English
TOPページ
著書
学術雑誌
学会発表
社会における活動
学歴
(最終更新日:2022-06-02 15:17:46)
サイトウ タイイチ
SAITO Taiichi
齋藤 太一
所属
医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 脳神経外科
職種
講師
■
著書
1.
部分執筆
<総論 3>グリオーマ摘出における各摘出器具の利点と使い分け(バイポーラまたはCUSA))
ⅰ.「吸引管とバイポーラ派」の立場から「脳神経外科手術 基本手技のバリエーション」 2021/10/01
2.
部分執筆
症例12 左前頭葉神経膠腫摘出術 覚醒下手術(言語マッピング)「医師・臨床検査技師・臨床工学士・手術室看護師のための術中神経マッピング・モニタリング実践ケーススタディ」 2021/05/31
3.
部分執筆
症例13 左頭頂葉神経膠腫摘出術 覚醒下手術と皮質・皮質間誘発電位(CCEP)「医師・臨床検査技師・臨床工学士・手術室看護師のための術中神経マッピング・モニタリング実践ケーススタディ」 2021/05/31
4.
部分執筆
8 Insular glioma の手術「悪性脳腫瘍のすべて ―Neuro-Oncologyの教科書―」 2020/10/01
5.
部分執筆
3タイプSCOTの開発「スマート医療テクノロジー ~AI、ビッグデータの利活用による次世代手術システムと医療経営~」 2019/10/25
6.
部分執筆
グリオーマの再手術「新NS NOW 16 Neurosurgical Re-Operations 脳神経外科における再手術・再治療」 2018/12
7.
部分執筆
Neurophysiological Monitoring and Awake Craniotomy for Resection of Intracranial Gliomas., Progress in Neurological Surgery vol.30, Intracranial Gliomas Part I - Surgery 2017/12
8.
部分執筆
◆1 インテリジェント手術室 Smart cyber operating theater(SCOT)への展開「脳神経外科速報2017年臨時増刊
必ず知っておきたい
脳血管外科 手術器具&機器」 2017/10
9.
部分執筆
VIII. 脳腫瘍の検査・診断 2.脳腫瘍 (6)膠芽腫「脳腫瘍学」 2016/09
10.
部分執筆
Advanced Surgical Management of Gliomas: Technological Requirements, Concept of Information-guided Resection, and Clinical Results., Diagnostic Techniques and Surgical Management of Brain Tumors 2011
11.
部分執筆
神経疾患の遺伝子治療:脳腫瘍の免疫療法の限界も含めて「神経疾患最新の治療2006-2008」 2006/03
5件表示
全件表示(11件)
■
学術雑誌
1.
総説
医工融合によって開発するスマート治療室SCOT 2022/04/28
2.
原著
Awake craniotomy with transcortical motor evoked potential monitoring for resection of gliomas within or close to motor-related areas: validation of utility for predicting motor function. 2022/04
3.
原著
Therapeutic Options for Recurrent Glioblastoma-Efficacy of Talaporfin Sodium Mediated Photodynamic Therapy. 2022/02/02
4.
原著
Utility of intraoperative magnetic resonance imaging for giant cell tumor of bone after denosumab treatment: a pilot study. 2022/02
5.
原著
Combining Pre-operative Diffusion Tensor Images and Intraoperative Magnetic Resonance Images in the Navigation Is Useful for Detecting White Matter Tracts During Glioma Surgery. 2022/01/20
6.
原著
Mucosal thickening of the maxillary sinus is frequently associated with diffuse glioma patients and correlates with poor survival prognosis of GBM patients: comparative analysis to meningioma patients 2021/12
7.
原著
Impact of awake mapping on overall survival and extent of resection in patients with adult diffuse gliomas within or near eloquent areas: a retrospective propensity score-matched analysis of awake craniotomy vs. general anesthesia. 2021/10/04
8.
原著
摘出意思決定に有用な術中フローサイトメトリーを用いた脳腫瘍迅速病理診断 2021/07
9.
総説
最新のグリオーマ手術支援機器と術中MRIの活用法 2021/05/10
10.
その他
1 脳腫瘍の分類と悪性度 2020/12/01
11.
総説
◆脳腫瘍 患者さんに説明できる疾患の知識とケアのすべて 2020/11/22
12.
総説
8 Insular glioma の手術 2020/09/20
13.
症例報告
Correlation between localization of supratentorial glioma to the precentral gyrus and difficulty in identification of the motor area during awake craniotomy. 2020/05
14.
原著
Impact of connectivity between the pars triangularis and orbitalis on identifying the frontal language area in patients with dominant frontal gliomas. 2020/04
15.
原著
Prediction of lower-grade glioma molecular subtypes using deep learning. 2019/12/21
16.
原著
Integrated datasets of normalized brain with functional localization using intra-operative electrical stimulation 2019/12
17.
総説
【悪性脳腫瘍】Glioma手術における術中モニタリング 2019/11/25
18.
原著
Influence of wide opening of the lateral ventricle on survival for supratentorial glioblastoma patients with radiotherapy and concomitant temozolomide-based chemotherapy. 2019/11/08
19.
原著
Role of photodynamic therapy using talaporfin sodium and a semiconductor laser in patients with newly diagnosed glioblastoma. 2019/11
20.
原著
Tumor recurrence patterns after surgical resection of intracranial low-grade gliomas. 2019/07/30
21.
症例報告
Role of a Promoter Mutation in the Telomerase Reverse Transcriptase Gene in Malignant Transformation of Pleomorphic Xanthoastrocytoma. 2019/06
22.
原著
Genotype-Phenotype Correlation in Long-Term Cohort of Japanese Patients with Moyamoya Disease. 2019/04
23.
原著
Awake craniotomy with transcortical motor evoked potential monitoring for resection of gliomas in the precentral gyrus: utility for predicting motor function 2019/03
24.
症例報告
Malignancy Index Using Intraoperative Flow Cytometry is a Valuable Prognostic Factor for Glioblastoma Treated With Radiotherapy and Concomitant Temozolomide 2019/03
25.
原著
A surgical strategy for lower grade gliomas using intraoperative molecular diagnosis. 2018/07
26.
その他
Normalized Brain Datasets with Functional Information Project the Future-predicting Glioma Surgery 2018/07
27.
原著
Threshold of the extent of resection for WHO Grade III gliomas: retrospective volumetric analysis of 122 cases using intraoperative MRI 2018/07
28.
原著
Effectiveness of Stereotactic Radiotherapy and Bevacizumab for Recurrent High-Grade Gliomas: A Potential Therapy for Isocitrate Dehydrogenase Wild-Type Recurrent High-Grade Gliomas. 2018/06
29.
原著
Prognostic importance of temozolomide-induced neutropenia in glioblastoma, IDH-wildtype patients 2018/04
30.
原著
Prognostic implications of the subcellular localization of survivin in glioblastomas treated with radiotherapy plus concomitant and adjuvant temozolomide 2018/03
31.
総説
大脳白質解剖に基づくグリオーマ手術 2017/10
32.
原著
High Expression of Glypican-1 Predicts Dissemination and Poor Prognosis in Glioblastomas. 2017/09
33.
その他
脳腫瘍手術における術中フローサイトメトリー 2017/04
34.
原著
Volumetric Analysis Using Low-Field Intraoperative Magnetic Resonance Imaging for 168 Newly Diagnosed Supratentorial Glioblastomas: Effects of Extent of Resection and Residual Tumor Volume on Survival and Recurrence 2017/02
35.
原著
Permeability surface area product using perfusion CT is a valuable prognostic factor in glioblastomas treated with radiotherapy plus concomitant and adjuvant temozolomide 2017/01
36.
原著
Difficulty in identification of the frontal language area in patients with dominant frontal gliomas that involve the pars triangularis 2016/10
37.
原著
Calcification on CT is a simple and valuable preoperative indicator of 1p/19q loss of heterozygosity in supratentorial brain tumors that are suspected grade II and III gliomas 2016/07
38.
総説
【グリオーマ】 手術支援機器による術中判断と行動 2016/07
39.
症例報告
妊娠中期に診断された左前頭葉悪性神経膠腫に対する治療戦略 2016/07
40.
その他
◆短期集中マスター グリオーマのケア夏期講習
・5限目~7限目 2015/09
41.
その他
グリオーマのケア夏期講習 2015/08
42.
症例報告
くも膜下出血で発症した頚髄神経根動静脈瘻の1例 2015/07
43.
総説
光線力学的療法 2015/07
44.
症例報告
[A synovial cyst accompanied by asymptomatic lumbar vertebral fracture requiring differentiation from spinal metastasis]. 2015/06
45.
総説
脳腫瘍 .膠芽腫に対する自家腫瘍ワクチン
Central Nervous System Tumor:Glioma
Ⅱ.Autologous formalin-fixed tumor vaccine for newly diagnosed glioblastoma 2015/06
46.
総説
Strategy of surgical resection for glioma based on intraoperative functional mapping and monitoring. 2015/05
47.
原著
p16 Gene Transfer Induces Centrosome Amplification and Abnormal Nucleation Associated with Survivin Downregulation in Glioma Cells. 2015/02
48.
総説
【脳神経外科手術における構造・機能解剖の可視化-2】 大脳白質解剖に基づくグリオーマ手術 2015/02
49.
症例報告
[Functional mapping using subdural electrodes combined with monitoring during awake craniotomy enabled preservation of function and extensive resection of a glioma adjacent to the parietal lobe language sites: a case report] 2015/01
50.
症例報告
[Functional mapping using subdural electrodes combined with monitoring during awake craniotomy enabled preservation of function and extensive resection of a glioma adjacent to the parietal lobe language sites: a case report]. 2015/01
51.
症例報告
Brain metastasis from a lung mucoepidermoid carcinoma mimicking a brain abscess. 2015/01
52.
総説
Intraoperative Functional Mapping and Monitoring during Glioma Surgery 2015/01
53.
総説
Intraoperative Functional Mapping and Monitoring during Glioma Surgery. 2015/01
54.
総説
Proposed therapeutic strategy for adult low-grade glioma based on aggressive tumor resection. 2015/01
55.
総説
【脳神経外科医療における可視化】 可視化情報を統合する意思決定学 2014/11
56.
原著
Intraoperative cortico-cortical evoked potentials for the evaluation of language function during brain tumor resection: initial experience with 13 cases. 2014/10
57.
症例報告
Functional plasticity of Language Confirmed with Intraoperative Electrical Stimulations and Updated Neuronavigation: Case report of Loe-Grade Glioma of the Left Inferior Frontal Gyrus 2014/07
58.
総説
【神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】 腫瘍性疾患 神経上皮性腫瘍 星細胞系腫瘍 退形成性星細胞腫 2014/06
59.
総説
検査からみる神経疾患 術中蛍光色素診断 2014/06
60.
原著
[Anti-emetic effect of granisetron in patients undergoing cranial and craniospinal radiotherapy]. 2014/01
61.
総説
【悪性脳腫瘍治療の現状と展望】 成人悪性神経膠腫 退形成性星細胞腫 2014/01
62.
原著
Phase II clinical study on intraoperative photodynamic therapy with talaporfin sodium and semiconductor laser in patients with malignant brain tumors. 2013/10
63.
総説
【グリオーマ 新しい時代の到来】 覚醒下手術の現状と課題 2013/08
64.
総説
Updated therapeutic strategy for adult low-grade glioma stratified by resection and tumor subtype. 2013/07
65.
原著
11C-methionine uptake correlates with combined 1p and 19q loss of heterozygosity in oligodendroglial tumors. 2013/01
66.
原著
Role of perfusion-weighted imaging at 3T in the histopathological differentiation between astrocytic and oligodendroglial tumors. 2012/08
67.
原著
Magnetic resonance spectroscopic detection of lactate is predictive of a poor prognosis in patients with diffuse intrinsic pontine glioma. 2011/07
68.
原著
Wireless modification of the intraoperative examination monitor for awake surgery. 2011/06
69.
症例報告
Expression of phosphoprotein enriched in astrocytes 15 kDa (PEA-15) in astrocytic tumors: a novel approach of correlating malignancy grade and prognosis. 2010/12
70.
原著
Role of PROPELLER diffusion weighted imaging and apparent diffusion coefficient in the diagnosis of sellar and parasellar lesions. 2010/06
71.
原著
Glioblastoma treated with postoperative radio-chemotherapy: prognostic value of apparent diffusion coefficient at MR imaging. 2010/03
72.
原著
Advantages of high b value diffusion-weighted imaging in the diagnosis of acute stroke - a case report. 2009/12
73.
原著
The combination of low cytoplasmic and high nuclear expression of p27 predicts a better prognosis in high-grade astrocytoma. 2009/02
74.
原著
Familial occurrence of dysembryoplastic neuroepithelial tumor-like neoplasm of the septum pellucidum: case report. 2008/08
75.
原著
Secondary anaplastic oligodendroglioma after cranial irradiation: a case report. 2008/07
76.
原著
Retinoblastoma protein prevents staurosporine-induced cell death in a retinoblastoma-defective human glioma cell line. 2007/07
77.
原著
Prognosis of cerebellar glioblastomas: correlation between prognosis and immunoreactivity for epidermal growth factor receptor compared with supratentorial glioblastomas. 2007/04
78.
原著
Survivin subcellular localization in high-grade astrocytomas: simultaneous expression in both nucleus and cytoplasm is negative prognostic marker. 2007/04
79.
原著
Geminin: a good prognostic factor in high-grade astrocytic brain tumors. 2007/03
80.
原著
Cytoplasmic, but not nuclear, p16 expression may signal poor prognosis in high-grade astrocytomas. 2006/05
81.
原著
Detection and differentiation of lactate and lipids by single-voxel proton MR spectroscopy. 2005/10
82.
原著
Apparent diffusion coefficient of human brain tumors at MR imaging. 2005/06
83.
症例報告
[An intradiploic epidermoid cyst of the skull in infancy: case report]. 2002/06
5件表示
全件表示(83件)
■
学会発表
1.
最新の次世代手術室 -スマート治療室- (口頭発表,特別・招待講演等) 2022/06/18
2.
脊髄播種したBRAFV600E変異を有する頭蓋内anaplastic PXAに対してDabrafenib/Trametinibを使用した1例 (ポスター,一般) 2022/05/28
3.
びまん性神経膠腫における病理診断の変遷と問題点 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/05/27
4.
多様な手術支援機器を活用した悪性神経膠腫の手術 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/05/14
5.
覚醒下手術とCCEPモニタリングを併用した優位半球前頭葉弁蓋部に進展する神経膠腫の摘出戦略 (口頭発表,一般) 2022/04/16
6.
術中MRIを核とした情報誘導手術による治療成績 ―手術の質と安全性の確保― (口頭発表,一般) 2022/04/16
7.
深層学習を用いた神経膠腫の分類予測 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/04/16
8.
膠芽腫に対する光線力学療法の治療成績と課題 (口頭発表,一般) 2022/04/16
9.
グリオーマ手術における術中フローサイトメトリーとリアルタイムPCRの有用性 (口頭発表,一般) 2022/04/15
10.
スマート治療室(SCOT)×5Gによる遠隔DTxソリューションの実際 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/04/15
11.
進化するスマート治療室 Hyper SCOT (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/04/15
12.
再発膠芽腫に対する腫瘍摘出・光線力学的療法併用の治療成績 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/12/06
13.
質と安全性の両立を可能とする術中MRIを核とした情報誘導手術の治療成績 (ポスター,一般) 2021/12/06
14.
補足運動野症候群の臨床症状の特徴と腫瘍摘出範囲との相関 (ポスター,一般) 2021/12/06
15.
Glioma 患者におけるレベチラセタム及びラコサミドの皮疹発生リスク因子の解析 (ポスター,一般) 2021/12/05
16.
Oligodendroglioma の早期死亡例と 1p19q 欠損レベルの相関 (ポスター,一般) 2021/12/05
17.
SCOT プロジェクトにおける OPeLiNK を活用した情報誘導手術の有用性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/12/05
18.
WHO2016 脳腫瘍病理分類における APT image の検証および T2/FLAIR mismatch sign との関係 (ポスター,一般) 2021/12/05
19.
経前頭葉皮質アプローチで摘出しえた第3脳室・視床腫瘍の2例 (ポスター,一般) 2021/12/05
20.
神経膠腫手術における術後感染因子の検討 (ポスター,一般) 2021/12/05
21.
単施設一貫プロトコールによる Lower Grade Glioma 636 例の長期治療成績 (ポスター,一般) 2021/12/05
22.
基本版スマート治療室ーその導入から5G を用いた遠隔手術指導の試みまでー (口頭発表) 2021/11/26
23.
高機能版スマート治療室ー AI とロボットを活用する進化型手術実現のチャレンジ (口頭発表) 2021/11/26
24.
脳神経外科手術における術中情報を用いた術後運動機能障害リスクマップ作成 (口頭発表,一般) 2021/11/23
25.
未来予測脳腫瘍摘出術と遠隔手術支援に向けた取り組み (口頭発表,一般) 2021/11/21
26.
Rapid intraoperative flow cytometry of brain tumor useful for surgical decision-making (口頭発表,一般) 2021/11/18
27.
Tert promoter mutation, not H3K27M mutation is a prognostic factor for adult thalamic gliomas (口頭発表,一般) 2021/11/18
28.
Tumor recurrence patterns after surgical resection of intracranial low-grade gliomas (口頭発表,一般) 2021/11/18
29.
術中MRIを核としたインテリジェント手術室2023症例の治療成績 (口頭発表,一般) 2021/10/29
30.
単施設一貫プロトコールによるG2/3神経膠腫 636例の長期治療成績 -グレード、遺伝子型、摘出率と予後との相関- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/10/28
31.
CDKN2A/B遺伝子異常を持つIDH変異型神経膠腫の術中フローサイトメトリー(iFC)解析 (口頭発表,一般) 2021/10/27
32.
運動機能関連領域内および近傍部神経膠腫の覚醒下腫瘍摘出術における経皮質MEPモニタリングによる手術支援の有用性 (口頭発表,一般) 2021/10/27
33.
近未来の手術室 応用と課題 -ムーンショットとしての遠隔精密誘導治療の実現- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/10/27
34.
診断に難渋したIgG4関連炎症性脳偽腫瘍の一例 (ポスター,一般) 2021/10/27
35.
成人脳幹部腫瘍性病変に対する定位生検術
―手技の実際と低リスクな生検部位についてー (ポスター,一般) 2021/10/27
36.
標準脳を用いた未来予測脳腫瘍摘出術と遠隔手術支援に向けた取り組み (ポスター,一般) 2021/10/27
37.
Talaporfin による PDD と PDT 現在と未来 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/10/23
38.
悪性神経膠腫に対する治療成績と課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/10/23
39.
再発神経膠芽腫に対するタラポルフィンナトリウムを用いた光線力学療法の臨床成績 (口頭発表,一般) 2021/10/23
40.
情報誘導手術からAI surgeryに展開するスマート治療室 (SCOT) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/10/21
41.
CDKN2A/B遺伝子異常を持つIDH変異型神経膠腫の術中フローサイトメトリー(iFC)解析 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/09/10
42.
術中MRIを核としたインテリジェント手術室2023症例の治療成績 (口頭発表,一般) 2021/09/10
43.
脳実質内腫瘍におけるデジタルコンテンツ時代の手術教育の在り方 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/09/10
44.
優位半球前頭葉弁蓋部に進展する神経膠腫に対する6連strip電極を用いたCCEP測定 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/09/10
45.
G2/3神経膠腫 636例の長期治療成績と術中遺伝子診断を用いた低悪性度神経膠腫手術戦略 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/09/09
46.
グリオーマ手術における手術手技と教育 ―熟練者の技術補完と標準化を目指して― (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/09/09
47.
経前頭葉皮質アプローチで摘出しえた第3脳室・視床腫瘍の2例 (口頭発表,一般) 2021/09/09
48.
左側頭葉乏突起膠腫の覚醒下手術後に聴覚理解を主体とした失語にて復職できていない1例から学ぶこと (口頭発表,一般) 2021/06/20
49.
脳内病変診断治療のpitfallと実践的management ‐Tumefective lesionの鑑別におけるMRIとPETの有用性‐ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/05/29
50.
深層学習を用いたlower-grade gliomaにおける分子サブタイプの予測 (口頭発表,一般) 2021/05/22
51.
成人視床神経膠腫の病理・遺伝子型と臨床経過の特徴 (口頭発表,一般) 2021/05/21
52.
成人脳幹・小脳深部の腫瘍性病変に対する定位生検の有用性―単施設28例の報告 (口頭発表,一般) 2021/05/21
53.
JGNと5Gを用いた遠隔地手術データ連携とAI解析によるスマート治療室の実証型研究開発 (口頭発表,一般) 2021/04/24
54.
悪性脳腫瘍に対するPDTの実際と治療実績 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/04/24
55.
医療DXの具現化形としてのスマート治療室とモビリティ化への拡張展開 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/02/14
56.
One theater iMRIからhyper SCOTへの発展 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/12/12
57.
脳神経外科手術における神経機能モニタリングの成功の秘訣 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/12/12
58.
初発 WHO Grade 3神経膠腫症例における初期治療後の社会復帰に関与する因子の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/12/01
59.
Amide Proton Transfer(APT) image は神経膠腫の画像診断に有用である (ポスター,一般) 2020/11/30
60.
WHO grade 2乏突起神経膠腫ハイリスク群に対する早期放射線化学療法と経過観察群の比較 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/30
61.
上顎洞の粘膜肥厚の合併は神経膠腫症例に多く膠芽腫症例においては予後不良因子である (ポスター,一般) 2020/11/30
62.
成人脳幹・小脳深部の腫瘍性病変に対する定位生検の有用性―単施設 28 例の報告 (ポスター,一般) 2020/11/30
63.
Grade2/3 神経膠腫(Lower Grade Glioma)に対する新規臨床試験 MATRIX のデザイン検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/29
64.
WHO2016 分類に基づいた G2/G3 神経膠腫 397 例の遺伝子型、摘出率と治療成績 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/29
65.
初発膠芽腫に対する NovoTTF 療法の治療経験と成績 (ポスター,一般) 2020/11/29
66.
運動野・錐体路内および近傍部神経膠腫の摘出術における覚醒下手術・経皮質 MEP モニタリング併用の有用性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/10/03
67.
次世代手術室 (Hyper SCOT) における情報統合を駆使した覚醒下手術 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/10/03
68.
ロボット手術の最前線 高機能版スマート治療室(Hyper SCOT)におけるロボット手術への展開 (口頭発表,一般) 2020/09/26
69.
文法課題fMRIの賦活部位と覚醒下手術下言語マッピングとの一致度 (口頭発表,一般) 2013/08/24
5件表示
全件表示(69件)
■
社会における活動
1.
2021/10~
「あなたと世界を変えていく。」 モバイルSCOT 5秒/15秒/30秒
■
学歴
1.
2003/04~2007/03
広島大学 博士課程修了 博士(医学)