胞腫に対する副腎部分切除術の実際 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2025/05/23
4.
副腎腫瘍における過剰診断・過剰治療とアクティブ・サーベイランス (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2025/05/23
5.
褐色細胞腫に対する副腎部分切除術 2025/05/22
6.
副腎皮質機能の温存が可能であったVHL病に伴う褐色細胞腫・パラガングリオーマの1例 (Poster notice,General) 2025/05/22
7.
A case of decreased urinary metanephrines resulting from reduced serum catecholamines in a patient with multiple endocrine neoplasia type 2B treated with selpercatinib (Poster notice,General) 2025/04/03
8.
Practical guideline and changes for diagnosis and treatment of adrenal incidentaloma (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2025/04/03
9.
MEN2Aにおける鏡視下副腎手術の経験 (Speech,General) 2025/02/01
10.
術前に左非反回下喉頭神経の存在が疑われた1例 (Speech,General) 2025/02/01
11.
Hand-assisted laparoscopic surgery (HALS)を行った副腎偶発腫の1例 (Speech,General) 2025/01/25
12.
副腎温存手術を施行した褐色細胞腫と機能性副腎腺腫の合併例 (Speech,General) 2024/11/30
13.
副甲状腺腫瘍の鑑別および予後予測におけるfascinのバイオマーカーとしての有用性 (Speech,General) 2024/10/12
14.
HOW WILL NEWLY DEVELOPING TARGETED THERAPIES CHANGE THE SEQUENCE OF THYROID CANCER MANAGEMENT? AN ENDOCRINE SURGEON’S PERSPECTIVE (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2024/08/29
15.
Reevaluating surgical indications for asymptomatic primary hyperparathyroidism: hypercalciuria is not a urinary stone risk (Poster notice,General) 2024/08/27
16.
The frequency of postoperative hypoglycemia after pheochromocytoma surgery is decreasing (Speech,General) 2024/08/27
17.
The postoperative clinical course of pheochromocytoma in patients with multiple endocrine neoplasia type2 (MEN2) (Poster notice,General) 2024/08/27
18.
低リスク甲状腺乳頭癌の治療は葉切除でよい? (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2024/06/06
19.
Hand-assisted laparoscopic surgery(HALS)を行った副腎皮質腺腫の1例 (Speech,General) 2024/05/25
20.
他科連携により胸骨正中切開で摘出し得た巨大縦隔内甲状腺腫の1例 (Speech,General) 2024/05/24
21.
副甲状腺外科の衆知を集める(現状と課題):副甲状腺機能亢進症ガイドラインの現状報告 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Other)) 2024/05/23
22.
外科医からみたゲノム医療時代の甲状腺癌治療 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2024/04/18
23.
左副腎褐色細胞腫摘出部に発症したデスモイド腫瘍の1例 (Speech,General) 2024/03/09
24.
頸部切開で摘出可能な縦隔副甲状腺腫の検討 (Speech,General) 2023/11/17
25.
WHO 内分泌腫瘍病理分類2022 で診療はどう変わるのか?:副腎疾患・内分泌外科の視点から (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2023/09/09
26.
右副腎褐色細胞腫摘出後8ヶ月で多発転移を生じた多発性内分泌腫瘍症2A型の1例 (Speech,General) 2023/06/16
27.
胸椎転移を伴った縦隔内に進展する副甲状腺癌の1例 (Speech,General) 2023/06/16
28.
セルペルカチニブ投与をした多発内分泌腫瘍症2型に伴う甲状腺髄様癌2症例 (Speech,General) 2023/06/15
29.
甲状腺濾胞性腫瘍の外科治療:そのパフォーマンスは向上しているか? (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2023/06/03
30.
甲状腺濾胞性腫瘍の外科治療:そのパフォーマンスは向上しているか? (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2023/06/03
31.
偶発的に発見される内分泌腫瘍:副腎偶発的に対する外科医の役割 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2023/04/29
32.
Surgery for primary hyperparathyroidism in MEN1 (Speech,General) 2023/03/17
33.
Impact of urinary calcium excretion on urinary stones primary hyperparathyroidism (Poster notice,General) 2023/03/16
34.
Predicting tumor volume in primary hyperparathyroidism from preoperative
clinical data (Poster notice,General) 2023/03/16
35.
Quality of life in patients with primary hyperparathyroidism without surgery (Speech,General) 2023/03/16
36.
MEN2(多発性内分泌腫瘍症2型) (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2022/11/11
37.
用手補助を併用し一期的腹腔鏡下両側副腎全摘術を施行した両側副腎褐色細胞腫の1例 (Speech,General) 2022/09/10
38.
内科治療抵抗性の重症心不全を発症し、外科治療を施行した原発性アルドステロン症の1例 (Speech,General) 2022/07/09
39.
無症候性(敬称)原発性副甲状腺機能亢進症に対する手術適応 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2022/06/24
40.
診断時に多臓器転移を認め、原発性乳癌と重複した甲状腺濾胞癌の1例 (Speech,General) 2022/06/18
41.
副甲状腺異型腺腫の臨床像について (Speech,General) 2022/04/16
42.
低リスク甲状腺がんの取り扱い (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2021/11/19
43.
甲状腺乳頭癌Intermediate risk群のcN1b症例における治療方針 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2021/11/18
44.
Unilateral parathyroidectomyを施したX染色体優性低リン血症性くる病による三次性副甲状腺機能亢進症の1例 (Speech,General) 2021/10/28
45.
無症候性副甲状腺機能亢進症への手術適応 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2021/10/28
46.
X連鎖性低リン血症性くる病による三次性副甲状腺機能亢進症の1例 (Speech,General) 2021/06/12
47.
術前のCTを要する甲状腺乳頭癌症例 (Speech,General) 2021/06/03
48.
外側区域リンパ節転移率は、触知可能な転移リンパ節を有するpN1b乳頭癌症例において、再発の予後因子である (Speech,General) 2021/04
49.
外科系診療科における男女共同参画の現状と展望 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2020/12/24
50.
局在診断困難な原発性副甲状腺機能亢進症の手術適応 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2020/11/13
51.
分子標的薬治療は甲状腺癌患者の福音となっているか (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2020/10/24
52.
Body mass indexと乳癌の関連について (Poster notice,General) 2020/10/09
53.
内分泌外科領域における女性の活躍 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2020/10/05
54.
NSM術後の乳頭乳輪血流障害は高圧酸素療法により改善しうる (Speech,General) 2020/10
55.
パルボシクリブ耐性手術不能又は再発乳癌に対するアベマシク リブの有効性に対する検討 (Poster notice,General) 2020/10
56.
浸潤性乳管癌における組織学的グレード分類とKi-67指数の関係 (Poster notice,General) 2020/10
57.
日本内分泌外科学会における女性外科医の現状 (Speech,General) 2020/10
58.
乳癌多発脳転移・髄膜播種に対して、アベマシクリブが長期投与されている一例 (Poster notice,General) 2020/10
59.
妊娠期乳癌における生存率のメタアナリシス (Poster notice,General) 2020/10
60.
分子標的薬は甲状腺癌患者の福音となっているか? (Speech,General) 2020/10
61.
内分泌外科医で行っているMEN2診療の現状 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2020/07/20
62.
拡大手術で根治を目指した甲状腺乳頭癌胸骨転移の一例 (General) 2020/06/20
63.
Lateral neck dissection (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2020/03/07
64.
バセドウ病の外科治療 大学病院ではどのように変化したか (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2019/11/14
65.
眼部転移をきたした乳癌3例 (Speech,General) 2019/11/14
66.
生検後に自然消滅した乳癌局所再発の一例 (Poster notice,General) 2019/11/14
67.
内分泌外科領域における男女共同参画の現状と将来展望 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2019/11/14
68.
Treatment outcomes of papillary thyroid carcinoma following the Japanese guidelines for the management of thyroid tumors 2020 (Poster notice,General) 2019/10/31
69.
術中神経モニタリング 当院での現状と課題 (Speech,General) 2019/10/18
70.
甲状腺良性結節の経過観察中22年目に未分化癌を発症した1例 (Poster notice,General) 2019/10/17
71.
濾胞性腫瘍の診断における血中サイログロブリン測定:システマティックレビュー (Poster notice,General) 2019/10/10
72.
長期の経過をたどっている再発副甲状腺癌の3例から学ぶ (Speech,General) 2019/09/13
73.
Mulifocal papillary thyroid carcinoma : is completion thyroidectomy necessary to improve the prognosis? (Poster notice,General) 2019/08/11
74.
当院におけるパルボシクリブの使用経験 (Poster notice,General) 2019/07/11
75.
非反回下喉頭神経を伴い慢性腎臓病が併存した原発性副甲状腺機能亢進症の1例 (Speech,General) 2019/06/19
76.
家族性腫瘍のマネージメント : MEN2 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2019/06/13
77.
甲状腺甲状腺穿刺吸引細胞診において意義不明の結果となった甲状腺結節の組織像について (Speech,General) 2019/06/13
78.
進行再発癌の外科治療 : 副甲状腺癌の再発に対する手術 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2019/06/13
79.
内視鏡(補助)下手術の現在 : 副腎内視鏡(補助)下手術ー副腎へのアプローチと副腎切除範囲ー (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2019/06/13
80.
副腎がんの診断と治療のUpToDate 2019/05/09
81.
70歳以上のpT1-T2NO乳癌に対する乳房温存手術後の全乳房照射の意義の検討 (Poster notice,General) 2019/04/18
82.
両側副腎褐色細胞腫の術後局所再発に対する外科治療 (Poster notice,General) 2019/04/18
83.
副腎褐色細胞腫術後腹膜再発に対して腹腔鏡下摘出術を行った1例 (Speech,General) 2018/12/06
84.
胸腔鏡下に切除し得た縦隔内異所性副甲状腺腫の1例 (Speech,General) 2018/12/02
85.
甲状腺分化癌の治療~リスクに応じた手術と術後の取り扱い~(改訂版甲状腺腫瘍取扱いガイドラインの要点を含めて) (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Other)) 2018/11/22
86.
小児に対するVHL/MEN1/MEN2遺伝子検査:「検査前説明ツール」と「家族向け説明資料」作成へ厚労科研費 研究班としての取り組み (Speech,General) 2018/11/22
87.
左副腎皮質髄質混合腫瘍 (Speech,General) 2018/11/02
88.
頸部操作で摘出可能であった縦隔内異所性副甲状腺腫の一例 (Poster notice,General) 2018/10/25
89.
IgG4関連疾患が疑われた原発性副甲状腺機能亢進症の1例 (Poster notice,General) 2018/09/21
90.
Palbociclib とLetrozole 併用療法が開始後早期に奏功したER 陽性HER2 陰性進行乳癌の一例 (Poster notice,General) 2018/08/03
91.
(これであなたも明日から甲状腺結節の診察ができる!)外科医のための甲状腺結節の診断方法と甲状腺手術の基本 (Speech,General) 2018/07/07
92.
褐色細胞腫と転移性骨腫瘍を伴った甲状腺腫瘍の1 例 (Poster notice,General) 2018/06/28
93.
整形外科的治療介入を行ったレンバチニブ抵抗性甲状腺乳頭癌頸椎・胸椎転移の1 例 (Poster notice,General) 2018/06/28
94.
微小甲状腺乳頭癌の管理方針と患者の視点 (Speech,General) 2018/06/28
95.
副腎髄質皮質・神経鞘腫混合腫瘍の1 例 (Poster notice,General) 2018/06/28
96.
HALS(hand-assisted laparoscopic surgery)に移行した左副腎褐色細胞腫の1例 (Speech,General) 2018/06/09
97.
HER2陰性の切除可能乳癌に対する術前weekly nab-paclitaxel followed by FEC 療法の単アーム第Ⅱ相臨床試験 (Poster notice,General) 2018/05/16
98.
アンスラサイクリン/ タキサン既治療の転移再発乳癌に対するS-1隔日投与法の有効性と安全性の検討(SALT-BC trial) (Poster notice,General) 2018/05/16
99.
当院における1cm 以下のTriple negative 乳癌の術後補助療法と予後 (Poster notice,General) 2018/05/16
100.
副甲状腺癌による著明な高カルシウム血症治療に対するデノスマブの効果 (Speech,General) 2018/04/26
101.
副甲状腺癌を疑う超音波検査所見に関する検討 (Speech,General) 2018/04/26
102.
両側褐色細胞腫に対して副腎皮質機能温存を目指した副腎部分切除術の評価 (Poster notice,General) 2018/04/26
103.
当院における乳房部分切除術を施行した、 cT1-2N0M0乳癌におけるpNの検証 (Poster notice,General) 2018/04/05
104.
Report of MEN1 Registry of Japan. 2018/03/08
105.
胸腔鏡下に切除し得た縦隔内異所性副甲状腺腫の1例 (General) 2017/12/02
106.
副腎皮質癌と鑑別を要し、胃原発神経鞘腫に類似した組織像をもつ後腹膜神経鞘腫の1例 (Speech,General) 2017/12/02
107.
乳癌手術における腋窩治療と予後の検討 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2017/11/25
108.
浸潤性乳癌におけるKi-67指数の意義 (Speech,General) 2017/11
109.
日本臨床外科学会雑誌に掲載された原著論文の質:デザイン、そして統計学 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2017/11
110.
甲状腺外科手術の標準化 (Speech) 2017/10/26
111.
Prognosis and prognostic factors for cancer mortality in patients with lymph node metastases from papillary thyroid carcinoma as a first-time recurrence (Poster notice,General) 2017/10/19
112.
HER2 陰性進行再発乳癌に対するエリブリンの治療効果と後治療に対する影響の検討 2017/10
113.
甲状腺外科手術の標準化 (Speech,Special/Invited Lecture) 2017/10
114.
当院における手術不能・再発乳癌に対するエベロリムスの使用経験 2017/10
115.
原発性乳癌におけるMRI所見を用いた術前全身療法の効果予測 (Speech) 2017/09/30
116.
Prediction of malignancy in thyroid nodules with macrocalcification by ultrasonography (Poster notice,General) 2017/09/09
117.
Impact of risk classification of papillary thyroid carcinoma based on the Japanese clinical guideline and prognostic factors in gray zone (Poster notice,General) 2017/08/14
118.
CLINICOPATHOLOGICAL CHARACTERISTICS OF FALSE NEGATIVE CASES IN FDG-PET/CT SCAN PERFORMED AS PREOPERATIVE AXILLARY ASSESSMENT FOR INVASIVE BREAST CANCER (Poster notice) 2017/08
119.
What treatment should be selected to obtain longer time to treatment failure (TTF) in HER2 negative metastatic breast cancer: the evaluation of the impact of agents on prognosis (Poster notice) 2017/08
120.
乳癌の初再発部位に関連する臨床病理学的特徴 (Poster notice,General) 2017/07/13
121.
21-Gyne Recurrence Score Assay(OncotypeDX)の有用性についての検討 (Poster notice,General) 2017/07
122.
HER2 陰性再発転移性乳癌におけるTTFとOS の検討 (Poster notice,General) 2017/07
123.
Prognosis and its factors in sentinel lymph node negative early breast cancer (Poster notice,General) 2017/07
124.
浸潤性乳癌に対する術前腋窩評価としてのFDG-PET/CT検査 偽陰性症例の臨床病理学的特徴 (Poster notice,General) 2017/07
125.
MEN1型における原発性副甲状腺機能亢進症の外科治療の検証 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2017/05/19
126.
原発性アルドステロン症とクッシング症候群を併発した副腎腫瘍の3例 (Speech,General) 2017/05/19
127.
高齢者原発性副甲状腺機能亢進症患者に対する外科治療の有効性と安全性:非高齢者との比較 (Poster notice,General) 2017/05/18
128.
三次性副甲状腺機能亢進症に対する術式とその結果 (Poster notice,General) 2017/05/18
129.
副甲状腺癌の外科的治療の成績と予後 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2017/04/22
130.
多発内分泌腫瘍症2型(MEN2)の褐色細胞腫に対する治療経験 (Poster notice,General) 2017/04
131.
副甲状腺癌の外科的治療の成績と予後 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2017/04
132.
当科における脳転移に対するBevacizumab + Paclitaxel療法の有用性の検討 (Speech) 2017/02/04
133.
(ワークショップ34 副腎腫瘍はどのように治療すべきか?)Hand-assisted laparoscopic surgery(HALS)に移行した腹腔鏡下副腎摘出術の3例 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Other)) 2016/12/08
134.
家族性髄様癌における予防的甲状腺全摘術に準じる手術の時期の検討 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2016/11/26
135.
The current treatment of primary hyperparathyroidism in MEN1 in Japan: the analysis of data from MEN consortium of Japan. (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2016/10/24
136.
当院におけるホルモン陽性進行再発乳癌に対するフルベストラントの使用経験 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Other)) 2016/10/22
137.
The current treatment for primary hyperparathyroidism in MEN1 in Japan: the analysis of data from MEN Consortium of Japan (Speech,General) 2016/10/01
138.
Parathyroid carcinoma in MEN1:report of a case (Poster notice,General) 2016/09/30
139.
12歳で発症した副甲状腺癌の一例 (Speech,General) 2016/09/16
140.
転移・再発乳癌に対するS-1隔日投与法の有効性と安全性の検討 (Poster notice,General) 2016/08
141.
術前化学療法でpCR を得たが術後早期に多発脳転移と診断されたHER2 陽性乳癌の一例 (Speech,General) 2016/06/17
142.
男性乳癌および男性乳癌家族歴を有する女性乳癌患者の臨床的特徴 (Poster notice,General) 2016/06/17
143.
多内分泌腺腫瘍症(MEN)1型における原発性副甲状腺機能亢進症(PHPT)の治療の現状 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2016/05/26
144.
QOL維持を考慮した手術を行った甲状腺乳頭癌症例についての検討 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2016/04/14
145.
Long-term prognosis of advanced papillary thyroid carcinoma with extra-thyroidal extension: Role of "shaving-off" resection (Speech,General) 2016/04/08
146.
Correlation of immediate reconstruction with clinical outcome to locally advanced breast cancer (Poster notice,General) 2015/12/20
147.
Predicting no metastases to axillary lymph nodes beyond positive sentinel nodes in patients with breast cancer: a simple rule (Poster notice,General) 2015/12/20
148.
遺伝性褐色細胞腫(MEN2・VHL)に対する副腎皮質機能温存を重視した鏡視下副腎部分切除術 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2015/11/28
149.
外科診療における医療安全の取り組み (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2015/10/29
150.
甲状腺癌術後補助療法としての放射性ヨウ素内容療法(30mCi 131Iによるアブレーション)についての検討 (Speech,General) 2015/10/29
151.
高齢者原発性副甲状腺機能亢進症患者に対する外科治療の有効性と安全性 (Speech,General) 2015/10/29
152.
当科における甲状腺分化癌に対するソラフェニブの使用経験 (Speech,General) 2015/10/29
153.
当科における甲状腺分化癌に対するソラフェニブの使用経験 (Speech,General) 2015/10/29
154.
Factors associated with long-term biochemical cure after surgical treatment of hereditary medullary thyroid carcinoma(HMTC) (Poster notice,General) 2015/10/20
155.
19歳以下甲状腺乳頭癌の治療と転帰 (Speech,General) 2015/05/28
156.
高カルシウム血症の改善にデノスマブが有効であった再発副甲状腺癌の2例 (Speech,General) 2015/05/28
157.
甲状腺手術における術後嘔気嘔吐の予防対策:前向き研究 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2014/11/21
158.
副甲状腺腺腫による家族性副甲状腺機能亢進症の 4 例 (Speech,General) 2014/11/02
159.
バセドウ病の診療経験 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2014/10/31
160.
軽度の高カルシウム血症を示した副甲状腺癌の 2 例 (Poster notice,General) 2014/10/31
161.
甲状腺濾胞腺腫の術後に転移を認めた 2 例 (Poster notice,General) 2014/10/31
162.
第三期妊婦に合併する原発性副甲状腺機能亢進症は内分泌学的緊急症である (Poster notice,General) 2014/10/31
163.
MEN 診断アルゴリズムの解説 (Speech,Special/Invited Lecture) 2014/10/30
164.
原発性副甲状腺機能亢進症:診断と治療法の進歩 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2014/10/30
165.
多発性内分泌腫瘍症2型(MEN2)の両側副腎褐色細胞腫に対する鏡視下皮質温存術の手術成績 (Speech,General) 2014/10/03
166.
Clinical outocomes of individualized approarch of parathyroidectomy to patients with primary hyperparathyroidism(PHPT) in multiple endocrine neoplasia type 1(MEN1):the experienced at a single institution (Poster notice,General) 2014/09/26
167.
乳癌全身麻酔症例における術後悪心嘔吐の発症予防について (Speech,General) 2014/09/13
168.
術後化学療法における dose intensity の検討 (Poster notice,General) 2014/07/12
169.
外科治療が症状緩和に有効であった副甲状腺癌肺胸膜転移の1例 (Speech,General) 2014/06/28
170.
多発性内分泌症1型(MEN1)における原発性副甲状腺機能亢進症(PHPT)では術前の血清カルシウム値と術前に確認された副甲状腺腫瘤の数は術中の副甲状腺腫大腺数をどのくらい予測できるか? (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2014/06/13
171.
結節性甲状腺腫の手術適応基準:甲状腺腫瘍診療ガイドラインの基準項目における悪性腫瘍診断の妥当性 (Speech,General) 2014/05/23
172.
原発性アルドステロン症(PA)の局在診断法とアウトカム (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2014/05/23
173.
原発性副甲状腺機能亢進症(PHPT)の臨床型と手術適応:特に無症候性PHPTを中心に-外科医の立場から (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2014/05/23
174.
多発内分泌腫瘍症2型(MEN2)の褐色細胞腫に対する治療方針 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Applied)) 2014/05/22
175.
原発性副甲状腺機能亢進症の自然歴:初診時に非手術の方針とした34例の経過 (Speech,General) 2014/04/26
176.
副腎皮質癌術後肺転移・肝転移に対しEDP (Etoposide+Doxorubicin+Cisplatin)+mitotaneによる化学療法を施行した1例 (Poster notice,General) 2014/04/26
177.
二期的副腎皮質機能温存手術を施行したMEN2関連両側褐色細胞腫の1例 (Speech,General) 2014/04/19
178.
副甲状腺の手術手技・確実性と機能低下の防止 (Speech,General) 2014/04/19
179.
19歳以下甲状腺乳頭癌の治療と転帰 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2014/04/05
180.
甲状腺・副甲状腺(頸部)手術後の後出血予防対策:ドレーンの効果 (Poster notice,General) 2014/04/03
181.
急激に増大した甲状腺扁平上皮癌の一例 (Poster notice,General) 2013/11/15
182.
Cinacalcet has a limited effect in
hyperparathyroidism secondary to X-linked
hypophosphatemic rickets: a case report (Poster notice,General) 2013/09/21
183.
当院で経験したvon Hippel-Lindau 病の若年者診断の問題点 (Speech,General) 2013/06/21
184.
甲状腺手術における術後嘔気嘔吐の予防対策:前向き研究 (Speech,General) 2012/10/05
185.
センチネルリンパ節転移陽性症例における腋窩非郭清の適応についての検討 (Poster notice,General) 2012/06/29
186.
MEN2の診断 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2012/04/21
187.
チアマゾールによる薬剤性発熱が疑われ中止後に顆粒減少をきたした多腺性自己免疫症候群3型の1例 (Speech,General) 2012/02/25
188.
頚部術後出血70症例の検討:30年間の経験から学ぶこと (Speech,General) 2011/10/15
189.
副甲状腺 double adenoma の4例 (Poster notice,General) 2011/10/07
190.
当院におけるステレオガイド下マンモト-ム生検241例の検討 (Speech,General) 2011/09/17
191.
石灰化病変に対するカテゴリー診断の妥当性 (Poster notice,General) 2011/09/02
192.
多内分泌腺腫瘍症1型(MEN 1)による原発性副甲状腺機能亢進症(PHPT)に対する手術術式とその予後 (Speech,General) 2011/07/08
193.
自然破裂を契機に発見された褐色細胞腫の1例 (Poster notice,General) 2011/07/07
194.
当院におけるステレオガイド下マンモトーム生検198例の検討 (Poster notice,General) 2011/05/20
195.
副甲状腺 double adenoma の4例 (Speech,General) 2011/05/07
196.
悪性褐色細胞腫の予後と化学療法の効果に関する検討 (Speech,General) 2010/03/05
197.
術前に甲状腺原発腫瘍との鑑別が困難であった頸部胸腺腫の1例 (Speech,General) 2010/02/27
198.
女性外科医が仕事と育児を両立させるために必要な育児支援の現状と今後の課題 (Speech,Panelist at Symposium/Workshop (Appointed)) 2008/05
5件表示
全件表示(198件)
■
資格・免許
1.
2021/05/01
日本遺伝性腫瘍学会 遺伝性腫瘍指導医
2.
2021/01/01
日本内分泌外科学会 内分泌外科指導医
3.
2014/12
東京都小児慢性特定疾病指定医
4.
2013/01
東京女子医科大学医学博士(乙第2759号)
5.
2013/01
日本外科学会指導医(第S009786号)
6.
2013/01
日本乳癌学会 乳腺専門医(第1399号)
7.
2011/08
日本がん治療認定医機構 暫定教育医(第110043号)
8.
2009/04
日本内分泌・甲状腺外科専門医(N09101号)
9.
2008/01
日本乳癌学会認定医(第2496号)
10.
2004/12
日本外科学会専門医(第1909342号)
11.
1996/12
日本外科学会認定医(第11266号)
12.
1992/05
医師免許(第351712号)
5件表示
全件表示(12件)
■
講師・講演
1.
2022/06/20
超音波検査からみる甲状腺疾患(練馬区)
2.
2018/03/02
甲状腺髄様癌(東京)
3.
2017/08/25
甲状腺髄様癌(福島)
■
委員会・協会等
1.
2023/07/03~
一般社団法人日本外科学会 臨床研究推進委員 委員
■
現在の専門分野
外科学一般、小児外科学 (キーワード:内分泌外科、乳腺外科)
■
受賞学術賞
1.
2007/08
International Association of Endocrine Surgery IAES poster prize
■
所属学会
1.
日本家族性腫瘍学会
2.
日本外科学会
3.
日本甲状腺外科学会
4.
日本甲状腺学会
5.
日本人類遺伝学会
6.
日本内視鏡外科学会
7.
2020~
∟ 邦文誌幹事
8.
日本内分泌外科学会
9.
2013~
∟ 評議員
10.
2021~
∟ 女性外科医委員委員長
11.
2021/06
∟ 理事
12.
日本乳癌学会
5件表示
全件表示(12件)
■
学歴
1.
東京女子医科大学 医学部 卒業
■
職歴
1.
2022/02
東京女子医科大学 医学部 医学科 内分泌外科 助教授・准教授
2.
2000/04~2007/03
東京女子科大学 内分泌外科 助手
3.
1997/04~2000/03
国立国際医療センター 外科 レジデント
4.
1994/04~1997/03
東京女子科大学 内分泌外科 助手待遇
5.
1993/04~1994/03
JR東京総合病院 外科 研修医
6.
1992/05~1993/03
東京女子科大学 内分泌外科 研修医
5件表示
全件表示(6件)