1. |
Clinical Remission Achieved With Benralizumab in Japanese Patients With Severe Asthma: Findings From the Tokyo Asthma Study (TOAST) (ポスター掲示,一般) 2025/05/18
|
2. |
Effect of Benralizumab on Nasal Symptoms in Patients With Severe Asthma: An Analysis From the Tokyo Asthma Study (TOAST) (ポスター掲示,一般) 2025/05/18
|
3. |
Functional Analysis of Type 2 Lymphocytes Before and After Treatment With Benralizumab in Severe Eosinophilic Asthma Patients: Findings From the Tokyo Asthma Study (TOAST) (ポスター掲示,一般) 2025/05/18
|
4. |
Potential Biomarker for Predicting Clinical Remission Achieved by Mepolizumab in J-Real-Mepo Study (ポスター掲示,一般) 2025/05/18
|
5. |
Predictive Value of Peak Expiratory Flow Variability in Response to Benralizumab in Patients With Severe Asthma: Insights From the Tokyo Asthma Study (TOAST) (ポスター掲示,一般) 2025/05/18
|
6. |
Real-world Effectiveness of Benralizumab in Japanese Patients With Severe Asthma: Tokyo Asthma Study (TOAST) (ポスター掲示,一般) 2025/05/18
|
7. |
Clinical remissionを目指す実践的喘息診療 (口頭,特別講演・招待講演など) 2025/04/19
|
8. |
傍腫瘍性辺縁系脳炎を合併したSOX1抗体陽性小細胞肺癌の1例 (口頭,一般) 2024/11/30
|
9. |
これからの喘息の吸入治療戦略を考える (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2024/10/20
|
10. |
DupilumabによるCASA-Q改善群の臨床像の解析 (ポスター掲示,一般) 2024/10/18
|
11. |
STING/RANTESシグナルが気道炎症を誘発する (ポスター掲示,一般) 2024/10/18
|
12. |
喘息とCOPDオーバーラップ(ACO)を合併する慢性鼻副鼻腔炎におけるニトロ化ストレスについて (口頭,一般) 2024/09/28
|
13. |
喘息診療の課題と喘息増悪ゼロ作戦 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2024/09/27
|
14. |
Asthma and COPD Overlap(ACO)症例の鼻茸におけるNGAL陽性細胞の検討 (口頭,一般) 2024/09/26
|
15. |
臨床的寛解を見据えた重症喘息治療を考える (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2024/09/21
|
16. |
Effect of dupilumab on small airway dysfunction in real-life severe asthma: Japanese multi-center prospective cohort (ポスター掲示,一般) 2024/09/10
|
17. |
STING/RANTES signaling in airway epithelial cell is a candidate for the bridge from type 1 inflammation to type 2
inflammation (ポスター掲示,一般) 2024/09/10
|
18. |
肥満が喘息病態に及ぼす影響 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2024/07/13
|
19. |
重症喘息における上皮サイトカインの役割と治療戦略 (口頭,基調) 2024/05/26
|
20. |
慢性蕁麻疹合併気管支喘息患者で、抗IgE抗体の投与により化学物質過敏症が改善した一症例 (ポスター掲示,一般) 2024/05/26
|
21. |
A Study of 10 Cases of Autoimmune Pulmonary Alveolar Proteinosis: Role of Complication with Interstitial Pneumonia (ポスター掲示,一般) 2024/05/21
|
22. |
FeNO and Blood Eosinophils as Potential Predictive Biomarkers for Effectiveness of Dupilumab in Real-life Severe Asthma: Japanese Multi-center Prospective Cohort (ポスター掲示,一般) 2024/05/21
|
23. |
Real-world Effectiveness of Mepolizumab in the Treatment of Asthma in Japan: A Multicenter Retrospective Observational Study: J-Real-Mepo (ポスター掲示,一般) 2024/05/21
|
24. |
多発浸潤影を呈した肺腺癌の一例 (口頭,一般) 2024/05/11
|
25. |
胸腺腫術後の繰り返す感染によって診断に至ったGood症候群の一例 (口頭,一般) 2024/04/13
|
26. |
呼吸器科医として,視座を高めていくには! (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2024/04/07
|
27. |
β刺激薬で過剰分泌を呈した重症DPBの1例 (ポスター掲示,一般) 2024/04/06
|
28. |
血痰・喀血の原因疾患に関する調査 (ポスター掲示,一般) 2024/04/06
|
29. |
重症喘息におけるデュピルマブ使用による臨床的寛解の検討 iPOT4R多施設共同研究 (ポスター掲示,一般) 2024/04/06
|
30. |
喘息 治療 電子日誌・ホームスパイロメーターを用いた成人喘息患者の咳嗽に対するトリプル治療の有効性と安全性の検討 多施設共同試験 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2024/04/06
|
31. |
プロトンポンプインヒビターが喘息増悪に及ぼす影響についての検討 (ポスター掲示,一般) 2024/04/05
|
32. |
腫瘍TR 悪性胸膜中皮腫における免疫チェックポイントLAG-3の役割 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2024/04/05
|
33. |
メポリズマブの臨床効果と血清Galectin-10値との関連 J-Real-Mepo試験における効果予測バイオマーカーの検索 (ポスター掲示,一般) 2024/04
|
34. |
日本におけるメポリズマブの喘息に対する有効性 多施設共同後方視的観察研究(J-Real-Mepo) (ポスター掲示,一般) 2024/04
|
35. |
アミオダロン投与中に肺胞出欠をきたした1例 (口頭,一般) 2024/02/17
|
36. |
重症喘息におけるasthma remissionを見据えたTreatment Strategy (口頭,特別講演・招待講演など) 2024/01/20
|
37. |
Autoimmune pulmonary alveolar proteinosis during treatment for nonspecific interstitial pneumonia complicated by clinically amyopathic dermatomyositis: a case report (ポスター掲示,一般) 2023/11/19
|
38. |
A case of living kidney transplant recipient for whom FDG-PET/CT was useful for the diagnosis of tuberculous lymphadenitis (ポスター掲示,一般) 2023/11/18
|
39. |
悪性胸膜中皮腫における免疫チェックポイントLAG-3の役割 (口頭,一般) 2023/11
|
40. |
抗IL-4受容体抗体 GETEを用いた重症喘息におけるデュピルマブの効果予測因子の検討 iPOT4R多施設共同研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/10/22
|
41. |
抗IL-4受容体抗体 重症喘息におけるデュピルマブの効果予測因子としてのバイオマーカーの有用性 iPOT4R多施設共同研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/10/22
|
42. |
喘息に対するトリプル吸入療法が有効であった喘息合併慢性鼻副鼻腔炎の2症例 (ポスター掲示,一般) 2023/10/22
|
43. |
Asthma COPD Overlapを再考する 好酸球性中耳炎と慢性鼻副鼻腔炎との関連性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/10/21
|
44. |
重症気管支喘息と尋常性乾癬を合併した3症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2023/10/21
|
45. |
喘息診療のパラダイムシフト (口頭,特別講演・招待講演など) 2023/10/21
|
46. |
好酸球性気道炎症はCOPD増悪をきたすがICSは心血管イベントを減少させる (ポスター掲示,一般) 2023/10/20
|
47. |
重症喘息におけるデュピルマブの喀痰症状への効果と呼吸機能の関連 iPOT4R多施設共同研究 (ポスター掲示,一般) 2023/10/20
|
48. |
重症喘息の気道粘液栓の評価 肥満喘息における気道粘液過分泌の基礎研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/10/20
|
49. |
成人喘息の疫学,環境因子,フェノタイプ 大規模データベースを用いた気管支サーモプラスティの有効性の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/10/20
|
50. |
デュピルマブによるコントロール不良の中等症から重症の2型喘息患者の喘息コントロールとQOLの改善 (口頭,一般) 2023/07/22
|
51. |
Dupilumabが奏効したアレルギー性気管支肺真菌症の2例 (口頭,一般) 2023/07
|
52. |
気管支形成を伴うロボット支援下右上葉切除の経験 (口頭,一般) 2023/06/29
|
53. |
皮膚筋炎合併間質性肺炎に自己免疫性肺胞蛋白症を合併した 1 例 (口頭,一般) 2023/05/13
|
54. |
COVID-19 バイオマーカー COVID-19感染症における血清VGEFの検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/04/30
|
55. |
難治性疾患の分子病態解析 当院における線毛機能不全症候群の診断プロセスと臨床像の解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/04/30
|
56. |
びまん性肺疾患 疾患動物モデル ブレオマイシン肺線維症においてミトコンドリア由来の活性酸素は増大する (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/04/29
|
57. |
当院における重症喘息患者の気流閉塞に対するDupilumabの検討 (ポスター掲示,一般) 2023/04/29
|
58. |
重症喘息治療における適切な生物学的製剤導入のポイント (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/04/28
|
59. |
当院におけるCOPD phenotypeとしてのEosinophilic COPDの記述疫学 (ポスター掲示,一般) 2023/04/28
|
60. |
日本において血痰および喀血を呈し呼吸器内科を受診した患者の原因疾患調査(A survey of diseases causing bloody sputum and hemoptysis presenting to the department of respiratory medicine in Japan) (ポスター掲示,一般) 2023/04/28
|
61. |
本邦における呼吸リハビリテーションの実態調査 2014年との比較 (ポスター掲示,一般) 2023/04/28
|
62. |
COVID-19感染後に急速進行性間質性肺炎を伴う抗MDA5抗体陽性の皮膚筋炎を発症した1例 (口頭,一般) 2022/12/17
|
63. |
喘息治療2 吸入療法;Step Up and Step down のエビデンスを検証・検討し、必要な新たなエビデンスの創出へ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/11/25
|
64. |
呼吸リハビリテーションの現状と課題 2014年と2022年のアンケート調査を踏まえて (口頭,特別講演・招待講演など) 2022/11/11
|
65. |
将来リスクを見据えた2型炎症重症喘息のアプローチ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/11/11
|
66. |
COVID-19感染を契機に無症候性皮膚筋炎を発症した一例 (口頭,一般) 2022/11/05
|
67. |
重症喘息治療の現状とアンメットメディカルニーズ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/11/05
|
68. |
難治性重症喘息治療のUP to date (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/10/23
|
69. |
生物学的製剤 実臨床下における経口ステロイド(OCS)依存性の日本人喘息患者を対象としたDupilumabのOCS減量効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/10/07
|
70. |
生物学的製剤 実臨床下における日本人喘息患者を対象としたデュピルマブの増悪抑制効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/10/07
|
71. |
傍胸椎軟部腫瘤をきたしたIgG4関連疾患の1例 (口頭,一般) 2022/09/10
|
72. |
アレルギー性鼻炎合併喘息に対する追加治療としての抗ロイコトリエン薬と抗コリン薬の有効性の比較 (口頭,一般) 2022/07/17
|
73. |
PET検査が診断に有用であった、生体腎移植予定患者の結核性リンパ節炎の1例 (口頭,一般) 2022/07/16
|
74. |
重症喘息の課題と展望 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/07/09
|
75. |
水疱性類天疱瘡を契機に発見された肺扁平上皮癌と乳癌の重複癌の一例 (口頭,一般) 2022/05/21
|
76. |
DRC1遺伝子変異を認め多面的解析を行った原発性線毛機能不全症の1例 (ポスター掲示,一般) 2022/04/23
|
77. |
LIBERTY ASTHMA TRAVERSE試験 経口ステロイド依存性の気管支喘息患者の呼吸機能に対するデュピルマブ(DUP)の有効性について (ポスター掲示,一般) 2022/04/23
|
78. |
血清Galectin-10値は喘息症状やメポリズマブによる症状改善効果と関連する (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/04/23
|
79. |
非小細胞肺癌におけるEPPK1遺伝子を標的とする治療法の可能性 (ポスター掲示,一般) 2022/04/23
|
80. |
日本人における高尿酸血症とCOVID-19重症化リスクの関連 (ポスター掲示,一般) 2022/04/16
|
81. |
日本人における高尿酸血症とCOVID-19重症化リスクの関連 (ポスター掲示,一般) 2022/04/16
|
82. |
EBUS-TBNAが診断に有用であった結核性腹膜炎の一例 (口頭,一般) 2022/03/26
|
83. |
症状を見据えた呼吸器疾患管理のup-to-date:咳嗽・喀痰の治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/03/20
|
84. |
Combination of Tryptase and IL-33 in Bronchoalveolar Lavage Fluid May Predict the Types of Eosinophilic Pneumonia and Disease Recurrence (口頭,一般) 2021/11/20
|
85. |
Pharmacological management with LAMA in asthma patients (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/11/20
|
86. |
夫婦で短期間に同時に発症した夏型過敏性肺炎の1例 (口頭,一般) 2021/11/06
|
87. |
A Case of Lung Intravascular Large B Cell Lymphoma Developed with Acute Respiratory Failure: Usefulness of Corticosteroid Rescue Prior to Define Diagnosis (ポスター掲示,一般) 2021/11
|
88. |
Application of conditional reprogramming culture to analyze Japanese primary ciliary dyskinesia (ポスター掲示,一般) 2021/11
|
89. |
Successful case of non-HIV pneumocystis pneumonia treated with extracorporeal membrane oxygenation (ECMO) (ポスター掲示,一般) 2021/11
|
90. |
One airway, one diseaseの包括的管理 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/10/09
|
91. |
上気道の好酸球性疾患合併はオマリズマブの効果不能に関与する (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/10/09
|
92. |
ICS/LABAに追加するべき薬剤 SRTの位置付け (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/07/18
|
93. |
喘息治療の新たな知見と展開―重症喘息治療における生物学的製剤の選択― (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/06/05
|
94. |
KRAS G12C変異患者の臨床的特徴について (口頭,一般) 2021/04/25
|
95. |
Type2 炎症が関与する重症喘息のCutting Edge (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/04/24
|
96. |
原発性線毛機能不全症の診断におけるconditionally reprogtammed cells法による気道上皮細胞培養の有用性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/04/24
|
97. |
洗剤は、室内塵中に粒子状物質として存在し、酸化ストレスを介して喘息様気道炎症を惹起する (口頭,一般) 2021/04/24
|
98. |
新宿におけるSARS-CoV-2 院内感染を防ぐためのPDR検査の有用性について (口頭,一般) 2021/04/23
|
99. |
SARS-CoV-2 陽性妊婦の救急外来での経膣分娩と当院における院内感染対策について (ポスター掲示,一般) 2021/04
|
100. |
重症喘息に対するメポリズマブ投与後のECP放出能の時間経過と、併存する好酸球性副鼻腔炎病態との関連 (ポスター掲示,一般) 2021/04
|
101. |
喘息の難治化要因と対策 (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/04
|
102. |
難治性気管支喘息に合併したSARS-CoV-2肺炎の一例 (口頭,一般) 2021/03/27
|
103. |
メディカルスタッフの呼吸ケアのキャリアアップの現状と展望 3学会合同呼吸療法認定士について 2021/03
|
104. |
喘息治療におけるLAMAの役割~吸入治療の新たな展開~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2020/11/28
|
105. |
重複癌加療後にリンパ節腫大をきたし、EBUS-TBNAが方針決定に有用であった一例 (口頭,一般) 2020/11/21
|
106. |
肺がんを疑うPPLsに対するCryobiopsy with EBUS-GSの有用性の検討 (ポスター掲示,一般) 2020/09/22
|
107. |
肺気腫/COPD合併、肺扁平上皮癌(SCC)におけるPD-L1、FGFR1、PIK3CA、PTEN、p16発現の検討 (ポスター掲示,一般) 2020/09/22
|
108. |
遺伝子変異が確認された原発性線毛機能不全症の2症例 (ポスター掲示,一般) 2020/09/21
|
109. |
Mepolizumabが著効したEGPA3症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2020/09/20
|
110. |
喘息治療の最前線 新時代の治療戦略 ~吸入治療を考える~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2020/09/12
|
111. |
COPD診療の新時代へ~Triple therapyを考える~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2020/09/05
|
112. |
IL-13誘導気道上皮細胞におけるTRPV1 agonistのCa依存性Clイオン電流抑制効果 (ポスター掲示,一般) 2020/09
|
113. |
喘息難治化要因と治療戦略 (口頭,特別講演・招待講演など) 2020/09
|
114. |
アレルギー性鼻炎合併喘息に対する抗ロイコトリエン薬と抗コリン薬の有効性比較 (ポスター掲示,一般) 2020/08/09
|
115. |
両親から由来するDNAH5複合ヘテロ接合性変異を確認できた原発性線毛機能不全症の姉妹例 (ポスター掲示,一般) 2020/08/09
|
116. |
重症喘息の経過中にアスペルギルス感染を合併し多彩な陰影を呈した一例 (抄録のみ,一般) 2020/07
|
117. |
女性医師再研修 - 復職支援プロジェクトの成果調査 (口頭,一般) 2020/07
|
118. |
肺がんに対するCryobiopsy with EBUS-GSの有用性について (特別講演・招待講演など) 2020/06/26
|
119. |
HIV陽性患者において胸膜炎との鑑別を要した肺梗塞の一例 (口頭,一般) 2020/02/15
|
120. |
生物学製剤投与後に増悪をきたした重症喘息の一例 (口頭,一般) 2020/02/15
|
121. |
Airway Mucin MUC5AC Production is increased in patients with chronic eosinophilic pneumonia (ポスター掲示,一般) 2019/11/16
|
122. |
Japanese cases of primary ciliary dyskinesia with DNAH5 and DNAH11 mutations (ポスター掲示,一般) 2019/11/16
|
123. |
Pulmonary aspergilloma in a patient with anorexia nervosa: A case report (ポスター掲示,一般) 2019/11/16
|
124. |
A Case of Summer-Type Hypersensitivity Pneumonitis with Severe Obstructive Impairment Caused by Membranous
Bronchiolitis (ポスター掲示,一般) 2019/11/15
|
125. |
臀部皮下結節を初発症状として診断に至ったサルコイドーシスの1例 (口頭,一般) 2019/10/19
|
126. |
Analysis of airway mucin concentration in patients with pulmonary eosinophilia (ポスター掲示,一般) 2019/10/01
|
127. |
Tryptase levels in bronchoalveolar lavage fluid (BALF) may predict the recurrence and chronicity of eosinophilic
pneumonia (ポスター掲示,一般) 2019/10/01
|
128. |
非典型的な所見と経過を呈したサルコイドーシスの1例 (ポスター掲示,一般) 2019/10
|
129. |
サルコイドーシスによる巨脾摘出後にDPBが顕在化した一例 (口頭,一般) 2019/09/21
|
130. |
当院における自己免疫性肺胞蛋白症7例の検討 (ポスター掲示,一般) 2019/07/05
|
131. |
膠原病合併喘息において気管支サーモプラスティを施行した2症例 (ポスター掲示,一般) 2019/07/05
|
132. |
原発性肺癌との鑑別に苦慮した膀胱癌術後肺転移の1例 (ポスター掲示,一般) 2019/07/04
|
133. |
アレルギー性鼻炎合併喘息患者に対する抗ロイコトリエン薬の有用性 (ポスター掲示,一般) 2019/06/16
|
134. |
オマリズマブ導入により症状の改善を認めた高齢ACOの一例 (ポスター掲示,一般) 2019/06/16
|
135. |
IL-13誘導気道杯細胞化生に対するTMEM16A阻害薬の抑制効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/06/15
|
136. |
血小板はILC2に付着し、ILC2の活性化を介して好酸球性気道炎症の増悪に寄与する (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/06/15
|
137. |
著明な細気管支病変を呈し急性期に非侵襲的陽圧換気(NPPV)管理を要した過敏性肺炎の1例 (ポスター掲示,一般) 2019/06/15
|
138. |
レプチン欠損肥満マウス(ob/ob mice)の気道過敏性におけるIL-33の影響 (ポスター掲示,一般) 2019/06/14
|
139. |
気道分泌を標的とした喘息治療 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/06/14
|
140. |
Airway hyperresponsiveness in IL-33-Induced asthma model of leptin-deficient obese mice (ポスター掲示,一般) 2019/05/19
|
141. |
TMEM16A inhibitors decrease TMEM16A expression and goblet cell metaplasia in IL-13-treated guinea pig trachea in vivo (ポスター掲示,一般) 2019/05/19
|
142. |
IL-13誘発気道杯細胞化生に対するクラリスロマイシンのin vivo 投与によるTMEM16Aおよび粘液抑制効果 (ポスター掲示,一般) 2019/04/14
|
143. |
我が国の呼吸器臨床における呼吸器病理の現状と問題点-呼吸器病理診断に従事する病理医のアンケートより (ポスター掲示,一般) 2019/04/14
|
144. |
間質性肺疾患に合併した肺胞蛋白症3例の検討 (ポスター掲示,一般) 2019/04/14
|
145. |
呼吸器病理医の現状と問題点―呼吸器病理診断に従事する病理医のアンケート結果より― (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/04/14
|
146. |
好酸球性COPD~ACOと類似点・相違点~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/04/14
|
147. |
レプチン欠損肥満マウス(ob/ob mice)における気道過分性の検討 (ポスター掲示,一般) 2019/04/12
|
148. |
神経性食思不振症の関与が疑われた肺アスペルギローマの一例 (ポスター掲示,一般) 2019/04/12
|
149. |
胸膜生検で診断したIgG4関連胸膜炎の一例 (口頭,一般) 2019/03/16
|
150. |
両側卵巣転移を認めた非喫煙者小細胞肺癌の1例 (口頭,一般) 2019/02/23
|
151. |
Neutrophilic inflammation of the upper airways is a characteristic feature of macrolide responders in patiens with asthma (ポスター掲示,一般) 2018/12/01
|
152. |
Specific sphingosine kinase 1 inhibitor, SK1-I attenuates neutrophil elastase induced airway inflammation and goblet cell hyperplasia in mice (ポスター掲示,一般) 2018/11/30
|
153. |
肺腺癌と鑑別困難であった気管支内腔へ突出を認めた硬化性血管腫の1切除例 (ポスター掲示,一般) 2018/11/30
|
154. |
肺扁平上皮癌術後にみられた同時多発肺癌の1例 (口頭,一般) 2018/05/26
|
155. |
器質化肺炎における気管支肺胞洗浄液(BALF)中トリプターゼ濃度の検討 (ポスター掲示,一般) 2018/05/25
|
156. |
Specific Sphingosine Kinase 1 Inhibitor, SK1-I Attenuates Neutrophil Elastase Induced Airway Inflammation and Goblet Cell Hyperplasia in Mice (ポスター掲示,一般) 2018/05/23
|
157. |
Effect of Low-Dose Macrolide Therapy in Asthmatic Patients with Chronic Neutrophilic Rhinosinusitis (ポスター掲示,一般) 2018/05/20
|
158. |
Less Eosinophilic Inflammation and Goblet Cell Metaplasia in IL-33-Induced Asthma Model of Leptin-Deficient Obese Mice (ポスター掲示,一般) 2018/05/20
|
159. |
The Efficacy of the Leukotriene Receptor Antagonist Pranlukast in Asthma Patients Complicated with Allergic Rhinitis (ポスター掲示,一般) 2018/05/20
|
160. |
気管支喘息治療 Up-to-Date (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2018/04/28
|
161. |
当院におけるニンテダニブを投与した肺癌合併特発性肺線維症の臨床的検討 (ポスター掲示,一般) 2018/04/28
|
162. |
日本版Asthma-COPD overlap(syndrome)ACO(S)の手引き 日本と世界とのACOの手引きの類似点・相違点 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2018/04/28
|
163. |
Th2型アレルギー性気道炎症におけるムチン分泌亢進とプロスタグランジンE2(PGE2)の役割 (ポスター掲示,一般) 2018/04/27
|
164. |
レプチン欠損肥満マウス(ob/ob mice)におけるIL-33誘導気道炎症と杯細胞化生の検討 (ポスター掲示,一般) 2018/04/27
|
165. |
好中球性副鼻腔炎合併喘息に対するマクロライド療法の有用性についての検討 (ポスター掲示,一般) 2018/04/27
|
166. |
原発性線毛機能不全症(primary ciliary dyskinesia: PCD)における臨床経過の多様性―当院におけるPCDの臨床的検討― (口頭,一般) 2018/04/14
|
167. |
Effect of optimized anti-inflammatory treatment in patients with asthma and eosinophilic otitis media (ポスター掲示,一般) 2017/09/10
|
168. |
EGFR遺伝子変異陽性の肺腺癌stage4症例に対してサルベージ手術を施工した1例 (口頭,一般) 2017/07/08
|
169. |
好中球性中耳炎合併喘息患者に対するオマリズマブの効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2017/06/18
|
170. |
超高齢化社会における喘息治療 (口頭,特別講演・招待講演など) 2017/06/16
|
171. |
好酸球性肺炎における気管支肺胞洗浄液(BALF)中トリプターゼ濃度の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/06/10
|
172. |
サルコイドーシス診断におけるエラストグラフィ―併用EBUS-TBNAの有効性の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/06/09
|
173. |
進行性非小細胞肺癌に対するre-biopsyの有効性と安全性の検討 (口頭,一般) 2017/06/09
|
174. |
肺病変を呈した肝蛭症の1例 (口頭,一般) 2017/05/27
|
175. |
An overlap case of diffuse panbronchiolitis and asthma: reciprocal relationship between neutrophilic and eosinophilic inflammation (ポスター掲示,一般) 2017/05/23
|
176. |
Lung cancer development in the patient with granulomatosis with polyangiitis during long term treatment with cyclophosphamide: first documented case (ポスター掲示,一般) 2017/05/23
|
177. |
T16Ainh-A01 inhibits airway mucus secretion and goblet cell metaplasia in a guinea pig asthma model (ポスター掲示,一般) 2017/05/23
|
178. |
The efficacy of intensive inhalation therapy in asthma patients complicated with eosinophilic otitis media (ポスター掲示,一般) 2017/05/21
|
179. |
エラストグラフィー併用EBUS-TBNAのサルコイドーシス症例での検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/04/23
|
180. |
気道上皮細胞の分化に対するマクロライドの影響:TMEM16AおよびCa依存性Clトランスポートの役割 (ポスター掲示,一般) 2017/04/23
|
181. |
好酸球性中耳炎合併喘息に対する喘息吸入療法強化の効果 (ポスター掲示,一般) 2017/04/23
|
182. |
モルモット喘息モデルにおける気道分泌に対するTMEM16A阻害薬の抑制効果 (ポスター掲示,一般) 2017/04/22
|
183. |
在宅酸素療法中の重症特発性肺線維症に対しピルフェニドンにニンテダニブを併用し呼吸機能低下の抑制効果を認めた2例 (ポスター掲示,一般) 2017/04/22
|
184. |
当院におけるre-biopsy (ポスター掲示,一般) 2017/04/22
|
185. |
気管支拡張症―COPDオーバーラップ症候群(BCOS)の臨床的特徴および増悪に対するマクロライド療法の効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/04/21
|
186. |
多発血管炎肉芽腫症の治療経過中に肺扁平上皮癌を発症した1例 (ポスター掲示,一般) 2017/04/21
|
187. |
肺腺癌化学療法中に皮膚転移と小腸転移をきたし小腸穿孔を起こした1例 (口頭,一般) 2017/02/25
|
188. |
脳転移定位放射線治療後の脳放射線壊死に対しBevacizumab (BEV)投与が有効であった肺腺癌の1例 (口頭,一般) 2017/02/18
|
189. |
クリゾチニブ投与中に肝嚢胞、腎嚢胞、腸腰筋膿瘍を認めた肺腺癌の1例 (口頭,一般) 2016/11/19
|
190. |
Coexistence of diffuse panbronchiolitis and asthma: Reciprocal change between neutrophilic and eosinophilic inflammation (ポスター掲示,一般) 2016/10/25
|
191. |
エラストグラフィEBUS-TBNAを施行し筋上皮癌と診断した一例 (口頭,一般) 2016/09/24
|
192. |
Comparison of CT scan-measured pulmonary artery to aorta ratio of combined pulmonary fibrosis and emphysema (CPFE) and COPD (ポスター掲示,一般) 2016/09/06
|
193. |
リウマチ性多発筋痛症(PMR)の経過中に発症した器質化肺炎の1例 (口頭,一般) 2016/07/09
|
194. |
凍結(Cryo)生検の有用性の検討 (口頭,一般) 2016/06/24
|
195. |
エラストグラフィー併用EBUS-TBNAにより肝門部胆管癌の縦隔リンパ節転移と診断した1例 (ポスター掲示,一般) 2016/06/23
|
196. |
エラストグラフィー併用EBUS-TBNAの有用性の検討 (ポスター掲示,一般) 2016/06/23
|
197. |
IL-13誘起性杯細胞化生におけるCa依存性Clイオン輸送に対するTMEM16Aの役割と局在 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2016/06/19
|
198. |
吸入薬の特徴を踏まえた吸入指導:呼吸器内科の立場から:日常管理支援と吸入指導のポイント (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/06/19
|
199. |
気管支喘息―診断と治療の現状:喘息におけるICS/LABA配合剤の役割 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/06/18
|
200. |
好酸球性副鼻腔炎・中耳炎 気管支喘息吸入療法強化が好酸球性中耳炎へ与える影響について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/06/17
|
201. |
慢性咳嗽に対する治療戦略:咳喘息に対する治療:吸入療法の比較検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/06/17
|
202. |
肺腺癌化学療法中に小腸転移のため小腸穿孔をきたした1例 (口頭,一般) 2016/05/21
|
203. |
Chloride ion transport and localization of TMEM16A in IL-13-induced goblet cell metaplasia (ポスター掲示,一般) 2016/05/15
|
204. |
Efficacy of the Anti-IgE monoclonal antibody omalizumab in patients with severe asthma complicated with epsinophilic otitis media (ポスター掲示,一般) 2016/05/15
|
205. |
Impact of irreversible airflow obstruction in clinical course of
patients with severe atopic asthma (ポスター掲示,一般) 2016/05/15
|
206. |
クラリスロマイシン(CAM)による気道上皮細胞Ca活性化Clイオンチャネル(CaCC)のTMEM16Aに対する抑制効果 (ポスター掲示,一般) 2016/04/09
|
207. |
Cryo生検の有用性と安全性の検討 (ポスター掲示,一般) 2016/04/08
|
208. |
アトピー型重症気管支喘息のオマリズマブ投与症例における,非可逆的閉塞性換気障害の有無による臨床経過の検討 (ポスター掲示,一般) 2016/04/08
|
209. |
難治性喘息におけるオマリズマブの臨床効果に対する指標の検討 (ポスター掲示,一般) 2016/04/08
|
210. |
中年女性に生じた当帰芍薬散とルビーナ併用による薬剤性好酸球性肺炎の1例 (口頭,一般) 2016/02/06
|
211. |
呼吸器領域の女性医師キャリア支援について (口頭,特別講演・招待講演など) 2015/11/21
|
212. |
若年喫煙者に生じた肺ランゲルハンス細胞組織球症(pulmpnary langerhans cell histiocytosis: PLCH)の1例 (口頭,一般) 2015/11/21
|
213. |
高齢化時代におけるCOPDの問題点と管理 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/10/16
|
214. |
Clinical features of asthma complicated with eosinophilic otitis media and the effect of treatment with the anti-IgE monoclonal antibody omalizumub (ポスター掲示,一般) 2015/09/29
|
215. |
The clinical significance of 24hr continuous monitoring of SpO2 during daily life in the patients with interstitial pneumonia (ポスター掲示,一般) 2015/09/29
|
216. |
小細胞癌に形質転換したALK融合遺伝子陽性肺腺癌の一例 (口頭,一般) 2015/09/26
|
217. |
気管支喘息とびまん性汎細気管支炎が合併し、マクロライド療法により病勢がレシプローカルに推移した1例 (口頭,一般) 2015/07
|
218. |
肺癌を疑う末梢肺病変(PPL)に対するEBUS-GS併用、経気管支吸引針生検(TBNA)の検討 (口頭,一般) 2015/06/11
|
219. |
後期高齢者喘息患者の気腫性病変と薬剤の効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/05/26
|
220. |
喘息モデルにおける抗原誘発Ca活性化Clイオン輸送の亢進とTMEM16Aの関与 (ポスター掲示,一般) 2015/05/26
|
221. |
胸部CTでの虫道の発見が診断に有用であった肺吸虫症の一例 (口頭,一般) 2015/05/23
|
222. |
Efficacy of once-daily QVA149 compared with tiotropium plus theophylline in symptomatic patients with moderate to severe COPD (ポスター掲示,一般) 2015/05/20
|
223. |
The effect of adding LABA or theophylline to LAMA in COPD patients with uncontrolled symptoms (ポスター掲示,一般) 2015/05/20
|
224. |
Clinical characteristics of asthma complicated with eosinophilic otitis media (ポスター掲示,一般) 2015/05/19
|
225. |
Comparison of clinical characteristics of combined pulmonary fibrosis and emphysema (CPFE) and COPD (ポスター掲示,一般) 2015/05/18
|
226. |
Antigen challenge increases Cl ion transport via CaCC-dependent pathway in a guinea pig asthma model (ポスター掲示,一般) 2015/05/17
|
227. |
The clinical characteristics of six patients with interstitial pneumonia associated with anti-aminoacyl-tRNA-synthetase antibodies (ポスター掲示,一般) 2015/05/17
|
228. |
当院における抗ARS抗体症候群の臨床経過の検討 (ポスター掲示,一般) 2015/04/19
|
229. |
気腫合併肺線維症(CPFE)とCOPDとの臨床的特徴に関する比較検討 (ポスター掲示,一般) 2015/04/18
|
230. |
間質性肺炎における在宅24時間SpO2測定の意義 (ポスター掲示,一般) 2015/04/17
|
231. |
長時間作用性抗コリン薬使用下で重症状を有するCOPD患者における上乗せ薬剤の効果に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2015/04/17
|
232. |
末梢肺病変(PPL)に対するEBUS-GS併用TBNAの有効性と安全性の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2015/04/17
|
233. |
悪性リンパ腫を契機に気管支喘息とびまん性汎細気管支炎の病勢がレシプローカルに認められた1例 (口頭,一般) 2015/04/11
|
234. |
反復する気道感染と免疫グロブリン低下からCommon Variable Immunodeficiency (CVID) の診断に至った1例 (口頭,一般) 2015/02/14
|
235. |
閉鎖筋内に膿瘍を形成した内蔵型ノカルジア感染症の1例 (口頭,一般) 2015/02/14
|
236. |
9年間の経過でフォローされ、当初小細胞肺癌が疑われたDIPNECHの一例 (口頭,一般) 2014/11/22
|
237. |
The study of rapid on-site evaluation (ROSE) during endobronchial ultrasound-guided transbronchial needle aspiration (EBUS-TBNA) (ポスター掲示,一般) 2014/11
|
238. |
EBUS-TBNA時の迅速細胞診(ROSE)の検討 (口頭,一般) 2014/09/13
|
239. |
Clinical characteristics of the overlap syndrome of asthma and COPD in older adults (ポスター掲示,一般) 2014/09/08
|
240. |
Elevated Tryptase concentration In bronchoalveolar lavage fluid from patients with chronic eosinophilic pneumonia (ポスター掲示,一般) 2014/09/07
|
241. |
Successful management of eosinophilic otitis media using omalizumab: first documented case (ポスター掲示,一般) 2014/05/21
|
242. |
Acute exacerbation of combined pulmonary fibrosis and emphysema after operation of lung cancer (ポスター掲示,一般) 2014/05/20
|
243. |
The PDE4 inhibitor ibudilast attenuates MUC5AC protein and mRNA expression in human airway epithelial cells and its mechanism of action (ポスター掲示,一般) 2014/05/20
|
244. |
The role of rapid on-site evaluation (ROSE) during endobronchial ultrasound-guided transbronchial needle aspiration (EBUS-TBNA) (ポスター掲示,一般) 2014/05/20
|
245. |
Prescriptions for the treatment of chronic persistent cough and cough variant asthma by general practitioners in Tokyo metropolitan area (ポスター掲示,一般) 2014/05/18
|
246. |
喘息難治化の検討:好酸球性中耳炎合併喘息の臨床的特徴について (ポスター掲示,一般) 2014/05/11
|
247. |
難治性喘息に対するオマリズマブの臨床効果と末梢血好酸球数に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2014/05/09
|
248. |
慢性好酸球性肺炎と特発性器質化肺炎における気管支肺胞洗浄液中マスト細胞トリプターゼの検討 (ポスター掲示,一般) 2014/05/09
|
249. |
Clinical characteristics, airway inflammation, and adipocytokines in overweight asthmatics (ポスター掲示,一般) 2014/04/27
|
250. |
モルモット喘息モデルにおけるTransmembrane protein 16Aの発現 (ポスター掲示,一般) 2014/04/26
|
251. |
EBUS-TBNA時の至適迅速細胞診検体の検討 (ポスター掲示,一般) 2014/04/25
|
252. |
好酸球性中耳炎合併喘息の臨床的検討 (ポスター掲示,一般) 2014/04/25
|
253. |
東京都におけるプライマリケア医を対象とした慢性咳嗽および咳喘息の診療実態調査 (ポスター掲示,一般) 2014/04/25
|
254. |
EBUS-TBNAにおける迅速細胞診(ROSE)の役割 (ポスター掲示,一般) 2014/04/15
|
255. |
慢性好酸球性肺炎における気管支肺胞洗浄液中マスト細胞トリプターゼの検討 (口頭,一般) 2013/11/30
|
256. |
Elevated tryptase level in bronchoalveolar lavage fluid from patients with chronic eosinophilic pneumonia (口頭,一般) 2013/11/13
|
257. |
Comparable effectiveness of budesonide/formoterol combination and fluticasone for the treatment of cough variant asthma (口頭,一般) 2013/09/10
|
258. |
Clinical characteristics, airway inflammation, and adipocytokines in overweight and obese asthmatics (口頭,一般) 2013/09/09
|
259. |
Comparison of clinical features of severe persistent asthma and refractory asthma (口頭,一般) 2013/09/09
|
260. |
肺扁平上皮癌の脾臓転移に対し脾臓摘出術を行った一例 (口頭,一般) 2013/07/13
|
261. |
EBUS-TBNAによりpossible LCNECの診断ができた1例 (口頭,一般) 2013/06/08
|
262. |
Efficacy and tolerability of Budesonide/ Formoterol maintenance and reliever therapy in Japanese patients with moderate to severe persistent asthma (ポスター掲示,一般) 2013/05/20
|
263. |
Trytase concentration in bronchoalveolar lavage fluid from patients with eosinophilic pneumonia (ポスター掲示,一般) 2013/05/20
|
264. |
Comparable effect of a leukotriene receptor antagonist and inhaled corticosteroid in asthma patients complicated with allergic rhinitis (ポスター掲示,一般) 2013/05/19
|
265. |
Comparable effects of regular treatment with combination of Salmeterol/ Fluticasone propionate and long-acting bata2-agonist in cough variant asthma (ポスター掲示,一般) 2013/05/19
|
266. |
鼻炎合併喘息に対する抗ロイコトリエン薬の有効性−SACRA Questionnaireを用いた解析− (ポスター掲示,一般) 2013/05/11
|
267. |
アレルギー性鼻炎合併喘息の実態と抗ロイコトリエン薬の有効性 -SACRA Questionnaireを用いた解析 (ポスター掲示,一般) 2013/04/21
|
268. |
ゲフェチニブ単独長期投与例の検討 (ポスター掲示,一般) 2013/04/19
|
269. |
咳喘息に対するICS/LABA配合剤の有用性-ICS単剤との比較- (ポスター掲示,一般) 2013/04/19
|
270. |
持続型喘息患者における血清アディポサイトカイン濃度の検討 (ポスター掲示,一般) 2013/04/19
|
271. |
アダリムマブ投与中に発症し、原発性肺癌との鑑別に難渋した器質化肺炎の一例 (口頭,一般) 2013/02/23
|
272. |
COPD患者における粘液の過剰分泌および粘液線毛クリアランスに対するチオトロピウムの効果 (口頭,一般) 2012/12/01
|
273. |
異所性右鎖骨下動脈による気管狭窄との関連性が疑われた難治性喘息の一例 (口頭,一般) 2012/12/01
|
274. |
喘息患者における通年性アレルゲンとしての昆虫性抗原の意義 (口頭,一般) 2012/11/30
|
275. |
肥満喘息患者における臨床的特徴と治療への反応性について (口頭,一般) 2012/11/29
|
276. |
中等症・重症持続型喘息におけるレリーバーとしてのブデソニド/ホルモテロール配合剤(FBC)の有用性 (口頭,一般) 2012/11
|
277. |
除草剤(グリホサートイソプロピルアミン酸)を散布後に、呼吸不全、小葉中心性陰影を来たした1例 (口頭,一般) 2012/07/14
|
278. |
Prescriptions For The Treatment Of Chronic Persistent Cough By General Practitioners In Tokyo Metropolitan Area (ポスター掲示,一般) 2012/05/23
|
279. |
Effect of tiotropium on mucus hypersecretion and their impact and nasal mucociliary clearance in patients with COPD (ポスター掲示,一般) 2012/05/21
|
280. |
プライマリケア医による咳喘息の診療実態アンケート調査成績 (ポスター掲示,一般) 2012/05/13
|
281. |
好酸球性中耳炎を合併した難治性喘息に対する抗IgEモノクロナール抗体(オマリズマブ)治療の検討 2012/04
|
282. |
喀痰排出困難なCOPD患者へのパーカッションベンチレーターを用いた1例 (口頭,一般) 2012/02/18
|
283. |
後期高齢者喘息における臨床的特徴および気腫性病変の合併に関する検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2011/11/10
|
284. |
モルモット喘息モデルにおけるヒスタミン誘起性気道分泌反応に対するNiflumic acidの抑制効果 2011/11
|
285. |
好酸球性炎症 抗IgEモノクローナル抗体(オマリズマブ)が奏功した好酸球性中耳炎を合併した難治性喘息の1例 (一般) 2011/11
|
286. |
びまん性肺疾患における気管支鏡の役割 びまん性肺疾患におけるBAL・TBLBそしてEBUS-GS 2011/06
|
287. |
飼い猫が同時期に発症した好酸球性肺炎の一例 (口頭,一般) 2011/05/28
|
288. |
Assessment of gastroesophageal reflux disease in patients with sleep apnea syndrome after cpap therapys (ポスター掲示,一般) 2011/05/18
|
289. |
Role of formoterol/budesonide combination in the treatment of cough variant asthma (ポスター掲示,一般) 2011/05/15
|
290. |
Stimulation of airway mucociliary transport and epithelial ciliary motility by the long acting
B2-agonist tulobuterol (口頭,一般) 2011/05/15
|
291. |
気管支喘息と慢性咳嗽における胃食道逆流症(GERD)の検討 (口頭,一般) 2010/11
|
292. |
肺末梢病変に対するガイドシース併用気管支腔内超音波断層法(EBUS-GS)の有用性の検討 2010/11
|
293. |
ビノレルビン投与に伴う静脈炎または注射部位反応に対するステロイド投与の可否の検討 2010/10
|
294. |
気管支鏡の教育法 気管支鏡検査の教育方法 教育用機器を用いたトレーニング 2010/06
|
295. |
気管支喘息におけるGERDの頻度とラベプラゾールの治療効果 2010/04
|
296. |
気管支喘息 診断と管理 難治病態と発作への対応 当院呼吸器内科外来におけるFSSGの検討 2009/10
|
297. |
気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態 モルモット喘息モデルの杯細胞粘液分泌に対するNiflumic acidの抑制効果 2009/10
|
5件表示
|
全件表示(297件)
|