(最終更新日:2025-04-05 14:04:26)
  コギソ トモミ   KOGISO Tomomi
  小木曽 智美
   所属   医学部 医学科(東京女子医科大学病院)  消化器内科
   職種   講師
■ 著書
1. 部分執筆  肝膿瘍(細菌性)「今日の診断指針」 2025/02
2. その他  作成協力者「肝生検ガイダンス」 2024/05
3. 部分執筆  (Session4 肝癌)Fontan関連疾患における肝細胞癌の臨床病理的検討「第33回犬山シンポジウム」 2023/04
4. 編集・監修  (編集協力)肝臓移植「必携 内科医のための臓器移植診療ハンドブック」 2023/03
5. 部分執筆  肝疾患患者の生活指導「今日の治療指針2022年度版」 2022/01
全件表示(17件)
■ 学術雑誌
1. 原著  Impact of ursodeoxycholic acid treatment on Fontan-associated liver disease 2025/02
2. 総説  (特集 新たな時代を迎えた脂肪性肝疾患-新たな病名,基準,治療法の進歩-)病態・基礎研究 代謝機能障害関連脂肪性肝疾患におけるSNPの意義 2025/01
3. 原著  Importance of gamma-glutamyl transferase elevation in patients with Fontan-associated liver disease 2024/12
4. 原著  Epidemiology of Fontan-associated liver disease in Japan: Results from a nationwide survey in 2021 2024/10
5. 総説  (特集 MASLD/MASH-脂肪性肝疾患の新概念-)3.MASLD/MASHの疫学は? 2024/06
全件表示(104件)
■ 学会発表
1. 女性のアルコール関連肝疾患(AK|LD)の臨床像の検討 (口頭,一般) 2025/01/31
2. (3学会共同研究会報告(FALD) 「FALD診療の手引き」を読み解く)Fontan術後のフォローアップ基準 (口頭) 2025/01/10
3. ニボルマブによる免疫関連有害事象の胆管炎を発症した1例 (口頭,一般) 2024/12/14
4. 脂肪性肝疾患の最新の知見 (口頭,一般) 2024/12/07
5. (シンポジウム1 脂肪性肝疾患を探究する)非肥満患者における脂肪性肝疾患の臨床像の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2024/12/06
全件表示(253件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022~  FALD(Fontan術後肝臓合併症)の疫学調査・レジストリ拡充と病態解明に基づく診療ガイドライン作成に資する研究 国内共同研究 
2. 2017~2020  リピドグライコームによるNAFLD先制医療の開発 国内共同研究 
3. 2014~2016  非アルコール性脂肪肝炎における幹細胞関連遺伝子の発現状況と発癌機構の解明 個人研究 
■ 受賞学術賞
1. 2015/10 JDDW The Best Presenter Award in International Session
2. 2014/10 社団法人至誠会 佐竹高子研究奨励賞
3. 2014/05 女子医大医師 女子医大医師会賞
4. 2011/06 社団法人至誠会 岡本糸枝研究奨励賞
5. 2011/02 中山がん研究所 中山がん研究所 消化器疾患研究助成
全件表示(10件)
■ 学歴
1. ~1997/03 東京女子医科大学 卒業
2. 2009/12/18
(学位取得)
東京女子医科大学 博士(医学)